本日はカップボードの施工事例のご紹介です👨🔧
✨Panasonic ラクシーナ✨
今回お客様からのご要望がありました💁♂️
ご要望としましては、
①上下セパレートタイプにして作業台を作りたい
②家電収納の下の扉は開き扉がいい
③吊り戸棚の下には引き違いの収納が欲しい
④ご予算としては限られた範囲内で工事したい
大きくは上記4点がご希望でした。
そこでPanasonicのラクシーナには家電収納の下が開き扉の使用がありましたので、ご採用しました😚
Panasonicには引き違いのキャビネットがなかったので、トクラスのキッチンカタログから引き違いキャビネットだけ手配させていただきご予算内でご要望を100%叶えられるプランでご提案させていただきました😍
しかも、家電収納用ではなかったのでキャビネット内とカウンター部分に専用のコンセント🔌を増設させていただき、ブレーカー💡を気にせずお使い頂けるようにいたしました😊



今回、ご要望を100%叶えることができお客様からも想像通りで完璧💯
とお褒めの言葉をいただけました🙆
もし、リフォームお考えの方でこんなことできるのかな❓とお考えの方は是非一度弊社にお問い合わせください😆
私共もご要望を叶えるために精一杯頑張ります💪
お待ちしております💁♂️
こんにちは
西神中央店のボルハ・ジョンです!!
今回は最近施工させていただいたキッチンの事例についてご紹介します
まずは、Before

開き扉で収納力が不十分で鍋なども仕方なく窓際に置いていました
また、壁がタイルのため掃除がしにくい事にもお悩みでした。
Afterはこちら
選んだのはクリナップの「ステディア」です!!
ポイントは3つ!
①ボタンを押すだけで自動洗浄
『洗エールレンジフード』を搭載。
もう面倒な掃除とはおさらばです!
②ステンレスキャビネット
カビやニオイの発生を抑え、お手入れしやすい全面ステンレスのキッチンです。
③衝撃や変色に強く、インテリア性も高い
『コーリアンワークトップ』
ほかにも、、
全体の雰囲気に合うようシンクの中も人造大理石にしました♪
また、掃除がしやすいように壁だけでなく、窓際もキッチンパネルを施工しました!
より清掃性を高めるため、ガスからIHコンロに交換
開き扉から引き出しになったことで、収納力が格段にUP
窓際に置いていた鍋は余裕をもって引き出しに仕舞うことができました
『ステディア』は西神中央店にも展示がございます
ぜひ直接、ご覧になってみてくださいね