こんにちは!
イオン三田ウッディタウン店の山下です!
梅雨も明けてやっと本格的な夏!
と、思うとまた雨の日が続いたりと気温の変化が激しい日々が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
コロナ渦の中、オリンピックも無事閉幕し様々な競技で感動的な瞬間がたくさんありました!
さて、今回はそんなコロナ渦に需要が急増しているタッチレス水栓を導入したトイレリフォームをご紹介致します!
今回施工させていただいたトイレは、TOTOのタンクレストイレ「ネオレスト」に、もともと手洗い器が無いトイレにも、新しく給水管を立ち上げたりせずに設置できる「ワンデイリモデル手洗い」を設置させていただきました!
こちらのトイレは便座の自動開閉に加え、手洗い器に付いている水栓はタッチレス水栓!
コロナ渦の中で、少しでも人が触れる機会を減らせると一般の御家庭はもちろん、商業施設等でも需要が急増中です!
今回のリフォームでは、こんなコロナ渦にも最適な最新の設備が整った素敵な空間へと生まれ変わりました。
こんにちは。
みずらぼ三田店の高濱です。
今回はご来店いただいたお客様より、色合いがとても良い!などご好評をいただく展示品「TOTO サザナ」のご紹介をさせていただきます。
すでにご存知のお客様もいらっしゃるとは思いますが、簡単に特徴をご紹介いたします。
1つ目は、お掃除ラクラクほっカラリ床です。
断熱性・遮音性・衝撃性に優れており、畳のような柔らかさが特徴の床材です。
断熱クッション層とその下にある断熱床パンの2層による断熱構造で、入った瞬間ヒヤッとしません。
また、床表面に親水特殊処理が施されているので皮脂汚れなどが落ちやすく、日々のお手入れを楽にしてくれます。
2つ目は、お掃除ラクラクカウンターです。
お風呂のカウンターは、壁に接している部分に水が溜まりやすく、そこからカビが発生したり汚れがたまったりしやすくなりますが、こちらのお掃除ラクラクカウンターは、壁と浴槽を離すことで汚れがたまりにくいデザインとなっております。お掃除しにくかったカウンター奥や側面、カウンター本体だけでなく奥の壁もお手入れがしやすくなりました。
その他にも、おそうじ浴槽や床ワイパー洗浄など浴室の使い勝手や毎日のお掃除がしやすくなる性能が多く備わっています。
実際に展示しておりますので、ぜひお気軽にお越し下さいませ。
皆様初めまして!
山下 凌(やました りょう)と申します。
この度みずらぼ三田ウッディタウン店に配属になりました!宜しくお願い致します。
簡単に自己紹介をさせていただきます!
兵庫県尼崎市出身です。出身はと聞かれると間髪開けずに「ダウンタウンと同じ」兵庫県尼崎市です。と、答えます。
なぜかと言うと、尼崎のアピールポイントが少ないのではなく尼崎は治安が悪いというイメージが第1に出てきてしまうからです……。
しかし尼崎は全く治安が悪いなんということはなく(住み慣れているからでしょうか…)、都会な部分もありながら下町感と人情が溢れる素敵な街です!最近「尼崎城」という立派な城も建ちましたので、是非皆さん1度遊びに来てください!
趣味?というより好きなことは今はこんな状態なので到底できませんが、地元の友達とワイワイご飯を食べたりお酒を飲むことです!自由に外食できるようになったらまた皆で集まりたいものです。
さて話は変わりますが、皆さん自粛中はどのように過ごされていたでしょうか。私も愛犬の散歩など必要最低限の外出はしていましたが、自宅に居るときの楽しい過ごし方がわからないままあれよあれよと時は流れ気づけば人生で1番太っていました……。安全な状態になればジムに行ってプールで泳ぎまくろうと考えています。
まだまだ不安な時期は続きますがコロナなんていう逆境に負けず、私もたくさん初めてのことに触れながら勉強し日々成長できればと思っております!
皆様、こんな私ですがこれから宜しくお願い致します!
皆様、初めまして
4月1日より入社いたしました受付の高濱と申します。
配属先は5月11日より新しくオープンいたしました三田店です!
三田店はイオン三田ウッディタウンの2番街1階にございます。
私自身も小さいときからずっと三田で育ってきたので、地元で働かせていただけることを非常に喜ばしく思います
イオン三田ウッディタウンも学生時代に数えきれないほど通っていたので、懐かしい思い出がたくさんある場所です
さて、少し遡ってしまいますが5月11日より三田店が新しくオープンし、5月11・12日とオープンイベントをさせていただきました!
たくさんの方のお力添えいただいたおかげで非常に多くのお客様にお越しいただきオープンイベントは2日間とも大盛況となりました。
お陰様でたくさんのお客様にご来店いただきあっという間の半年が経ちました
今後もお客様にご満足いただけるよう誠心誠意努めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!
皆様、初めまして
みずらぼイオン三田ウッディタウン店 佐藤と申します。
4月に入社し、初めての投稿になりますが今後ともよろしくお願いします
さて、題名にもありますが、11月末に同期23名と2泊3日の宿泊研修に行って参りました!
入社してから1人も欠けることなくここまでこれたことは嬉しい限りです… 
内容としましては、入社して8か月間で培ってきた社会人としての自覚や能力、今回の研修で学んだことをプレゼンテーションという形式で遺憾なく発揮するというものでした!
この研修を通じて得たものは大きく、同期と比べて自分にまだまだ足りないスキル。
逆に自分だけにしかなく磨き上げればもっと輝くであろうスキル。
そして何よりも改めて気づかされた同期との絆の強さ…
こういった研修を毎月のように受けられる環境に身を置かせて頂いていることに感謝ですm(__)m
期待して下さる皆様のためにも、研修で得たものをフルに活用して、
良くないところは改善し、良いところは伸ばして
これからも各店散り散りではありますが、同期1人も欠けることなく皆様のリフォームのお手伝いをさせて頂きますのでよろしくお願い致します
最後に研修の際に撮影した私の大好きな同期の写真をどうぞ!!
こんにちは。
みずらぼHDC神戸店の川瀬です。
夏の暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になってきました。
秋は何か新しいことを始めたくなりますよね
本日は、私が最近始めたバスフィッシングについて書かせて頂きます。
『釣りを知らないことは人生の楽しみの半分を知らないことだ。』
というトガッた名言がある通り、釣りは奥が深く、時間を忘れ没頭できるとても楽しいものです。
まだまだ始めたばかりなので偉そうなことは言えませんが、とにかく楽しいです。
朝日が昇る前に起床し釣り場に向かい、まだ薄暗い中で水面を眺めながらコーヒーを飲む。
それだけで、どこか一日得した気持ちになります。
その日の釣果が良ければなおのことです
先日、自己最高記録のブラックバスが釣れたので写真をアップさせて頂きます。
先のブログのメガロドンとまではいきませんが、
なかなかの「BASS ザ・モンスター」ではないでしょうか
今後も公私ともに充実した30代が過ごせるよう、
仕事も趣味も全力で頑張っていきたいと思っております!
こんにちは。
みのおキューズモール店の川瀬です。
エトレ豊中店からみのおキューズモール店に異動してきて1か月弱経ちました。みのおキューズモール店はみのおキューズモール EAST-2 1階に有り、みずらぼ13店舗目となる新店です
今回新店のオープンに立ち会え、私自身とても勉強になっています。
リフォームを通してお客様のお役に立てる為には、まずは当ショールーム、弊社を知って頂かなければなりません。
近くにナサホーム千里店やみずらぼエトレ豊中店が有ることから弊社を知って頂いているお客様、工事を一度お任せ頂いているリピーター様にもたくさんご来店頂いております。とても有り難いことです
まだお知りでないお客様、お買いものついでにご来店頂くお客様にみずらぼを知って頂くためにどんなショールームにしなければならないのか。たくさんのリフォーム業者がある中で弊社にご来店頂いたお客様に対して、接客態度、適切なご提案はもちろん、ポップやカタログの配置等支店作りでどれだけお客様に良い印象を持って頂けるのか。。。
お客様の目線でショールームを見る。。。
まだまだ勉強です
当ショールームにはキッチン、ユニットバス、トイレ、洗面台等多数展示品が御座います。水廻りでお困りの方、リフォームはしたいけれどどこに頼めば良いのかとご検討中の方、きっとお役に立てると思います。
皆様のご来店心よりお待ちしております
こんにちは
エトレ豊中店の川瀬です。
寒さも和らぎ過ごしやすい季節になってきました。
話は変わりますが、最近池井戸 潤の本をよく読んでいます。
ベタですが、下町ロケットから七つの会議、鉄の骨、民王、半沢シリーズと
すっかり池井戸ワールドにはまってしまいました。
因みにドラマや映画はまだ1度も観たことがありません。。。
これまでに私が読んだものは勧善懲悪ものが多く、序盤から終盤までハラハラ
ドキドキしますが、終わり方が気持ち良く、読み終わるとスッキリした気持ちになります。
そしてまた次の作品を読み始めます。
そんな池井戸作品の中で私のおススメの一冊は『空飛ぶタイヤ』です。
実際に起こった大手自動車メーカーのリコール隠しをモデルにした作品です。
ある不可解な自動車事故がきっかけとなり、家族と社員の為に大手自動車メーカーと
戦わなくてはならなくなった中小企業の運送会社社長のお話です。そこに、銀行と警察、
マスコミ、同業者、被害者が絡み合い物語を盛り上げます。
登場人物に感情移入して激しく一喜一憂出来ることが池井戸作品の良いところだと思います。
この作品はそれが一番強かったのでご紹介させて頂きました。
そして、最後は胸が熱くなります。
興味のある方は是非読んでみて下さい
こんにちは
エトレ豊中店の川瀬 勝也です。
早いものでもうすぐ2月も終わってしまいます。年が明けたと思ったら、あっという間に3月です。
最近、お客様と工事の日程をお打ち合わせさせて頂いている時に『3月〇日は子供の卒業式だから。。。』とよくお聞きします。
学生の頃の自分を少し思い出します。。。
あの頃の自分が今の私を見ても恥ずかしくない毎日を過ごしていきたいものです。
話は変わりますが、先日のバレンタインデーに豊中店の女性スタッフ3人からチョコを頂きました。

可愛い。。。
らしくありませんが可愛いです
私が不甲斐無いばかりに迷惑をいつもかけているのにこんなに可愛い(私には似合いませんが)チョコレートを頂けるとは。。。感謝しながら美味しく頂きました。
豊中店には3人の女性スタッフが在中しています。
お客様に対する気配りや姿勢は誠実で、女性ならではの細かい気づきからの提案等、良いところを挙げるとキリがありません。
お客様もきっと安心して工事をお任せ頂けることと思います。
リフォームをご検討中の皆様、エトレ豊中店にてお待ちしております
※写真はホームページよりお借り致しました。
こんにちは。エトレ豊中店の川瀬です。
豊中店に異動し一月が経ちました。
季節も移り変わり、朝晩は寒いくらいですね。
季節の変わり目で必ず体調を崩すので今年こそはと頑張ってはみましたが、やはり風邪をひいてしまいました。
皆様はいかがでしょうか?体調等崩されていませんか?
今年の冬は寒くなりそぉです。お体御自愛下さい。
話は水廻り設備機器に変わりますが、これからの時期に調子が悪くなる水廻り設備機器といえば給湯器です。
・今の給湯器を設置して10年以上経っている。
・最近これまでのようにお湯の出が良くない。
・お湯はりが出来ない。
・何度もエラーコードが出る。
上記の項目に該当する点が出てきたら替え時のサインかもしれません。
完全に壊れる前に取替又は修理をしないと。。。お湯が出ない冬、想像しただけで寒いです。
あれっ、おかしいなと思ったら一度弊社にご相談下さい。エコジョーズ、熱源機等各商品、各メーカー取り扱っておりますので必ずお力になれると思います。
お待ちしております。お気軽にどうぞ。
それでは、また。
次のページへ »