みずらぼ阿倍野店の 前田です
台風も過ぎ去り、蝉がそこかしこで鳴きだし
汗かきの前田もタオルを常に2.3枚常備するようになり
本格的に「真夏到来」といった感じのなか、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日は真夏の花火フェスティバル2015(兵庫県)であったり、天神祭であったり
関西圏でも本格的に祭りシーズンになってまいりました
まだまだ
8/1(土) 教祖祭PL花火芸術
8/2(日) 淡路島まつり花火
8/8(土) なにわ淀川花火大会
と続いて参りますが、前田もどれか一つぐらいは行きたいなと思っております
みなさまはもうお祭りいかれましたか?
そして先日、前田が愛してやまない地元和歌山県では
夏の高校野球地方予選の決勝が行われました。

優勝したのは、全国屈指の名門校 智辯和歌山でした
前田も高校野球をしていて、最後の夏の大会は智辯和歌山に負けました
最後に主将同士が抱き合っているのも感動ですが、なんとこの抱き合っている二人は
同じ少年野球クラブで仲間だったんです
高校では、好敵手として切磋琢磨し、全力でぶつかりあう。 何か感慨深いものがありました。
青春ですね
和歌山県は、高校の数もそこまで多くないので、このようなストーリーが生まれやすく
そこもまた、和歌山の高校野球の見どころでもあるのではないかと思います

ただひたすらまっすぐに
心の底から純粋に
うまくなりたい!!!!!!!
そういった姿勢は人に多くの感動を与えるものだと思います
前田も一人でも多くのお客様に感動していただけるように
ただひたすらまっすぐに!!! 精進してまいりたいと思います。
花火
海
BBQ
高校野球
本当に夏、最高でございます
こんにちは☆都島店の川島です
大阪市北区では24日と25日に天神祭がありました。お客様の中にも、
祭に行くという方がいらっしゃいました。うらやましい!楽しいでしょうね~♪
私は行ったことがないのですが、帰りの都島の駅から天神の花火を見ることが
できました
久しぶりに花火をみたのでうれしかったです♡
これから猛暑が続きますが、負けずに夏を楽しみましょう(*^_^*)
ところで皆さん、金運上げたくないですか~?
風水とか気になってしまいますよね♡
お財布にまつわる風水は、
・キレイなお財布を使う 寿命は3年(お金が快適に過ごせる)
・レシートをためない(お金の居場所を作る)
・ラッキーカラーはイエローやゴールド
などはよく知られていると思います
さらに!寅の日ってご存じでしょうか?私は最近知りました。
物事を新たに始めたり、お財布を新調したりするのに最適な日があるのです☆
インターネットで調べると寅の日カレンダーがでてきますので、是非勝負事や
お財布を購入する日のご参考にしてみてください。
ただ仏滅など良い日とされていない日は、寅の日でも良くはないそうです。
ややこしい!もういつでもいいや!って思ってしまいますよね。
でも参考にすると、何か良い運気がまわってきそうな期待感は楽しめると思うので
是非検索してみてください(^○^)
私も寅の日を狙っていきたいと思います(笑)
こんにちは
夙川店 野上です
連日暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか??
夏は楽しいことがたくさんありますので花火したり、海
に行ったり、BBQ
なんかもいいですよねー
まあ、私は暑いのが苦手なのでクーラーのきいた部屋に閉じこもってたい派です
笑
本日は施工事例を紹介致します
キッチンの工事をさせていただきました!
Panasonic Vスタイルを施工いたしました。
Before


After

お悩みは
・汚れが気になる。
・開き扉なので収納が少ない。
などでした。
お悩みを解決する収納量たっぷりのパナソニック Vスタイルをご提案!
注目ポイントは バイカラー の扉です
上と下を違う色で尚且つ高級感のあるお色にしました!
周りのクロスをホワイト系で統一しているのでブラックの部分が強調され
おしゃれなキッチンになりました
この度は弊社で工事を任せて頂いたM様ありがとうございました。
この施工事例以外にもたくさんありますので、もし見たい方は気軽にお問い合わせください。
また、お問合せお待ちしております。
こんにちは!
今回は変わった商材をご紹介いたします
「ISHIYAMA 楽ちんマグボード」

※画像はHPから引用しました
こちらの特徴とは・・・
①磁石がくっつきます!
冷蔵庫のドア面と同じように磁石がくっつきます!
②不燃認定取得!
不燃なので施工場所を問わずに取付することができます!
③お手入れが楽!
対汚染性・対洗剤性・対薬品性に優れているのでお掃除がラクラク!
今回こちらのパネルを施工させていただきましたのでご紹介・・・
まずは施工前

キッチンの取替はせず、パネルを上貼させていただきました!
施工後

目地がなくなりすっきりしました!

磁石がくっついています・・・!
※コンセント上の丸い形をしたものが、磁石がついた小物入れです!
壁を有効活用でき、キッチンまわりをすっきり収納することができますね
水廻りの収納に困っている、壁に穴をあけたくない・・・などで
お困りの方はお問い合わせください
こんにちは!
梅雨明けもして、いよいよ本格的な夏が到来しましたね
皆さんお出かけの計画は立てていますか?私は今年こそ海に行きたいと思っています!
そして高校野球がもうすぐ始まりますね
実は高校野球が大好きです。
高校野球が始まると、試合はもちろんですが、毎晩「熱闘甲子園」を見ます。
そして号泣してすぐ寝るので、夏だけは毎朝目が腫れています
でもそんなことは全く気にしません!
今年もあの負けられない熱い戦いと、様々な思いであふれる感動がもうすぐ見れるのだと思うと、今からウズウズ・・・
今年は8月6日からです!!めちゃくちゃ楽しみです!
今回はウッドワン「スイージー」の無垢扉についてご紹介させてください。

ウッドワン「スイージー」は、全て天然木を使用した無垢扉のキッチンです。
一本の木からそのまま切り出される無垢材は、使い込むごとにしっとりと落ち着いた色に変わっていきます。
このことを「経年変化」と呼び、日が当たったり長い月日が流れると、色合いが徐々に変化していきます。

上はニュージーパイン(ナチュラル色)です。右が数年経ったもの。
比べてみると一目瞭然ですよね
もちろん、気の使い方や置かれる環境によって色の変化も様々です。
そのため、「わが家だけの色」になっていくのが無垢の素敵なところ。無垢フローリングも同様です。

そして木目は見た目にも暖かく、ウッドワン「スイージー」は触れてもひんやりしません。
かわいい北欧風のキッチンも♪


取手も数種類から選ぶことが出来ます♪
また、ウッドワンはニュージーランドに「ウッドワンの森」があり、30年かけて苗木を1人前にするそうです。自社で育てた木を使用してキッチンをつくっているんですね。
気になるお手入れですが、スイージーの木は風合いを損なわない塗膜で守られており、うっかり油や調味料をこぼしてしまっても乾拭きか水拭きでサッと拭くだけで大丈夫です。
また、頑固な汚れには中性洗剤を含ませた布でふけばいいそうです。

ちなみに私の実家のキッチンも木目のシステムキッチンなので、どうしても木目に目が行きます。
当時は母がカントリー風をイメージして選んだそうです。
ずっと使用していますが飽きないですし、長年きれいに使えています


色でも雰囲気が全然違いますね!!
みずらぼでは奈良大森町店に展示があります♪
各店のみずらぼにカタログもございますので、気になる方はぜひお問い合わせください
こんにちは。
皆様、先日の台風影響ございませんでしたでしょうか?
こちらは電車もストップ、高速も通行止めなど影響がありました。
当日工事を予定されていたお客様にも延期していただいたり、職人さんの到着が大幅に
遅れたりとご迷惑をおかけいたしました。
そしてまた台風がきています。皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。
さて台風が去り急激に暑い夏がやってきましたね。
幼稚園に通う娘も先日から夏休みに入りました!!
不思議なものでいつもは寝起きが悪く、ひどいときには「起きれない~!!」と
ぐずりだす日も多々あるのですが、夏休み入ったとたん、スッキリ早起き。
いつもは僕のほうが早く起きるのですが、最近は僕が起きるとすでに着替えて
教育テレビをみています。
不思議なものです。「休み」という力はすごいなと関心する今日この頃です。
まだまだ始まったばかりの夏休み。
いつも親らしいことができていないためなるべく子供とのコミュニケーションを大切にしていこうと
思います!!
最後に今回もユニットバスの施工事例を少しだけ紹介いたします。

こちらのユニットバスは浴室内にバランスがまという給湯器が設置されていました。
そのため浴槽が狭くいわば無駄の多いユニットバスでした。
今回はこのバランスがまの給湯器を撤去して外のパイプスペースに給湯器を
出してあげることによって浴槽を広くとることができました。

浴槽のサイズが広がり、ゆったりと入浴を楽しんでいただけるように。
TOTO マンションリモデルバスルーム WFシリーズ。
LED照明で浴室内も明るくなりました!!
工事にご協力いただきましたF様ありがとうございました。
こんにちは!
六甲店竹谷です!
ようやく台風も過ぎ去り、眩しいくらいに空も晴れるのかと思いきや、微妙な空模様がつづいていますね
六甲の山側は、避難勧告が出たり、道が通行止めになったり、ご自宅に帰ることが出来ない方も多くいらっしゃったとか・・・
皆様ご無事でしたでしょうか?
さて、今回はお風呂、TOTOサザナの施工事例をご紹介させていただきます!
戸建てで、浴槽の老朽化が気になるとのことで浴室のご交換のご依頼をいただきました。
水はけが良く、畳のようなやわらかさを感じることの出来る ”ほっカラリ床”
浴槽が断熱材で覆われているので、高い保温効果が期待できる ”魔法びん浴槽”
ご施主様と相談しながら、アクセントパネルはクレアライトグレー、カウンターはブラックで施工させていただきました!

床はタイル調にしたので、キラキラして綺麗でした。
浴室への入り口も完璧なバリアフリーになりました

お喜びいただけて私も嬉しかったです
この度は弊社に工事をお任せいただきまして、ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します
キッチンで困るのがふきんを干す場所…
まな板の収納スペースが欲しい…
まな板を清潔な状態で使用したい…
みなさま、おすすめ商品があります!

パナソニック 「まな板キレイ乾燥機」

業界初
UV照射でまな板を除菌・乾燥してくれるんです!!
しかも約2分で除菌ができるので、調理前や調理途中でもさっと使用できます
しっかり除菌してくれると安心ですね!
ふきんも乾燥できる便利な「まな板キレイ乾燥機」は、まな板2枚、ふきん2枚を収納できます。
人気の対面キッチンなら、なおさらカウンター周りがすっきりと片付けれます!

「まな板キレイ乾燥機」はシンクの下に取り付けます。
対応しているのは、パナソニック 「Lクラス」「リフォムス」のシリーズです
皆様こんにち~

都島店の池田です
そろそろ夏本番ですね
池田は暑くて毎日へろへろです...
なので毎日アイス(バニラバー)を食べて冷やしております。笑
さて、本日はリフォーム工事のご紹介を致します
先日完成しましたユニットバスです↓↓
【施工前】

こんな感じです
2階の浴室なのですが、なんと1階に水漏れを起こしてしまい今回お問合せ頂きました
原因はコーキング切れと防水パンが無かったことでした...
怖いですね
時間の経過と共に1階の天井に水が流れ込みある日突然ドバッと出てきたそうです
見えないところなので、皆様も少しおかしいと思われたらすぐにご相談下さいね
とりあえず職人さんに応急処置をしてもらいお風呂の交換を行いました
もちろん1階の内装も
その他にも入口が大きかったので、U様と相談し入口に壁を作り縮小する工事も行いました
【工事中】

写真は少ないですが、既設のお風呂を外すとこんな感じです
そこにしっかり防水パンを敷きました、これで安心
【施工後】
お風呂はTOTOのWFシリーズです

←工事中
←工事後
スッキリですね
少しあった段差もなくなりバリアフリーになりました
一緒に洗濯パンの交換と設置台も新しくなりました
他にも浴室のペアガラスや給湯器も交換させて頂き一新ですね
工事中たくさんご協力頂きましたU様、本当に有難うございました
快適にご使用頂けていれば幸いです
ずーっと気になっていたお風呂の鏡についている水あか
いろいろ試しましたが、なかなか効果がありませんでした
しかし!出会いました!解決してくれる商品が!
「スコッチブライト 鏡の水あかクリーナー」

ドラックストアやスーパーを探しても売っていなく…アマゾンでポチっと

さっそく昨日試してみました
すごい。この一言です。
水をつけて白い面で円を描くようにこすると、面白いぐらいに水あかがなくなります

実際の写真を撮り忘れましたが、下記写真のようにみるみる水あかがなくなります!
まさにこんな感じです!

その後、お風呂に入って鏡が曇ってもさっとお湯をかければ綺麗な状態に戻ります。
こうなったら他のラインナップも揃えようと…
「ハンディブラシ」

細かい扉の部分や、風呂ふたの間、汚れる排水口もこのブラシでささっとお掃除できます



水あかクリーナー
ぜひみなさんお試しください!!

次のページへ »