SKINOW'16
こんにちは、都島店森川です。
先日の関西最強寒波の日、ハチ北へスキー(スノボ)に行ってきました。
直前までは暖冬の影響で雪など無いも同然だったらしいのですが当日はこの通り
ほぼ全面滑走OK状態
一瞬の晴れ間を写真に収めましたがほぼ終日吹雪でした・・・
なので都会っ子の僕たちは早々に切り上げ近くの温泉へGOー
1時間程ゆっくりと露天風呂や薬草サウナで冷えた体を温めた後
おいしいご飯を食べてみんな満足して帰って来ました。
こんにちは、都島店森川です。
先日の関西最強寒波の日、ハチ北へスキー(スノボ)に行ってきました。
直前までは暖冬の影響で雪など無いも同然だったらしいのですが当日はこの通り
ほぼ全面滑走OK状態
一瞬の晴れ間を写真に収めましたがほぼ終日吹雪でした・・・
なので都会っ子の僕たちは早々に切り上げ近くの温泉へGOー
1時間程ゆっくりと露天風呂や薬草サウナで冷えた体を温めた後
おいしいご飯を食べてみんな満足して帰って来ました。
こんにちは![]()
みずらぼ豊中店の西坂です。
寒い冬こそ、体を動かしたくなるように(正月太りを解消するために
)、
フィットネスウェアを購入しました![]()
みなさんご存知かもしれませんが、オーストラリア生まれのLORNA JANEというブランドです。
スポーツウェアブランドが多数ある中、このブランドが人気の理由は
おしゃれ、かつ機能的なところです。
デザイン性に優れているので、このままでも出歩けますし
スタイルを良くみせてくれたり、伸縮性や通気性、速乾性なども備えています![]()
寒い日はどうしても外に出たくない、動きたくない、になってしまいますよね(´・ω・`)
かわいいウェアを着れば、モチベーションも上がって
自宅にいながらフィットネスができると思い、購入したのですが。。。
まだ数回しか着用していないので、今年は大活躍してくれることを願っています![]()
こんにちは![]()
六甲店の松本です。
今回は紫外線対策についてご紹介させていただきます。
女性は特に紫外線という言葉に敏感な方も多いと思います。
みなさんお家の外へ出る時は個々に日焼け止めクリームを塗ったり、
服装に注意したりと色々対策されていると思います![]()
しかしお家の中にいる時は気が緩みがちになりませんか?
1枚のガラスがカットできる紫外線量は34%といわれ、紫外線はいつでも
部屋の中に入り込んできます![]()
お部屋の中にいても紫外線対策が必要です![]()
屋内への紫外線を防ぐには、合わせガラスへの
リフォームがおすすめです![]()
合わせガラスは2枚のガラスの間に特殊なフィルムを挟んだガラスです。
フィルムに紫外線の吸収材が混入しているので、99%以上の紫外線を
紫外線が入りにくいため、家具やカーテンの変色や色褪せ防止にも役立ちます。
また割れにくいため防犯性に優れ、高い遮音性もあります。
合わせガラスはサッシはそのままでガラスだけの交換も可能です。
紫外線が気になる時期が来る前にガラスを替えて、シミやそばかす・
シワの原因になる紫外線を防いでみませんか?
豆知識![]()
紫外線のお役立ち機能として「植物の生育に欠かせない事」「私たちの
体に必要なビタミンDをつくるのを助ける」という機能があります![]()
ビタミンDは骨をつくるために必要なため、骨の病気であるクル病の予防が
できるとして、日光浴がいいと言われてきました。
悪いイメージが強調されがちな紫外線ですが、私たちが生きていくためには
なくてはならない存在でもあるようです![]()
寒い・・・寒い・・・
今日は本当に寒すぎて・・・
手足が冷たすぎて痛すぎて・・・つらいです・・・
この寒さのせいで、今日は朝から
給湯器が動かない!お湯が出ない!
等々、給湯器不具合についてのお問い合わせを朝から多数いただきました。
そのうち、何件かのお客様は
気温が上がったころに『給湯器が直りました
』とのご連絡をいただきました。
気温が上がって直った ということは????
⇒⇒
配管が凍結してしまって、お湯がでなくなっていたんです。
ガス機器メーカー:ノーリツのホームページにも、
寒波による給湯機器の故障・不具合に関する情報が多数掲載されています。
冷え込みが厳しいときは?
・運転スイッチを切り、ガス栓を閉める。
その状態で、お風呂のお湯の蛇口をひねり、少量の水を流したままにしておく。
※詳しくはノーリツホームページをご覧ください。
http://www.noritz.co.jp/product/aftersupport/faq/season02
まだまだ春は遠いです・・・
いつ来るかわからない寒波に備えて、対処法を知ることはとても大切なことだと
このような事態になって、改めて感じました。
他人事だと思いがちですが
いつどのご家庭に起こってもおかしくないことです。
お天気おねえさんが『冬将軍がやってきます!』とお知らせした時は
ぜひホームページに掲載されている対処法を実践していただき
お湯の出ない不便な事態を避けていただきたく思います。
また、給湯器の寿命は約10年といわれています。
お使いの給湯器が10年を超えていらっしゃいましたら
交換の時期がそろそろ・・・です。
ウチに、チラシに載っている給湯器がつくのかな?
エコジョーズがいいって聞くけど、今の給湯器なにがどう変わるの?
など、給湯器交換に関するご質問なども、お近くのみずらぼに気軽にご連絡ください。
経験豊富なスタッフが丁寧にご説明差し上げます★
こんにちは!
みずらぼ明石店です。
数十年に一度の大寒波みなさんいかがおすごしですか?
私は、実家の車を洗車をしていたら、フロントガラスが凍ってしまいました。
さて、急激に寒くなった時、フロントガラスに水をかけると5分で凍ってしまいましたが、給湯器も凍ってしまう恐れがあります。そんな時の予防策をご紹介したいと思います。
給湯器には、凍結防止にヒーターや循環ポンプなどを備えているので、ある程度の温度には対応していますが、温度がマイナスになったり、普段使っていなかったり長期旅行をする時など、凍結してしまうことがあります。
寒くなることが分かっている場合は予防として二つあります。
一つ目は
電源プラグを抜かない!
電源プラグを抜いてしまうと凍結防止装置が作動せずに、本体を温めなくなってしまい、給湯器が凍結してしまいます。なので、凍結させない為には電源プラグは常に差したままにしておきましょう。
二つ目は
給湯器の配管に凍結防止のテープなどを貼り、凍結を防ぐ!
給湯器内部の凍結は防げても、給湯器から各蛇口へつながっている水道管の水が凍結してしまう場合があります。それを防ぐ為に給湯器本体からでている配管に市販されている凍結防止テープを貼ることによって配管が凍結することを防ぎます。
給湯器を施工する際に職人さんは毎回給湯器に凍結防止のテープを巻いてくださります。
なので、新しく取り付けた給湯器は大丈夫なのですが、年数のたっている給湯器の場合、配管のテープも劣化している可能性があるため、そこに新しく、ホームセンターに売っている配管凍結防止テープを巻いていただければ、給湯器が凍結して、お湯が出なくなることを防げます。一度試してみてください!
寒い日が続きますが、皆さん手袋とマフラーを巻いて防寒しましょう!!
最後に、先日みずらぼ明石店上空にキレイな虹がかかりました
こんにちは!!!
阿倍野店 芝下です!!
昨日から40年ぶりの大寒波が訪れているみたいですね![]()
寒くて朝から布団から出るのに1時間はかかっている今日この頃です。
さてさてタイトルをどうりのお話なのですが、
先日、阿倍野店中尾主任が自宅で見れるプラネタリウムを買おうか迷っていたのですが
話を聞いているうちに自分がほしくなり、帰って即購入してしまいました。ポチッ
その名もホームスター クラッシク 自宅用のプラネタリウムではメジャーどころみたいです。
こんなちっぽけな機械でほんとに星が見れるのかとみなさんも思われますよね。。。
どうですかみなさん!!!
満点の星空が自宅で手軽にみれちゃいました!!!
プラネタリウムには快眠効果をあるそうなので、芝下の朝の
寝起きにもこれから大きく役立つことです!!!
こんな綺麗な星空を見て買いたいと思われた方は
今すぐ日本全国のトイザラスへレッツゴー
こんにちは!
枚方店の野辺です。
私事で恐縮ですが、先日誕生日だったということもあり、
枚方スタッフからプレゼントとケーキを頂きました![]()
![]()
朝礼前に棚澤さんがいきなり歌い始めたので、ビックリして一瞬「?」でしたが、
手に大きなプレゼントとケーキを持っていたので状況が飲みこめ・・・思わず笑っちゃいました!
プレゼントは上田さんチョイスで、ミニオンズのフィギアでした!
しかも15体!笑
こんなにも色んな種類のミニオンズがいるなんて・・・か・・・可愛い![]()
っと、とても嬉しくて目を輝かせながら見ていたんですが・・・
いやまぁ・・・
27歳になったばかりですが・・・年齢なんて関係ない!笑
千里丘店のみなさまからもあたたかなメッセージを頂き、朝からとても嬉しかったです![]()
ありがとうございました![]()
そしてこれからも枚方店の一員として頑張りますので、よろしくお願いします![]()
寒さが厳しい日が続きますね…![]()
風邪などひかないようにお気をつけください![]()
今日は私がすごいなぁ~!![]()
と感じたLIXIL シャワートイレのおすすめポイントをご紹介したいと思います![]()
①継ぎ目がない!便座
便座の接合部分にまったく継ぎ目がなくなめらかなので、汚れが入りこみません!
お掃除も楽々![]()
②おしり洗浄とビデ洗浄のノズルが別々!
女性は気になる方も多いはず![]()
おしり洗浄の「おしりノズル」と、ビデ洗浄の「レディスノズル」が別々になっているので清潔感がありますね![]()
③ノズルの先端が交換可能!
私はリフォームの仕事をするまで全然知りませんでした…![]()
ノズルの先端部分のみ交換できるので、常に清潔な状態が保てます![]()
部品も¥1,000以内で購入できます![]()
他にもさまざまな機能性があるLIXIL シャワートイレ
各店舗に展示がございますので、ぜひ実際に確認してみてください![]()
![]()
こんにちわ(‘;’)!
西神中央店です!よろしくお願いいたします!
寒くなってきましたね!
さて今回はキッチンの施工事例をご紹介したいと思います。
ビフォー
和室・リビング・キッチンがすべて別々になっており見通しが悪く圧迫感もあったキッチン
押入れはキッチンの裏側です。
アフター
ガラスブロック・照明・カーテンは施主様支給

↑これはビフォーの和室側からと同じ位置から撮影
↑和室からリビングダイニングへ
前面の壁・収納を撤去し開放的に!
照明はバカラ 雰囲気がガラッと変わりました!
対面キッチンですが手元を隠したいのでトクラスハイバックカウンターキッチンを設置!
床材はダイケン オトユカフロア キッチン部はサンゲツ フロアタイル
レンジフードダクトや梁・配管のためレンジフード横は一部収納スペースに!
他にない雰囲気になったのではないでしょうか!!
M様工事させていただきありがとうございました!
こんにちは!
お久しぶりです。六甲店です。
最近急に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週末はさらに寒くなるみたいで![]()
みんなに遅いと言われますが、ヒートテックデビューしました
笑
そんなこれからの寒さに暖房・結露対策をご紹介いたします![]()
窓の断熱について
まず、方法としてはガラスの交換・内窓の取付・窓本体の交換とありますが
今回は窓本体についてになります。
YKK AP エピソード
この商品は額縁に特徴があり家中が樹脂になっており、家外がアルミになっています。

なぜ、いいかと言うと樹脂は水に強いので結露が格段に少なくなります![]()
複層ガラスへの交換だけでも少しは結露が少なくはなりますが
窓ではじかれた水分が額縁の方に移動してしまうので結局、額縁の方がすごく濡れてしまいます。
ガラスも複層ガラスにすることによって室内の暖気・冷気を外に逃がしにくいので
使う量が減ります。
どうでしょう![]()
今の季節!それから来年のこの時期に向けてお困りの方は是非ご相談ください![]()
みずらぼは窓の交換なども取り扱っておりますのでお気軽にお電話ください。
画像はHPからお借りいたしました。