スタッフブログ

TOTO オクターブでおしゃれな洗面空間へ

投稿日:2024.02.08

こんにちは!
みずらぼのジョンです。

TOTOの洗面台 オクターブの施工事例をご紹介します。 

施主様と共に、どのような洗面空間を作り上げるのかを考えさせていただき
今回は『ホテルのような個室に』というテーマに決まりました。

結果、 掃除もしやすく圧迫感なく 
明るい壁紙の色にも合わせて ヨーロッパ風でお洒落な空間になりました !

施主様にも大変ご満足いただけました!

このたびは、ご用命いただきありがとうございました。

【before】

【after】

TOTO ユニットバス 壁パネルの人気カラー♪

投稿日:2024.02.06

こんにちは🌼 
福岡です。 

本日はTOTOユニットバスより、
サザナとWYシリーズの施工事例をご紹介いたします。 

ユニットバスの交換工事といえば、壁パネルの色を決めるのが醍醐味ですよね! 
最近は木目やブラック・グレー系のカラーが流行りですが、 
TOTOユニットバスではこのようなピンクやブルーの淡い色味もとても人気のカラーです。

 
【マテリアルアロマピンク】 

マテリアルアロマグリーン

明るく涼しげな石目カラーなので、 シンプル好きな方にはおすすめです!

パネルのお色選びでお悩みの際に、ご参考になれば嬉しく思います🌼

大容量!Rinnai フロントオープン食洗機

投稿日:2024.02.04

みずらぼ中尾です。 
今回は食洗機について、お話させていただきます。 

今は10年前と比べ共働きのご家庭も多く、食洗機を使用される方が約6割ほどと増えてきています。 
しかしながら、食洗機を初めて使われる方の多くが実際どうなの?と疑問を持たれることが多いです。 

 

【疑問】 

・食洗機って便利そうだけどうまく収納できるかな?
・家族が多くお皿がいっぱいあって形がまちまちだから入れにくそう。
・予洗いしないといけないから結局洗ったほうが早いかな?
・電気代や水道代ってどうなの?

 
そこで今回ご紹介させていただくのが、Rinnaiのフロントオープン食洗機です。 

2段式のカゴで出し入れもラクでお椀や深皿など和食器もセットしやすく
調理器具までたっぷり収納できます! 

また上下2つの洗浄ノズルによるパワフルな水流でお皿はもちろん、
手洗いでも洗いづらい急須の注ぎ口まですっきりキレイに洗い流せます。 
パワフルなのに節水性も省エネ性もぐんとアップ! 
少量でも手洗いより節水でラインニングコストも大幅にダウンできます。 

国内生産だからこそ、万が一のトラブルにも対応できご購入後も安心してお使いいただけます。 
取り替えや後付けもできますので、ご興味がありましたらお気軽にお声がけください😊 

東リ バイオミックストーンのご紹介

投稿日:2024.02.03

こんにちは、高岡です!
今回は、東リの卵の殻を活用した床タイル「バイオミックストーン」をご紹介いたします。 
 

通常ビニル素材に使用される原材料の主成分は、炭酸カルシウムです。 
これは卵の殻の主成分と同一であることに東リは着目し、原材料を卵の殻に代用して開発に至りました。 
自然の揺らぎのように親しみやすい「カーム」や、大胆な模様が特長的な「グランド」で空間に豊かな質感をもたらします。 

ノンワックス使用のため、メンテナンスがしやすいことも特徴的です。 

ちなみに日本の卵の使用量はなんと世界第2位! 
まさにその使用量を逆手に取った画期的なアイデアですね 

タカラスタンダード グランスパシリーズの高光沢フラット天井☆

投稿日:2024.02.01

こんにちは、みずらぼの竹若です! 
新年を迎えてからもう1ヵ月!
時間が経つのは早いですね、、 

先日、タカラスタンダード グランスパシリーズのユニットバスを施工いたしました! 
天井は高光沢フラット天井・フラット天井の2種類から選ぶことができ 、
今回は高光沢フラット天井を採用していただきました。

ちなみにフラット天井の場合は、ホワイト・チャコールブラック・ベージュの3色から選択可能です。
今回は美しい光沢のおかげで、浴室が明るくなると同時にとても掃除がしやすい空間に仕上がりました! 

ユニットバスには各メーカーそれぞれ特色があるので 
お客様のご要望にピッタリのメーカー選びができるよう、お力添えさせていただきます! 

LIXILクレヴィのランドリーカウンター

投稿日:2024.01.28

みなさんこんにちは!みずらぼアステ川西店です。
本日は、ムダのないシンプルなデザインで人気のある
LIXILの洗面化粧台 クレヴィのランドリーカウンターをご紹介いたします。

奥行560mmタイプのクレヴィにはランドリーカウンターを組み合わせることができるので、
洗濯物を畳んだり、メイクやネイルをするスペースとしてご使用いただけます。
またパジャマなどの仮置きもできるので、お風呂に入る時にもとても便利です。

サイズは間口450mm・900mmのいずれかからお選びいただきますが、
現場カットができるのでピッタリサイズで設置が可能です。

洗面室に作業スペースが欲しいなという方は、LIXILクレヴィはいかがでしょうか?

内装工事について

投稿日:2024.01.27

こんにちは、みずらぼの林です。

お客様より、みずらぼには内装工事もお願いできるの?
というお問合せをよくいただきます。 

弊社内装工事も承っております!! 
 
水廻り工事と一緒にすることもあれば、 
クロスの貼替・クッションフロアの貼替・ フローリングの貼替のみの施工もしております。 

こちらの写真は、キッチン廻りの内装工事の施工事例です。

【before】

【after】

また、各メーカーのサンプルも弊社ショールームにございます。 
気になる壁紙などはメーカーから大きいサンプルを取り寄せることも可能です。 
 
壁紙や床材など、内装のリフォームに少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。 

お掃除らくらくの洗面台!トクラス エポックのご紹介

投稿日:2024.01.25

みなさまこんにちは、みずらぼの舛見です。

洗面台の施工事例をご紹介いたします。

今回は、トクラスのエポック

なんといってもその特徴は

お掃除に手間のかからない人造大理石のカウンターと広々使いやすいカウンター

また、三面鏡の中にはメッシュになった乾くん棚で、濡れたものも乾かせる優れもの!

リフォームをご検討の際は、ぜひみずらぼお申しつけくださいませ。

Before

ビフォーアフター

After

LIXIL リノビオVでホテルライクな浴室作り

投稿日:2024.01.23

こんにちは!みずらぼの廣田です。 
今回はマンションのユニットバス交換工事の施工事例をご紹介いたします。

設置したのは、LIXIL リノビオV Eタイプです。

【before】

【after】

浴室仕様 
LIXIL リノビオV  Eタイプ 1216サイズ 
アクセントパネル:ホワイトストーン 
周辺パネル:シルバーグレー 
床:ホワイト 浴槽:ホワイト(ルフレトーン) 

今回一番こだわった部分は、浴室の壁パネル選びです。 
私も同席させていただいたLIXILショールームにて、お客様は悩み抜いた末にこのお色に決定されました😊 
 
いつも周辺パネルにはアクセントパネルよりも明るい白っぽいお色をご選定いただくことが多いですが、
今回は逆にアクセントを白っぽく、周辺色はアクセントよりも落ち着いた色味のグレーをお選びいただきました。 

このような色の組み合わせの浴室工事は私自身初めてだったので、仕上がりがとても楽しみでした。
そして交換後は、落ち着いた高級感のあるホテルのようなかっこいい空間が完成しました✨ 
お客様にもお喜びいただき、私も大変嬉しかったです! 

実際に展示品の浴室を見たり、色パネルの見本を見ていただくことで完成後のイメージがより明確になるので、
ユニットバスのお色選定は、メーカーのショールームに行って実際に見ていただくことをお勧めしております! 

リフォームに関するご相談がございましたら、お気軽にお声かけくださいませ! 

エプロン掃除不要!TOTO WYシリーズでいつでも清潔な浴槽へ♪

投稿日:2024.01.21

こんにちは、鳴川です。 
ユニットバス交換工事の施工事例をご紹介いたします。 

他メーカーのユニットバスとも比較検討された上で、
今回は清掃面が決め手となりTOTOのWYシリーズをお選びいただきました。
 

TOTOのエプロン(浴槽の側面部分)は掃除のために取り外す必要はなく、
エプロンの隙間から浴槽裏側へ水が流れ込むのを防ぐ構造になっています。 
エプロン裏はカビや汚れが発生しやすく、お掃除も大変な箇所ですのでとてもおすすめです! 

今回はカラーもブラウン・ベージュ系で統一し、
全体的に温かみのある落ち着いた雰囲気の浴室に仕上がりました。 

リフォームをご検討中の方はお気軽にご相談ください 

【before】

【after】