琵琶湖をぐるっと一周

こんにちは!東大阪店 辻森です。
紅葉の季節ということで、滋賀県マキノ高原のメタセコイア並木を目的に、→クラブハリエ ジュブリルタン→アウトレット滋賀竜王 と、琵琶湖一周の日帰りドライブをしてきました
紅葉はもう少し、という色合いでしたが、気候が良かったので歩きやすく、所々にオレンジ色になっている木があり、綺麗でした
並木のすぐそばにはオシャレなカフェも複数あるので、ひとりでも家族とでも満喫できるオススメスポットです
こんにちは!東大阪店 辻森です。
紅葉の季節ということで、滋賀県マキノ高原のメタセコイア並木を目的に、→クラブハリエ ジュブリルタン→アウトレット滋賀竜王 と、琵琶湖一周の日帰りドライブをしてきました
紅葉はもう少し、という色合いでしたが、気候が良かったので歩きやすく、所々にオレンジ色になっている木があり、綺麗でした
並木のすぐそばにはオシャレなカフェも複数あるので、ひとりでも家族とでも満喫できるオススメスポットです
こんにちは!
みずらぼ六甲店の大重です。
最近さらに寒くなってまいりましたね🍁
寒くなると無性におでんが食べたくなるのですが、
先日おいしいおでんを頂きました🍢
定番のたまご、大根、こんにゃくは
もちろん外せないのですが
あさりも牛すじも巾着もとっても美味しかったです。
美味しいものを食べて、沢山話をして
とても楽しい時間を過ごしました!
またすぐに行きたいです☺️
皆様も体を温める美味しいものを食べて
この冬を乗り越えましょう!
こんにちは!みずらぼHDC神戸店です。
今回は洗面化粧台の施工事例をご紹介いたします🧼💧
商品はトクラスのエポックです。
こだわったポイントは2点あります。
まず、1点目は収納を増やすために、化粧台の上と洗濯機の上にウォールキャビネっトを取り付けたところです。😊
これを取り付けたことによってシャンプーや洗剤、入浴剤など、たくさん収納できるようになりました。
扉の色はミッドナイトブルーという色になりました。🟦🟦
落ち着いたかつカッコいい色ですよね😁
2つ目は床の巾木と天井の廻り縁は再利用でしたので、内装がそれに馴染むように床のクッションフロアをヴィンテージ感のある白い木目にしました。
みずらぼ神戸店にはミッドナイトブルーのエポックの展示品もございますので、気になる方は是非お立ち寄りください。
皆様、こんにちは!
アステ川西店受付の粟飯原です。
今回は、モザイクタイルに見える日本デコラックスのパネルをご紹介させて頂きます。
モザイクタイルは、使っていくうちに目地が汚れやすく、施工時間がかかり費用もかさむというデメリットがありました。
このデメリットを解消した商品が、日本デコラックスの”パニート®モザイコ”です。
化粧板にモザイクタイルの様な凹凸をつけることによって、本物のモザイクタイルのような立体感を演出しました。
表面にメラミン樹脂を使用しているため、 キズや汚れ・熱・水に強く水回りに取り入れやすい素材です。
接着剤と両面テープのみで簡単に取り付けることがきるので、タイルを貼る工事に比べて少ない日数で施工できます。
↑8mm角の細かいタイル調”トレリス”・12mm角のタイル調”ヴァンサンク”・花柄の”フルール”と種類やカラーも豊富です。
トイレや洗面のアクセントとして日本デコラックスのパネルはいかがでしょうか?
夙川店 森川です。
少し前ですが、ずっと気になっていた泉南にある【SENNAN LONG PARK 】に行ってきました🌴
ビーチに隣接してお洒落なカフェやマルシェが並んでる観光スポットで
気になっていたハンバーガーのお店に行きました!🍔
オールグッドバーガー(ALL GOOD BURGER)
ボリューム満点ですごく美味しかったです
スタバからの眺めも最高でした✨
バーベキューやグランピングもできるエリアがあるので機会があればチャレンジしてみたいなと思っています
こんにちは、高槻店の髙畠です。
11月に入り、急に冷え込んできましたね💦
いよいよ冬の到来という感じですね!
さて、最近スタッフブログをふと見ていると京都について書いていることが多かったので、
私も京都について書きたいなと思います。
緊急事態宣言が明けて、少し贅沢な休日を過ごしたいなと思い
学生時代に通っていた京都へ泊りがけで行きました。
自宅から電車で30分程度なので、泊まるという概念がありませんでしたが
いい機会なので泊まってみました!
紅葉の時期とは少し前だったので、葉もまだ緑でしたが
たまたま東寺がライトアップしているのを知り行ってみました!
御朱印巡りが趣味なので、お寺などよく行きますが夜行くと雰囲気がガラッと変わり
いつもと違う角度で楽しむことができました。
これからの紅葉の時期は、京都でライトアップが多くあるので皆様もぜひ行ってみてはいかがでしょうか??
こんにちは☺
みずらぼテラッソ姫路店の井上です。
本日はみずらぼテラッソ姫路店の展示品【オクターブ】を紹介いたします♪
TOTOのオクターブは選べる扉カラーが豊富でインテリア映え間違いなしの洗面台です!
奥行の広い収納もあり、安心の収納力が備わっています。
水栓は「ラクラクスマート水栓」
というカウンター付きのものが標準なので顔を洗う際に眼鏡やアクセサリーを置けたり、
ちょっとした物置として大変便利です♪
ミラーはスウイング三面鏡です。左右のミラーは手元まで引き出せるのでお化粧やコンタクトを使用する際、
身体の負担少なく行うことができます。
姫路近辺で洗面台のリフォームの際は是非、
みずらぼテラッソ姫路店にご相談お待ちしています☺
こんにちは。
みずらぼ千里丘店の池田です。
今日はカッコ良いトイレが仕上がりましたのでご紹介します!
TOTOさんのレストパルF✨
床から浮いたフロートタイプ、めちゃくちゃカッコ良いですよね!
お掃除がしやすいですし、収納があってごちゃごちゃしません。
そして非日常感が自宅で感じられる🥺
素敵ですね✨
皆さまも参考に見てみて下さいね♪
こんにちは。
フレスポしんかな店です。
最近グッと寒くなり、お風呂の寒さが気になる方もいらっしゃるかと思います。
特に戸建てのタイル貼りのお風呂は、床も冷たく、冷気が入りやすいためより一層寒く感じますね。
タイル貼りのお風呂のリフォームの主流はユニットバスへの入替ですが、
既存のお風呂のサイズが小さいと、ユニットバスが入らないことも多々あります。
そこで、タイルの上からパネルやシートを貼るリフォーム方法をご紹介します。
Before
After
床はタイルの上にシートを貼ることで、ヒヤッと感が軽減され、ヒートショック防止になります。
また、汚れの詰まりやすいタイル目地がなくなることで、お手入れもグッとしやすく。
この方法だと、どれだけ狭いお風呂でも、少し変わった形のお風呂でも、
基本的には対応可能です!
ユニットバスが入らず、リフォームを諦めている方がいらっしゃれば、ぜひご検討下さいませ。
こんにちは。西神中央店の岸田です!
もうすっかり寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか
先日六甲山のイルミネーションに行ってきました
音楽に合わせて変化するライトの色と、六甲山の冷たくて美味しい空気とが相まって最高の雰囲気でした
皆様も大切な人やご家族・ご友人と是非訪れてみてください