スタッフブログ

介護保険による住宅改修費支給制度

投稿日:2014.09.19

こんにちは。

 

最近急に涼しくなりました!

朝・夜はむしろ寒いくらいですね

窓を開けたまま寝てしまうと、朝起きるときには寒くてお布団にくるまっていました…

皆様体調にはお気を付け下さい。

 

今回は、先日施工させていただきましたトコロをご紹介!

【工事内容】

  1. トイレ交換
  2. トイレ床かさあげ
  3. 廊下手すり取付

【Before】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②と③については、介護保険による住宅改修費支給制度を利用して工事させていただきました。

 

○介護保険による住宅改修費支給制度とは

 

介護保険における住宅改修費は、要支援、要介護度毎に定められている毎月の支給限度額とは別枠で設けられています。

住宅改修費の支給限度基準額は20万円です。最高で18万円が介護保険から支払われます。

利用は原則として1回です。ただし、20万円の範囲内であれば数次に分けた工事が可能です。

 

【支援対象となる住宅改修の内容】

1.手すりの取付

2.段差の解消

3.滑り防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更

4.引き戸等への扉の取替え

5.洋式便器への便器の取替え

6.その他前各項目の住宅改修に附属して必要となる住宅改修

 

今回の工事では、1と2のが該当項目となります。

 

みずらぼでは、お風呂改修・トイレ改修・手すり取付・建具交換等で利用されるお客様が多くいらっしゃいます。

支給制度を利用するためには、役所への申請が必要です。

そのための書類準備、申請書提出等は、私たちみずらぼが行います。

介護保険による住宅改修費支給制度の利用を少しでもお考えの方、ご相談からでも大丈夫です。

私どもみずらぼに、お気軽にお申し付け下さい。

 

 

【今回施工させていただいた商品】

・便器・タンク:LIXIL アメージュ

・ウォシュレット:LIXIL KAシリーズ

・トイレ床フローリング:イクタ パワフルフロアーREO

・手すり:DAIKEN 屋内床付け手摺

 

今回施工させていただきました、H

お打ち合わせから工事完了まで、大変なご理解、ご協力をいただき本当にありがとうございました!

今後ともよろしくお願い致します。

 

カテゴリ:リフォーム工事 common

パナソニックV‐style 施工しました!

投稿日:2014.09.08

 

こんにちわ! HDC神戸店です。

今回はキッチンビフォーアフターの写真を紹介します。

まずはビフォー

吊戸のせいで圧迫感があり、昼間でも電気をつけないといけないくらい光も少なく暗めのキッチンでした。。。

アフターがこちらです(^-^)

吊戸部分を撤去し、配管のため天井にスペースを作りました。

オープンな対面キッチンにしたことでリビングとの繋がりもよくなりました。

周りの壁紙をホワイトにしたので床・キッチンカラー・天井は色を落とし

落ち着いた色合いになるようにしました。

素敵なキッチンを施工させていただきありがとうございました。

 

 

 

 

TOTOサザナ Fタイプ

投稿日:2014.08.29

 

こんにちは

そろそろ夏も終わりに近づいてきましたねー、みなさん夏の思い出はできましたか?

僕はなかなか満喫できなかったので、来年こそはと思っています

 

 

さて、今回は商品の紹介をさせていただきます

今回ご紹介させていただくのは、TOTOサザナ Fタイプです

 

TOTOサザナは、

“ほっからり床”

“魔法びん浴槽”

“エアインシャワー”

などなど魅力は様々あるのですが、

今回ご紹介させて頂くFタイプにはさらに魅力があるんです

それは、こちら

 

そうなんです!!

浴槽の隣にベンチのような物が着いているんです

 

 

ゆったりと腰をかけてシャワーを浴びることができ、ミスト浴やボディーケアなど、

リラクゼーションにも最適なんです

また!後ろのサポートバーは背もたれ用ではなく立ち座りの大きな助けになりますよ

ご高齢の方で、お風呂のまたぎが高く入るのが大変というお客様にもオススメです

 

このようなお風呂の過ごし方、今まで不便であった浴槽への出入り、こんな悩みを解消してくれるサザナFタイプをご紹介させて頂きました

 

ご不明な点、ご相談あればお気軽にみずらぼまでどうぞ

スタッフ一同お待ちしております

 

 

 

カテゴリ:リフォーム工事 common

リノビオPで明るい浴室になりました!

投稿日:2014.08.26

こんにちわ

朝晩が少しずつ涼しくなってきましたね。

セミの鳴き声もツクツクボーシに変わってきて

暑い夏から、秋へと季節が移っているな~と実感する毎日です。

しかし!まだまだ昼間は暑い日が続いていますので、体調には十分お気をつけください

さて!

このたび、ユニットバスの施工をさせていただきましたのでご紹介いたします。

 

■□BEFORE□■

 

ビフォー リノビオP 明るい 浴室ビフォー リノビオP 明るい 浴室

以前のお風呂は、入り口にかなりの段差があり、浴槽もまたぎが深く、

給湯器も浴室の壁を抜いて設置されていました。

そして、何よりの悩みは・・・【掃除がしにくい】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■□AFTER□■

~明るい印象に~

リノビオP

リノビオP 明るい 浴室リノビオP 明るい 浴室

リノビオP 明るい 浴室

 

 

 

 

 

 

リノビオP 明るい 浴室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、新しく入れさせていただいたのがLIXIL リノビオPタイプ(1116サイズ)です。

アイボリー1色だった浴室の壁を、アクセントとして1面を水色の壁にしたことで、

コンパクトながら清潔感のある、さわやかな印象の明るい浴室となりました。

 

リノビオPの特徴は

ミラーは掃除のしやすい【キレイ鏡】

カウンターは取り外して掃除できる【とるピカカウンター】

排水口はごみがまとまり捨てやすい【くるりんポイ排水口】

ドアは、扉下にカビが生えにくく、ホコリのたまりにくい【キレイドア】

給湯器も壁掛け型に変えたことで、浴室内がすっきり!

また、入り口の段差も以前よりも大幅に低くなりました!

 

 

お客様がお持ちだったお悩みも解消でき、リノビオPの明るい浴室にとてもお喜びいただけました

訪問するたびに、美味しいお茶をごちそうになりながら、楽しいお話を聞かせていただき

毎回お会いすることが楽しみでした。

M様、このたびはお任せいただきありがとうございます!

 

 

 

 

TOTO ピュアレストQRの施工をしました

投稿日:2014.08.18

こんにちは!

今回はトイレリフォームのご紹介を致します

可愛いクロスと節水型トイレ TOTO ピュアレストQR

 

 

 

Before

 

ビフォー TOTO ピュアレストQRの施工

 

 

 

 

 

・トイレの床の黒ずみが気になっている

・便器タンクも古いため、新しいものに交換したい

・節水型のものにしたい

 

とのご要望でしたので、今回「TOTO ピュアレストQR」をご提案させていただきました!

 

こちらがAfterです。

 

TOTO ピュアレストQRの施工TOTO ピュアレストQR

 

 

 

 

 

TOTO ピュアレストQRの特徴は「超節水型トイレ」

 

 

TOTO ピュアレストQRの施工

 

 

 

従来のものは約13Lのお水を一度に使用していましたが

こちらはなんと4.8L!

こんなにも差があると、とてもお得ですよね

 

ピュアレストQRの特徴は節水だけではなく、お手入れもとっても簡単です

TOTO ピュアレストQRの施工

 

 

 

 

 

従来の便器にあったふちがなく、拭き掃除がしやすくなっています

 

今回は内装も一緒にさせていただき、

天井壁のクロス貼替、床はクッションフロアーを貼りました

 

お客様が選んでくださったクロスがとっても綺麗で、素敵な空間となりました

今回、工事をお任せいただき、ありがとうございました

 

 

 

浴室拡張! TOTO サザナ セイラン

投稿日:2014.08.03

こんにちは!

西宮夙川店の大津です★

今回はお風呂のリフォーム工事をご紹介!

 

まずはいつものようにbeforeから…

 

 

 

 

 

 

 

 

在来といわれる戸建でよくあるタイル貼のお風呂です、

やっぱりタイルの目地が汚れやすかったり外の寒さがタイルを伝って浴室内に

はいってくるので辛いですよねー

やっぱり毎日の疲れを癒してくれる大切な入浴タイムを快適にしたい!

そんなときにお奨めできるユニットバスへのリフォーム工事です★

そもそも在来のお風呂からユニットバスにリフォームすると寒さの問題が解決するのか!

ユニットバスというのはその名の通りユニットといわれるお風呂の箱を、浴室としての

スペースに収めるものなのですが、それが大きなポイントになっています

外壁や地面と、ユニットバスの壁面や床の間に空間ができるのですが

(配管が通ったりユニットの支柱があったり)その空間のおかげで今まで在来工法で

外壁や地面から冷気が直接壁を伝っていたのを防いでくれてしまうのです!

もちろんさらに各メーカーのオプションで選べる断熱パックを採用すると、断熱の効果は

より向上するので、特に気になる場合はぜひ断熱パックもお奨めです

さて、なので今回もユニットバスのご提案をしよ…ん?サイズが…

そう、ユニットバスには固定のサイズが何種類かあるのですが、たまにサイズが

合わず現状よりもサイズを小さくしなければいけないこともあるのです

今回も寸法が足りずこのままでは小さくするしかないかと…ですが大津は諦めない!

よくよくみると洗面台の横のスペースが少し余っている!

押入れの奥行きが広く少しお風呂側に分けてもらってもいいとありがたいお言葉!!

なのでお風呂のスペースを必要な分広げて大きなサイズが入るようなリフォームの

ご提案をさせて頂きました

結果がこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のリフォームでご提案したお風呂はTOTOさんのサザナというシリーズで、

パネルカラーは大津一押しのセイランをアクセントカラーに

青は涼やかな色で夏にはもってこいなのですが、冬にみると少し寒いイメージが…

ただこのセイランは青ですが品のある重厚な青でそこまで寒さを感じさせない、そして

アクセントとして使うことで少し重めの色がすっきりとした空間を引き立ててくれます

今回は床やカウンターを明るめにしたので爽やかな空間になりましたが、これよりもう少し

高級感をだしたいな、という方にはカウンターや窓枠、床を暗めにするとまた雰囲気が変わって

そちらもお奨めのコーディネートですよ

 

お風呂を交換したことで入口の段差も無くなり、掃除も楽になり、毎日安心して快適な

お風呂タイムをすごして頂けるようになりました★

リフォームをお任せして頂きました西宮市のT様、本当にありがとうございました

 

水廻りでお困りのことがございましたら是非一度みずらぼにご相談ください、

お客様に感動して頂ける最善のリフォームプランをご提案させて頂きます!

 

 

 

手すりをつけることによってより快適なトイレ空間に☆

投稿日:2014.07.29

こんにちは!エトレ豊中店の平井です

みんみんみんと蝉さんの大合唱が聞こえます

暑い日が続きますが、夏バテにはお気を付け下さい

 

 

今回は先日工事させていただきましたトイレの施工事例をご紹介します♥

 

*Before

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお客様は、

✿お掃除のしやすい便器にしたい

✿ご家族のためにてすりを取り付けたい

などの理由でご依頼いただきました

 

*工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

手すりを取り付けるためには下地を入れ込むことが必要になるので、

壁を一部分くりぬいて、そこに下地となるコンパネ(木板)をいれました

 

*After

 

 

 

 

 

 

 

 

TOTO ピュアレストEXをとりつけました!

正面にアクセントクロスを施して、アジアンな雰囲気に仕上がりました

アジアン雑貨も良く映えています♪かわいー

正面だけ色を変えても、4面同色にするのと同じお値段でできますよ♪

 

手すりもきれいに仕上がりました☆

新しく取り付けた便器に腰かけていただいて、

どのくらいの高さがいいか、実際に座って高さを決めさせていただきました

下地を入れているので、力がかかっても安心ですね

 

 

今回の工事をさせていただきましたS様には、

大変お世話になりました

ありがとうございました

 

ブログに掲載させていただくことも、

快くOKをくださいました

この記事を見ていただいていたらいいなあ(^^*)✿

 

今後とも末永くよろしくお願い致します

 

みずらぼでは、

水廻りの交換はもちろん、

内装(クロス・クッションフロアetc)・手すりの取り付けなども

させて頂きます☆

介護保険を用いてのリフォームもさせていただきますので、

お気軽にご相談くださいませ

 

 

 

カテゴリ:リフォーム工事

TOTO ピュアレストMR

投稿日:2014.07.27

こんにちは!

 

六甲店の竹谷です

 

 

最近いっきに気温が上がりましたね!

 

かき氷のおいしい季節です

 

早く夏祭りに行って、かき氷を食べながら花火を見たいですねー

 

 

 

今日は先日のトイレの交換工事の紹介をさせていただきます!

 

施工前のトイレがこちらです

 

そして施工後のトイレがこちら!

マンションだったので、TOTO ピュアレストMRを施工させていただきました

 

 

便器のフチがないので、従来の便器よりとてもお掃除が楽になりますね

 

便器とタンクは、お客様のご希望で、とてもかわいいパステルピンクです!

 

今回は壁・天井のクロスと床のクッションフロアも、ピンクの便器の合わせて貼り変えました

 

ピンクの花柄のクロスとピンクの便器の雰囲気が良く合っていてとてもかわいらしいトイレ空間に仕上がりました

 

 

工事をお任せいただきましたS様、この度はありがとうございました!

 

 

 

カテゴリ:リフォーム工事

LIXIL 洗面化粧台 L.C. M-selection

投稿日:2014.07.25

こんにちは

梅雨も明けて暑い日が続いていますね

僕は必ず毎年この時期に夏バテします・・・

割と痩せ型の僕ですが、ひと夏でさらに痩せます

暑い夏ですから、水分はしっかり取らないといけませんね

そんな僕の事務所においてあるマイカップ

かわいー

 

6月のはじめが誕生日だったのですが

つかしん店の先輩方がプレゼントして下さいました

さすが先輩方はセンスがいい

いつも色々教えていただきありがとうございます

 

さて、先日施工させて頂いた洗面化粧台の紹介をさせて頂きます

before

after

LIXILの洗面化粧台L.C.です

カウンターやシャワー、ハンドルなどあらゆるところがスタイリッシュなデザインになっていてかっこいいです

 

さらに、キャビネットも取り付けさせていただきました

before

after

キャビネットを組み合わせてスペースを有効活用できました

 

工事をさせて頂きましたK様、ありがとうございました

 

リフォーム工事をお考えの方はお気軽にご相談ください

 

 

 

TOTO ユニットバス WF 1418サイズ&浴室テレビ

投稿日:2014.07.24

こんにちはキラキラ

 

先日、工事させて頂きましたユニットバスを紹介します

【工事の内容】
① お風呂の交換
② テレビの新設

【依頼内容】
今回、ご依頼していただいたのは、マンションに住む4人家族の皆様。
工事中はいつも親切・丁寧に迎えて頂き本当にありがとうございました。
リフォームのきっかけは、お風呂のお掃除に悩んでおられた奥様が
弊社ショールームに相談しにきて頂いたのがきっかけでしたひらめき電球

また、せっかく替えるなら、テレビもつけたいとのこと。

そして…

今回、ご提案させて頂いたのがTOTOのWFというシリーズ

Before

 

タイル貼のユニットバスで、

目地のお掃除も大変でした 

また、このタイプのお風呂は、

浴槽下にも水が流れ、お掃除しないとダメでした

 

 

 

After

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これが完成です

お風呂は1日の疲れを癒す空間でもありますし、

テレビを見ながら、疲れを癒して頂ければと思います

これさえあれば、アナと雪の女王もお風呂で楽しめますね

ありの~、ままの~

 

 

お風呂でお悩み・お困りの皆様

お風呂に浴室テレビをつけたい皆様

ありのままの自分になりたい皆様

お気軽に豊中店のスタッフまでご相談くださいませ

 

 

 

カテゴリ:リフォーム工事 common