スタッフブログ

お気に入りのコーディネート

投稿日:2021.12.12

こんにちは😊
みずらぼ東大阪店です。

今回は、洗面台交換の施工事例をご紹介させて頂きます!

大人気のLIXIL MVという商品です(^^)

洗面台交換に伴って、内装も劣化しているのでクロスを一緒に張り替える事がおすすめです。

今回は、洗面台の右側面のみクロスの張り替えをしました。

床と洗面台の明るいブラウンの木目と黄色のクロスはとてもよく合っています。
温かみのある雰囲気になりました!
M様、この度は弊社に工事をお任せ頂きまして誠にありがとうございました。

内装の仕様は、リフォームの際に悩むところかと思います…
ご相談頂けますと、私からもご提案致します!!

寒い冬が来ましたので、
皆さん体にお気をつけてお過ごし下さい。

紅葉

投稿日:2021.12.09

 

こんにちは!みずらぼ桂南店西田です! 

 

先日、京都の東寺に紅葉を見に行ってきました! 

 

とてもわくわくしながら向かいました! 

 

夜はライトアップもされており、私のわくわくをはるかに超える 

素晴らしい紅葉が一面に広がっていました。 

また、お寺に行くのもすごく新鮮でとても楽しかったです! 

 

 

皆様も機会があればぜ行かれてみてはいかがでしょうか☻ 

お風呂と洗面所のRF

投稿日:2021.12.06

こんにちは! 
 
みずらぼ都島店です🌞 
 
先日、お風呂と洗面所の工事をさせて頂きましたのでご紹介いたします! 

 
 
お風呂と洗面台ともにTOTOの商品を入れさせて頂きました。 
とても落ち着く色の仕上がりで、空間も明るく広く見えるようになりました!✨ 
 
ちょうど冬になりかけた時期に暖かい断熱材が入ったお風呂はリラックスできそうでいいですね!😌 
 
お風呂お風呂や洗面所のリフォームをお考えの際は、ぜひみずらぼへご相談ください! 

カタログ表紙と同じかっこいい浴室へ

投稿日:2021.12.01

こんにちは!みずらぼ ならファミリー店の芝下です★

今回は、カタログの表紙と同じ仕様にされた事例をご紹介します!

元々、かっこいいシックなテイストがお好きなお客様。

商品提案をした際に
●LIXIL  システムバスルーム アライズ
のカタログをお見せし、とても気に入っていただき
そのままカタログ表紙と同じ仕様にご決定されました。

その浴室がこちら★

上質なワンランク上のバスルーム空間となりました。

心地よさは見た目だけでなく、
まる洗いできるカウンターや
さっとスポンジで擦るだけで汚れが落ち、冷っとしないキレイサーモフロア
断熱性の高い浴槽などなど…

使いやすく、安心してくつろげるバスルームです。

お客様にご満足いただき大変嬉しく思っております。

トクラス エポック施工事例

投稿日:2021.11.25

こんにちは!みずらぼHDC神戸店です。

今回は洗面化粧台の施工事例をご紹介いたします🧼💧
商品はトクラスのエポックです。
こだわったポイントは2点あります。

まず、1点目は収納を増やすために、化粧台の上と洗濯機の上にウォールキャビネっトを取り付けたところです。😊
これを取り付けたことによってシャンプーや洗剤、入浴剤など、たくさん収納できるようになりました。
扉の色はミッドナイトブルーという色になりました。🟦🟦
落ち着いたかつカッコいい色ですよね😁

2つ目は床の巾木と天井の廻り縁は再利用でしたので、内装がそれに馴染むように床のクッションフロアをヴィンテージ感のある白い木目にしました。

みずらぼ神戸店にはミッドナイトブルーのエポックの展示品もございますので、気になる方は是非お立ち寄りください。

モザイクタイル調のパネル

投稿日:2021.11.23

皆様、こんにちは!
アステ川西店です。
今回は、モザイクタイルに見える日本デコラックスのパネルをご紹介させて頂きます。

モザイクタイルは、使っていくうちに目地が汚れやすく、施工時間がかかり費用もかさむというデメリットがありました。
このデメリットを解消した商品が、日本デコラックスの”パニート®モザイコ”です。
化粧板にモザイクタイルの様な凹凸をつけることによって、本物のモザイクタイルのような立体感を演出しました。
表面にメラミン樹脂を使用しているため、 キズや汚れ・熱・水に強く水回りに取り入れやすい素材です。
接着剤と両面テープのみで簡単に取り付けることがきるので、タイルを貼る工事に比べて少ない日数で施工できます。

↑8mm角の細かいタイル調”トレリス”・12mm角のタイル調”ヴァンサンク”・花柄の”フルール”と種類やカラーも豊富です。
トイレや洗面のアクセントとして日本デコラックスのパネルはいかがでしょうか?

タイル貼りのお風呂のリフォーム、諦めていませんか?

投稿日:2021.11.17

こんにちは。

フレスポしんかな店です。

最近グッと寒くなり、お風呂の寒さが気になる方もいらっしゃるかと思います。

特に戸建てのタイル貼りのお風呂は、床も冷たく、冷気が入りやすいためより一層寒く感じますね。

タイル貼りのお風呂のリフォームの主流はユニットバスへの入替ですが、

既存のお風呂のサイズが小さいと、ユニットバスが入らないことも多々あります。

そこで、タイルの上からパネルやシートを貼るリフォーム方法をご紹介します。

Before

After

床はタイルの上にシートを貼ることで、ヒヤッと感が軽減され、ヒートショック防止になります。

また、汚れの詰まりやすいタイル目地がなくなることで、お手入れもグッとしやすく。

この方法だと、どれだけ狭いお風呂でも、少し変わった形のお風呂でも、

基本的には対応可能です!

ユニットバスが入らず、リフォームを諦めている方がいらっしゃれば、ぜひご検討下さいませ。

太陽が丘公園♪

投稿日:2021.11.11

こんにちは 

 

桂南店の林です 

 

先日は家族で京都の太陽が丘公園に行きました。 

遊具などもあり、息子も大変喜んでいました! 

大人用のアスレチックの中に 

ボルダリング?みたいなものもあり 

久しぶりにやると全身筋肉痛になりました(笑) 

 

皆様もぜひ行ってみてください! 

洗面リフォームのご紹介です

投稿日:2021.11.09

アステ川西店です。今回は洗面台の施工事例を紹介します。
↓Before

↓After

洗面化粧台はトクラスのエポックに交換し、側面の壁にクロスではなくパネルを貼りました。
壁にパネルを貼った理由は、水はねによるカビの防止と、拭き掃除をする際に爪が引っかかりクロスが破れてしまうことを防ぐ為です。
エポックは三面鏡収納の奥行が深く、化粧品やドライヤー類を沢山収納できる為、スッキリした洗面周りを実現できます。
加えて乾くん棚という網棚が採用されており、歯ブラシ・コップ類を隠したまま乾燥させることができます。

「収納力を上げたい」「カウンター上が物で溢れてゴチャゴチャした印象を変えたい」という方にオススメの洗面台です。
みずらぼアステ川西店にはエポックが展示してありますので、是非ご来店下さい。

《基本情報》
洗面台:トクラス エポック
扉カラー:フローズンホワイト
側面のパネル:アイカSWN 2529ZM(ストーン柄ホワイト)
クロス:サンゲツ77-2076

在来風呂からユニットバスへの施工

投稿日:2021.11.08

こんにちは
みずらぼ夙川店の渡辺と申します。

本日はタイル貼りの在来風呂からユニットバスへの施工事例を紹介します★

Before

◆お困りごと
・タイル貼りがヒヤッとする
・掃除がしやすいお風呂にしたい
・浴槽を大きくしたい

After

今回はLIXIL リノビオフィットを施工しました。
浴槽のサイズが大きくなり、ゆっくりと入浴できるように。

「タイル貼りに比べて本当にお掃除がしやすくなった!!」と、お客様にとても喜んで頂くことができました。

嬉しいお言葉をいただき、私も幸せな気持ちになりました

この度は弊社にお任せいただきありがとうございました