スタッフブログ

ノーリツ オルシェ~よりスタイリッシュなデザイン性と進化した調理機能~

投稿日:2025.03.23

こんにちは!みずらぼの小島です。
暖かくなってきて春の訪れを感じますね🌸

今回は、NORITZのビルトインガスコンロ『Orche-オルシェ-』の施工事例をご紹介します✨

【before】

【after】

【商品】
・NORITZ:Orche シルバーミラーガラストップ

 

Orcheとは…
スタイリッシュなデザイン性と、進化した調理機能を搭載した商品です。
お手入れもとっても簡単で、毎日料理をする人にとってはたくさんのメリットがあるガスコンロです🔥

Orcheは大きく3つの特徴があります!

 

その1✨掃除のしやすいトッププレートデザイン

ガラス面を極限まで広げた、溝のないフラットなデザインです。
油汚れもOrcheなら掃除がラクラク!
※サイズによって選べるデザインが異なります

その2✨料理がさらに楽しくなる付属品「ロティプレート」

グリルで魚を焼くと、油汚れが飛んだりにおいがグリルに残ったり…といったお悩みはありませんか??
そんな時に!NORITZ独自の調理器具「ロティプレート」がオススメです!
さんまも丸ごと焼ける大きさで、グリル内への油はねを防止してくれます。
お手入れも勿論カンタンです🫧
そんなロティプレートが、なんとOrcheには【付属品】としてセットになっています😻

その3✨安心性能
ガスは安全面についても気になる方が多くいらっしゃると思います。
Orcheには安全機能もたくさん👏🏻
例えば、鍋底が焦げ付きはじめると自動で消化してくれます。
また、震度4相当の揺れを感知すると自動的にガスを遮断します。

レンジフード連動機能もついており、コンロの点火と同時にレンジフードのスイッチが入り、自動で換気をしてくれます。
コンロを消化すると自動で消えるので付け忘れ・消し忘れがなくご使用いただけますね◎
※連動タイプのレンジフードをお使いの場合のみ対応

他にもOrcheには機能がたくさん!
ぜひ一度チェックしてみてください!

水廻りのリフォームをお考えの方は、ぜひみずらぼへご相談ください✨

火で日本の「おいしい」を~ノーリツ プログレのご紹介~

投稿日:2025.02.23

こんにちは!
みずらぼの辻です☺️
今回はノーリツのガスビルトインコンロ、『PROGRE(プログレ)』についてご紹介いたします👶🏻✨

プログレは、ノーリツのコンロの中でも最上級の商品です!👑🔥
そんなプログレの最大の特徴を5つご紹介いたします🫡

●火力の自動制御
⇒麵ゆでモードや煮るオート、焼サポートなど各調理モードに合わせて火力調整してくれます!
Siセンサーで調理器具の温度を測るため、吹きこぼれや焦げ付きなどを心配することなく他の調理に集中できます🫕

●焼きに特化したマルチグリル機能
⇒マルチグリル機能で、温度センサー付き下火バーナーによる温度管理と、自動制御で多種多様な調理をサポートします🦾
グリルでよく使われる魚焼きなどの「焼き」性能を向上しました!

●お料理が時短になる、マルチグリルアプリ
⇒1合約20分でごはんが炊ける、ごはん早炊きモードが追加されました🍚✨
マルチグリルアプリで選んだレシピをコンロに送信すれば、スムーズな調理が可能です💫

●13段階の火力微調節機能
⇒後のコンロが9段階、左右のコンロがなんと13段階調節できます🤩🫧
最上位機種ならではの機能です!

●バックライト付き液晶
⇒多彩な料理メニューを設定できるグリル操作パネルは、液晶表示と音声でわかりやすくガイドしてくれます💁🏻‍♀️

以上が主な特徴です!

また、プログレには特有の安心性能が兼ね揃えられております🦺

●プレートルック機能
⇒グリルの扉がきちんと閉まっていなかったり、専用容器がセットされていない状態では、点火ボタンを押しても火が付かない安心仕様です🎈

●感震停止機能
⇒震度4相当の揺れを感知すると、自動的にガスを遮断する機能です!

●鍋なし検知機能
⇒鍋を置いていない時は点火しない安心設計です🤗

ノーリツ最上位モデルのプログレで、お料理をもっと楽しく、お手軽にしてみませんか🍴💌
ご興味のある方は、ぜひ一度みずらぼへご相談ください💁🏻‍♀️

ヒートショック対策のご紹介

投稿日:2025.01.26

みずらぼの本直樹です。

突然ですが、ヒートショックという言葉はご存知でしょうか?
ヒートショックとは急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。
血圧や脈拍か変動することで、高齢者や高血圧の人にとって深刻な疾患に繋がる恐れがあります。
なんと、ヒートショックによる死亡者は交通事故より多く、年間で1万人以上と言われてます。
そしてヒートショックが起こりやすい場所が浴室です。

そんなお悩みを解消するのが窓リフォームです。
窓リフォームで効果的に温度差を解消できます。

【内窓工事】
今ある窓の内側にもう一枚窓をプラスし、二重窓で断熱効果がアップします。
施工時間は1窓あたり約60分です。

【窓交換】
今ある窓枠を活かして、断熱性に優れた窓に交換します。
外壁を触らず施工ができ、サイズも変えることができます。
施工時間は1窓あたり約半日です。

ユニットバスのリフォームの際は、窓の交換もおススメです!
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

LIXIL EVのご紹介

投稿日:2024.12.22

こんにちは。
みずらぼの大井です!

LIXILの洗面台『EV』をご紹介いたします!!

EVは奥行の違う2種類の商品展開です。

たっぷり収納でスッキリとした洗面空間にしたい場合は奥行560タイプを、
限られたスペースでも動きやすい洗面空間にしたい場合は奥行500タイプを、とご希望に合わせてご選択いただけます。

また、便利なミラーキャビネットもEVの特徴です!
トレイを5cm刻みで設置できる仕様なので、ご自身のお好みに合わせてカスタマイズ可能!
入れる物の高さがバラバラでも、トレイの高さを調節することにより効率よく収納できますね。

そして、奥行560タイプのみ自動水栓のナビッシュが取り付け可能になりました!
非接触で吐水、止水できるのは大変便利ですよね!

EVを展示している店舗もございますので、お気になられた方はぜひ一度みずらぼへお問合せください!

トイレ空間がガラリと変化!

投稿日:2024.11.24

こんにちは!
みずらぼの小島です。
今回は、LIXILのタンクレストイレ「サティスS コーナー手洗い型」の施工事例をご紹介します🚽✨

 

【before】

【after】

【商品】
・トイレ:LIXIL サティスS コーナー手洗型(カラー:ピュアホワイト)
・紙巻器:LIXIL ワンタッチ式 CF-AA23D
・タオル掛け:LIXIL KF-AA70D

【内装】
・天井&壁クロス:Sangetsu SP9729
・巾木:Sangetsu ソフト巾木 W-95
・床クッションフロア:Sangetsu HM-16116

サティスSとは…
一体型タイプのトイレで掃除のしやすさなどはもちろん、タンクレスのため空間をすっきりと見せてくれるトイレです🚽

 

サティスSは大きく3つの特徴があります!

その1✨コンパクト設計で広々と!
従来のタンク付きトイレよりも奥行寸法が140mm短いため、動作空間が35%も広がります。
(※奥行寸法が1,200mm空間の場合)
もう少しトイレの空間を広くしたい…!という方にピッタリの商品です🗣️

その2✨お掃除ラクラク!
便器のフチが全くないため、サッとひと拭きでお掃除ができます🧼
また、トイレはアクアセラミックを使用しており、頑固な水垢や汚れを落としやすい陶器なので、トイレのご要望で一番多い掃除のしやすさ・汚れにくさに特化した商品です!

その3✨すっきり収まる手洗い器!
手洗い器のタイプは3種類あります。
コンパクトな空間にも設置したい…!という方には『コーナー型』がおすすめです🗣️✨
また、トイレの給排水を利用して設置が可能なため、手洗い器のために新しく給排水管をつなぐ作業も不要。
そのためスピーディーに施工も完了します。
新しく手洗い器を設置したい!という方におすすめな商品です!

便座部分はグレードが複数ありますので、ご要望の機能としっかりあわせてお選びいただけます。

 

サティスSは上記以外にもメリットがたくさん!
ぜひ一度チェックしてみてください🔍

今回の工事では、スペースの確保を一番にタイルなども斫(はつ)り、大幅な修繕工事をしました。
内装も変えたためトイレの空間がガラリと変わりましたね✨

トイレをリフォームされる方は、ぜひ内装などもご一緒にご検討ください🥰
私たちリフォームアドバイザーがご希望のイメージを叶えます!

木目とレンガ調のナチュラルなトイレ空間

投稿日:2024.11.03

こんにちは、みずらぼの福岡です。
今回はトイレ改修工事のクロスとアクセサリーについてご紹介します。

 

【before】

【after】

●クロス(サンゲツ)
天井     SP9706
正面壁 SP9803
左右壁 SP9802

●アクセサリー
収納棚:UGW102S
紙巻き器:YH501FMR

 

最初はシンプルなクロスをご選定されていましたが、レンガ調のクロスを気に入っていただけたので、そのレンガ調を活かして、正面にはアクセントクロスとして木目調のクロスを採用することになりました。

また、収納棚と棚付き紙巻器も同じ木目柄で揃えることができたので、統一感がありナチュラルでお洒落なトイレ空間に変身いたしました!

自分らしい日常を創造する~新発売トクラス ノーレのご紹介~

投稿日:2024.10.27

こんにちは!
みずらぼの辻です☺️
今回は2024年11月に登場する、トクラス新商品の洗面台についてご紹介いたします✨

その名も『Noare(ノーレ)』です🫧

近年では、洗面台は洗面脱衣室だけでなく、住宅の中のいろいろな場所に設置されることが増えてきました。
ノーレは、洗面脱衣室のような限られた空間だけにとどまらず、また手洗いや洗顔などの限定した用途だけにとらわれず、お客様の暮らしに合わせて自由にプランを組むことが可能です❣️💫

 

例えば、洗面台の下の部分が片側オープンになっているタイプは、ゆっくりとひとり時間に没頭する趣味部屋のように使用できます。

浮遊感が美しいフロートタイプは、廊下や通路に置いても空間に馴染み、みんなが心地よく過ごせる共有スペースに✨

このようにリラクゼーションや美容、趣味のスペースとして一人の時間を楽しめたり、来客にも対応できるようオープンスペースに置いたりと、あらゆる空間で様々な用途に合わせてご使用いただける新世代ドレッサーとなっております🫡🧼

 

カウンターは、角度によって変化する新質感人造大理石「テノールカウンター」や、

思わず触りたくなるなめらかな質感の人造大理石「グラーナカウンター」があります。

また、微細な凹凸感と豊富なカラーが魅力の人造大理石ボウル「マルチユースベッセル」は、しっかりとした立ち上がりと深さがあるため、たっぷりと水を張ることができ、衣類のつけ置きなどの日常使いでも大活躍です🎈
汚れに強く、陶器よりも割れにくい性能で、長く安心してお使いいただけます!

スタイリッシュな空間づくりが叶う「スクエアボウル」は、カウンターとボウルが一体形状のすっきりとしたデザイン✨
段差や隙間の無い形状で、汚れがたまりにくくお手入れが簡単です!

3面鏡の中にはなんと、大人気「乾くん棚」付きです✨
濡れたコップや歯ブラシなども自然に乾かせる仕様となっております🤩

自由にプランニングができる洗面台ノーレで、あなただけの素敵な空間を作ってみませんか?

タイル貼りの浴室が・・!!おしゃれに生まれ変わりました✨

投稿日:2024.09.22

みずらぼの本です。
今回のブログは浴室改修工事についてです。
昔ながらのタイル貼りの浴室からユニットバスに改修しました。

 

【施工前】

タイル貼りのため、目地などのお掃除が大変でそうですね。
また、在来工法の浴室の場合は断熱性も低いためヒートショックの原因にもなるので要注意です。

【施工中】

タイルを解体して、土間を打設していきます。
猛暑の中、職人さんに頑張っていただきました。

【施工後】

LIXILのユニットバス『リデア』を据付して完成しました。
お手入れもしやすく、ヒートショック対策にもなります。

施工期間は約4日でした。
解体時の音やほこりなどがすごいため、施工中はご迷惑をおかけしましたが、無事に終えることができて私も嬉しく思います。
この度は工事をお任せいただきありがとうございました😊

オレンジのクロスで明るくおしゃれな洗面室へ

投稿日:2024.08.25

こんにちは!
みずらぼの大井です!
洗面室工事の施工事例をご紹介いたします。

クロスにこだわりたい、他にないような雰囲気の洗面室にしたい、とのご希望でしたので思い切ってカラークロスをご提案いたしました。
色々なカラークロスがあるなかで、オレンジをご選定されました!

 

【before】

リフォーム前の洗面所

【after】

リフォーム後の洗面所
リフォーム後の洗面所

クロス:シンコール BB-8270

お施主様にも喜んでいただきこちらも大変嬉しくなりました!!

他にもたくさんのクロスを取り揃えておりますので、内装リフォームのご希望がございましたらお気軽にお問合せ下さい!

すっきりシンプルなトイレ空間☆

投稿日:2024.07.28

トイレリフォームの施工事例をご紹介します!

 

【before】

【after】

【商品】
・本体       TOTO  レストパル I型
・紙巻器      TOTO  YH63BKM ダルブラウン
・タオル掛     TOTO  UGA467
・パネル      アイカ SWN2525ZM

【内装】
・天井       サンゲツ/SP9742
・壁        サンゲツ/SP9742
・アクセントクロス リリカラ/XR-537
・床        サンゲツ/HM16056

 

トイレ後方、配管部分の掃除が大変とのお声をいただき、今回はTOTOのキャビネット付トイレ【レストパル】をご提案いたしました🚽✨

キャビネット付トイレは配管部分を隠してくれるのはもちろん、今まで床に置いていた掃除道具を後方のキャビネットの中へ片づけることができるため、トイレ空間が非常にスッキリとします✨
また掃除道具以外にも、予備のトイレットペーパーなどを入れることができる収納力もしっかりあります!

今回のトイレはもともと木目調の腰壁がありましたが、木目はメーカーによって色味が異なるためレストパルのキャビネットカラーと合うのかという懸念がありました。
そこで、腰壁もシンプルな色味に一新しました!!
既存の収納棚には奥様お好みのブラウン系のアクセントクロスを取り入れ、レストパルのカラーと調和のとれた素敵な空間に仕上がりました🥰

掃除しやすいトイレにしたい!トイレの雰囲気をガラッと変えたい!など様々なご要望にお応えいたしますので、トイレリフォームをご検討中の方はぜひお近くの店舗にご相談くださいませ🙋