こんにちは!
都島店 上床です
今日は私の箱コレクション披露の後半戦です(笑)
すでにこのブログでも三つは紹介しているかと思うのですが…
まだまだあります!

一番大きなトランク型収納。
幅60センチ:奥行30センチ:高さ25センチくらいの箱です。
中には学生時代の作品やら製図道具やらが収納されています。

こちらもトランク型収納。
これはペーパーの製品なので、ちょっとひ弱さん
あまり重たいものを入れられないので…
学生時代に集めたクロスやカーテンのカットサンプル入れになっています。
またサンプル…(笑)
そして奥にちらっと写っているのが、リメイクした靴のボックスです。
これまた箱です

シメはブック型収納です。
こちらは近年根強い人気があるので、雑貨屋さんなどでご覧になられたことがある方も多いのではないでしょうか。
私はアクセサリー入れとして使ってます
以上、私の部屋に箱が十個はある!という噂話(都島店限定)の証拠写真でした!
つかしん店棚澤 紀彦です
今年もわずかですが最後の最後まで精一杯頑張っております
クリスマス
は子供の為にサンタの格好をしてプレゼントをあげる予定をしています
格好は自己満足かもしれませんね
ハハッ
年末年始みなさんはどう過ごされますか
私は年末家族とゆっくり家で過ごし、年始実家に行くぐらいでそれ以外は…..
またまた家でゴロゴロ

特に何もしませんがゆっくりしようと思います
来年の1月5日・6日に全店共通の
年始イベント
を開催いたします
いろいろと景品や福袋をご用意してお待ちしております
(トップのNEWS別紙参照)
つかしんに御用の方はついででもいいので気軽に見に来てください
いつでも笑顔でお待ちしております
今年ももう残すところ10日間!!
いよいよ大詰めといったところで、我らみずらぼも次々と工事を
完工させて頂いております
これも施主様をはじめ職人の皆様や近隣の住人様のご協力のおかげです、
感謝してもしきれません
僕自身も給湯器やトイレといった工事から、
水廻り・内装複合工事といったところまで
数多くの工事をさせて頂いていて、
無事お引渡しをさせて頂いていっております
室内の間取りからプランさせて頂いたり、和室だったところを洋室にして
キッチンを新設させて頂いたり、
お風呂を拡大して洗面脱衣室を作り直させて頂いたり…
本当に1件1件がとても大変大きな工事で、
施主様に快適に暮らして頂けるようにと
施工させて頂いているのですが、同時に自分自身にとっても貴重な経験を
させて頂いていると日々実感しながら工事に携わらせてもらっております
また、施主様から許可を頂けたら施工事例として是非ご紹介させて頂きます
そして来年に入ったら、また新たな工事がどんどん着工させて頂くことになります
僕をはじめみずらぼ一同、弊社にきていただく未来の施主様のために、
そして僕たちのことを信用して工事を依頼して頂いている施主様のために、
日々精進してどこの会社にも負けない提案と施工を
皆様にご提供していきたいと思います
これからもどうぞみずらぼをよろしくお願い致します★
あ、もしこんなイメージのリフォームができたらいいのに…など、
水廻りも含めた内装やインテリアプランなど、ご相談があればぜひぜひ
この大津に一度お話ください
一緒に素敵な空間のお話をさせて頂きます
こんにちは!
二日続けて、都島店 上床です
昨日ご紹介した ちりめん細工の後で、じつはもう一つ作ったものがあります

手帳です!

もらいものの手帳に、カバーだけを作りました
と言っても、手持ちの余っていた厚紙を、手帳の外側にボンドと両面テープで貼りつけただけですが
意外とゴージャスに仕上がって満足です
来年はこの手帳と行動をともにしようと思います~
こんにちは!
都島店 上床です
つい先日、念願のものが届きました。
ずばり…
ちりめん細工のキットです
ちりめんとは何ぞや??
と、思ってまた調べました。
風呂敷などに使われる、表面に凹凸がある織物だそうです。

キットには説明書とボンド、ちりめんの布などが入っています。
用意するのはハサミと根気
型紙に合わせてひたすら布を切っていく…
この作業、丁寧にしなければならないのに、面白味がないので意外と大変で
大体全部で40枚くらい切りました。
その後、それを花弁の形にしていきます
折ってボンドをつけて、また折って…

そうしてできたものを集めて土台につけると、こんな↑感じになります。

この作業をさらに続けていくと、約2時間後にはこんな感じになります!
かわいく仕上がりました
大きい方は土台にピンがついているので、髪飾りにしたり、ストールに飾ったりできます。
小さい方は何もついていないので、置いて飾るか、ピンを自分でつけるか迷うところです
1ヶ月に1つ届くキットなので、毎月のささやかな趣味として来年1年続けてみようと思います
がんばります!
こんにちわ(‘_’)コバヤシです
みずらぼは今空前のパーマメントブームです(‘;’)!
櫟原さんやつかしん店棚沢さんもあてました!
何を隠そう私もあてたのですが、すぐ取れてしまい今迄通りに戻っております(‘;’)
そんなパーマメントブームに乗っかろうとしているこの方があてるみたいです!
大北さんです!!

どんな感じになるのでしょうか・・・

+

II

こんにちは☆
最近ほんとに寒いですね…みなさん風邪ひかないように
気を付けてください(><)
タイトルに書いたように
最近アウトドア派になりました!!
以前も出かけることは好きでしたが
さらにアクティブに行動しています
まずは登山へ!!
剣尾山(784m)~行者山(469m)~横尾山(784m)
3つの山を渡って
こんなところを5時間ほど歩きつづけました。

下山はほんとにしんどくて
「転がって下りたい…(:_;)」と真剣に思いましたが(笑)
頂上からの景色は絶景で達成感が味わえました

そして先月は山本さんと念願のパラグライダーへ!!!
元々ジェットコースターなど絶叫系は好きなので
まぁそんな怖くないだろうと思ってましたが
甘く見ていましたm(_ _ )m
結果からいうと怖すぎて足が固まり、叫びました。。( ̄Д ̄;;
まず頂上まで行くのに「こんなとこ車が入れるん?!」
みたいな道、いや崖を20分ほどのぼり
ここから飛び立ちました↓

この豆つぶみたいなのは私です。
斜面を思いっきり走って飛ぶんですが
それがほんとに怖かったー
いろんな角度から写真をとってもらえるのですが
私は恐怖のあまりぜんぶ真顔でした(笑)
いろんなことを体験したいと思っていたので
今回のパラグライダーはすごくいい経験になりました
次はスカイダイビングかバンジージャンプに挑戦してみようと思います\(^_^)/
次は筒井さんも一緒に行けたらいいなと思ってます
(笑)
こんばんは、都島店の森川です
先日香港に行った際に利用したのがLCCのピーチ
世間では賛否両論あるみたいですが僕的には全然
CAさんも美人
で乗客とのツーショットも快く笑顔で
されてました
今までだと飛行機は目的地までの単なる移動手段でしかなかったですが、
こんなにリーズナブル
で楽しい機内だったらピーチに乗りたいからどこかに行こうかな~
なんて考える人も中にはいらっしゃるんじゃないでしょうか
みずらぼもそんなお店づくりをしたいですね~

こんにちは!
都島店 上床です 
寒いですね~。
私の部屋はすでに12℃の世界に突入しておりますデス
首にはファーを巻いて生活をしているデス。
だって寒いんですもの…
そんな私のお部屋にやってきたニューフェイスがこちら!

箱です。
私が箱好きなのは、都島店ではすでに周知の事実になりつつあります(笑)
こちらの箱、側面に使われているのは、なんとゴブラン織りの布だそうで。
ゴブラン織りって
なんとなく耳にした覚えはあるけれど、よく知らなかったので調べたら、ゴブラン織りはタペストリーの別称なんだとか。
渋みのあるグリーンに金糸で施された模様が、控えめながらもゴージャスな印象を醸し出してくれています
そんなこちらの箱は、化粧箱になりました
大半を医療品やハンドクリームが占めていますが…一応これで化粧箱です

ちなみに、この箱の下にちらっと見えているトランクも収納ボックスです。
何が入っているのかというと…
サンプルでもらったタイルです(笑)
こんにちわ!
HDC神戸店受付けの垣花です
最近どんどん寒くなってきましたね

受付けの足元がとても冷えるので
足元用のストーブを置こうか思案中の今日この頃です
さて11月の話になってしまいますが
大阪城ホールで行われた
西野カナさんのライブに行ってきました
外観をパシャリ

西野カナが登場するとすごい盛り上がりです!!
歌が一曲終わるごとにあちらこちらで西野カナを呼ぶ声が
みんな思い思いに叫びます!
『かなやん』
『かなちゃ~ん』
『西野さ~ん!!』
えっ!!西野さんっ!
と思っていたのですが
以外にも西野さんと呼ぶ方がちらほらと
ライブ中にはサプライズで、有線大賞の生中継があり
MBSの吉武アナウンサー登場
みんな最後まで盛り上がり
久しぶりのライブだったのですが
とても楽しかったです
次のページへ »