スタッフブログ

Panasonic ウツクシーズ~もっと美しく、キレイに磨きをかけて~

投稿日:2025.06.17

はじめまして!
4月に入社いたしました、みずらぼの富岡と申します。

今回は、Panasonicの洗面化粧台『ウツクシーズ』についてご紹介いたします。
「家族が毎日使う場所だから、いつも清潔で使いやすく、心地よい洗面空間に」というPanasonicの想いが詰まっているこちらの洗面化粧台は、特に「掃除面」「利便性」「化粧のしやすさ」という面で優れています。

〈Point1 掃除面〉
水をはじいて汚れが付きにくい「スゴピカカウンター」によって、水や油をはじき汚れをサッとふき取れておそうじが楽になります。
抗菌加工が施されていることにより、肌に直接触れるものでも気兼ねなくちょい置きできます。
また、排水口にはスキマがないのでお手入れがしやすいです。

〈Point2 利便性〉
ウツクシーズは、使い勝手が良く利便性が高い商品です。
収納面では、軽やかなのにたっぷり収納できる「セミフロートタイプ」があります。
こちらは、勢い良く閉めても大きな音が出にくいソフトクロージング機構付き◎

〈Point3 化粧のしやすさ〉
化粧をしやすくするために、照明と鏡に特徴があります。

・照明
従来の照明より自然な肌の色に見える照明「美ルック」がツインラインLED照明に組み込まれています。
黄色い光を抑え赤い色をプラスすることで、肌の色味を美しく引き立てメイクの時間をより素敵に演出します。

縦型2本の照明が顔全体をしっかり照らし、従来の上から照らす照明では影ができやすかった「あごの下」や「顔の横側」にもしっかり光が当たります。
さわらずに操作できるタッチレス照明スイッチで、手を差し出すだけで点灯・消灯できます。

・鏡
鏡を開くと鏡が手前に出てくることで、身体を前に乗り出さずに手鏡感覚で使用可能。
コンタクトレンズもラクラク装着でき、アイメイクもしやすくなります。

ウツクシーズをご検討の際は、ぜひみずらぼへご相談ください。

LIXIL「ULキッチン」のご紹介

投稿日:2025.05.20

こんにちは!
みずらぼの浅田です。

今回はLIXILの新商品「ULキッチン」についてご紹介いたします。
インテリアの一部としてフィットするUL(ウルトラライト)なデザインのキッチンが誕生!
シンプルだからこそ美しく、浮遊感と塊感でリビングダイニングと調和し、空間に溶け込むデザインを実現しました。

【ULキッチンの特徴】

①UL DESIGN
リビングを遮るように、ずっしりとした存在感を放つ従来のキッチンとは対照的に、空間へなじむ浮遊感を意識したデザイン。
段差や凹凸、素材の変化など目に入るノイズを極力減らしひとまとまりのインテリアになることで、空間へ自然と溶け込むようにしつらえました。

②UL SELECT
“大量の選択肢から選び価格を確認する”という複雑さを解消するために、定番アイテムを厳選しワンプライスで揃えました。
使いやすさや美しさの調和を目指す、最適で最少なセレクション。

③UL SPEC
郵送や人材不足などの社会課題に向き合った答えは、新しい取付方式とコンパクトな荷姿でした。
梱包容積を約30%減らしたミニマルな構造で、環境にも配慮した新しいキッチンです。

LIXILにはULキッチンの他に、リシェル・ノクト・シエラSなど様々なキッチンがあります。
お家にピッタリのキッチンを見つけませんか?
キッチンのリフォームをお考えの方は、ぜひみずらぼにお越しください!

フロアタイルで雰囲気をチェンジ!

投稿日:2025.04.15

こんにちは!みずらぼの松村です。
本日はリビングの床の内装工事をご紹介いたします!

【before】

【after】

【商品】
サンゲツ:ピクルドエルム WD-2024

フローリングが床に敷いてあり、色が暗めなので汚れは目立ちにくいが、部屋が暗く感じるので明るくしたいとご希望されておりました。
今回は工期や遮音性の点も考慮し、フローリングを剥がさずに上からフロアタイルを貼りました。

フロアタイルはフローリングよりも選べる柄や色も様々あるため、デザイン性にとても優れており、また、耐久性・撥水性も優れております。
リビングなので床面積も広いため、白やアイボリー系などの色を選んでいただくと、視覚効果でとても明るく広がりを持たせることが可能になります!
お部屋の雰囲気を一新されたい方にはとてもおすすめです!

水まわりはもちろんのこと、内装のみでも承っておりますので、お気軽にご相談ください!

シックでおしゃれなユニットバスへ

投稿日:2025.03.18

こんにちは。
みずらぼの竹若です。
ユニットバス交換工事をご紹介いたします!

【before】

【after】

20年以上ご使用されていたユニットバスから、LIXILのリノビオVへ交換いたしました。
雰囲気がガラッと変わり、シックでおしゃれな空間に仕上がりました!
施主様にも「ホテルのようだ」とお喜びいただき、とても嬉しく思います(^^♪

この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました😊

LIXIL洗面台 ピアラの施工事例

投稿日:2025.03.16

こんにちは!
みずらぼの八幡です。

今回はLIXIL ピアラの洗面台交換の施工事例をご紹介します。

【before】

【after】

既存1200㎜の洗面台からの交換で、900㎜の洗面台+300㎜のサイドキャビネットを組み合わせて設置いたしました。
右側面にあった埋込収納を撤去し、三面鏡に交換したことで収納力も上がりました。

洗面台交換に伴い内装の張替もさせていただきました。
白を基調とした明るい空間に仕上がり、洗面台のカラーともぴったりの雰囲気になりました。

・内装使用品番(東リ)
天井・壁 VS1024
床    CF9577
巾木   71

洗面台リフォームをご検討の際、現在の収納のお悩みやお客様のご希望なども、ぜひお聞かせください!

マグピタボードでお悩み解決!

投稿日:2025.02.18

こんにちは。
今回はマグピタボードの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

コンロサイドの壁紙の汚れが、掃除をしても取れないとのことでした。
そこで、マグピタボードを設置いたしました。

マグピタボードは不燃建材なので、火を使うキッチンにはピッタリです。
また表面は耐汚染性に優れているので(マットホワイトを除く)、お客様のお悩みであったコンロサイドの汚れも簡単にお掃除できます。
マグネットをつけられるので、キッチンツールなどの収納力もアップしますね。

このたびは、工事をお任せいただきありがとうございました。

浴室のサイズによるお悩みもお任せください!

投稿日:2025.01.21

こんにちは!みずらぼの平山です。
今回は浴室の施工事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

既存浴室がタイル貼で、既成品のユニットバスが入らない寸法でした。
浴槽・浴室ドア・水栓金具などのアクセサリー類を交換して、床・壁・天井はリフォーム用の浴室内装材を施工しました。

床を上げて段差を解消し、タイルの目地も無くなった分日々のお掃除が非常にしやすくなりました。
浴槽は断熱浴槽になっており、寒い季節に大活躍してくれそうですね。

このたびは工事をお任せいただき、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

グッドデザイン賞受賞!トクラス「サウンドシャワー」のご紹介

投稿日:2024.12.17

こんにちは!
みずらぼの浅田です。
今回は、2024年度グッドデザイン賞を受賞したトクラスの浴室音響システム「サウンドシャワー」をご紹介いたします。

「サウンドシャワー」は、音が反響しやすいなどの浴室特有の環境でも最適な音が楽しめる、独自のスピーカー構造を採用した浴室音響システムです。
臨場感あふれる音に包まれて、バスタイムの楽しさが広がります。

あらかじめ音楽が搭載されているので、リモコンの電源を入れた瞬間から音楽が再生されます。
収録曲はヒーリングミュージックを製作する「株式会社デラ」との共同開発です。
「Wバスレフ方式」を採用したスピーカーで、低音域を効率よく再生します。

スイッチひとつで流れ出すやすらぎの音楽で大自然にいるような開放感を味わったり、スマートフォンやタブレットと接続して、お気に入りの曲や動画を臨場感あるサウンドで楽しんでみたり。
気分とシーンに合わせて、さまざまな使い方をお楽しみいただけます。

やさしい音楽で心身ともによりくつろげるバスタイムはいかがでしょうか?

サウンドシャワーにご興味がございましたら、お気軽にみずらぼへお問合せください。

便利なコンロ連動タイプのレンジフード☆

投稿日:2024.11.19

こんにちは!みずらぼの松村です。
本日はレンジフードとガスコンロの換気連動タイプの施工事例をご紹介します!

コンロの火は目に見えるので消し忘れは少ないけれど、レンジフードは消すのを忘れてしまう、なんてことありませんか?
コンロ連動タイプのレンジフードなら赤外線でコントロールするので、コンロを点火するとレンジフードが自動的にON、消火すると数分後にOFF、換気が停止します。
スイッチの消し忘れがなくなるので、節電にもなります。

また、レンジフードそのものを操作しなくても良くなるので、衛生的にキッチンを使うことができます。
調理中につけ忘れに気が付いて、レンジフードに手を伸ばそうとしたら服に火がつきそうになった、そんなうっかり事故も防ぐことが出来ます。

同じ会社の製品はもちろん連動できますが、今回はお客様のご希望もあり、レンジフードはノーリツのクララ、ガスコンロはパロマのブリリオという他社同士での連動タイプを施工いたしました。
商品によっては、他社同士で連動できないタイプもございますので、ご相談ください。

みずらぼにはいくつか商品も展示しているので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

大人気のガス衣類乾燥機!Rinnai 乾太くんのご紹介

投稿日:2024.10.15

こんにちは!
10月に入ると朝晩が冷えて秋らしい季節になってきましたね!

過ごしやすい気候にはなってきましたが、気温も下がりその上雨も降ってしまうと、洗濯物がなかなか乾かないことがありますよね💦

『我が家の浴室には乾燥機がついていない』
『乾燥機付きの洗濯機ではないから部屋干しで大変』

などのお悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか?

そんな方におススメの、CMでおなじみRinnaiのガス衣類乾燥機『乾太くん(デラックスタイプ)』をご紹介いたしますので、よければ参考にしてみてください♪

乾太くんはガス式なので、電気式よりもハイパワーです。
6kgの洗濯物がわずか1時間で乾き、なんと電気式と比較すると約1/3の時間で乾燥するので、大幅に時間を短縮できます!

またガスならではの強力な温風で繊維が根元から立ち上がり、衣類がふんわり仕上がります(^^)
天日干しと比較すると、その仕上がりは一目瞭然です!

さらにデラックスタイプの乾太くんは、新設計の糸くずフィルターが搭載されています!
フィルターが手前側に配置されたことにより取り出しやすくなり、ボックス型の形状とワンタッチオープンの新設計でお掃除のしやすさが向上しました。

シンプルで使いやすい操作部は、ホワイトLEDと質感にこだわったダイヤル式操作パネルを採用!
床置きに対応した上部操作パネル仕様もラインアップされております。

リンナイアプリにも対応しているので、乾太くんを登録すればスマホで残時間の確認や完了通知を受け取ることができます!
毎日の乾燥をサポートしてくれる、便利な機能ですよね♪

そんな乾太くんは設置する際に必要なものがあります!

それは、、
①ガスコンセント
②電気コンセント
③排湿用のダクト です。

これらの新設工事金額等は、どういう経路でガスコックを新設したりコンセントを設けたりするのかで変わりますので、乾太くんがお気になられた方はぜひお近くのみずらぼへご相談ください!