こんにちは★
早いもので今年もあと一か月ちょっとですね!!
毎月毎月もう○月か~というのが口癖になっていたのですが気づけばもう11月!!
紅葉のシーズンなので今年もどこか紅葉を見に行けたらなと思っています
さて、今回は先日施工させて頂いたトイレをご紹介します☆
お困りの点は
■老朽化
■手洗いの部分がプラスチックのため汚れが残ってしまう
■節水タイプがいい
とのことでした。
そこで今回TOTOピュアレストQRをご提案させていただきました!
Before

After

ピュアレストQRは
■フチなし形状
奥までぐるっとフチがないのでお掃除も楽々です☆

■セフィオンテクト
陶器表面の凸凹をつるつるにすることで汚れが付着しにくく、4.8Lという少ない洗浄水量でも汚れがキレイに落とせます。

手洗いの部分ももちろん陶器ですので、以前のように汚れが残ることもありません!
また内装も一新しました★
正面は淡いブルーのアクセント貼りにし、とても爽やかな空間になりました
今回は工事をお任せいただき誠にありがとうございました
水廻りでお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください★
みなさんこんにちはー!都島店の川島です。
寒くなってきたので、肩こりがでてきました。変な力が入っているのでしょう。
その力どこかに使えないでしょうか。
さて、先日TOTOのサザナ施工しました
《Before》

お風呂が古くなってきたことと、天井の低さや入口の段差が気になっているとの事でした
たしかに天井が低く少し狭い印象です
《After》

天井は施工前に比べて15cmほど高くなり、入口の段差も解消することができました!

アクセントにモロッコミント、周辺にはベーシスホワイトを貼りました☆
新色だったので初めて見ましたが可愛い~♡ 浴槽のアクアも素敵です♪
床はタイル調のほっカラリ床です。

●ほっカラリ床
TOTOさんのおすすめポイントですね♡畳のような感触で、
お掃除のときに膝をついても痛くない!物を落としても響かない!!
直接座っても気持ちがいい!!!
お客様にも喜んで頂けたのでとてもうれしかったです♡
F様有難うございました!
~おまけ~
うちの猫のビフォーアフターも紹介させてください!
≪Before≫

≪After≫
カメラを向けるといつもこう。。。。この後スマホがとんでくくらい激しいパンチをくらいました。
子猫の時からカメラはNGみたいです。

こんにちは!
都島店です。
皆様、施工現場を最初から最後まで見たことはありますか?
真夏の暑い日も、雪が降る寒い日も、
職人はせっせと工事をしております。

この日はトイレの取替え工事でした。
まずは床が汚れないようにシートを敷いて、道具を運び入れます。

トイレを取り外します。
今回はウォシュレットはまだ新しいものだったので、
便器本体とタンクのみ廃棄処分になりました。
可能な限りご希望にお応えいたしますので、
「こうしたい!」という希望があれば、ぜひ事前に担当営業にご相談ください

さて、
便器を取り外したら、次は内装です。
便器もタンクも何もないこの状態が、
内装リフォームをするにはベストコンディションだとよく言われます。
トイレ交換の際は、ぜひ内装も一緒にご検討ください
また、トイレは小スペースですので、
リビングや私室で試すのはちょっと…と躊躇ってしまう柄物を試すチャンスですよ!

そしてそして。
箱から商品を取り出して並べます。
便器本体、シャワートイレ、キャビネットと、
今回は大きなダンボール箱が3つありました。
重い上に、けっこう場所を取ります…。

便器とキャビネットを取り付けます。
トイレは狭いので、見るからに身動きが取りづらそうです

微調整中
この後、手洗い器を設置、キャビネットに天板と扉をつけて…
ウォシュレットの動作確認をして…
完成です!


雰囲気ががらっと変わりましたね
床のクッションフロアが良いアクセントになっていて、
白が多いこの空間をきゅっと引き締めてくれています。
いかがでしたでしょうか?
みずらぼではこの他にも、キッチンやお風呂から、
給湯器などの小工事も請けたまわっております。
ご希望やご予算に合わせたプランをご提案させていただきます。
リフォームをお考えの方は、ぜひ「みずらぼ」へお問い合わせください。
お待ちしております
皆さま、こんにちわ!!
阿倍野昭和町店 中尾です
最近すっかり寒くなってきましたねー
先日、都島店の上田さんがお鍋について書かれてましたね
もうそんな時期かーと思い、私も昨日はお家でキムチ鍋をしました
お鍋は美味しくて体の中から温まるだけでなく
なんといっても!! お料理の手間が省けて一石三鳥ですねー
w
さて、今回は先日工事させていただいたユニットバスをご紹介させていただきます
工事させていただいた時期はちょうど今と真逆で暑かった8月頃です
お客様のお困りだった点は
①汚れやカビが気になる。。
②浴槽に入るときの高低差があり、入りずらい。。
などなど。。。
■Before■

そこで、TOTOマンションリモデルWFシリーズご提案させていただきました
特徴は3つ!!
①床が畳のような踏み心地のほっカラリ床
→ひざをついても痛くなく、万が一お風呂で転倒しまっても衝撃が吸収されるため、安全で す!!
また、撥水性が長けているため、夜ぬれていた床も朝にはカラっと乾いています
②クレイドル浴槽
→浴槽に入るときの高さが低く、横に溝があることにより、しっかりとつかんで浴槽に入っていただけます
③すっきりドア&目地なしパネル
→従来のドアは下に換気口があり、そこにはたくさんのパッキンが使用されてました。
そのため、そこにカビが生えて掃除がとっても困るんです・・・
(そう!!まさに我が家がそうです・・・><)
それが・・・上に換気口ができ下にはパッキン全く使用していません
そして、そして、壁のパネルとパネルとの間にもパッキンがないので、そこにもカビが生えることがないんです!! まぁ、ステキ・・・
■After■

アクセントのサボンアクアは近くで見ると、水玉柄でとっても可愛らしいんですよー
また、全体をホワイトでまとめることにより、開放感も出て、お風呂が広く感じられますね
お客様にもとてもご満足頂き、私もとても嬉しく2人で盛り上がってしまいましたー
このたび、工事をお任せいただいたH様、本当にありがとうございました。
また近くに来られた際には、ぜひショールームにも遊びに来てくださいね
お待ちしております
こんにちは!
みずらぼ枚方店中村です
先日施工させて頂きましたお風呂を紹介させていただきます
お客様は、在来工法のタイル張りのお風呂で天井が高く寒い!!
またぎが高く、ご主人様のお母様が、湯船につかることができない!!
なので、家族みんながゆっくり入れる暖かいお風呂にしたいというご要望を頂きました
そこでサザナのFタイプをご提案させていただきました
TOTOの大きな特徴でもある“ほっからり床”なら、断熱材が入っているので、
暖かい!!!柔らかくて安全!!!膝をついても痛くないので、お掃除しやすい!!!
さらにFタイプならベンチカウンターがついているので、


ゆったりと腰掛けて、シャワ-が浴びることも
また!サポートバーを握りやすい形状に。背もたれ用だけでなく、
立ち座りを助け、浴槽への移動もラクに行うことができるのです
施工の写真がこちら!
今回は、洗面台も一緒に施工させて頂きました
before


続いてafter


どうですか
お風呂に入るのがわくわくしてしまいませんか

お客さんと一緒に私も興奮してしまいました
ご主人様のお母様も、お風呂が楽しみ!と仰ってくださり、私も大変うれしかったです
このように、タイル張りのお風呂からでも、お客様のご要望に沿った
お風呂に大変身することができるのです
お風呂に関わらず、何かお困りごとがありましたら、ぜひぜひ一度
お近くのみずらぼまでご相談ください
今回施工させていただいた、M様、本当にありがとうございました
これからもよろしくお願い致します
こんにちは!!
最近秋らしい気温になってきて
過ごしやすくなりましたね
通勤が自転車なので暑すぎず寒すぎないこのくらいの気温が
ずっと続いて欲しいなと思っています(笑)
さて、先日施工させて頂いたキッチンをご紹介いたします
元々は既存のキッチンにビルトインのアルカリイオンの浄水器を
付けられたいとのことでしたが、老朽化ということもあり
キッチンの交換をご提案し採用いただきました

キッチンはトクラスのBbです
吊戸棚は既存のままで下台とレンジフードを施工しました!
今回扉色はパッションレッドでシンクはマンゴーオレンジにしました!
天板も人造大理石でお色もホワイトなので
とても明るくかわいらしいキッチンになりました
この度は工事をお任せいただきましたF様
本当に有難うございました!!
今回のように吊戸棚は残したままキッチンを施工することもできますので
キッチンをお考えの際はぜひお気軽にご相談くださいませ☆
こんにちは
西宮夙川店のです
最近過ごしやすい季節になってきましたね
ただ朝・晩は冷えるので風邪にご注意ください
ちなみに僕はこの前まで風邪ひいてました

先日、私が工事させて頂きましたI様邸の施工事例を紹介したいと思います!!
トイレ
~Before~

~After~
TOTOの節水トイレ
ピュアレストEXをご提案させて頂きました

ピュアレストEXは便器もタンクも丸みを帯びておりお掃除がしやすい形状になっております。
さらに便器側面が凸凹していないので便器のお掃除が楽になったかと思います。
ウォシュレットの横の所がなくなるだけですごくスッキリ見えます
洗面台
~Before~

~After~

洗面化粧台はトクラスのエポックという商品を施工させて頂きました
エポックは壁付の水栓なので水栓の根元に水垢が溜まりません
これでお掃除も楽になりますね!!
他にもおすすめポイントがたくさんありますがご紹介しきれないので、みずらぼの西宮夙川店に展示がありますので是非、見に来て頂ければしっかりとご説明させて頂きます!!
今回、工事させて頂きましたI様ありがとうございました
こんにちは
今回は、先日バリアフリーに対応したトイレを施工させていただきました!!

before


トイレの敷居が高く入りにくい・・・
床がタイルなので滑りやすく不安・・・
というお悩みがありました。
なので今回は、敷居を取る工事、床をクッションフロアにする工事を行いました
afterはこちら!!
節水型のピュアレストQRを取り付け。


トイレはピュアレストQRで節水にもつながり、お掃除も簡単になりました!
クッションフロアを張ることで、トイレの雰囲気も変わり、滑りにくい床に☆
また入り口は、敷居を取ることで、フラットで入りやすい入り口になりました!!
バリアフリーに対応したトイレ空間と節水型のピュアレストQRにご満足いただけました。
今回は施工させていただきありがとうございました
こんにちは
暑さも和らいでだんだんと涼しくなっていきましたね
食欲が倍増する季節です、気をつけないと・・・
今回は弊社で工事させていただきました施工事例をご紹介します☆
トイレ・洗面台・浴室を交換させていただきました
*BEFOER




*AFTER


トイレは1階部分に Panasonic アラウーノS
アラウーノは家庭用洗剤を専用容器に入れると
泡でお掃除してくれますのですごく便利です!
横の壁には手すり・棚一体の紙巻器を取付けました。


2階部分には、介護保険適用で背もたれ付のアームレストを取付ました。
TOTO製の商品です☆
トイレ交換なしで、手すりやアームレストだけ取付けることもできますよ

洗面台は TOCLAS エッポク
扉の面材はモカグロッシーでキャビネットとお色を統一しました!
収納3面鏡により、小物類もたくさん鏡裏に収納できます✿


ユニットバスは Panasonic ココチーノSクラス
豊中店のショールームに展示されている仕様を気に入ってくださり、
同じ色目のものでご提案させて頂きました
2期に渡っての工事になりましたが、
お客様のご理解・ご協力のもと無事完成いたしました
喜んで頂いて大変嬉しかったです☆
本当にありがとうございました!!
これからもいろんな施工事例アップしていきます♪
少しでも皆さんのご参考になれたらなと❁
お楽しみに
こんにちは
すっかり季節は秋ですね!
紅葉が色づき、おいしいものがたくさん
至福の季節
幸せすぎますっ!
手始めに、いもくりなんきんのケーキあたりを攻めていく決意です
みなさまも、この季節にしかできないことを、ぜひお楽しみください
では、早速★S様邸でお任せいただいたリフォーム工事をご紹介いたします。
□トイレ□

30年ほどお使いでしたので、汚れが気になる・・・
とのお悩みをお持ちでした。

PanasonicアラウーノV手洗い付をお選びいただきました!
アラウーノは有機ガラス系新素材でできていますので、水アカ汚れを寄せ付けにくくなっています。
手洗いも手動で好きな時に使うことができ、もちろん!!節水トイレです
□洗面化粧室□

間仕切り壁があるため、圧迫感がありました。また収納が少ないため、たくさんのモノが見えるところに置かれていました。
洗濯機の排水も、チャンバーがあるため、流れが悪いとお悩みでした。


洗面化粧台は、Panasonicウツクシーズ(扉:ビューティーピンク)をお選びいただきました。照明がLEDになっているので、見た目も電気代もスマートです★
洗濯機の排水は、チャンバーを撤去し洗濯パンに取替えましたので、排水もスムーズになりました。
壁は水はねに強く、汚れもすぐに拭き取れるパネル貼りにしました。
以前は茶色がメインのシックな雰囲気でしたが、今回はピンクをメインにお選びいただいたので、とても明るい洗面化粧室になりました!
□おふろ□

お掃除をきちんとされていたので、とてもきれいにお使いでしたが。。。どうしても黒カビや水アカの汚れはついてしまいます。

Panasonic リフォムスMR-Xをお選びいただきました。
浴槽は人工大理石!見た目もなめらかでつやがあり、もちろん!汚れのつきにくさピカイチです★
保温浴槽になっていますので、湯温が下がりにくくお財布にもやさしい浴槽になっています。
排水口も掃除がしやすい構造になっています。
□内装□
お部屋の大部分のクロス替えをしましたが、S様と私の一番お気に入りが・・・
これです!!

★リビングダイニング
梁下の一面だけを花柄にしました!真っ白な空間も明るく、清潔感があるので好きなのですが、
今回は【この花柄クロスをどこかに使いたい!!】とお望みでしたので、壁面のアクセントを提案させていただきました。
10月にはお孫さんがお生まれになられるとのことですので、快適になったご自宅で、ご家族皆様でワイワイ楽しい時間をたくさんお過ごしくださいませ
今回はご依頼いただき、本当にありがとうございました!
« 前のページへ | 次のページへ »