スタッフブログ

和風から洋風へ!内装工事の施工事例

投稿日:2025.07.05

こんにちは!
今回は内装工事の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

お客様より内装工事のご依頼をいただき、現地調査へお伺いした際に「和風から洋風にしたい」とのご要望をお聞きしました。
そこで、フローリングとクロスの貼替・クローゼットドアの取付をご提案いたしました。

押入の解体をするとコンクリートがボコボコになっている為、左官工事も必要になり工事日数は4日ほどかかります。
みずらぼでは水廻り以外の工事も承っておりますので、お気軽に相談くださいませ。

TOTO ピュアレストEXのご紹介

投稿日:2025.07.04

こんにちは!
4月に入社いたしました小松です!
今回はTOTOのトイレ 『ピュアレストEX』 についてご紹介いたします。

【特徴①】
~デザイン~
タンクと便器が滑らかに繋がるスタイリッシュな楕円基調のデザインで、便器とウォシュレットの段差や隙間が極力抑えられた美しい一体感のあるトイレです!

【特徴②】
~お掃除しやすい~
ほこりが溜まりやすい便器側面の凹凸部分にはサイドカバーが付いているので、ほこりが溜まりにくいです。
また、丸みを帯びたタンク形状で日々のお掃除もらくらく!

【特徴③】
~トルネード洗浄~
渦を巻くようなトルネード洗浄は、少ない水で効率的に洗浄します。
特に汚物が付着しやすい便器後方に勢いよく水が当たるようになっており、汚れをしっかりと洗い流してくれます!
また便器内の吐水口は便器正面から見えないので、スッキリとした見た目を実現しました。

以上がピュアレストEXの特徴です!

ご興味がございましたら、些細なことでもお気軽にみずらぼへご相談ください!

畳からフローリングへ

投稿日:2025.07.03

こんにちは。
随分暑い季節になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、和室の畳→フローリング工事をご紹介いたします。

【before】

【after】

畳をフローリングに変更することで、カビやダニ、ほこりのお悩みを解決するだけでなく、洗剤を使っての掃除や汚れ落としなど、気軽にお手入れをすることができます。
また、ベッドやソファなどの家具を置けるようになるため、空間の使い方が広がりますね。

上記の事例は床のみですが、押入をクローゼットに変更する工事も可能です。
和室から洋室へのリフォームをお考えの際は、是非みずらぼまでお問合せくださいませ。

シックでおしゃれなレストルーム

投稿日:2025.07.01

今回はトイレ交換・内装貼替工事のご紹介です。

【before】

【after】

●トイレ
TOTO GG

●内装(サンゲツ)
トイレ奥面・手洗いカウンター下クロス:TH32778
その他側面クロス:FE76366
クッションフロア:HM17023
巾木:W401

内装に関しましてはお客様と入念な打ち合わせを繰り返し、お客様のご希望通り高級感を出しつつ雰囲気をガラッと変えました。
想像以上の仕上がりに、お客様にも大変ご満足いただけました。

この度は工事をお任せいただきありがとうございました。

すっきり広々としたトイレ空間へ

投稿日:2025.06.28

こんにちは。
みずらぼの立岡です。
今回はトイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

商品はLIXILのアメージュ便器です。
アメージュ便器はLIXIL独自のアクアセラミックという素材が使用されていて、汚れが付きにくく取れやすいです。
さらにフチレス形状になっていて便器内のお掃除がひと拭きで完了するため、日ごろのお掃除がとても楽になる商品です!

節水性能も高く、大5L、小3.8Lの超節水タイプを採用しており、大13Lの従来品に比べて約69%、大8Lに比べて約49%の節水効果が期待できます!
比較的低価格な製品でコストパフォーマンスも◎

今回は元が収納式トイレだったため壁のみ内装し、汚れなしの綺麗な壁に!
キャビネットがなくなりスッキリしたとお喜びいただけました!

みずらぼでは、お客様が快適に過ごせる理想の空間づくりを目指してご提案をいたします。
水廻りでお困りのことがありましたら、是非みずらぼへご相談ください!

浴室リフォームでお悩み解決!

投稿日:2025.06.26

今回は、浴室の施工事例をご紹介します!

【before】

【after】

浴室リフォームでは、
・壁のタイルの目地の掃除が大変
・浴槽のまたぐ部分の高さが高く、入浴時に転倒しないか不安
・浴室内が寒いので暖かくしたい
・今後の安全性のために手摺をつけたい
などのお悩みを解決することができます!

今回の施工事例のように、お客様のご希望に合わせた商品の提案をさせていただきます。
浴室でお困りの方、是非みずらぼへご相談ください!

タンクレストイレですっきりとしたトイレ空間へ

投稿日:2025.06.24

こんにちは😊
今回はトイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

トイレ:TOTO ネオレストAS2 タンクレストイレ ワンデーリモデル手洗器
壁面クロス(柄):FE76002
壁面クロス(グリーン):FE76035
壁面クロス(ホワイト):SP9779
床:TOTO ハイドロセラ・トイレフロアJ

元はタンク有りのトイレでしたが、タンクレストイレをお選びいただいたことにより、トイレ空間がさらに広く感じられるようになりました。
また施主様のご要望により、TOTO製品で統一した素敵なトイレ空間が仕上がりました。

内装はグリーン×ホワイトでナチュラルかつ華やかな雰囲気となり、床に【ハイドロセラ・トイレフロアJ】を採用することで、便器周りはセラミックパネル、その他はフローリングと以前よりも抗菌/抗ウイルス/防臭効果がUPし、またお掃除も簡単になりました✨

リフォームをお考えの皆様のご希望に合わせてプランのご提案が可能ですので、水廻りリフォームのご相談やお悩みがございましたら、いつでもみずらぼにご相談ください🍀

クリナップ システムキッチン『CENTRO』

投稿日:2025.06.22

はじめまして!
今年4月に入社した、大山と申します‍!
今回は、クリナップのシステムキッチン『CENTRO(セントロ)』の魅力をご紹介いたします!

一つ目の魅力は、まるで造作家具のような精密なつくりと機能性を両立させ、無駄をそぎ落とした高級感のあるデザイン。
木調デザインが施されたセラミック製ワークトップは、高級感あふれるデザインだけでなく、ダイアモンドを超える強度を誇ります。

セラミックだけでなく、汚れ・カビ・においに強く高い機能性とデザイン性を兼ね備えたステンレスもございます!
ワークトップや扉カラーをお好みで組み合わせて、自分だけのオリジナルキッチンを作ることができます!

二つ目は、熟練工による高い技術力と細やかな手作業で作られる「クラフツマンデッキシンク」です。
ストレートでシャープな形状は、手加工だからこそ実現するカタチです!

排水溝に水が流れるよう、勾配がついた形になっている「流レールシンク」、親水性コーティングで汚れを浮き上がらせる「美コート」、お手入れのしやすい「シンク一体型排水溝」など、機能性も充実!

三つ目の魅力は、オーストリア・ブルム社製の最上位レール「レグラボックス」です。
大きな引出しの端を持っても楽に開け閉めできるのは、高品質のレールだからこそ。
レール自体がスマートなので、収納部の邪魔になることもありません!

CENTROの引出しには、「ツールコンテナ」という内引出しがついています。
この内引出しのおかげで、収納物を高さ別に入れることができ、より使いやすい引出しに。

また、シンクキャビネットのツールコンテナの上には、「シャローパレット」という浅めの引出しもセットになっています。
まな板やふきんなどをしまうのにちょうどいいスペースです!

上記のほかにもCENTROにはまだまだ魅力がございます。
キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひご参考にしてみてください!

シンプルで使いやすい!LIXIL アメージュ便器のご紹介

投稿日:2025.06.21

こんにちは!みずらぼの長野です。
今回はLIXIL『アメージュ便器』の魅力をご紹介します!

①フチレス形状

アメージュの大きな特徴はフチレス形状!
フチがあると汚れが見えにくいため、掃除をしなければならないことに気付きづらく大変ですよね。
でもアメージュならフチがないため、汚れがたまりません。
また汚れてしまってもサッとひと拭きするだけでピカピカに!

②フルオート便器洗浄(リモコン便器洗浄)

便座から立ち上がると自動で便器を洗浄!
流し忘れても安心です。
またリモコンからも流すことができます。

③お掃除しやすい形状

手洗い器は吐水口と手洗い鉢が滑らかにつながっているため、サッとひと拭きで掃除できます!
また一体型であるためタンクと便座の間の隙間もなく、汚れがたまりにくいです。(たまっても拭きやすいです!)

アメージュで新しい生活を始めませんか? 
トイレのリフォームをお考えの際にはぜひご参考にしてみてください! 

壁を選ぶことは、空気を選ぶことECOCARAT(エコカラット)

投稿日:2025.06.19

はじめまして、みずらぼの伊藤です。
簡単に自己紹介させていただきます。

前職はアパレル業界に勤めていました。
リフォーム業界は未経験ではありますが、お客様との会話を楽しみながら理想のお住まいをご提案できるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。

さて、梅雨入りし湿気が気になる時期になりました。
今回はLIXILから発売されている【エコカラット】をご紹介いたします。

エコカラットは”湿気は通すが水や汚れはほぼ通さない”調湿建材です。

エコカラットの4つの特徴

★湿気がちょうどいいという【贅沢】
★有害物質から守ってあげる【安心】
★においが気にならない【快適】
★キレイがつづく【満足】

デザインのバリエーションも多く、お部屋を理想の空間に仕上げることも可能です!
今後リフォームをご検討されている方は、ぜひご参考にしてみてください。