タイルの補修工事
こんにちは!
今回はタイル補修の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より、脱衣室タイル補修のご依頼をいただきました。
価格を抑えて穴を埋めたいとの事でしたので、最小限のタイル補修をいたしました。
工事内容や価格など、お客様のご希望にお応えできるよう状況に応じてご提案いたします。
水廻り工事以外の小さなお悩みでもみずらぼではご対応しておりますので、お気軽に相談くださいませ。
こんにちは!
今回はタイル補修の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より、脱衣室タイル補修のご依頼をいただきました。
価格を抑えて穴を埋めたいとの事でしたので、最小限のタイル補修をいたしました。
工事内容や価格など、お客様のご希望にお応えできるよう状況に応じてご提案いたします。
水廻り工事以外の小さなお悩みでもみずらぼではご対応しておりますので、お気軽に相談くださいませ。
こんにちは!
今回は内装工事の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
お客様より内装工事のご依頼をいただき、現地調査へお伺いした際に「和風から洋風にしたい」とのご要望をお聞きしました。
そこで、フローリングとクロスの貼替・クローゼットドアの取付をご提案いたしました。
押入の解体をするとコンクリートがボコボコになっている為、左官工事も必要になり工事日数は4日ほどかかります。
みずらぼでは水廻り以外の工事も承っておりますので、お気軽に相談くださいませ。
こんにちは!
今回はキッチンカウンターのシート貼りの施工事例をご紹介いたします。
お客様よりキッチン交換のご依頼をいただき現地調査へお伺いした際、キッチンカウンターも古くなったので新しくしたいとのご要望を頂きました。
キッチンカウンターのシートのめくれが気になるとの事だったので、シート貼り工事をご提案いたしました。
【before】
【after】
●商品
3M ダイノックシート FW-233 ウォールナット 柾目
キッチンカウンターを新しくするとなると、カウンター周りの内装工事も必要になるため家具の移動等とても大変な工事となってしまいます。
「カウンターを綺麗にしたい」 「内装までは工事をしたくない」
こういったご要望がある際には、シート貼り工事も選択肢の中に入れていただけると幸いです。
こんにちは、桶谷です。
内装の施工事例をご紹介します。
和室の畳をフローリングに、押入をクローゼットにしました。
フローリングは丸玉木材のニドムエコ、
クローゼット扉はPanasonicのベリティスを使用しております。
和室から洋室へと一変し、施主様にも大変喜んでいただけました。
みずらぼは幅広く内装工事も行っておりますので、お気になられた方はぜひお問い合わせくださいませ!
【before】
【after】
こんにちは。
みずらぼの桶谷です。
今回は手洗器の設置工事の施工事例をご紹介いたします。
お客様より、小便器を使用しなくなったので既存のものを取り外し
手洗器を大きくしたいとのご要望をいただきました。
こだわりのポイントは、腰壁のサニタリーパネルと床のクッションフロアです。
腰壁にはAICAのサニタリーパネルをタイルの上から貼り、
施工時にどうしても空いてしまう穴を塞ぎました。
床には厚めのクッションフロアを使用しております!
手洗器周りが明るく清潔感のあるきれいな空間に仕上がり、
お客様にも大変ご満足いただけました!
【施工前】
【施工中】
【施工後】

ご自宅のコンロはガス?それともIHでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあります。
リフォーム検討される方は安心安全なIHがおすすめです。
なぜか…
☆タイマー機能があり、火を使わないので安全!
人はうっかりしてしまうもの。火を使用するのは、どうしてもリスクがあります。
IHではタイマーをセットし、お鍋をぐつぐつしながらお風呂に入ったり、テレビを見たり、子どもと絵本を読んだり…料理をしながら他の家事もできます。
☆お手入れが楽!
食材や汁がこぼれてしまったり、油が飛び散ったり、このような汚れは料理にはつきものです。IHは平らな面をすーっとお掃除するだけ。茶色いこびり付いた汚れはラップと洗剤でくるくるっとすれば、綺麗になります。
☆立ち上がりが早く、強火にいきなりできるので便利!火力が弱いと思いの方もいらっしゃいますが、実は立ち上がりが早く熱しやすいのです。
逆にデメリットは
●鍋振りができない
●使用できる鍋が限定される
●ガスコンロからの交換には別途費用がかかる。
確かに予算があれば…と悩まれる方もいらっしゃると思います。
けれどデメリットも踏まえた上で、IHがおすすめです。
実は、令和2年火災の原因の順位は1 位たばこ 2位 焚火 3位コンロです。
住宅火災の原因では1位がコンロです。
安心、安全を考えIHに検討しませんか?
今日はTOTOきれい除菌水をご紹介します。
きれい除菌水とは、水を電気分解して作られる除菌水です。(次亜塩素酸を含む)
薬品や洗剤を使わず、トイレ、洗面、お風呂、キッチンをきれいに除菌ができます。
時間が経てば、元の水に戻ります。
手荒れ、肌荒れはしません。
キッチンでは、まな板やふきんの除菌、哺乳瓶の消毒にも使用できます。
洗面では、歯ブラシの除菌、汚れ物を洗うときに使用(布おむつやパンツなどの洗浄にも最適)
お風呂では、きれい除菌水の床ワイパーで、ピンク汚れカビの防止
トイレでは黒ずみ汚れを防止し、ノズルも清潔に保てます。
様々な場面で、掃除の手間が減り、水回りを快適に使用できます。
非常におすすめのTOTOきれい除菌水をぜひご検討ください!

こんにちは!ならファミリー店 桶谷です★
今回は、キッチンリフォームの施工事例をご紹介します!

【before】

【after】
・キッチン Panasonic ラクシーナ 面材:アルベロホワイト
・水栓 タカギ 浄水器一体型
・コンロ パロマ リプラ
☆POINT
タイル張りの壁からキッチンパネルになったことで
目地がなくフラットに!油汚れなどお掃除がしやすくなりました★
スッキリと作業のしやすいキッチンは、毎日のお料理が楽しくなりますね♪
こんにちは★ならファミリー店 桶谷です!
本日は洗面台のリフォーム事例をご紹介します★
まずbeforeがこちら!

afterがこちら!

【LIXIL MV】
W1200の洗面から、サイズをW900の洗面とW300のサイドキャビネットに交換★
収納が開きから引き出しになったので収納力UP!
スリムなLEDライトですっきりとした見た目に♪
水栓の位置が上になったことでお掃除がラクになります☆
毎日使う洗面所が快適になると、毎朝の支度も楽しくなりますよね★
こんにちは
みずらぼならファミリー店 桶谷です。
お客様のご要望でリンナイのレンジフードを初めて取り付けました!
「できるだけ掃除をしたくない!とにかく手入れがラクなものを!」
というお客様のご要望にお応えすべく、
提案したのがこちらのレンジフード!
なんと、10年間ファンの掃除が不要!という商品です★
【オイルスマッシャー】という機能が付いた商品で、高速回転ディスクが油の侵入をブロック!レンジフード内部をキレイに保ってくれます。
普段のお掃除もとても簡単ですので、快適に長く使っていただけると思います。
「とにかく掃除をラクにしたい!」とご希望の方には、とてもオススメの商品です。
■Rinnai OGRシリーズ クリーンフード(オイルスマッシャー・スリム型)