クリスマスの飾りつけ♪
入江さんが書かれていた
つかしんのイルミネーション綺麗ですね!![]()
![]()
エトレの館内もクリスマスの飾りが出始めているので
豊中店も飾り付けをしました![]()
飾り付けをするだけでもわくわくしますね![]()
![]()
少しの間ですが、飾りを見て癒されたいと思います![]()
入江さんが書かれていた
つかしんのイルミネーション綺麗ですね!![]()
![]()
エトレの館内もクリスマスの飾りが出始めているので
豊中店も飾り付けをしました![]()
飾り付けをするだけでもわくわくしますね![]()
![]()
少しの間ですが、飾りを見て癒されたいと思います![]()
新メンバーになった豊中店スタッフでごはん会を開催しました![]()
お店選びに迷いましたが、ずっと行きたかった西梅田にある焼鳥屋さんへ…
食べログの口コミがよく、前からチェックしていたんです![]()
![]()
焼鳥ってどこのお店も同じ感じだな~と思っていたんですがここの味は確実に違います!
メニューも豊富でこだわっていますが
とにかくジューシーでめちゃくちゃ美味しい!!![]()
一番のおすすめは、しそとヤングコーンを豚肉でまいた「しそ巻き」です
ジューシーな豚肉とサクサクしたヤングコーンがたまりません![]()
![]()
あ、焼鳥ももちろん美味しいんです![]()
他にはこんな感じのメニューが![]()
![]()
2人とも全く同じブルーのシャツなんですが…![]()
?
楽しいごはん会になりました![]()
![]()
こんにちは!
みずらぼ六甲店です![]()
最近、だんだん寒くなってきましたね![]()
もう、そろそろコートにヒートテックの出番が来そうです![]()
こんな寒い日に私共が良くお問い合わせ頂くのが
給湯器![]()
給湯器に少しでも不具合が見受けられましたら早急に交換しないと
急に動かなくなってしまうことが多々ございますので
給湯器は壊れる前に交換して頂くのがBEST
です!
お声かけ頂けましたら弊社リフォームアドバイザーができるだけ早くお伺いいたしますので
お気軽にご連絡いただければと思います!
こんにちは![]()
みずらぼ都島店 斉藤です![]()
突然ですがみなさまは、飲み水はどのように調達されていますか![]()
スーパーで購入? 宅配サーバーでお取り寄せ?
労力と時間をかけてお水を調達するのは大変ではありませんか?
また、調達したお水の保管スペースも必要ですよね![]()
![]()
そこで今回は、労力と時間をかけずに、また保管スペースの必要もない
タカギ社の浄水器一体型水栓のご紹介をいたします![]()
※画像はタカギ社より参照
浄水器一体型水栓とは、キッチンについている蛇口に浄水器のフィルターカートリッジを内蔵させた、飲み水の出てくる蛇口のことです![]()
この浄水器一体型水栓は、浄水と原水をスイッチ1つで切り替えることが出来るので、
飲み水はもちろん、お米の研ぎ水や、お味噌汁などの調理水は『浄水』を使用し、
食器洗いの時は、消毒効果のある塩素を含んだ『原水』を使用して頂けます![]()
カートリッジの購入は定期配達サービスやインターネットから簡単に注文ができ、ポストに入るサイズで配達されるので、宅配時間に合わせて家に滞在しておく必要もありません![]()
![]()
(※一部ポストの形状により、配達の受け取りが必要な場合がございます。)
また、今まで場所を取っていたサーバーに比べると簡単に交換ができ、保管スペースも有効活用できるので一石二鳥ですね![]()
小さなお子様のいらっしゃるご家庭や水栓の交換をご検討されている方は、
店舗に実物を展示しておりますので、ぜひ一度お手に触れてお確かめ下さいませ![]()
![]()
こんにちは![]()
みずらぼ 阿倍野店の芝下です!!
最近気温もグンと下がり冬の到来もマジかに迫ってきましたね![]()
先日は、ハロウィーンもあり楽しまれた方もたくさんいたのではないでしょうか![]()
早いもので、今年もあと2ヶ月!!1年って早いですよね![]()
そんな年末前に今回は洗面化粧台の交換をさせて頂きました。
今回のリフォームのポイントは収納力のアップが目的です!!
まずはビフォーから見ていただきます。
洗面化粧台周りに細かい物がたくさんあります。
収納も両開きのキャビネットです。
小物を綺麗に収納し使いやすい洗面化粧台にする為に今回ご提案させて頂いた
洗面化粧台は、TOCLASのエポックです。
大容量のボウルは人造大理石でとても使いやすく、お掃除が簡単になりました。
また、今回は細かい物が洗面化粧台の回りにたくさんあったので、鏡部分にも
収納できるように三面鏡にさせて頂きました。
アフター

小物はミラー部分に収納し、下部キャビネットは片引き出タイプにすることにより、
両開きのキャビネットより収納量が増えました。
みずらぼでは、たくさんのメーカーの商材をご用意させて頂いておりますので、
お客様のご要望にあった商品と工事品質をご提供させて頂きます!!
水廻りでお困りのことがあれば、みずらぼまでお電話頂けましたら幸いです。
——————————————————————————————————–
——————————————————————————————————–
こんにちわ!
HDC神戸店 小林です!
今回はタイル貼浴室からユニットバスへの交換工事をさせていただきました!
その施工事例をご紹介いたします。
ビフォー
タイル貼・水風呂付き浴室 冷たく、寒い浴室だったのが・・・・
アフター
TOTOサザナ1620Aタイプ
ワイドミラーを取り付けることで空間を更に広く感じます!
手すりも標準で設置されてます。
写真には載っていませんがジェットバス機能も付いております!
タイルの浴室が寒くて・・・というかた!一度ご相談ください!
—————————————————————————————————–
—————————————————————————————————–
皆様こんにちは!
尼崎つかしん店の平山です。
急に寒くなりましたねー!
昼と夜の気温の差が大きいので皆様風邪をひかないように気をつけて
くださいねー!私はこの間まで風邪ひいてました!笑
さて、この会社に入社して2ヶ月が過ぎまして徐々に仕事も任せてもらえるように
なり一番に感じていることは、リフォームの仕事って楽しい!!
ということです。お客様のお宅にご訪問して楽しくお話しさせていただいたり、一緒
にカタログを見て商品を選んだり、そして工事が終わりお客様から笑顔でお礼を
言っていただけた時、本当にこの仕事を選んで良かったなあと思いました!
大変なこともありますが、これからも皆様の笑顔が見られるよう楽しんで精一杯
頑張っていきますのでよろしくお願いいたします!
こんにちは(^O^)/
ご無沙汰しておりました、六甲店の中川です![]()
最近急に秋が深まってきましたね![]()
美味しいものもたくさん食べれるので秋は大好きな季節です![]()
紅葉も綺麗ですよね![]()
こないだのお休みに兵庫県のすすきの名所『砥峰高原』に行って来ました![]()
ロケ地でも有名なだけあって、夕方に行ったのですが観光バスがたくさんありました![]()
ノルウェイの森でも使われていたみたいです♡
ススキが一面に広がっていてすごく綺麗でした![]()
私は夕方に行ってしまったのでハイキングができなかったのですが
皆さんお弁当を持ってハイキングに行かれてるようでした![]()
お天気が良い日なら絶対に気持ちいので、またリベンジしたいと思います![]()
秋を感じる気持ちいおすすめスポットなので、ぜひ皆さん行ってみて下さい(^O^)!
朝晩はかなり冷えこんでいるので皆さん体調崩さないようにして下さいね!
では、また![]()
皆さまこんにちは![]()
都島店の池田です![]()
だんだん寒くなってきましたね![]()
寒いのは苦手ですが、空気が綺麗な冬は待ち遠しいです![]()
皆さまは冬の予定は決まってますか??
イベント事も沢山あって楽しみですね~![]()
さて、本日はつい先日完工致しました工事の施工事例です![]()
お風呂・トイレ・給湯器に内装工事です![]()
まずお風呂です
TOTOのWFシリーズ
浴槽のまたぎも浅くなり、全体的に広く明るくなりました!!
デザインもショールームにお客様と行かせて頂き、配色を決めました![]()
オシャレな空間になって入るのも楽しみに![]()
入口の段差も無くなりました![]()
そしてお風呂の入口面はアクセントクロスです![]()
とても可愛くなりました![]()
続いてはトイレ
TOTOレストパルF
このトイレ浮いてます![]()
トイレの下までお掃除もできてしまいます!!オシャレですね!!
素敵過ぎてトイレに篭りたくなりますね…(笑)
内装も向かって左にカフェオレカラーのアクセントに床は大理石風なクッションフロアに![]()
私もこんなトイレにしたくなってしまいました![]()
さらに給湯器![]()
暖房機能付きでしたが、機能はあまり使用されてませんでしたので…
そのため今まであった浴室乾燥暖房機から普通の換気扇にも変えました![]()
お忙しい中お時間を作って下さったN様この度は本当に有難うございました![]()
素敵な空間作りのお手伝いをさせて頂き、お喜び頂け嬉しく思います![]()
皆様も是非お問合せください![]()
皆様、こんにちは!。
明石店の原田です。
最近は、朝晩、急に寒くなりましたね
。
お昼間でも風が冷たく、北海道では、もう雪が降ってるみたいです
。
皆様、お風邪など、体調にお気をつけください
。
この間、気になるものを見つけたので、ご紹介いたします。
皆様、テンポドロップて、ご存知ですか?![]()
一見、ただのお水が入った雫型のガラスですが・・・
お天気によって、こんな状態に変化します
。
もこもこー
その日のお天気によって、中の液体が結晶化するのです
。
気温や湿度が関係しているらしく、
日によって、結晶が細かかったり、大きかったり、
数も、増えたり減ったりと、いろいろ変化するらしいです
。
なにやらこの液体、複数の化学薬品をアルコールに溶かしたものだそうです
。
もともとは、ストームグラスというものだそうで、
19世紀にヨーロッパの航海士の人たちが、天候予測器として使っていたものだそうです
。
ぜひ、お部屋に仲間入りさせたいです
。
これから、雪の季節にもピッタリですね
。