みずらぼでは今日からの2日間!
水廻りリフォームイベントを各店で行っています

今回もイベント特典が盛りだくさん!ご来場プレゼントもご用意しております
千里丘店と豊中店はTOTO箕面ショールームにてのイベント!!!

◆ご来場くださったお客様に台所洗剤ジョイをプレゼント♪
※なくなり次第、終了致しますのでお早めにご来場ください。
◆豪華ご成約特典!
◆お見積り特典!入浴剤7点セットをプレゼント。
◆ご相談特典!太っ腹抽選会を開催。必ず当たります!
◆イベント特典!省エネ住宅ポイントパックでお得にリフォーム♪
各店のイベントも素敵な特典がいっぱいです!

<都島店・神戸HDC店・尼崎つかしん店・西神中央店・夙川店・六甲店・阿倍野店・奈良店>

◆特典1◆ご来場くださったお客様に竹炭物語(消臭剤)をプレゼント♪
※なくなり次第、終了致しますのでお早めにご来場ください。
◆特典2◆豪華ご成約特典!トクラスのキッチンをご成約のお客様に食器洗い乾燥機をプレゼント!
◆特典3◆省エネ住宅ポイントパックでお得にリフォーム♪
◆特典4◆太っ腹抽選会を開催。必ず当たります!
※店舗によって景品内容が異なる場合がございます。
◆特典5◆【キッチン】&【お風呂】の組み合わせで5万円引き!
ぜひぜひご家族みなさまでご来場くださいっ
こんにちは!
4月に入りあたたかくなってきましたね
過しやすい気候の春が一番好きです!
さて、先日パナソニックショールームに行く機会がありましたので
パナソニックさんキッチンの「シンク」についてご紹介いたします!
ワークトップに力をいれているパナソニックさん!
カウンターと一体型のシンク「PaPaPaシンク」!

①Pa!と調理スペースになります

洗い物や洗ったお野菜などを仮置きできます
水切りとして使うと、調理スペースが広がります
②Pa!と大きなものが置けます

大きなお皿やホットプレートがすっぽりと入ります
シンクがカウンターと一体になっているため、シンクの奥行きを広く取ることができるそうです
③Pa!とふけてお掃除がラクラク

従来のキッチンはカウンターとシンクが別になっていたため
カウンターとシンクとのつなぎ目がどうしてもできてしまい
そこに汚れがたまりやすかったのですが
一体型になったおかげで隙間がなくなり、キレイを保つ事ができます
こちらのシンクなら、お料理がパパパッとはかどりそうですね
キッチンの作業スペースを広くほしい!とお考えの方
ぜひご検討ください
こんにちは!
西神中央店です。
少し前になりますが、先日弊社の成績優秀者表彰旅行でイギリス・ベルギーへ行ってきた際
立ち寄らせていただいた、「レッドハウス」のご紹介をしようと思います!

ロンドンには4日間ほど滞在して、不動産屋さんに連れられて新築マンション見学へ行ったり
郊外の歴史あるお家へお邪魔したりと、とても有意義な時間を過ごしました。
街中を歩いていても、築200年、300年のビクトリア調の建物ばかり・・・壮観です!

そんな建物が密集するロンドン市内を抜けた、東部ケント州にレッドハウスはあります。
19世紀に詩人・デザイナー・思想家として多方面に活躍した、ウィリアム・モリス氏と、
芸術家の友人達と手作りで内装をつくり上げた、様々なアート作品が凝縮されたお家です。

このレンガ造りの赤い外壁が、「レッドハウス」と呼ばれる由来です。
モリスはこの家を約5年間、アトリエとして使っていました。
ウィリアム・モリスのデザインした有名なものといえば、壁紙とステンドグラス!

この天井クロスは孔雀の羽をモチーフにデザインされたものだそうです。

協会に使われているようなステンドグラスとは一風変わった、
かわいらしいステンドグラスが印象的な扉です。
モリスの壁紙は鳥や花をデザインに取り入れた、ナチュラルな柄が多いのも特徴です。

上の写真はクロス柄の版木です。
昔はこうして1枚1枚、手作業でプリントされていたんですね!
ご紹介しましたレッドハウスですが、現在はミュージアムとして一般公開されていて、
細部までこだわった内装や家具を見学することができるようになっています。
今回の旅行、私は拙いながらも通訳として同行させていただいたのですが、
大変貴重な体験をすることができで大満足です!
今も世界中の人々から人気を集めているウィリアム・モリスの壁紙は
日本でも取り寄せることは可能で、「リリカラ」というクロスメーカーが取り扱っています。
一味違ったおしゃれな空間づくりにご興味のある方は、
是非お近くのみずらぼまでお立ち寄りください!
お客様のライフスタイルやお好みに合ったプランのご提案をお約束致します(^ ^)
こんにちは!
都島店です。
あたたかくなってきましたね。
この時期、都島店では太陽光によるプリズム現象が起きます。
太陽が沈むまでの数分間だけ西日が射し込むからなのですが、
先日は太陽の角度がちょうど受付デスクのところで…

私の手元で指輪のようにプリズムが
本当にその日だけの珍現象でした。
日に日に太陽の角度はかわっているんだな~と実感します。
そんな都島店ですが。

展示用エコカラットの位置を変えました。
棚を造作しています。

別アングルから。
やっぱりエコカラットはかわいいですね
以前もお伝えしましたが、私が注目しているエコカラットのイチオシポイントはずばり、
「調湿力」
調湿力:室内の湿度が高くなると湿気を吸収、湿度が低くなると湿気を放出。梅雨のジメジメ、冬の過乾燥や結露を軽減します。
設置場所は、結露が出やすい北部屋、洗面脱衣室、オープンキッチンのLDK、寝室などがおすすめです。
我が家も結露がひどいので、エコカラットを取り入れることで少しでも空気をキレイにできないかと、いろいろ検討中です。
サンプルをご覧になりたい方は、ぜひお問合せください。
お待ちしております
こんにちは!
やっと春らしい陽気になってきましたね
春といえばお花見!!
みなさんはどこかお花見に行かれますか??
大阪では4月1日~7日にかけてが見頃だそうですよ♪
さて今回は洗面台の施工事例をご紹介します。
お悩みの点は
・ボウルが割れてしまった
・洗面所を明るくしたい
・収納量を増やしたい
そこで今回LIXILのピアラを施工致しました!!

<フルスライドタイプのピアラ>
ピアラは樹脂製のボウルなので陶器のように物を落として割れてしまうという心配もありません!
またフルスライド収納にすることで収納量も格段にアップ
フルスライド収納は奥までしっかりと収納でき、出し入れもラクラク☆
フルスライドなら収納の中身が一目で確認できます。
お客様にも大変喜んでいただき私もうれしく思います
T様今回は工事をお任せいただき誠にありがとうございました
ブログでよく紹介させていただいてます
機能性あり!お掃除が簡単!の「TOTO サザナ」ですが…
おすすめの組み合わせがあるんですっっ!
まずはアクセントパネル…
「モロッコミント」


モロッコ調のタイルをイメージしたクラフト感のある爽やかなアクセントパネル
女子は好きな色合いですよね!!
そしてこのアクセントパネルに合わせるのが
タイル調のほっカラリ床
おすすめは同じブルーの「ペールブルー」

他にも色の種類があり、さまざまな組み合わせができます


~ホワイト~ ~ベージュ~


~ライトグレー~ ~ブラック~
都島店 川島さんも「モロッコミント柄」の色合いで工事されていました
爽やかな色合いの組み合わせ オススメです

こんにちは
少し前に大きめの荷物を運んでいると、バランスを崩して壁にぶつけてしまい、
当たり所が悪かったのか(?)部屋の壁に直径3センチほどの小さな穴があいてしまいました(>_<)
自分の部屋だったので余計にショックで、どうしようか考えたところ、
壁紙の予備もあったので自分で補修してみることに!!
今ではネットで材料がそろいますし、方法も動画で見ることができたので挑戦してみました
周りの壁紙をカッターで切ってきれいに剥がし、メッシュ状のプレートを貼って
パテを伸ばしてサンドペーパーで磨いて、また伸ばして磨いて…頑丈に穴を埋めていきます!
ここまでは思いのほかスイスイと出来て嬉しかったです
夢中になってしまい写真は撮り忘れてしまいました
そしていよいよ壁紙を貼っていくのですが、我が家は築20年ほど経っているため
やっぱりどうしても壁紙の色が日に焼けて変わっているのですね。
色を合わせて壁紙を購入する手もあったのですが、全く同じデザインが無かったので仕方なく貼っていく事に。
仕上がりは段差もなく割ときれいに出来たのですが、どうしても色が気になってしまいました。
やっぱりプロにお願いした方が良かったかもしれません・・・
やってしまったものは仕方ないので私は結局、「ウォールステッカー」にお世話になる事にしました
ウォールステッカーは、‘インテリアシール’とも呼ばれ、壁にも貼れるシールのことです♪
貼ってはがせるため、賃貸のお家の方も使用できます
最近ではいろいろな種類がありました!

季節に合わせたウォールステッカー
春なので桜も素敵ですね。


子供部屋も手軽に可愛くなります
大きくなったらシールをはがして、年齢に合わせたシンプルなお部屋に戻せますね。
小さなお子様がいるご家庭では、
トイレトレーニングのためにキャラクターのウォールステッカーをトイレに貼っている方も多いそうです

電気スイッチに貼るタイプも♪
このサイズだと500円以内で買えるものも多く、手軽にお試ししたい方におすすめです。

こちらは光るタイプです♪
数分で消えるので、寝室に貼っても睡眠の邪魔になりません。
モザイクタイル風も販売されていました!

厚みのある台紙なので、目地も忠実に再現されているそうです。
防水性の物も多いですが、万が一汚れてしまってもはがせるので便利ですよね♪

こちらはキッチンに貼れる「タイルステッカー」です♪
キッチン廻りに貼れるように、熱に強く作られています。

私もさっそくウォールステッカーを貼りましたが、好きな場所に好きなだけ貼れて
壁紙の色も隠せて(笑)購入して良かったです!
ウォールステッカーは半透明の物がほとんどなので、傷や汚れを隠す場合は濃い色を選ぶ方がいいかもしれません♪
上品なデザインやモダンなデザインなど、種類は悩んでしまうほどにたくさんあるので、
きっとお好みの商品に出会えると思います!
手軽にお部屋の雰囲気を変えたい方、季節感を演出したい方は
ぜひチェックしてみてくださいね

こんにちは
六甲店です
春が来たかと思えば、またとっても寒くなり・・・
ダウンをクリーニングに出すのはもうちょっと先になりそうです
今回はトイレの施工事例をご紹介します!
長年ご使用で次はお掃除のしやすいトイレに、とのことで
トイレはTOTO ピュアレストMRをご提案しました
フチも浅くお掃除が簡単なトイレです。

さらに今回はお客様のご要望で、腰から下の高さにお掃除のしやすいアイカ タフウォールを貼りました!
<アイカ タフウォールS>

アイカタフウォールは、メラミン樹脂含浸の化粧層とコア層を高温・高圧でプレス成型した、高い硬度を持つ優れた壁面材です。 (HPより引用)
またアイカ タフウォールは樹脂板なのでカビが生えることもほとんどありません。掃除も簡単です☆
汚れやすいトイレの壁にお掃除が簡単なアイカ タフウォールはいかがでしょうか
タフウォールは16柄からお選びいただけます!
今回はお客様のご希望で、黒い壁紙に真っ白の石目調のタフウォール、床のクッションフロアは黒の石目調にして、かっこいい雰囲気のトイレに仕上げました
いつも暖かく迎えてくださったN様、ありがとうございました
アイカのタフウォールパネルを貼って、トイレの掃除を楽にしたい、というお客様
是非一度お近くのみずらぼまでご相談ください

こんにちは。都島店の川島です☆
3・4月は新生活のはじまりですね。入社や転勤・異動など状況が一変する時期です。
ワクワクする時期ですね。10年以上前のことですが、初めて社会人になったときのことを覚えています。そのころはワクワクというよりドキドキでしたが。最近のドキドキしたことと言えば通勤中に猛ダッシュしてドキドキしたことでしょうか(笑)
新生活といえばですね!!!!引っ越し★
リフォーム!!ていうのはもちろんのこと、
家電も必要でしょう♪
みずらぼでは家電の販売もしておりまして、リフォームと一緒に家電も販売しております♡
例えば……
内装綺麗になったのにエアコン古いから気になるなぁ。

TOSHIBAエアコン RAS-2214M(W)
自分の部屋にもテレビ欲しい!
SHARP ハイビジョン液晶テレビ19V型 LC-19K20(B)
キッチンや洗面所改修のついでに。
MITUBISHI 3ドア冷蔵庫 MR-C37Y(P)(W)(B)
TOSHIBA 全自動洗濯機4.2kg AW-4S2(W)
……等々
保証の延長などもできるため、安心してお使い頂けます♪
その他の家電も販売できますのでお気軽にお声掛け下さいませ★
« 前のページへ | 次のページへ »