TOTO マンション用WYシリーズ施工しました!

こんにちは❗️
本日は、浴室リフォームの施工事例をご紹介します🛁
TOTO マンション用WYシリーズです。
黒のアクセントパネル×黒の浴槽は施主様のこだわりです😎✨
ここで白い床を選ぶと冷たい雰囲気を感じてしまうため、ベージュの床を採用し、電球色の照明により暖かみをプラスしました♪
ひまわりのウォールシールは施主様オリジナルです🌻
より暖かく感じますね☺️🧡
ぜひ、ご参考ください。
こんにちは❗️
本日は、浴室リフォームの施工事例をご紹介します🛁
TOTO マンション用WYシリーズです。
黒のアクセントパネル×黒の浴槽は施主様のこだわりです😎✨
ここで白い床を選ぶと冷たい雰囲気を感じてしまうため、ベージュの床を採用し、電球色の照明により暖かみをプラスしました♪
ひまわりのウォールシールは施主様オリジナルです🌻
より暖かく感じますね☺️🧡
ぜひ、ご参考ください。
神戸のみなさまはじめまして!
この度、一月よりみずらぼHDC神戸店に異動して参りました岸本 健司と申します。
ナサホームに入社当初HDC神戸に配属となり、明石店へ異動しておりましたが
HDC神戸へ戻って参りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回はおすすめのレンジフードをご紹介させていただきます。
NORITZ クララ です!
パーツが取り外しやすく⽇常のお⼿⼊れが簡単
ノンフィルターにより日常のお手入れが楽になり、
ファンはワンタッチで脱着できる為、奥様方でもご自分で
簡単にお手入れが可能となります。
又、操作部にはキッチンタイマーも内蔵されている為、
パスタを茹でる際などにも便利となってます!
HDC神戸内の5階NORITZさんの前に展示しておりますので
是非ご覧いただければと思います。
こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です!
みずらぼでは水栓だけの取り換えも行っております。
水漏れなどお困りのことがあればお気軽にお問合せください!
そこで、今回ちょっと変わったユニークな水栓をご紹介します✨
KAKUDAI
Da Reyaアイキャッチ水栓
「魔法の水」
「ロミオとシルエット」
「誰や!パルプ上向けにしたん?」
「国産バナナ」
「蛇口だ、ガーガー!」
「消火器蛇口」
ZωO(ゾウ)
「キリン水栓」
「バク水栓」
面白いネーミングや思わず使ってみたくなるものばかりですね!会話も弾むこと間違いなしです😊
引用元:KAKUDAI HPより
こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です!
本日は以前施工したトイレをご紹介させていただきます😆
Before
After
トイレは同じ組合せ式ですがシャワートイレを袖リモコンから壁リモコンに変更した為すっきりした印象になりました!
また、あわせて内装も貼り替えさせていただいたたので一目見ただけでリフォームした!と分かります😌
一面だけ背面にアクセントクロスを入れたのですがベースは周りと同じようなカラーで柄だけ入っているような感じなので統一感も出てとても素敵になりました✨
このようにトイレ交換の際に内装も貼り替えるとかなり空間が変わるのでおすすめです!また、ほかのお部屋に比べると狭いので少し冒険した内装もチャレンジしやすいと思います🙆♀️
12月に入りそろそろ2022年も終わりを迎えます。皆様今年一年お世話になりました。来年もたくさんのお客様と出会えることを楽しみにしております☺️🙇♀️
こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です!!
最近、店舗の展示品がたくさん入れ替わっております!
直近では、浴室の展示品「TOTO サザナ」が新しく入れ替わりました!
前回とは全く異なった緑系統のお色味「ティンバーグリーン」がアクセントパネルとして入っております!!
緑は安らぎ・癒し・穏やかとなんとも優しいカラーとなっています!
みずらぼHDC神戸店では、他にもたくさんの展示品があります!
是非、一度足を運んで頂けたらと思います!!
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!!
こんにちは。
みずらぼ六甲店の藏田です。
先日、大塚国際美術館へ行ってきました🍋
米津玄師が紅白歌合戦の中継でLemonを披露したことで有名になりましたよね。
私は元々絵画鑑賞が好きなので、凄く充実した時間を過ごすことができました。
写真は私が一番好きなミレイのオフィーリアです❤️
複製ではありますが、生で見ることが出来て感動しました。
6時間近く滞在しましたが、全然時間が足りなかったのでまたリベンジしたいと思います。
こんにちは!
朝晩冷え込んできましたね。皆様体調崩されないようお気を付けくださいね。
今回、LEDシーリングライトに高品質ステレオスピーカーを搭載したPanasonic「ライフコンディショニングシリーズ」をご紹介します。
パネルタイプ(写真左)とスタンダード薄型(写真右)タイプがあります。
コンセプトは「光」と「音」で、くらしを整える。
テレビでのスポーツ観戦やライブ視聴が臨場感ある空間になることはもちろん、
生活のリズムに合わせて、天井から降り注ぐ光と音を組み合わせてくらしのシーンを演出し、気分を盛り上げることも。
Wi-Fiに接続して、スマートフォンのアプリで操作すれば、スピ-カーから音声でうっかり忘れがちなごみの日や薬の時間、今日の天気などを音声でお知らせしてくれ、快適なくらしをサポートしてくれます!
外出先からあかりを遠隔操作できるので、家を出た後に消し忘れに気付いても、出先から照明を消灯できたり、外出先から照明の点灯状況がわかります。長期出張や旅行などで不在時などに、留守だと気付かれないよう照明を点灯したり消灯したりもでき防犯対策にもなりますね。
おしゃれな照明からくらしに寄り添った照明までお客様に合わせたあかりをご提案いたします。
是非ご相談ください✨
こんにちは!
みずらぼ六甲店の藏田です。
プライベートのことですが、先日天橋立に行ってきました。
関西にきて10年以上経ち、一時は京都にも住んでいたのですが、
実は天橋立に行くのは今回が初だったので行く前からとても楽しみでした☺
事前に色々行きたいところを調べていたのですが、
肝心なお店の定休日を調べておらず、ことごとく全滅💦
行き当たりばったりな旅行になりましたが、それはそれで楽しめたので良かったです。
次回の旅行はしっかりと下準備をして臨みたいです🔥🔥
こんにちは
本日はエコキュートのお手入れについてのおはなしです。
エコキュートは電気でお湯を沸かすだけでなく
空気の熱を利用しながらお湯を沸かすという特徴があり、
節約にもつながる為最近では取り付けていらっしゃるご家庭も
多いのではないでしょうか?
そんなエコキュートを少しでも長く使用するためには
しっかりとお手入れをすることが大切です。
定期的なお手入れとしては、
浴槽フィルターのお掃除(週に一度ぐらい)
配管のお掃除(できれば毎日。半年に一度は洗浄剤を使用することをおすすめします。)
そして1番重要なお手入れとして
タンク内の汚れを排出するための水抜きです。
冬のお手入れは大変なので寒くなってくる前に一度、
暖かくなって春に一度と、年に2~3回のペースが理想です。
お手入れ方法は取扱説明書に記載がありますので
一度ご覧になってみてください。
物価高騰や電気代の高騰も続いています。
小さなことからコツコツと、みなさんで節約や節電を心がけて行きましょう。
こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です!
今回は和室の改装工事についてご説明させていただきます!
みずらぼですが、実は内装工事や畳・襖の貼替などもご対応できます
清掃性の高い畳やカラー畳、畳縁の種類も豊富にあります。レトロ調や和モダン風など理想のイメージがありましたらご提案致します。
内装などでお困りの際は是非ご連絡お待ちしております!