スタッフブログ

クロスで空間に遊び心と上品さを

投稿日:2025.01.05

こんにちは!みずらぼの澤田です。
今回は、お客様とご一緒に選定いたしました素敵なクロスの施工事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

●トイレ
TOTO レストパル
ライトウッド

●クロス
壁(窓側):WVC877
壁(正面):WVC836
壁(アクセント):BA7390
床:HMー11115

 

ベースはTOLIの「住まいの壁紙100選」より、アクセントクロスはSINCOLの「BIGACE」より選定いたしました。

せっかくのリフォームの機会ということもあり、ベースを工事前の柔らかいピンク調から白と青に変更したことで、全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がりました!
正面の青色のクロス、実はラメが施されています!
そんなに主張が激しくないラメなので、ちょっとした遊び心と上品さを演出してくれます。
トイレに入るたびに気分が上がりますね!

こんなにも素敵な空間作りに携われたこと、本当に嬉しく思います!
お家の些細なお困り事があれば、みずらぼへお気軽にご連絡くださいませ。

建具の交換もみずらぼへお任せください✨

投稿日:2025.01.04

こんにちは、みずらぼ都島店です!
本日は水廻り以外での工事についてご紹介いたします。

こちらのお客様は、ドアノブが壊れてしまい扉が使いにくい状態でした。
そこで年数的にも、、とのことで扉本体ごと交換いたしました。

 

【before】

【after】

みずらぼと言えば名前の通り、「水廻りのリフォームしかしてもらえないのでは、、」と思われる方がほとんどかと思います。
ですが、みずらぼでは建具など水廻り以外のリフォームも対応可能です!!
他にも網戸・襖・畳など、さまざまな施工も承っております。

「この箇所リフォームしてもらえるのかな?」などご不明な点がございましたら、お近くのみずらぼまでお問い合わせ下さい✨

TOTO ザ・クラッソのご紹介

投稿日:2025.01.02

あけましておめでとうございます🎍
2025年がみなさまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

さて、今回はTOTOの『ザ・クラッソ』というキッチンをご紹介いたします。
以前TOTOのイベントに参加した際に私が実際に見て、体感したザ・クラッソの魅力をみなさまにお伝えできればと思います!

イベントではまずはじめに、製造工程についての動画を見ました。
ザ・クラッソは職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げているため、なめらかな手触りが魅力的です。
TOTO独自の技術で作り上げられた天板であるクリスタルカウンターは、キッチン全体が明るくなり、光の当たり方によって表情を変えます。
私はそのデザイン性の高いクリスタルカウンターにとても魅力を感じました!

透明度が高く、柄のデザインをやわらかく浮かび上がらせ、すりガラスのような美しい質感を演出することで、キッチンの雰囲気が明るくなります。

汚れや傷にも強いため、簡単なお手入れで安心してお使いいただけます。
非常に熱に強い素材でつくられており、うっかり熱いプレートを置いてしまっても安心です。
汚れもサッと拭くことができ、擦り傷も磨いて落とせるので美しさが長持ちします!

キッチンの引き出しはスライド引き出しで、調味料やお鍋などが取りやすい構造になっており、腰への負担が軽減されます。
特に手元の使いやすさにこだわった大容量の収納で、小さい調理道具や調味料もすっきり整理でき、作業中の出し入れもラクラクです!

また、キッチンの水栓はセンサーでスムーズな吐止水が可能です。
水はねしにくく洗いやすい幅広シャワーは、洗い物もスピーディにこなせます!
手についた泡や汚れも水栓につかないので、掃除時間の時短にもなりますね。

広いシンクは大きなお鍋も楽に洗えるほか、底には3度の傾斜があり、水やごみが滑るように流れます!

まだまだ紹介したい特徴が沢山あるのですが、最後に新色を紹介したいと思います!

2024年8月にクリスタルカウンター「ラールブル」という、朝焼けの空模様を表現したデザインの新カラーが登場しました。
豊かで繊細なグラデーションが、キッチン空間を楽しく心躍る場所にしてくれます!

魅力がたくさんのザ・クラッソ、いかがでしたか?
キッチンリフォームをお考えの際は、ぜひご参考にしていただければと思います!

LIXIL リノビオVの施工事例

投稿日:2024.12.28

こんにちは!
みずらぼの林です。

ユニットバスの施工事例をご紹介します。

 

【before】

【after】

LIXILのリノビオVを設置いたしました。

LIXILの特徴ですが、冬場でもひんやりしにくいキレイサーモフロアです!
汚れにくい形状となっておりますので、お掃除もラクラクです。

お風呂のリフォームの際にはぜひご検討ください。

ダークトーンと木目のおしゃれなレストルーム

投稿日:2024.12.26

こんにちは!
みずらぼの藤崎です。

トイレの施工事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

採用したのはLIXILの組み合わせ便器アメージュ、シャワートイレはLIXIL KAシリーズです。

背面クロス:サンゲツ SP9799
左右クロス:サンゲツ SP9798
床のクッションフロア:サンゲツ HM-12003

 

基本的にトイレは他のお部屋とは隔絶されており、家全体の雰囲気と違った空間になったとしても問題ないケースが殆どです。

今回壁に採用していただいたクロスはどちらも量産クロス。
価格を抑えられる一般的なものですが、施主様のコーディネートセンスが光りとても素敵な仕上がりとなりました。

クロスやクッションフロアなどの内装サンプルも数多く取り揃えておりますので、お悩みの時はいつでもご相談ください!

ユニットバスのカビ対策、お試しください!

投稿日:2024.12.24

こんにちは🌞
今回はユニットバスのカビ対策についてご紹介します。

近年のユニットバスはカビが生えにくいようになっていますが、扉のパッキンや浴室の隅などにカビが生えていないかチェックしましょう👀
エプロン部分も外してしっかりと確認を!

また、カビ対策は予防が重要です⚠️
定期的なお掃除はもちろん、最後に入浴した人がシャワーで壁や床を洗い流し、サッとから拭きで水気を取る習慣をつければ完璧なカビ予防になります!

そしてバスルームの大敵である湿気対策も忘れずに!
入浴後は長めに換気扇をまわしたり窓を開けるなど、しっかりと換気しましょう🫧

水気を取ってしっかりと換気をする。
これだけでもかなり有効なカビ対策になります!

水まわり設備は特にキレイを保つことが難しいですが、ぜひ実践してみてください‼️

LIXIL EVのご紹介

投稿日:2024.12.22

こんにちは。
みずらぼの大井です!

LIXILの洗面台『EV』をご紹介いたします!!

EVは奥行の違う2種類の商品展開です。

たっぷり収納でスッキリとした洗面空間にしたい場合は奥行560タイプを、
限られたスペースでも動きやすい洗面空間にしたい場合は奥行500タイプを、とご希望に合わせてご選択いただけます。

また、便利なミラーキャビネットもEVの特徴です!
トレイを5cm刻みで設置できる仕様なので、ご自身のお好みに合わせてカスタマイズ可能!
入れる物の高さがバラバラでも、トレイの高さを調節することにより効率よく収納できますね。

そして、奥行560タイプのみ自動水栓のナビッシュが取り付け可能になりました!
非接触で吐水、止水できるのは大変便利ですよね!

EVを展示している店舗もございますので、お気になられた方はぜひ一度みずらぼへお問合せください!

洗面周りの便利な収納「スマートポケット」

投稿日:2024.12.21

こんにちは!みずらぼの廣田です。
今回はLIXIL EVの施工事例をご紹介いたします。

ご採用いただいたのは、LIXIL EVの扉色ショコラオークです。
今回はオプションでスマートポケット付きの3面鏡を選定させていただきました。

スマートポケットは、散らばりやすいピンやゴムを3面鏡の下にまとめて入れられる収納です!
LIXILではクレヴィ・ピアラ・EVにオプションで付けることができます!

スマートポケットで洗面周りをスッキリさせませんか?
洗面台のリフォームはぜひ、みずらぼにご相談ください!

琉球畳でモダンな和室へチェンジ☆

投稿日:2024.12.19

こんにちは、みずらぼの磯部です!
寒い日が続いていますので、皆さま体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

今回は和室の改装工事のご紹介です。

畳は半畳タイプの縁(へり)がないダイケンの琉球畳に新調し、天井・壁のクロスの貼り替え、襖もクロス貼りに施工いたしました。
ガラっとモダンな雰囲気に変わり、気分も上がりますね♩

 

【before】

【after】

天井クロス:サンゲツ SP9805
アクセントクロス:サンゲツ FE76007
壁・襖クロス:サンゲツ SP9762

畳:ダイケン さわやかおもて 清流 銀白色×若草色

みずらぼでは水廻りのリフォーム工事以外にも、今回のように畳や襖の貼替などの内装工事も幅広く対応いたします。
なにかお困りごとがあればお気軽にお問合せください!

グッドデザイン賞受賞!トクラス「サウンドシャワー」のご紹介

投稿日:2024.12.17

こんにちは!
みずらぼの浅田です。
今回は、2024年度グッドデザイン賞を受賞したトクラスの浴室音響システム「サウンドシャワー」をご紹介いたします。

「サウンドシャワー」は、音が反響しやすいなどの浴室特有の環境でも最適な音が楽しめる、独自のスピーカー構造を採用した浴室音響システムです。
臨場感あふれる音に包まれて、バスタイムの楽しさが広がります。

あらかじめ音楽が搭載されているので、リモコンの電源を入れた瞬間から音楽が再生されます。
収録曲はヒーリングミュージックを製作する「株式会社デラ」との共同開発です。
「Wバスレフ方式」を採用したスピーカーで、低音域を効率よく再生します。

スイッチひとつで流れ出すやすらぎの音楽で大自然にいるような開放感を味わったり、スマートフォンやタブレットと接続して、お気に入りの曲や動画を臨場感あるサウンドで楽しんでみたり。
気分とシーンに合わせて、さまざまな使い方をお楽しみいただけます。

やさしい音楽で心身ともによりくつろげるバスタイムはいかがでしょうか?

サウンドシャワーにご興味がございましたら、お気軽にみずらぼへお問合せください。