こんにちは❗️
みずらぼHDC神戸店🚢です。
梅雨明けが早く、猛暑日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか❓
本日からお子様が夏休みに入られたご家庭も多いのでは⁉️
先日、夏休みっぽいなぁ。と感じたことがありました☺️
兵庫県北部の街灯も少ない川沿いでホタルを発見したのです✨
写真に収めたかったのですが、真っ暗過ぎて星空なのか、ホタルなのか、分からなくなってしまいました😂
両方の写真を見比べてみてください笑
※1枚目・・・ホタル 2枚目・・・星空


こんにちは
みずらぼHDC神戸店の本直樹です
夏本番になりましたので、熱中症にはくれぐれもお気をつけてください。
わたしは健康診断を1ヶ月前にして、久しぶりの運動をしました。体力の衰えを痛感し、バテて軽い熱中症になりました。気をつけなければいけないですね
さて、今回ご紹介するのはYoutubeについてです!
ナサホームのYoutubeチャンネルがございます!
まだご覧になられてない方は、ぜひYoutubeでナサホームと検索してください!
そしてチャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願い致します!
Youtubeの中から紹介する動画はこちらです!
本の実家のトイレをリフォームしてみた。です。
https://youtu.be/qpBqgsaE8zQ
そうなんです。わたしが出演しており、実家をリフォームしました。
是非ご覧ください
トイレの施工の流れや内装工事など約1日かかった工事を、動画にまとめました。
トイレの特徴などもご紹介しております!
写真でもご紹介致します!
この動画の他にもリフォームの商品説明や工事、ショールーム紹介やリフォームのお得な情報などをお届けしている動画になります!
楽しみながらやっておりますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いいたします!






こんにちは。
みずらぼ六甲店の藏田です。
本日は先日施工させて頂きました、海外クロスのご紹介です。
■Mrris&Co. デイジー Daisy
モリスの作品の中でも人気の柄を玄関に施工させて頂きました。
施工前は玄関には少し派手すぎるかなと施主様の心配もありましたが、綺麗に柄が映えて素敵な空間になりました。
この他にも海外クロスの取り扱いはございますので、ご希望の際にはご相談お待ち致しております。
※通常のクロスとは金額異なる場合がございます。ご容赦くださいませ。
こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です!
だんだん暑くなり、夏が近づいてきましたね🌊
皆様体調にはお気を付けください!
今回は床材についてご説明させていただきます!
よく使われる床材の種類には、クッションフロア、フロアタイル、フローリングの3種類がございます💫
それぞれのオススメ用途ですが、
クッションフロアはトイレ・脱衣場など水廻りに向いています◎
フローリングはLDKによく使われていて、フロアタイルは玄関土間などに使うと高級感がでます◎
好きな雰囲気やテイストがあればご提案致しますので是非お聞かせください✨
こんにちは❗️
みずらぼ明石店です🐙
本日は、アクセサリーについてご紹介します⭐️
リフォーム工事で意外と見落としがちなアクセサリー類……
紙巻器やタオル掛けにもこだわってみませんか❓❓
クリア素材を使った紙巻器やタオル掛けとデザインを揃えたり、アイアンのアクセサリーでカッコいい空間を演出したり、、、
アクセサリー類が変わるとお部屋の雰囲気も変わります‼️
こんにちは❗️
みずらぼHDC神戸店 進藤です🚢
本日は、アラウーノについてご紹介いたします♪
アラウーノはPanasonicのタンクレストイレです。

特徴その①
Panasonic独自素材のスゴピカ素材(有機ガラス系)✨
軽くて汚れも落ちやすくなっております‼️
特徴その②
タレガード&モレガード
タレガードは、便器のフチに3mmの立ち上がりがあるので、タレ汚れをガードします‼️
モレガードは、便座と便器の合わせ技❗️
便座と便器のスキマから汚れが漏れ出ないように作られており、前面から床などへの漏れ出しをガードします‼️

特徴その③
停電した時も安心
アラウーノは、停電した時でも水を流すことが可能です。
乾電池を使って、本体上部にあるスイッチで水を流すことが出来ます‼️
アラウーノは、みずらぼHDC神戸店に展示品としてございます。
気になる方、ご検討中の方は、ぜひ、体感して下さい♪

こんにちは❗️
みずらぼ明石店です🐙
本日は、お掃除・お手入れ方法をお届けします⭐️
新年度がはじまりました🌸
生活環境が変わった人もいらっしゃるのではないでしょうか?
心機一転❗️ご自宅の水廻りもキレイにしてみませんか??
ユニットバス編です🛁
まずは、カビです。
近年のユニットバス(システムバス)はカビが生えにくいようになっていますが、
カビが生えていないか扉のパッキンや浴室の隅等カビが生えていないかチェックしましょう。
また、カビ対策は生える前の予防が肝心です❗️
定期的にカビ予防の洗剤を使ってお掃除しましょう。
次に壁とエプロンです。
浴室で1番汚れているのは壁とエプロン部です。
シャンプーや石鹸カス、それらに溶けた皮脂が飛び散って付着しています。
乾いて固まってしまうと落ちにくくなるので、乾く前に流しましょう。
☝️ポイントは、まず温水で洗い流します。その後に冷水で洗い流して浴室全体の温度を下げて雑菌の繁殖を抑えましょう☝️
水まわりの設備は特にキレイを保つことが難しいですが、
ご紹介したお掃除・お手入れ方法を
ぜひ、実践してみてください‼️
こんにちは❗️
みずらぼ明石店です🐙
先日、『atoa アトア』に行ってきました❗️
昨年オープンしたばっかりで、話題になっていたので、ご存知の方も多いと思います☺️
芸術と水族館の融合がすごく神秘的で、水族館に行ったというよりも美術館に行ったような感覚でした。
写真は有名な水晶型の展示品です🔮
« 前のページへ | 次のページへ »