タイルの補修工事
こんにちは!
今回はタイル補修の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より、脱衣室タイル補修のご依頼をいただきました。
価格を抑えて穴を埋めたいとの事でしたので、最小限のタイル補修をいたしました。
工事内容や価格など、お客様のご希望にお応えできるよう状況に応じてご提案いたします。
水廻り工事以外の小さなお悩みでもみずらぼではご対応しておりますので、お気軽に相談くださいませ。
こんにちは!
今回はタイル補修の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より、脱衣室タイル補修のご依頼をいただきました。
価格を抑えて穴を埋めたいとの事でしたので、最小限のタイル補修をいたしました。
工事内容や価格など、お客様のご希望にお応えできるよう状況に応じてご提案いたします。
水廻り工事以外の小さなお悩みでもみずらぼではご対応しておりますので、お気軽に相談くださいませ。
こんにちは。
みずらぼの村戸です。
本日はトイレの施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
●トイレ
LIXIL アメージュ便器+KA32(カラー BW1 ピュアホワイト)
●内装
天井・壁:リリカラ LB-9501
床クッションフロア:サンゲツ HM-12027
ソフト巾木:サンゲツ W-99
明るく清潔感があり、かわいらしい雰囲気のトイレ空間に仕上がりました。
毎日使う場所だからこそ、気持ちよく過ごせる空間づくりをお手伝いします。
リフォームのご相談・ご依頼を心よりお待ちしております。
こんにちは!
今回は、2025年8月1日に発売されたTOTOの洗面化粧台の最上位モデル「ESCUA(エスクア)」をご紹介いたします。
8年ぶりのフルモデルチェンジです!
エスクアは、セミオーダー感覚でライフスタイルやこだわりに合わせた上質な洗面空間を実現できるシステムドレッサーとして、人気の商品です。
新商品の特徴をいくつかご紹介します!
まず一つ目は、ウォール水栓(ホース付き)です!
エスクア初となる壁付水栓が登場しました。 エスクアのウォール水栓はスパウト吐水口を引き出して使えるため、花瓶やバケツへの水入れにも使いやすいです。
「センシングシステム」に対応しているため、タッチレスで水の出し止めも可能です。
二つ目は、「ディープスクエアボウル」です。
シンプルなデザインと洗顔や洗濯などの使い勝手を両立した、新開発の陶器製ボウルです。
このボウルの特長である「すべり台ボウル」は、向かって右奥に設置された排水口に向かって底面が傾斜した形状のため、石鹸の泡や髪の毛などが排水口に向かってスムーズに流れていきます。
三つ目は、今回新たに追加されたブラックアイテムです。
水栓金具2種類と「きれい除菌水」生成器に「ブラッシュドブラック」、洗面ボウル2種類に「マットブラック」が追加されました。
高級感のあるラグジュアリーな印象になりますね!
四つ目は、新色が追加されたバックパネル、カウンター、キャビネットです!
カウンターと鏡との間の壁面部材であるバックパネルは、空間を個性的に彩るタイル調の2色を新たに加えた4色+鏡タイプからお選びいただけます。
クリスタルカウンターに2色、大柄石目調カウンターは3色、高級家具のような木目調カウンターには2色などが追加され、全15色となりました。
キャビネットは石や木目をイメージした色柄を新たに4色を加え、全13色となりました。
エスクアは、毎日の暮らしをちょっと特別にしてくれる洗面化粧台です。
機能性とデザイン性を兼ね備えた空間で、ワンランク上の心地よさを体感してみませんか?
きっと「こんな洗面台が欲しかった」と感じられるはずです!
こんにちは!
今回は、9月にリニューアルするクリナップのキッチン「ステディア」についてご紹介します!!
①天然木ワークトップ🌳
天然木建材にこだわり続けてきた朝日ウッドテック社との共同開発で、天然木ワークトップが生まれました。
キッチンのワークトップとして天然木の魅力を引き出しながら、キッチンでの使用に耐えられる製品とするために、さまざまな工夫が施されています。
②かってにクリントラップ
業界で初!!
水流の力でトラップ内を自動洗浄し、“かってに”キレイをキープ!
さらに、タイマー運転により8時間おきに排水トラップ内を“かってに”洗浄。
排水トラップ内部の水を定期的に入れ替えることで、ヌメリの発生を抑制し、お手入れの手間を軽減します。
キッチンといえば、ワークトップはステンレスや人大が一般的でしたが、家族で過ごすリビングこそ温かみのある空間にしたいとお考えの方は少なくないと思います。
そのようなお考えの方は、扉カラーや取っ手のラインナップも増えたステディアで、ぜひキッチンのリフォームをご検討くださいませ。
こんにちは!
今回は内装工事の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より内装工事のご依頼をいただき、現地調査へお伺いした際に「和風から洋風にしたい」とのご要望をお聞きしました。
そこで、フローリングとクロスの貼替・クローゼットドアの取付をご提案いたしました。
押入の解体をするとコンクリートがボコボコになっている為、左官工事も必要になり工事日数は4日ほどかかります。
みずらぼでは水廻り以外の工事も承っておりますので、お気軽に相談くださいませ。
初めまして!
4月に入社いたしました富永です!
今回はTOTOのトイレ”レストパルF”についてご紹介いたします。
レストパルFとは?
スタイリッシュなデザインと、高い機能性を兼ね備えた収納一体型トイレです。
一番の特徴は、便器が床から7cm浮いているフローティングデザイン!
床面全体がフラットになり、手の届きにくかった大便器後ろもお掃除ラクラクです!
また、凹凸の少ない便器デザインなので、ふき掃除も簡単です。
浮いていて心配?
キャビネット内の取付スタンドに便器を固定しているので、便器が浮いていても問題ございません。
なんと、便器本体の使用上限体重は224kgです!
収納は?
背面にキャビネットがついており、トイレットペーパーや掃除用具など生活感が出やすいアイテムをしっかり収納できます。
機能性は?
TOTOの強みである”きれい除菌水”や”トルネード洗浄”も搭載されています。
便器内は、汚れが付きにくく落ちやすい”セフィオンテクト”で仕上げております。
どんな人におすすめ?
・トイレ空間をおしゃれにしたい方
・スタイリッシュでスッキリした印象にしたい方
・掃除のしやすさを重視する方
このように魅力がたくさん詰まったレストパルFで、さらに素敵な暮らしを実現してみませんか♪
今回は内装工事のご紹介です。
トイレやキッチンなどの設備交換をご依頼いただく際は、内装工事もあわせてご提案させていただいております。
(メーカーの変更などにより設備サイズが若干変わってしまうと、床や壁の変色箇所が出てきてしまうことがよくあるため)
せっかく内装工事もするなら、雰囲気をガラッと変えたい!
でも少し不安…
そんな方には、トイレの内装がおすすめです!
トイレは扉があるため空間として確立されており、他のお部屋との調和も気にせずお好みのお色や柄などを比較的に取り入れやすい場所です◎
・黄色単色:リリカラ LV2131
・花柄:サンゲツ RE55778
・緑色単色:サンゲツ RE53149
・花柄:サンゲツ FE76506
柄クロスの対面にミラーを取り付けた現場では、柄がミラーにうつり込んでいてとても素敵ですよね!
弊社ではたくさんの柄クロスも取り扱いがございますので、ぜひご相談ください。
こんにちは、みずらぼ都島店です。
今回はLIXILの洗面化粧台「EV」の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
今回特にご注目いただきたいのが、収納部分です。
既存の洗面化粧台は開き扉タイプでしたので、施主様は「収納がしにくい」とお悩みでした。
それを解決するため、新たに設置したEVでは二段の引き出しタイプに変更しました。
引き出しにすることで無駄なく収納することができます。
また、上から見たときに何が入っているのか一目で分かるのが、引き出しタイプの良い点です。
EV以外にも引き出しタイプの洗面化粧台はたくさんあります!
洗面化粧台の収納に困っているお客様、ぜひみずらぼへ一度ご相談ください🌟
素焼きタイルのような質感を演出したヘリンボーン柄のクッションフロアは、白色の洗面化粧台やトイレとも相性が抜群です!
淡いお色味の壁紙やソフト巾木と組み合わせていただくと、全体的に優しい雰囲気になります。
水廻りのリフォームの際には、ぜひ取り入れてみてください♪
こんにちは、みずらぼ都島店です。
今回はPanasonicのレンジフード「スマートフードⅡ」の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
beforeの写真は、一般的にブーツ型といわれる形のレンジフードです。
名前の通りブーツのような見た目のレンジフードで、交換依頼をしてくださるお客様のほとんどのお宅に、こちらのタイプが取付されています。
スマートフードⅡはブーツ型に比べて直線的なシルエットのためお掃除が簡単にできます。
またフィルターいらずなので、定期的なフィルター交換も必要ありません。
Panasonic以外のメーカーでもスマート型のレンジフードはたくさん種類があります!
気になる商品がございましたら、お近くのみずらぼへお気軽にご相談ください!!