スタッフブログ

マグネット用品を使ってさらに快適な空間にしませんか?

投稿日:2024.11.28

こんにちは。
今回はマグネット式の商品についてご紹介いたします。

突然ですが、こちらの写真の中にマグネット式の掃除用具がございます。
どれかわかりますか?

正解はこちらの商品です。

こちらの商品はなんと水切りワイパーです。(品番:7301)

マグネット式になっているため、ユニットバスの壁にくっつけることが可能です。
簡単に取って・つけてができるのですごく便利です!

また、床に掃除用具を置いてしまうと掃除が大変ですが、マグネット式の商品だと床の掃除も楽になり、掃除用具自体にもぬめりが付かないのでいいこと盛りだくさんです!

ご紹介いたしました商品は、マグネット式の商品を多数販売されている「山崎実業」というメーカーが販売している商品の1つです。
他にも様々なマグネット式の商品がございます。

 

引っ掛け湯おけ(品番:1562)

マグネット風呂イス(品番:1723)

まだまだたくさんの商品がございますので、きっと理想のアイテムが見つかるかと思います。

L型からI型のキッチンへ✨

投稿日:2024.11.26

こんにちは。
みずらぼの井上です。

突然ですが、キッチンに型の種類があることはご存じでしょうか?
まっすぐのI型、動線をコンパクトにしたL型、他にもU型やアイランド型等様々な形がございます。
この度はL型のキッチンをお使いのお客様より、『コーナーが使いにくい、窓が遠く開け閉めがしにくい』とご相談を頂き、I型のキッチンにリフォームをした事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

窓の前に空間を作り、調理家電用の収納も設置しました。
また、タイル壁にはお手入れのしやすいキッチンパネルを施工しています。
早速、お話通り家電類を配置されていて、私も嬉しく存じました。

みずらぼでは様々なお困りごとを解決できるよう、お客様にご満足いただけるプランをご提案いたします。
水廻りのリフォームをご検討される際は、ぜひお気軽にご相談くださいませ!
お待ちしております。

トイレ空間がガラリと変化!

投稿日:2024.11.24

こんにちは!
みずらぼの小島です。
今回は、LIXILのタンクレストイレ「サティスS コーナー手洗い型」の施工事例をご紹介します🚽✨

 

【before】

【after】

【商品】
・トイレ:LIXIL サティスS コーナー手洗型(カラー:ピュアホワイト)
・紙巻器:LIXIL ワンタッチ式 CF-AA23D
・タオル掛け:LIXIL KF-AA70D

【内装】
・天井&壁クロス:Sangetsu SP9729
・巾木:Sangetsu ソフト巾木 W-95
・床クッションフロア:Sangetsu HM-16116

サティスSとは…
一体型タイプのトイレで掃除のしやすさなどはもちろん、タンクレスのため空間をすっきりと見せてくれるトイレです🚽

 

サティスSは大きく3つの特徴があります!

その1✨コンパクト設計で広々と!
従来のタンク付きトイレよりも奥行寸法が140mm短いため、動作空間が35%も広がります。
(※奥行寸法が1,200mm空間の場合)
もう少しトイレの空間を広くしたい…!という方にピッタリの商品です🗣️

その2✨お掃除ラクラク!
便器のフチが全くないため、サッとひと拭きでお掃除ができます🧼
また、トイレはアクアセラミックを使用しており、頑固な水垢や汚れを落としやすい陶器なので、トイレのご要望で一番多い掃除のしやすさ・汚れにくさに特化した商品です!

その3✨すっきり収まる手洗い器!
手洗い器のタイプは3種類あります。
コンパクトな空間にも設置したい…!という方には『コーナー型』がおすすめです🗣️✨
また、トイレの給排水を利用して設置が可能なため、手洗い器のために新しく給排水管をつなぐ作業も不要。
そのためスピーディーに施工も完了します。
新しく手洗い器を設置したい!という方におすすめな商品です!

便座部分はグレードが複数ありますので、ご要望の機能としっかりあわせてお選びいただけます。

 

サティスSは上記以外にもメリットがたくさん!
ぜひ一度チェックしてみてください🔍

今回の工事では、スペースの確保を一番にタイルなども斫(はつ)り、大幅な修繕工事をしました。
内装も変えたためトイレの空間がガラリと変わりましたね✨

トイレをリフォームされる方は、ぜひ内装などもご一緒にご検討ください🥰
私たちリフォームアドバイザーがご希望のイメージを叶えます!

シックなレストルームへ

投稿日:2024.11.23

こんにちは。
みずらぼの中西です。

今回はトイレの施工事例をご紹介いたします!

 

【before】

【after】

隅付タンクのトイレから、組合せ式トイレへ交換しました。

内装へのこだわりがおありだったため、既存の窓枠や棚の色に合うように色味をシックなものに揃えてに仕上げました。
壁クロスや床のクッションフロアはサンゲツのものを使用しています。

サンゲツ以外にも数多くのメーカーを取り扱っており、お客様のニーズに合わせてご提案をいたしております!

みずらぼには展示品がございますので、お気軽に店舗に立ち寄っていただき、実際に目で見て触ってみてください!
理想のリフォームの実現をご一緒させていただければと思います☆彡

トイレ交換工事~憧れのキャビネット付きトイレ空間へ~

投稿日:2024.11.21

こんにちは!みずらぼの小田です。
今回はTOTOのキャビネット付きトイレ「レストパル」の施工事例をご紹介します。

 

【before】

【after】

★今回のリフォーム工事のポイント★

トイレ背面の壁には出っ張り(梁)がありました。
通常では出っ張りがキャビネットに干渉してしまい、レストパルの取付が困難な状況です、、、

そこで、キャビネットの高さまでトイレ背面の壁を造作工事し、施工を可能にしました!
給水や排水の移設なども行い、1日半の工期で完成いたしました!👍
ご家庭のトイレが同じような状況の方でも、憧れのキャビネット付きトイレを取付できるかもしれません!😊

このブログをご覧になって、少しでもトイレリフォームにご興味を持っていただけると嬉しく思います!
是非ともお気軽にご連絡ください。

便利なコンロ連動タイプのレンジフード☆

投稿日:2024.11.19

こんにちは!みずらぼの松村です。
本日はレンジフードとガスコンロの換気連動タイプの施工事例をご紹介します!

コンロの火は目に見えるので消し忘れは少ないけれど、レンジフードは消すのを忘れてしまう、なんてことありませんか?
コンロ連動タイプのレンジフードなら赤外線でコントロールするので、コンロを点火するとレンジフードが自動的にON、消火すると数分後にOFF、換気が停止します。
スイッチの消し忘れがなくなるので、節電にもなります。

また、レンジフードそのものを操作しなくても良くなるので、衛生的にキッチンを使うことができます。
調理中につけ忘れに気が付いて、レンジフードに手を伸ばそうとしたら服に火がつきそうになった、そんなうっかり事故も防ぐことが出来ます。

同じ会社の製品はもちろん連動できますが、今回はお客様のご希望もあり、レンジフードはノーリツのクララ、ガスコンロはパロマのブリリオという他社同士での連動タイプを施工いたしました。
商品によっては、他社同士で連動できないタイプもございますので、ご相談ください。

みずらぼにはいくつか商品も展示しているので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

ルノン 空気を洗う壁紙

投稿日:2024.11.17

ペット臭やたばこ臭など、お部屋の気になる臭いにおすすめなのが、ルノン「空気を洗う壁紙」です✨
壁紙表面層全面に特殊な消臭剤がコーティング加工されており、【吸着・分解=消臭】を繰り返し行います。

生ごみ・タバコ・ペット臭など、生活の中で気になる臭いの原因物質やシックハウス対策に高い効果があります。

またルノンの壁紙は通常のビニール壁紙に比べ約3倍のストレッチ性があり、下地の動きやゆがみによる壁紙の割れを抑制する効果が期待できます✨

カラーも多数あり、空間の雰囲気に合わせて選びやすいです😊
ぜひ内装リフォームの際にご検討ください。

トイレの壁のお悩み解決します!

投稿日:2024.11.16

こんにちは!
みずらぼの中本です☺
今日はトイレのサニタリーパネルをご紹介いたします!

トイレの壁紙に汚れがついてシミになったり、お掃除でこすりすぎて壁紙が傷んでしまったり、というお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのがサニタリーパネルです!

ツルツルしているのでお掃除がしやすいだけでなく、柄を壁紙と半分に分けることでお洒落な雰囲気に仕上げることもできます!
お掃除を楽にしたい方、かっこいいトイレに憧れのある方に大変オススメなサニタリーパネル、是非ご検討ください😉

お手入れしやすいコンロへ✨

投稿日:2024.11.14

こんにちは、みずらぼの福中です。
今回はコンロの施工事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

今回施工させていただいたのは、パロマの『リプラ』です。

お手入れがしやすいものがいいというお客様のご要望でしたので、ガラスのようなコーティングがされておりお手入れがしやすく、強度もあるガラスコートトップのリプラをご提案いたしました!
洗いやすさや拭きやすさにもこだわっている五徳は、日頃のお掃除もラクラクです♪
調理タイマーや温度調整のメニュー操作盤は使わない時はしまえて、見た目がスマートです。

天板の色味もブラック系のお色味から白っぽいティアラシルバーになったことで、キッチン空間がより明るくなりました。

この度は工事をお任せいただきありがとうございました!

毎日過ごす場所を快適に~水廻り施工事例~

投稿日:2024.11.12

こんにちは。みずらぼの稲垣です。
今回の施工事例は、キッチンと浴室の改修工事です。

キッチンのコンロやシンクは設置場所を反転させ、快適な動線を確保をしました。
キッチンは「家具」と考え、 デザインも機能もサイズもインテリアにピッタリ寄り添う、クリナップのラクエラをご提案。
浴室はTOTOマンションリモデルWYシリーズ です。
毎日を過ごす場所だから、肩のチカラを抜いて、自分らしくいられる空間を演出しました。

 

【before】

【after】

《クリナップ ラクエラ》
シンク種類 :アクリストンシンクAYシンク/モカ
扉シリーズ :グランド
扉カラー :エタナローズ
キャビネットカラー :ホワイト レンジフード
キッチンレイアウト :壁付L型

【before】

【after】

TOTO マンションリモデルWYシリーズ  マテリアルアロマピンク×ミネラホワイト
ゆるリラ浴槽 :お掃除ラクラク人大浴槽(ジュエリーピンクN2)
換気扇 :2室同時換気(抗菌・防カビ仕様)
折戸 :W700・H1900・ホワイト
浴槽エプロン色 :ピンクN
シーリング照明1灯 :LEDランプ・昼白色

 

仕様だけにとどまらず、完工までの具体的なイメージを掴んでいただきたく、丁寧な施工内容の説明をさせていただきました。
その結果、不安がなかった・実際の仕上がりも綺麗だと、お客様に喜んでいただけました。
この度はご用命いただきありがとうございました。