先日、千里丘店の展示品 洗面台を入れ替えました!
【パナソニック ウツクシ―ズ】です。
扉カラーは優しい色合いのビューティーピンク

ウツクシ―ズといえばLED照明が特徴です

この【ツインラインLED照明】は、影の出やすいあご下や横側にも光が当たるので
顔に影をつくらないようにしっかり照らしてくれます
LEDは長寿命の照明なので約4万時間、照明の交換が不要!
蛍光灯に比べ、電気代も節約
また、蛍光灯タイプに比べて収納場所を広くとることができます。


他にも水あかをはじく素材のボウルや、掃除がしやすい排水口などおすすめのポイントがたくさんあります!



ショールームには多数洗面台を展示しております
ご来店をお待ちしております
こんにちは。阿倍野店の中尾です
早いもので年明けからもうすぐ1ヶ月を迎えようとしていますね!
本当に月日が流れるのは早いなぁと思う今日この頃です
さて、お客様からよく『壁紙ってどういう基準で選んだらいいの?』というお声をいただきます。
シンプルといってもシンプルすぎるのは嫌だし、かといってどんな感じがいいのか分からない・・・
そんな時は!!
ざっくりとしたイメージをお伝えいただき、
ご自宅の雰囲気から、この壁紙はいかがですか?とこちらからご提案いたします
一緒にじっくり考えていきましょう
サンゲツさんのHPにインテリアコーディネートがありますので、
お好きな空間や雰囲気を選んでいただき、オススメの壁紙を見て頂くこともできますよ
ご参考までに…
◆シンプルモダン
シンプルな白のタイル柄とブルーのバティックモチーフの壁紙で清潔感の溢れるパウダールーム。
飾り過ぎないリゾートスタイルが爽やかで心地良い空間になります。

◆オーセンティック
全体的にトーンをおさえ、重厚感と落ち着きのある印象。カーテンを留めるタッセルを壁紙と同系色にし、空間に統一感を持たせています。

内装工事もぜひ【みずらぼ】にお任せください
こんにちは 千里丘店 森川です
福利厚生で会社からいただく誕生日プレゼント「リッツカールトンのディナーペアお食事券」を利用して
先日旦那さんと食事に行ってきました
前回は「花筐」という和食の鉄板焼きをいただいたので、今回は炭火焼きに

美味しかった。
美味しかったので写真を撮るのを忘れてました。
覚えてる限りでは…
黒ごま豆腐に炭火で焼いた帆立
鯛
煮卵
名古屋コーチン
近江牛
蟹のサラダ
炙ったお造り
鰻が入った焼きおにぎり…など
炭火で焼くとすごくジューシーでそれぞれの素材の旨味を感じれました
そして結婚記念日のお祝いデザートもいただきました

この福利厚生には、社長より「最高のおもてなしを学び自身もお客様へ提供できるように」という意味があります
今回マネージャー様や料理長の方の気配りや心遣いに本当に気持ちもよく
「花筐」を選んでよかった!という満足感を味わうことができました
私もお客様へホスピタリティ溢れる接客ができるように日々心掛けたいと思います
それにしても美味しかったー!!
こんにちは!
みのおキューズモール店 上床です。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
みのお店は先日びっくりするほどの寒波に見舞われました。
あたり一面雪で、キューズモールの施設内を歩くだけでも必死でした。
でもお子さんやワンコは元気に走り回っていて、いたるところに雪だるまが出現するという微笑ましい状況…
まだ寒波がやってきそうなので、気を引き締めていきたいと思います。
そんな寒さ厳しい中、心斎橋でアップルパイを食べてきました。
店内がとっても可愛らしくて、むき出しの黒い配管や、ブラウンを基調としたテーブルセット、花柄にドクロのクロスなんかはイギリスっぽい雰囲気でした。
パイも甘すぎず、生クリームも相まって絶品でした
チョコパイは私にはちょっと甘すぎましたが、
スイーツ好きの方にはちょうどよいかもしれません。
他にも近くには珈琲屋さんやたいやき屋さんもあったので、
心斎橋開拓がんばりたいと思います
新年明けましておめでとうございます。
今年は暖かいお正月でしたね!最近は大寒波がきて気温の変化が激しいので皆様
体調を崩されないようお気をつけくださいね。
今回はユニットバスの施工事例をご紹介させていただきます。
ピンクのかわいいタイル貼のお風呂で、まめにお掃除されているためきれいですが
どうしても目地に汚れがたまり落ちにくい!
そしてなにより寒い!!とのことでご相談いただきました。
TOTOのWGを施工させていただきました。
モロッコミントのアクセントパネルで雰囲気も一新されましたね!
床は畳のようにやわらかく冬でもひんやりせず、壁のパネルはつるっとした鏡面のパネルになっているので、汚れが付きにくく落としやすくなっています!
お客様のお悩みが全て解消できるお風呂になりました
こちらのユニットバスはつかしん店にも展示しておりますのでぜひ来店して体感してみてくださいね!
今回施工させていただいたY様、工事のご協力本当にありがとうございました。
こんにちは!
みずらぼ明石店の藤木です
先週末はとっても寒かったですね
明石も雪が降っていました
先日、なんばにお寿司を食べに行きました!
普通のお寿司とは違い、スプーンにお寿司がのって出てきます!
とってもお洒落です。
一口で食べることができ、とても美味しかったです
また、お寿司にあったワインも出してくれますので、
ワインお寿司好きの方は是非、一度足を運んでみてください
また、お寿司だけではなく、鉄板焼きもとても美味しいお店なので
お寿司と鉄板焼きを楽しんでください
もしなんばでお店に迷った際は、一度行ってみて下さいね
まだまだ寒い日が続きますので、皆様体調には気をつけてくださいね!
本年も、みずらぼ明石店をどうぞ宜しくお願いいたします!
こんにちは。
みずらぼ六甲店 野上です。
新年あけましておめでとうございます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今回も施工事例のご紹介です!
今回のご依頼は和室→洋室の工事をご依頼いただきました。
襖や底目天井など和のテイストのモノを洋に替えさせて頂きました。
襖はドアに、天井はクロスで仕上げさせて頂きました。
もともと、箪笥がありあまり量が収納できないとの事でしたので
クローゼットも新設させて頂きました
その名の通り・・・ですが収納の中にこもる臭いや湿気などを緩和してくれます!
もし、ドアの交換ご希望の方がいらっしゃれば一度ご検討してみて下さい。
今回のようにみずらぼでは水廻りの工事以外の工事もさせて頂いておりますので
もし何かお困りごとございましたら
お気軽にご相談くださいませ。
明けましておめでとうございます。
みのおキューズモール店、阿部です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
と言いながら、昨年末にみのお店にやってきたニューフェイスのご紹介をします。
昨年工事でお世話になったS様からいただきました
すでに貫禄のある座りっぷりです。
現在は我が家で自由気ままに過ごしています。
S様、工事の際は大変お世話になりました。
また何かございましたらお声掛けください!
あけましておめでとうございます
阿倍野店の大井です。
昨年は皆様のおかげで成長することができました!
今年も皆様に大満足していただけるような住空間を提供できるよう精一杯がんばりますので、どうぞ宜しくお願い致します
さて、2017年初めのブログは、トイレのリフォームについてご紹介させていただきます。
今回のご要望は
・空間を広くしたい
・収納を増やした
・壁紙にアクセントを入れたい との事でした。
ご提案した商品はLIXILのサティスです。
サティスの特徴は
・100年クリーンの新素材「アクアセラミック」でいつでも新品の輝きを保つ。汚れもスルッと落ちます。
・ 3つの吐口水から強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回る【パワーストリーム洗浄】は、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。
・エアシールド脱臭機能は、不快な臭いを残さず鉢内をくまなく強力に脱臭します!
・鉢内除菌シャープのプラズマクラスターイオンを搭載。
Before

After

タンクレストイレにすることで見た目もスッキリ
壁紙は落ち着いた柄のアクセントクロスをお選びいただきました
優しい色合いで空間も広く感じます。
『ガラッと雰囲気を変えたい』という方は、ぜひトイレリフォームと一緒に内装の貼り替えもおすすめします
新年あけましておめでとうございます!
フレスポしんかな店の後藤です
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先日、母親と2人で京都観光に行ってきました。
2人で出かけるのは久々だったので、とても新鮮な感じでした
今回はお寺巡りで永観堂と銀閣寺に行ってきました。
永観堂は「秋はもみじの永観堂」と呼ばれるだけあって、
京都でも屈指の紅葉名所なので、たくさんの観光客がいました。
その中にお茶屋さんがあり、紅葉を見ながらお抹茶をいただきました
銀閣寺は初めて行ったのですが、教科書にも載るくらいなので、
とても期待を膨らませて行ったのですが、
銀閣寺がどれか分からないまま、気付いたころには出口まできてしまい、
銀閣寺を見ることができませんでした。。。
ショックを隠し切れないまま、気を取り直して抹茶をいただいてきました
あぶらとり紙で有名な「よーじやカフェ」と抹茶で有名な「辻利」です
2件ともとても美味しくて、癒されました