こんにちは。
フレスポしんかな店です
もう年が明けて一ヶ月が経ちますね。
ありがたい事に、2017年もたくさんの方々からお問い合わせをいただき、
フレスポしんかな店一同パワフルに動き回っております

さて、今回は洗面台の施工事例をご紹介致します♪
さっそくアフターのお写真からご覧下さい
前回のブログでご紹介したキッチンと同じく、こちらも上下でメーカーを変えております♪
ミラー:ウッドワン
シンク:LIXIL エスタ
もともと、入口扉のドア枠より洗面台が前に出てしまっていたため
奥行がコンパクトなエスタにしたことですっきり収まっております
ミラーはもちろん収納付です♪
そして入口ドアも交換させて頂きました。
うまく写真が撮れず、申し訳ございません…
ドア:LIXIL ウッディーライン
目線の高さにモザイクタイルが埋め込まれております!
可愛いですよね^^♪
壁に貼ったタイルにもアクセントでモザイクタイルを入れました
清潔感のある、可愛い空間になりました
たくさんのお打合せを重ねましたが、とっても楽しかったです
H様ありがとうございました!
こんにちは、阿倍野店の斉藤です
今回は、お客様へご案内している
『キッチン選びのチェックポイント』をご紹介させて頂きます
その①
引出し式

最近の主流は、引出し式が多くを占めています。
『腰を屈めずに、キッチンの奥にあるモノまで簡単に取り出せる』という利便性が人気で、主流になるのも頷けます
その②【耐荷重】

しかし、引出し式は便利な反面【耐荷重】という重量制限があるのはご存じでしょうか?
この【耐荷重】が、キッチンを長持ちさせる重要なポイントになります


より多くのモノを収納してしまうと、引出しのレールに負担がかかり、キッチンが早く傷んでしまいます
ホットプレート、 ホーロー鍋 etc。。。
キッチン周辺には、案外重たいモノが沢山あふれていますよね
キッチンのレイアウト考える時は、この【耐荷重】と【収納する場所、 モノの重さ】を意識しながらプランすることで、
使い勝手のイメージしやすく、またキッチンを長持ちさせる事に繋がるので、ぜひご参考にしてみてください
その③【サイレントレール】

耐荷重は、各メーカーのキッチングレードにより異なりますが、
同じグレードでも、扉がゆっくりしまる【サイレントレール】というオプションレールにする事によっても対応耐荷重もUPします
『キッチンのグレードは今のままでいいけど、たくさんのモノを収納したいなぁ』とご検討されている方には、
この【サイレントレール】のオプションは安価でとってもオススメですよ
他にも商品を選ぶポイントで、ご案内したいプロ目線の情報がたくさんあります
ぜひ一度、お気軽にお問合せください
こんにちは。阿倍野店の中尾です
早いもので年明けからもうすぐ1ヶ月を迎えようとしていますね!
本当に月日が流れるのは早いなぁと思う今日この頃です
さて、お客様からよく『壁紙ってどういう基準で選んだらいいの?』というお声をいただきます。
シンプルといってもシンプルすぎるのは嫌だし、かといってどんな感じがいいのか分からない・・・
そんな時は!!
ざっくりとしたイメージをお伝えいただき、
ご自宅の雰囲気から、この壁紙はいかがですか?とこちらからご提案いたします
一緒にじっくり考えていきましょう
サンゲツさんのHPにインテリアコーディネートがありますので、
お好きな空間や雰囲気を選んでいただき、オススメの壁紙を見て頂くこともできますよ
ご参考までに…
◆シンプルモダン
シンプルな白のタイル柄とブルーのバティックモチーフの壁紙で清潔感の溢れるパウダールーム。
飾り過ぎないリゾートスタイルが爽やかで心地良い空間になります。

◆オーセンティック
全体的にトーンをおさえ、重厚感と落ち着きのある印象。カーテンを留めるタッセルを壁紙と同系色にし、空間に統一感を持たせています。

内装工事もぜひ【みずらぼ】にお任せください
新年明けましておめでとうございます。
今年は暖かいお正月でしたね!最近は大寒波がきて気温の変化が激しいので皆様
体調を崩されないようお気をつけくださいね。
今回はユニットバスの施工事例をご紹介させていただきます。
ピンクのかわいいタイル貼のお風呂で、まめにお掃除されているためきれいですが
どうしても目地に汚れがたまり落ちにくい!
そしてなにより寒い!!とのことでご相談いただきました。
TOTOのWGを施工させていただきました。
モロッコミントのアクセントパネルで雰囲気も一新されましたね!
床は畳のようにやわらかく冬でもひんやりせず、壁のパネルはつるっとした鏡面のパネルになっているので、汚れが付きにくく落としやすくなっています!
お客様のお悩みが全て解消できるお風呂になりました
こちらのユニットバスはつかしん店にも展示しておりますのでぜひ来店して体感してみてくださいね!
今回施工させていただいたY様、工事のご協力本当にありがとうございました。
こんにちは。
みずらぼ六甲店です。
新年あけましておめでとうございます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今回も施工事例のご紹介です!
今回のご依頼は和室→洋室の工事をご依頼いただきました。
襖や底目天井など和のテイストのモノを洋に替えさせて頂きました。
襖はドアに、天井はクロスで仕上げさせて頂きました。
もともと、箪笥がありあまり量が収納できないとの事でしたので
クローゼットも新設させて頂きました
その名の通り・・・ですが収納の中にこもる臭いや湿気などを緩和してくれます!
もし、ドアの交換ご希望の方がいらっしゃれば一度ご検討してみて下さい。
今回のようにみずらぼでは水廻りの工事以外の工事もさせて頂いておりますので
もし何かお困りごとございましたら
お気軽にご相談くださいませ。
あけましておめでとうございます
阿倍野店です。
昨年は皆様のおかげで成長することができました!
今年も皆様に大満足していただけるような住空間を提供できるよう精一杯がんばりますので、どうぞ宜しくお願い致します
さて、2017年初めのブログは、トイレのリフォームについてご紹介させていただきます。
今回のご要望は
・空間を広くしたい
・収納を増やした
・壁紙にアクセントを入れたい との事でした。
ご提案した商品はLIXILのサティスです。
サティスの特徴は
・100年クリーンの新素材「アクアセラミック」でいつでも新品の輝きを保つ。汚れもスルッと落ちます。
・ 3つの吐口水から強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回る【パワーストリーム洗浄】は、少ない水でもしっかり汚れを洗い流します。
・エアシールド脱臭機能は、不快な臭いを残さず鉢内をくまなく強力に脱臭します!
・鉢内除菌シャープのプラズマクラスターイオンを搭載。
Before

After

タンクレストイレにすることで見た目もスッキリ
壁紙は落ち着いた柄のアクセントクロスをお選びいただきました
優しい色合いで空間も広く感じます。
『ガラッと雰囲気を変えたい』という方は、ぜひトイレリフォームと一緒に内装の貼り替えもおすすめします
こんにちは。
フレスポしんかな店です
今年も残りわずかになりました。
1年は本当にあっという間ですね。
年末年始は大掃除に元旦の準備に
お忙しいかとは思いますが、
体調を崩されないよう、お気をつけ下さいね。
さて、今回はキッチンの施工事例をご紹介致します。
とっても可愛く仕上がっております(^^)
まずはビフォーから
框が付いていたり、取っ手が可愛いキッチンでした
年数も経っていたので、全て新しくさせて頂きました。
こちらがアフターです
ホワイトで統一し、すっきりと清潔感もあり
とっても可愛いです
実は上のウォールキャビネットはウッドワンで
下はLIXILのアレスタというシリーズで組み合わせています
キッチンの事でお困りのことがございましたら、いつでもフレスポしんかな店に
ご相談ください

こんにちは。みずらぼ六甲店の中島です。
12月も後半になり寒さも厳しくなっていますが皆さん風邪などは引かれていませんか?
各地でインフルエンザが流行っているみたいで僕もこないだ予防接種を受けに行ってきました!
寒くなり乾燥した環境にはくれぐれも気をつけてくださいね。
さて、今年も残すところあと10日ほどになってきましたが、なにか今年中にやり残したことはありませんか?
神戸に住むS様はどうしてもトイレを今年中に綺麗にされたいとのことでリフォームのご依頼をいただきました。
全体的にスッキリした雰囲気で清潔感があるトイレにしたいということで、内装も白を基調としたシンプルな柄で選んでいただきました。
全体的にとても清潔感がアップし、新しい新年を迎えられるとお喜びになられていたのでとてもよかったです!
またのご依頼をお待ちしています。
こんにちは
みずらぼ阿倍野店の斉藤です
♪
いよいよ年末も近づき、年賀状、大掃除、お買いものetc。。。
やる事リストが増えてきましたね
今回はそんなお忙しい方へ、日ごろからさっとお手入れの出来る
おすすめガスコンロをご紹介いたします!
~リンナイ ココットのご紹介~

ココットで掃除がラクチン♪
グリル庫内の汚れが99.9%カット。
~リンナイ スモークオフのご紹介~

専用バーナーでニオイ成分を焼切る機能で、煙は81%カット!ニオイは99%カットととっても魅力的
これなら、開放的なリビングキッチンの間取りでも、気兼ねなくお魚料理が楽しめますね
※リンナイ製のDELICIA、GRILLER、LiSSeに付いてる機能です。
こんにちは。
都島店の竹若です。
最近急に寒くなってきましたね、、、
皆さん体調は崩されていないですか??
今回は先日和室改修の工事をさせて頂いたので
その内容をご紹介したいと思います!!
元のお部屋はこちらでした。

お客様のご要望としては
・部屋の中に柱があって邪魔!でも、寝るときは扉を閉めたい。
・和室とフローリングとの段差をなくしたい。
・和室の広さを6畳→4.5畳にしたい。
今回ご提案させていただいたのが、
・間仕切り建具:Panasonic ベリティス L字コーナー
・クローゼット建具:Panasonic ベリティス
・畳:DAIKEN ここち和座

扉を閉めるとこのような感じになります!

“ここち和座”を使用しているので、汚れても掃除がしやすくなりました!

お部屋も広くなり、リビングと和室の間にダウンライトを新設したので以前よりも明るい印象に
段差などでお悩みがあればぜひご相談ください!!
I様今回工事させていただきありがとうございました
« 前のページへ | 次のページへ »