こんにちは。都島店の川島です!今年に入ってもう一か月が過ぎようとしています。早いですね!
来月は28日までなのでまたさらに短く感じそうです
先日、仕事をしていた午前中の出来事です。
『こんにちはーっ!』
赤いジャンパーを着た宅配のお兄ちゃんが荷物をもってきてくれました
どこの現場の部品かな?ん?違うぞ。これはっっ!

チョコレートではないですか
しかも、以前工事をさせて頂きましたお客様から(*^_^*)
工事とは違う箇所の排水流れでお困りだったようで、対応した私への品物でした。
ご丁寧にお手紙まで
お手紙も読ませていただき大変うれしかったです。
心温まる出来事でまた頑張ろうと励みになりました。
本当に有難うございました
また今後共宜しくお願いします。
皆様も何かお困りごとがございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。
ちなみに私、昨年末に誕生日を迎えたのですがベイマックスこと
都島店の上田さんがケーキを買ってくれたのです♡

でも、何か違和感を覚えるケーキです。。。
よく見ると、名前の漢字が変★
しかも!!!ちょっとまってまって。太いろうそく5本て、50歳やんか~(笑)
天然で有名の上田さんです(^_-)有難うございました♪
そんな都島店に皆様ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。
こんにちは!
みずらぼ夙川店です
皆様あけましておめでとうございます。
1月に入って初めての更新です。
今回は昨年に工事させて頂いたキッチンの施工事例を紹介致します
~Before~


・キッチンを綺麗にしたい。
・レンジフードが掃除しづらいので掃除しやすいものがいい。
というご要望でした。
~After~
システムキッチン クリナップ ラクエラ


ご来店の際に夙川店の展示商品のラクエラに一目惚れ
されて、
扉カラーのグリーン
をとても気に入ってくださいました
扉が引出になり収納が楽になりますし、取り出す時もスッと取り出せるのが魅力です!!
今回、工事させて頂いたS様
最後には感謝の言葉を頂き
ありがとうございました
これからも快適に使って頂ければと思っております。
リフォームご検討の方は是非ショールームに足を運んでいただければと思います。
その際は是非ご相談くださいませ
お久しぶりです
インフルエンザが大流行していますが、体調はいかがでしょうか
そんな私はここ一週間ほど風邪が治りません・・
普段一週間も長引くことがないので、かなりやっかいです
早く病院に行かないといけませんね・・・
さて、年末年始、長いお休みを頂いて、実家のある青森と、祖父母のいる北海道に遊びに行ってきました!
北海道には何回か行ったことがありますが、冬の北海道は初めてで、わくわくしていたのですが、滞在中、吹雪!!

飛行機が次々に欠航になり、私の乗る便も怪しかったのですが、吹雪の中飛んでくれました
吹雪の中、写真も撮ったのですが、ただの白い画面なので載せられません
祖父母の家があるのは網走というところで、オホーツク海に面しています
オホーツク海といったら流氷!
生まれて初めて見る流氷をとても楽しみにしていたのですが、
流氷が来るのは毎年2月なんだそうです
タイミング・・・
結局流氷には乗れず、見ることも出来ず、関西に帰ってきてしまったわけですが、
またいつかリベンジして、生の流氷を見たいと思います
ちなみに2月には「あばしり流氷オホーツクまつり」という雪祭りみたいなものを開催しているらしいです



たくさんの雪像や氷像が飾ってあって、さらにライトアップもされてとても綺麗です!
青森で育ったにも関わらず、雪祭りに行ったことがないので、流氷ついでにこのお祭りもみてみたいです
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けずに頑張ります
久しぶりにブログを書きます。千里丘店です。
寒い日々が続いていますのでみなさん風邪引いていないですか?
僕は寒い格好をして鼻水垂らして今日も頑張っています!!!
展示商品の販売でおすすめの商品があります。それがこれ!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆☆Panasonic Sクラス☆☆☆☆



食洗機付でIH設置!レンジフードもさっとれるレンジフードです!!
な、な、なんと61万円工事費込!!!!かなり頑張ってます!!!
どや顔してしまいました。すみません。。
このキッチンも1年しか経ってないので展示商品も綺麗です。
是非見に来てください!!お待ちしております(^_^)
—————————————————————————
今年から無金利ローン開始しました。
かなりお得なのでこの機会で水廻りや内装をしませんか?一度気軽にご相談ください。
こんにちは!
今回は先日お引渡ししましたトイレの施工事例をご紹介します✿
Before




*手すりを増やして立ちあがるときの支えにしたい
*手洗器を大きくして、温水が出るようにしたい
というのがご希望でした。
After





便器タンクセット TOTO CS597BM/SH596BA
ウォシュレット TOTO TCF702AK
トイレアームレスト TOTO EWC772
棚・収納付二連紙巻器 TOTO YHB62NBS
I型手すり TOTO TS134GMY8 ×2本
手洗器 TOTO L30D
湯ぽっと TOTO RES01CN
タオル掛け LIXIL KF-AA70C
アームレストは上げ下げができるので、
使用しないときは写真のようにあげておくことができます
I型の手すりは、つかみやすいように前出寸法を120㎜にしました
寄りかかって身体を支えるにもちょうど良く、介助者様のご負担も軽減されます。
支える場所を多く作ることで、
その日その日に合わせた体の動きにも柔軟に対応できます
手洗器はボウルが少し大きくなりました
その下にある白色の四角いのが、電気温水器です!!
小型であまり目立ちにくく、
給湯配管をもっていくことなく手洗器でお湯が使えるようになりました
棚付紙巻器の横に小さな収納もつけることで、
ちょっとしたトイレ用品なども入れていただけます
いつも温かく迎えてくださったY様、
本当にありがとうございました
最後に嬉しいお言葉をいただいて本当に感謝しております❁
今後ともよろしくお願い致します
リフォームの理由はさまざまです☆
お困りごとや、ちょっと聞いてみたいことなどございましたら、
いつでもご相談くださいませ
2015年に入って初のブログです!
こんにちは。
阿倍野店、受付の高岡です
本年も元気いっぱいに頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
2015年の私の運勢は“吉”だそうです。可もなく、不可もなくといった結果ですね・・笑
まだ伸び代がある!!と期待しておきます!
とりあえず、芝下君を見習って“一日一善”でも始めようかしら・・。
実は、読書が趣味の私
いつもお仕事帰り、通り道にある行きつけの本屋さんで新刊をチェックしています。
こう見えて、本屋さんで働いていたこともあります。
そこでは、児童書を担当していました
主に、赤ちゃん向けの絵本や仕掛け絵本が私の担当の棚でした。
基本的には、小説ばかり買っている私ですが、先日あまりに可愛いすぎる
児童書があったので、思わず衝動的に購入してしまいました!
それがこちら。
じゃん!!

はい、ご存じアリスです。
この本は、「不思議の国のアリス」のストーリーをベースにした謎解き本です。
しかし、児童書だからと侮ることなかれ
意外と難しいんです
まだ第一章の中間ぐらいなのですが、高岡全敗中です・・
もしかしたら、子供だから純粋に考えて、解ける問題なのかもしれないです。
謎解きの内容は任天堂DSの「レイトン教授」シリーズに似ています。
では、ここで問題を1つ。
見分けがつかないほど、そっくりな兄弟トゥイードルダムとトゥイードルディー。
アリスは問いかけます。

「あなたたちは、双子なの?」
「いいや、僕たちは双子じゃないよ」
「僕たちは、同じ日に同じ両親から産まれたんだよ」
「でも、僕たちは双子じゃないよ」
この兄弟はどうしてこんなことをいうのでしょうか?
童心に戻って、純粋に考えてみましょう♪
答えが気になる方は、みずらぼにて待っております!
2015年も頑張っていきましょう!!

おはようございますこんにちはこんばんは!
ご無沙汰しております、尼崎つかしん店の木塚です。
前回のブログの最後に更新頻度をあげていきますとかいっておきながら3ヶ月ぶりの更新となってしまいました
とうとう彼が現れたので更新します
そう
![IMG_5630[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_56301-e1421565893257-225x300.jpg)
彼です。
すいません、くりおさん。
(※彼については前回の記事参照)
さて、皆さん年末年始はどのようにお過ごしだったのでしょうか?
1年の中で年末年始の雰囲気が一番好きな僕の年末年始は39℃の高熱という最高の締め・最高のスタートを切りました!!!
インフルエンザ疑惑のあった僕は家族にうつしてはいけないので自主的に自分の部屋に隔離
1人で食べる元旦の晩御飯は寂しすぎて寂しすぎました!
そんな元旦の晩御飯↓
![IMG_5564[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_55641-e1421563215204-225x300.jpg)
39℃熱がありましたが食欲はあったのでぺろりと食べました!
左に写ってる黄色いものは自作の栗きんとんです
ふらふらの状態で作ったので味がどうなるか心配でしたが家族や親戚から絶賛してもらいました!!!
女子力高い系男子の木塚はお菓子作りが大好きです!!
というわけで木塚の2015年は高熱で始まりました!!!
いい年になりそうです!!!2015年!!!
今年の初工事はブロックキッチンからシステムキッチンへの取替でした
before


after
![IMG_5594[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_55941-e1421570818387-225x300.jpg)
クリナップのキッチン【ラクエラ】を施工しました!!
レンジフードがなく別の場所にプロペラの換気扇があったため、ガスコンロの上にレンジフードを取り付けたいとのことでした。
壁を破って新しく排気のダクトを通し、レンジフード新設しました!
今回はクリナップのフラットスリムレンジフードです
照明がLEDになっているのでお料理をする時も手元を明るく照らしますし、器具類の取り外しも簡単なのでお掃除が大変楽になります!
なによりこのキッチン、間口が165cmとコンパクト!
ショールームには間口の大きいキッチンしか展示していないので、よくお客様が「うちのキッチンこんなに大きくないから交換できへんわ~」という声を聞きますが
小さいキッチンはあります!
「うちは○○だから無理」と諦めずに、一度ご相談ください!
それでは今年も精一杯がんばっていきますのでよろしくお願いします!!
こんにちわ!!
阿倍野店 中尾です☆
最近、温かい日もちらほらありますが
まだまだ寒くて、お布団から出るのに勇気がいりますねー
早く桜の季節になってお花見でも行きたいなーと思ってます!!
さて、今日は先日施工させていただきましたトイレについてご紹介したいと思います☆
トイレは皆さま、ご存じの…..!!!!!!
TOTO ピュアレストQR♪
節水性はもちろんお掃除のしやすさや便器にくびれやスキマが少ないのが特徴です
トイレという限られた空間の中で
せっかくリフォームしていただくなら、少しでも雰囲気を変え、明るい空間にしようと思い
今回はトイレのお色味をピンクでご提案させていただきました

お客様のお持ちの小物ともマッチして、可愛く、上品なトイレになりました!!
また一緒に床のクッションフロアも交換させていただきました♪
壁のクロスはキレイだったので、床だけにしましょう!ということで
既存の壁のクロスに合って…
ピンクのトイレにもマッチして…
なおかつ、雰囲気がガラリと変わるようなクッションフロアはないかな~
と、お客様と探していたら
新商品!! サンゲツ HM-2162
目地もなく、お掃除もラクにでき、可愛い!!

クロスを変えなくても床を変えるだけでガラリと雰囲気を変えることができます。
みずらぼではトイレの交換の際に、内装工事も一緒にできますので
ぜひ、この機会に自分だけの空間を造ってはいかがでしょうか
今回施工させて頂いたN様、ありがとうございました☆
また近くを通った際はぜひお邪魔させていただきますねー
こんにちは!千里丘店の岡村です
先日、Art&Sweetsのお店 cica に行ってきました
谷町六丁目の駅を出て徒歩5分ぐらいのところに
どーん!と迫力のある絵と鹿がお出迎えしてくれています

※画像はネットから引用
今回の目的はパンケーキ
だけではなく、パンケーキが盛り付けられるプレートに
なんとチョコレートで好きな絵を描いてくれるそうなんです!!!
私は愛犬の似顔絵を描いて頂きました
■before■

■after■

に…似てる!!!
そして可愛すぎる・・・ ※親バカですみません
笑
絵を崩すのがもったいなくて、パンケーキを
綺麗に食べるのが大変でした。笑
店内のインテリアも壁や窓にウォールステッカーが
貼られていて、とてもお洒落でした

友達へのサプライズなどにも喜ばれそうなお店ですね
ぜひ一度足を運んでみてください
こんにちは。
みずらぼ奈良大森町店です!
新年明けまして、もう半月ですね!
先日の3連休に開催させていただきました、新春イベントではたくさんの方にご来店いただきました!
ありがとうございました!
今年も奈良大森町店スタッフ一同一生懸命頑張ってまいりますので、よろしくお願い致します!!
さて、そんなやる気いっぱいの奈良大森町店では先日新年会をおこないました!
1年の初めの会なので…贅沢しました!
じゃーん!!

鍋する前を撮ってしまったので、あまり贅沢が伝わらない…
今回新年会をさせていただいたのは「旬魚・串料理 ととまる。」さん
みずらぼ奈良大森町店より徒歩10秒
ということで、奈良大森町店のメンバーはもう常連さん♪
マスターがとっても気さくでおもしろい方
お魚が「ん~」とうなるほどのおいしさ
そして、お酒がいっぱい…
お酒好きの私にはたまりません。
ボトルキープです(笑)

そんなこんなでとーっても楽しい新年会となりました!
最後に、どでかいかまやきで。
どーん!!

ごちそうさまでした!!
« 前のページへ | 次のページへ »