スタッフブログ

内装 ・ 建具のリフォーム施工事例

投稿日:2016.02.07

こんにちは阿倍野店の斉藤です

今回は、先日工事をさせて頂きました

『 内装 ・ 建具のリフォーム施工事例 』をご紹介いたします

(施工前 写真) 

元々和室だったお部屋の畳を取り払い、お客様でご購入されたフローリングマットを敷いて生活をされていました。しかし、ライフスタイルの変化から

【 和室だった部屋を、きれいな洋間として今後も使っていきたい 】

とのご希望で、リフォームのご依頼を頂きました。

(施工後 写真) 

まずダイニング ・ リビング ・ 和室の3部屋間にあった建具の敷居を撤去し、和室の床上げ工事をした後、3部屋をバリアフリーな空間になるよう、マンション用フローリングで続き間に仕上げました。

次に柱 ・ 枠 ・ 鴨居などを全てペンキ塗装をし、新調した押入れの襖には襖紙ではなく、洋室などで一般的に使用されているクロス(壁紙)を貼って頂き、より洋風に見えるように工夫しました

また造作で作成した扉にはスリットのあるデザインを採用し、壁 ・ 天井のクロスをホワイト色に張り替えた事で、以前より外から入る明かりが反射し、空間がすごく明るくなりました

寒い日が続く中での工事でしたが、仕上がりをとてもお喜び頂けて、私も嬉しくなりました

Y様、いつも温かくお出迎え頂いて、ありがとうございました

みずらぼでは、内装や建具の工事も請け賜わっております。

皆さま、お気軽にお問合せ下さい

新商品 TOTO システムバス WGシリーズ施工しました。

投稿日:2016.02.07

 

みなさん こんにちは

夙川店の本直樹です

久しぶりの更新です

ここでダイエット速報ですが、

体重は前回の更新時と変わっておりません

現状維持ですが、身体にキレがでてきた思います

運動するのが好きなので無理しない程度に、トレーニングを続けていきます

 

 

 

さて今回のブログは

この2月からモデルチェンジをした、TOTOのシステムバスについてご紹介します

戸建て用・マンション用ともにグレードアップしております

さっそく新しくなりました、

マンションリモデルバスルームを施工しましたのでご紹介いたします

 

Before

 

 

 

 

 

 

 

床・壁ともにタイルでお掃除が大変でした

 

After

 

 

 

 

 

 

 

 

マンションリモデルバスルーム Xタイプです

アクセントパネルとブラックのカウンターで高級感がでていますね

とてもかっこいいですですが、 見た目だけではありません

お掃除もラクラクになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お掃除にお困りの方にうれしいバスルームですね

従来のほっからり床・魔法びん浴槽・エアインシャワーなどは

もちろん健在です

 

 

お風呂のリフォームについてなど、

新商品についてなど、気になることがございましたら

いつでもお気軽にご相談ください

 

 

それでは、次回の本直樹ダイエット速報も

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

卓上食器洗い乾燥機

投稿日:2016.02.01

こんにちは!尼崎つかしん店の平山です。

とてつもない寒波が過ぎて少し気温が上がってきましたね!
でもまだまだ寒いので毎日の食器洗いが大変ですよね。
冷たい水で手が荒れてしまったりとお悩みの方も多いのではないでしょうか?

みずらぼでは家電の販売もしておりますので、キッチンの水栓を交換する際に、

分岐対応型の水栓にすれば、後から卓上食器洗い乾燥機を設置できるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これで手が荒れる心配もなくなり食器洗いの時間ゆっくり過ごす事ができますね!

ビルトインタイプの食洗機よりも手軽に設置できて工事も早く終わりますので、

ぜひご相談ください!

ではみなさま気温の変化で風邪などひかないようにお気をつけくださいね。

 

 

 

合わせガラスで紫外線対策

投稿日:2016.01.26

こんにちは

六甲店の松本です。

 

今回は紫外線対策についてご紹介させていただきます。

 

女性は特に紫外線という言葉に敏感な方も多いと思います。

みなさんお家の外へ出る時は個々に日焼け止めクリームを塗ったり、

服装に注意したりと色々対策されていると思います

しかしお家の中にいる時は気が緩みがちになりませんか?

1枚のガラスがカットできる紫外線量は34%といわれ、紫外線はいつでも

部屋の中に入り込んできます

お部屋の中にいても紫外線対策が必要です

 

 

屋内への紫外線を防ぐには、合わせガラスへの

リフォームがおすすめです

合わせガラスは2枚のガラスの間に特殊なフィルムを挟んだガラスです。

フィルムに紫外線の吸収材が混入しているので、99%以上の紫外線を

カットすることができるのです 

 

 

 

 

 

紫外線が入りにくいため、家具やカーテンの変色や色褪せ防止にも役立ちます。

また割れにくいため防犯性に優れ、高い遮音性もあります。

合わせガラスはサッシはそのままでガラスだけの交換も可能です。

紫外線が気になる時期が来る前にガラスを替えて、シミやそばかす・

シワの原因になる紫外線を防いでみませんか?

 

豆知識

紫外線のお役立ち機能として「植物の生育に欠かせない事」「私たちの

体に必要なビタミンDをつくるのを助ける」という機能があります

ビタミンDは骨をつくるために必要なため、骨の病気であるクル病の予防が

できるとして、日光浴がいいと言われてきました。

悪いイメージが強調されがちな紫外線ですが、私たちが生きていくためには

なくてはならない存在でもあるようです

 

対面キッチン施工事例

投稿日:2016.01.21

こんにちわ(‘;’)!

西神中央店です!よろしくお願いいたします!

寒くなってきましたね!

さて今回はキッチンの施工事例をご紹介したいと思います。

ビフォー

 

和室・リビング・キッチンがすべて別々になっており見通しが悪く圧迫感もあったキッチン

押入れはキッチンの裏側です。

 

アフター

ガラスブロック・照明・カーテンは施主様支給

↑これはビフォーの和室側からと同じ位置から撮影

↑和室からリビングダイニングへ

前面の壁・収納を撤去し開放的に!

照明はバカラ 雰囲気がガラッと変わりました!

対面キッチンですが手元を隠したいのでトクラスハイバックカウンターキッチンを設置!

床材はダイケン オトユカフロア キッチン部はサンゲツ フロアタイル

レンジフードダクトや梁・配管のためレンジフード横は一部収納スペースに!

他にない雰囲気になったのではないでしょうか!!

M様工事させていただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓の断熱・結露対策について!

投稿日:2016.01.19

こんにちは!

お久しぶりです。六甲店です。

最近急に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今週末はさらに寒くなるみたいで

みんなに遅いと言われますが、ヒートテックデビューしました

そんなこれからの寒さに暖房・結露対策をご紹介いたします

窓の断熱について

まず、方法としてはガラスの交換・内窓の取付・窓本体の交換とありますが

今回は窓本体についてになります。

YKK AP エピソード

この商品は額縁に特徴があり家中が樹脂になっており、家外がアルミになっています。

なぜ、いいかと言うと樹脂は水に強いので結露が格段に少なくなります

複層ガラスへの交換だけでも少しは結露が少なくはなりますが

窓ではじかれた水分が額縁の方に移動してしまうので結局、額縁の方がすごく濡れてしまいます。

ガラスも複層ガラスにすることによって室内の暖気・冷気を外に逃がしにくいので

使う量が減ります。

どうでしょう

今の季節!それから来年のこの時期に向けてお困りの方は是非ご相談ください

みずらぼは窓の交換なども取り扱っておりますのでお気軽にお電話ください。

画像はHPからお借りいたしました。

 

★施工事例★

投稿日:2016.01.19

こんにちは

つかしん店の青山です!!

今回はキッチンの施工事例をご紹介させていただきます

 

【Before】

【After】

 

今回施工させていただいたのは

Panasonicの ラクシーナ です♪

3段の引出しで収納量が多くなり

レンジ

フードはさっとれるファンでお掃除がしやすくなりました

今回は内装も一緒に工事させていただいたのですが

お部屋全体がパッと明るくなりました

 

工事をご依頼いただいたY様

ありがとうございました!!

暖房をつけてるのにお部屋が寒い・・・!!その対策とは??

投稿日:2016.01.15

こんにちわ、阿倍野店 中尾です

本年もよろしくお願い致します

 

さてさて、最近はやっと冬本番!!といった感じで、かなり寒くなりましたね

暖房器具を使われているご自宅も多いのではないでしょうか?

そんな中、こたつを出して、エアコンを入れて、ストーブやヒーターをつけているのに、なぜか足元だけヒンヤリすること、ありませんか?

 

実はそれ、「コールドドラフト」という現象が起こっている可能性があります!!

 

【コールドドラフトってなに?】

コールドドラフトというのは、窓辺で冷やされた空気の固まりが暖房によって下降気流となり部屋を駆け抜ける現象のこと。テレビなんかでよく見るドライアイスの白い冷気が下に広がっていくのと同じことです。空気は暖めると上へ昇っていきますが、冷やされると下に降りてきます。なので冷房は効率がよく使えますが、暖房は上手な使い方をしないと部屋が暖まってくれないんです

 

【対策その①】

暖房器具の配置方法を工夫する!!

ファンヒーターなどの熱を出して空気を直接暖めるタイプの暖房器具の場合

冷気の通り道である窓側から室内に向かって熱を出すようにするのが効果的です!

窓側に暖房器具を置いておくと、窓から侵入してきた冷気は暖房器具が出している熱の層に押し戻される形になり、暖かい空気が冷たい空気を押し上げ、お部屋全体が暖かくなります。

窓の反対側においている方!!

ぜひ、窓側に暖房器具を置いてみてください

 

 

【対策その②】

カーテンをしっかり閉める!!

今日からでもできる対策ですので、ぜひ一度お試しください

 

それでもまだまだ寒いな~っと思ってる方は

内窓や断熱材など、みずらぼがお手伝いさせていただきますので

ぜひお近くの店舗までご相談ください

マンションリモデルバスルーム『ひろがるWGほっカラリ床シリーズ』

投稿日:2016.01.12

こんにちは

六甲店の松本です。

 

今回は2月に発売されるTOTOのマンションリモデルバスルーム『ひろがるWGほっカラリ床シリーズ』についてご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

全体的に『お掃除ラクラク機能』が追加されました

 

◎「お掃除ラクラクほっカラリ床」ですが、ほっカラリ床でヒヤッとしない、畳のように気持ちいい、

翌朝にはカラリと乾く床というのはそのままに、新たにお掃除ラクラクの機能が

加わりました

床表面に特殊処理をした親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、

汚れ落ちがスムーズに。ブラシでのお掃除がラクラクになりました

 

 

◎「お掃除ラクラク人大浴槽」ですが、はっ水・はつ油技術で水も皮脂の弾き、

汚れがついても簡単に除去できます。

汚れを弾くのでお掃除はいつも手間いらずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎「お掃除ラクラク鏡」ですが、炭素の膜で水あかのこびり付きをふせぎます。

通常白い水あかは、鏡と一体化しこびりついてなかなか落ちません。

表面を炭素の膜で覆ったお掃除ラクラク鏡なら、簡単なお手入れで水あかを

しっかり落とせます

 

 

 

 

◎「お掃除ラクラクカウンター」ですが、壁と浴槽から離れたデザインなので、

スポンジひとつでぐるりと一周お掃除が可能になりました

 

今回のマンションリモデルバスルーム『ひろがるWGほっカラリ床シリーズ』は

とてもお掃除に配慮された商品になっているので、毎日のお風呂掃除が楽に、楽しく

なりそうですね

浴室のリフォームをお考えの際はご参考にして下さい

アクセントクロスで可愛いお部屋に♪

投稿日:2016.01.10

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

昨年度はたくさんの方にご来店いただき、

またたくさんの工事をお任せいただきました

本年も皆様にご満足いただけるよう

精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します

 

さて、今回は施工事例をご紹介致します。

みずらぼでは、水廻りの工事だけでなく「内装工事」もできます!

洋室の内装工事をお任せいただきましたのでご紹介致します。

 

まずは施工前から・・・

 

 

 

 

 

 

クロスにカビが発生し、どんどん広がっている状態でした。

マンションでは、構造上機密性が高いのでクロスにカビが発生しやすいです。

特に北側、角部屋などは日が当たりにくく冷えやすいのでご注意下さい。

 

今回、壁に断熱を入れてから天井・壁クロス、床フローリング、エアコンを新しくさせていただきました。

 

こちらが施工後・・・

 

 

 

 

 

 

写真だと少し見えにくくなってしまいましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一面だけアクセントクロスに

 

 

クロスはサンゲツ

天井が蓄光でお部屋を暗くすると綺麗に光ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

天井クロス  サンゲツ:FE-9360

 

壁は機能性壁紙で通気性の良い結露やかびの発生を抑えるものに。

壁クロス  サンゲツ:FE-9119

 

アクセントクロスはグリーンのストライプでとても可愛いです。

 

 

 

 

 

床はセピアナットで落ち着いた印象になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

床フローリング  永大:ダイレクトエクセル45アトム セピアナット

 

 

たくさんのサンプルの中から選ぶのは難しいかと思いますが

ご要望がございましたらオススメのものをご提案いたしますので

是非ご相談下さい

 

工事をお任せいただき、ありがとうございました!