こんにちは!都島店の川島です。
毎日暑いですね~。暑さのせいか少しだけ食欲が落ち、若干痩せました!
でも秋からまた太る予定です♪笑
さて、先日施工させて頂きましたユニットバスのご紹介をさせて頂きます。
LIXILより、人気のユニットバス リノビオです!
~LIXIL リノビオ~浴槽:グリーン
施主様のご希望により浴槽はグリーンにしてみました(^_-)
グリーンの浴槽がとってもキレイな色でさわやかな気分で入浴が出来そうです!
リノビオのユニットバスの浴槽カラーは全部で5種類あります。
どれも艶があり綺麗です!
グリーンやピンクなどアクセントとしても可愛いですね♪
また浴槽はサーモバスになっており、お湯が冷めにくい構造です。
シャワーヘッドの手元にはスイッチがついており、スイッチを有効活用することにより節水が期待できます。
そしてユニットバスの交換と一緒に給湯器をエコジョーズに交換しました。

※パロマ ブライツ
エコジョーズは省エネ性の高い給湯器になりますので、ガス代の節約に(^○^)
また、今回は浴室のリモコンを新設しました。浴室にリモコンを設置すると安心・便利です。
グリーンの浴槽でさわやかなユニットバスに生まれ変わりました!

工事をさせて頂きましたK様、本当に有難うございました☆
皆様からのご相談お待ちしております。
こんにちは(^^)
毎日暑い日が続きますね
私は暑いのが苦手なので毎日溶けそうになっています(笑)
さて、今回はキッチンのリフォームの施工事例をご紹介します!
ソフトダウンを付けたパナソニックVスタイルに交換しました。
☆Before

☆After

~パナソニック Vスタイル~
今までと同じような使い方が良いとのことだったので、引出しではなく開き扉に。
パナソニックVスタイルはカウンターとシンクが一体になっているのでお掃除もしやすくなりました
また、ナチュラル系の素材がお好みということで、扉の面材VEシリーズのライト柄をご提案。
また、今回吊戸棚はソフトダウンを取り付け。
パナソニック Vスタイルのソフトダウンは収納棚を目の高さまで降ろせるので、台がなくても簡単にものを取り出すことが出来ます(^^)
ソフトダウンを付ければ収納が難しい場所も有効に活用できます♪
パナソニックVスタイル ソフトダウン
この度は工事をお任せいただき誠にありがとうございました!!
キッチンや水廻りのことで気になることがございましたらお気軽にご相談くださいませ
こんにちわ!
私が住んでいる京都では、きのうから祇園祭の宵々々山が始まりました。
今年から、お祭りのスタイルが変わりきのうは露店もなく静かに鉾を見ることができたようです。
私も、明日ちまきを買って鉾を見学して、京都の夏を楽しむ予定です
みなさんも、ぜひ!動く美術館と言われてる鉾をご覧ください★
では、先日お任せいただきました 和式トイレ → TOTOネオレスト への交換工事をご紹介いたします。
■□ Before □■

お友達や親戚の方がよく来られるとのことでしたが高齢の方が多いので、ひざに負担が少ないトイレ、また、入ってびっくりするようなトイレにしたい! と、初めからネオレストをご希望されていました。
■□ 施工中 □■


床・壁のタイルはそのままお使いになられますので、 タイルを割らないように、慎重に和式トイレを取り外していただきました。
穴を埋め、ネオレストを設置できるようにして・・・
■□ After □■


シックな黒のタイルに、白のネオレストが映えてとても落ち着く空間となりました。
ネオレストは【超節水】トイレ!一回に流す水量も3.8リットル(床排水の場合)ですので、水道代もかなりおトクになります
お客様にも、とても喜んでいただくことができました!
Y様、今回はお任せいただきましてありがとうございました!!
みなさんこんにちわ。
六甲店 西島です。
暑い日が続きますね。
食欲がなくなると夏バテになりやすいのでみなさん気を付けてくださいね。
さて先日給湯器の交換工事をしてきましたのでご紹介いたします。
部屋の中のクローゼット中にある屋内式給湯器です。
頭から二つ排気筒が出ているタイプで、その先は壁の中を通り、外へ排気されていました。
さらにはこの二つの排気筒は80φという少し特殊なサイズの物で、後継機種も同タイプの物はありませんでした。
これ。

そこでこれを使うことにしました。
80φアジャスターN30 と 80φFF取替アダプター。


これで後ろの配管の背を高くし、手前の一つ穴配管を二つに分岐します。


これできれいにまとまりました。
ご主人様・奥様には大変よろこんでいただくことができました.
屋内式給湯器の交換をお任せいただき、本当にありがとうございました!
こんにちわ
西宮夙川店です
最近はさらに暑くなって”夏”に突入しましたね
夏といえばBBQや海、川など遊びが満喫できる季節ですね
遊んだ後にはさっぱりするためにお風呂に入りますよね
というわけで、今回はTOTOのWFシリーズというお風呂を紹介したいと思います!!
まずは「ほっカラリ床」です。
・床が冷えない!!入浴の際のヒヤッとするのを防ぎます。
・床がすぐ乾く!!前の日のよるにお風呂に入っても次の日の朝には乾いています!
・床が柔らかい!!膝立ちしても痛くないですし、物を落とした時に響きにくい!
・床が滑りにくい!!安全に入浴して頂けます!
そして、8月からはほっカラリ床がモデルチェンジします
タイル調になり意匠性が向上し、LEDライトが基本仕様になります
次に「魔法瓶浴槽」です。
その名の通り、浴槽のお湯を冷めにくくします!
浴槽のお湯の温度が4時間で2.5度しかさがらないので、
家族がバラバラの時間にお風呂に入る時にわざわざ追炊きしなくても大丈夫です
次にシャワーです

エアインシャワーで水の中に空気を含ませることによって節水しながら従来通りの水圧でシャワーが浴びれます!!
形もカッコいいのでオススメです!!
まだまだご紹介したいことはありますが、今回はこのぐらいで。
ご紹介したものは展示しておりますので、お越し頂いた際には詳しくご説明させて頂きます。
西宮夙川店一同、心よりお待ちしておりますので、気軽にお越しくださいませ
こんにちは!
みずらぼ夙川店の大津です
今回は先日工事をさせて頂いた芦屋でのリフォームをご紹介します!
まずはお風呂から


戸建の家で昔の浴室なのでとにかく窮屈、それに続く洗面脱衣室も同じく窮屈で
家に帰ってきてもお風呂でゆったりくつろぐことができません…
そこで大津、浴室の隣にある和室の一部スペースを頂きまして…

この部分を~


こうしちゃいます!!
そうすることでなんとっっ!!!


こんなに大きな浴室と脱衣室ができあがりました
ちなみにサイズで表すと0816(80㎝×1m60㎝)の浴室から1618(1m60㎝×1m80㎝)という
浴槽の長さが倍、洗い場等の奥行も20㎝増の大幅サイズアップに成功です
ちなみにこの浴室、トクラスのビュートという商品なのですが、
まずはトクラスの一番押しな人造大理石浴槽!!
これで従来のFRP浴槽をはるかに上回る清掃性や見栄えを
そしてなんとなんとお風呂で音楽が聴けるサウンドシステム標準装備!!!
毎日のお風呂タイムをより素晴らしいものにしてくれるたまらない一品でございます

脱衣室も一緒に広くなったので今までよりも快適にお風呂タイムに勤しめますね
ちなみに脱衣室真ん中に柱が一本どどんといますが、これは構造上とても大事な柱ですので
撤去はせずに、そこだけクロスを変えて魅せる柱へと!!
そしてお次はキッチンのリフォーム
こちらもまずはビフォーから…


こちらよく見かける壁に向かって設置されたI型の台所です、
せっかくのリフォームなのでやっぱり満足のいく工事がしたいっ!なので!!
まずは全部解体しちゃいますー!リビングとキッチンの間にあった壁もまとめて撤去


そこからリビングに向かって腰高の壁をつくってカウンターにしていきまして~

そして最後にキッチンを設置
さらにキッチンの対面には少し高めにカウンター台を据付けて
オシャレなバーカウンター風にしてみました
そんなキッチンのリフォーム、アフターがこちら


システムキッチンはクリナップのラクエラという商品、
すごくお求めやすい価格なのに収納力良し、見栄え良し、使い勝手良しの
文句無しにおすすめできる逸材でございます
そしてシックな色のカウンター材で天井に仕込んだライティングレールから
スポットライトで採光しすごいいい雰囲気なキッチンスペースが
施主様がご用意されたカウンタースツールもすごくオシャレで羨ましい!!
明るいままみんなで楽しく家族団らんの時間を過ごすもよし、夫婦二人で
スポットライトのみにしてカウンターにキャンドルを灯して静かに過ごすもよし、
様々なシチュエーションに対応して毎日を楽しく生活して頂ける空間が完成です
大がかりな工事でご苦労をおかけ致しましたが、施主様のご協力と職人さんの素晴らしい
技術力でこんなにも素敵なリフォームを完工することができました、
S様改めてありがとうございました
みずらぼではお客様の水廻りをより素晴らしい空間にするお手伝いをさせて頂きます★
こんなのできないかな?どうしたらもっとよくなるかな?と考えられている皆様、
ぜひぜひ一度みずらぼにご相談ください!
ご来店お待ちしております
こんにちは
西宮夙川店の本直樹です
ぱっとしない天気が続いていますが、みなさまはどのようにお過ごしですか?
私はと言いますと、すごく暑がりで、すごく汗かきなのですが、
お客様のご自宅にお邪魔すると、扇風機やクーラーをあててくださいます
本当に助かります
「僕のために電気代もったいないですよー」 など言っても内心かなりうれしいです
笑
この場をお借りして言うのも変ですが、ありがとうございます
体調管理はもちろんのこと、これからは夏バテ対策もきっちりしていきましょう
さて、今回はLIXILのユニットバス、キレイユをご紹介いたします

お風呂は毎日使うところなので、いつもきれいな空間であってほしいですよね
キレイユは見た目の美しさだけでなく、掃除のしやすさも考えたデザインや、汚れにくい技術とアイデアで風呂の「キレイ」を追及しています
特徴その1、キレイ浴槽

パールのような輝きの美しい人造大理石浴槽に、汚れにくい加工がしています
汚れがつきにくく、ついても落としやすいのでキレイな状態をキープできます
特徴その2、くるりんポイ排水口

浴槽のお湯を排水するときに、排水口内にうずを、発生させて、髪の毛やぬめりなどを洗浄してくれます
うずの力でたまったゴミを捨てやすくなるので、お掃除もゴミ捨ても簡単にできますよ
余談ですが、「くるりんポイ」って響き、かわいくないですか?
笑
特徴その3、キレイサーモフロア

床のよごれの原因は、体についていた皮脂汚れを栄養源に発生したカビやぬめりです
床に特殊な表面処理をすることで、皮脂汚れがつきにくく、落としやすいです
もちろん断熱素材で冷たさは感じず、水はけもいいので、滑りにくいです
そのほかにも、保温浴槽、キレイ鏡、エコシャワーなどさまざまな特徴があります
いつでもお気軽にお問合せください
スタッフ一同心よりお待ちしております
というわけで、
今回はそのLIXIL、キレイユを施工させていただきましたので紹介致します
まずはBefore

在来工法と言われるタイル貼のお風呂なので、床などはひんやり冷たく、
目地にも汚れがつきやすい状態でした
After

1618サイズなのでゆったり、ひろびろしています
半身浴ができるベンチもあり、洗い場にカウンターがついたので使い心地がよさそうですね
照明も2つ設置したので全体が明るい雰囲気になりました!
壁の色は2014年に出た新色!プルシャンブルーです
深いブルーで落ち着きのある空間になりました
今回は施工していただきありがとうございました
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、がんばって仕事していきます
こんにちは
蒸し暑い毎日が続きますね。
みなさんお身体崩されていませんか?
平井は毎日のジトジトと戦い、
最近お家に除湿器がやってきました
これで少しは緩和されるといいのですが✿
さて。
今回は、先日工事させて頂きましたお客様の
リフォームをご紹介します
Before



老朽化のため水廻り3点と、一緒に建具交換もご希望のお客様でした。
After

UBはLIXILのリノビオBYR
またぎ高さも低くなり、浴槽への入りも楽になりました

洗面台はLIXILのピアラ
洗面台の横幅も15センチアップし、3面鏡に**
小物類を鏡内に収納でき、ボウル廻りもすっきりしました

脱衣室の内装もさせていただきましたので、
一緒に給湯器裏のパネルも貼り替えさせて頂きました☆

グレーの塗装がされていた建具は、
エクセルナチュラル柄のサイズオーダー品で4カ所取り付けました
お客様も大変喜んで下さり、
娘さんは工事後初めての入浴で、
気持ち良くて何時間も入られていたそうです
本当に嬉しいかぎりです♥
工事中も、何かとご不便おかけしたかとは思いますが、
嫌な顔一つせずご協力いただきましたお施主様には、
大変感謝しております
今後とも末永くよろしくお願い致します☆
水廻りのことで気になることがございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ
こんにちは!!
エトレ豊中店 中尾です
最近すっかり夏日和ですねー
梅雨はどこへいったかと思うくらい毎日快晴で
暑さには弱い私ですが、洗濯物がよーく乾くので少し嬉しい今日この頃です
さて、前回ご紹介させていただきましたお風呂に続き
今回はキッチンのご紹介させていただきます
ラクエラのキッチン グロスウッドチョコへ交換しました。
☆Before☆


開き扉のため、収納量が少なく、高さが低いため調理中に足腰に負担がかかりました。
周辺がタイルで目地に汚れがつき暗い印象もお悩みでした
ラクエラ グロスウッドチョコをご提案させていただきました
☆After☆


~ラクエラ グロスウッドチョコ~
ステンレスが魅力のラクエラ グロスウッドチョコに交換しました。
以前のL型キッチンからラクエラのI型キッチンにすることにより
デッドスペースもなく、広くお使いいただけるように
!!
扉カラーはシックなグロスウッドチョコに。
お選びいただいたラクエラのグロスウッドチョコが他の家具とマッチしてとても素敵でした
ラクエラ グロスウッドチョコで高級感のあるキッチンに♪
【商品詳細】
キッチン:クリナップ ラクエラ
パネルカラー:グロスウッドチョコ
水栓:takagi 一体型浄水器
キッチンパネル:AICA スノーホワイト(FAN1804ZMN)
このたび、キッチンの工事をお任せいただいたT様、本当にありがとうございます
またお困りのことがございましたら、ぜひご相談くださいませ☆
こんにちは

いや~、ワールドカップ
盛り上がってますね~

日本負けちゃいましたけど、次回のギリシャ戦に期待したいと思います
それはさておき・・・お待たせしました
先日ご紹介した工事の完成をアップしたいと思います

今日は、お風呂まわり・トイレを紹介したいと思います
Before

脱衣所廻は、お風呂の入口に手洗器が
かぶっていたため、
出入りが非常にしづらかったです
After

洗面台は、LIXILのリフラ
お風呂のドア位置をずらし、スペースを確保
なんと奥行き37センチの洗面台を設置 し、
収納もできるようになりました
Before

トイレは隅付 タイプで、
収納も少なかったです
After

トイレは、INAXのアメージュ
収納BOXも設置し、節水タイプの
トイレに交換
入口ドアも開閉スペースが通常ドアの約1/3のものを設置
これで脱衣所~トイレの動線も楽になりました
次回は、ダイジェストで全貌をご紹介したいと思います
水廻りのリフォームでお悩みのお客様
どうぞお気軽に豊中店のスタッフまでご相談くださいませ
心よりお待ちしております

« 前のページへ | 次のページへ »