スタッフブログ

さくら名所100選 「夙川河川敷緑地」

投稿日:2016.04.09

 

みなさん、こんにちは

サボテンを見ると心安らぐ、夙川店の本直樹です

いや~春ですね

年度の始まり、新しい出会い、新生活などなど

この4月から気持ちを新たにスタートしていることではないでしょうか

 

春といえば

そうです

正解です

桜です

 

夙川店の目と鼻の先にはが夙川河川敷緑地あり、

この春の時期になるときれいなさくらを一目見ようと多くの人でにぎわいます

夙川河川敷緑地はさくら名所100選にも選ばれています

夙川河川敷緑地は、河川全体が公園として整備されている都市公園です。(総延長4km、開設面積17.94ha、桜樹植栽2.8km)
1949年(昭和24年)、辰馬卯一郎市長の提唱で1000本の桜が植栽されました。また、1951年(昭和26年)3月に戦災復興事業の一環として「夙川公園」が都市計画決定され、河川敷を公園化し河畔松林の全面的な保全をはかることになりました。このことにより、現在のような松と桜の独特の景観を呈する夙川が誕生しました。
1990年(平成2年)日本さくらの会選定による「さくら名所100選」に選ばれました。
兵庫県では「夙川河川敷緑地」の他「姫路城」「明石城」が選定されています。

(西宮市ホームページより抜粋)

 

そのほかにも、

日本の歴史公園100選、

美しい日本の歴史的風土準100選、

本直樹のおすすめスポット100選にもなっています

 

 

はい。

というわけで今回は

夙川のさくらのBefore&Afterをご紹介します

 

 

 

まずはBefore

 

 

 

 

 

 

 

 

いい天気ですねまあ、普通の川ですよね

 

 

 

ではお待ちかねのAfter

ドンッ

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい

JR線も写っています

ドドンッ

 

 

 

 

 

 

 

本当にきれいです

携帯の画質にも驚きです

 

まだまだ夙川のさくらは見頃です

お花見のあとはぜひ、みずらぼ 夙川店にご来店ください

スタッフ一同、心よりお待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にドンッ

 

 

 

 

 

 

 

左がサボで右がテンです

か、かわいい

犬の名前は・・・

 

 

それではまた次回

 

 

 

 

カテゴリ:本 直樹 夙川店

無垢材は堅さで「肌温度」が変わるんです♪

投稿日:2016.03.07

 

今日は無垢材についてご紹介したいと思います

 

 

手入れがかかる印象の無垢材ですが、使うほど質感や色合いの変化が楽しめるメリットがあります

 

 

まず大きく違うのが木目

穏やかな木目のものを【散孔材(さんこうざい)】と言い、強くはっきりしたものを【環孔材(かんこうざい)】と呼びます。

 

ガバザクラタモ  【散孔材(さんこうざい)】 

ウォールナット、チェリー、トチ、カエデ、カバ、ブナ、クルミ

 

こう見ると違いが分かりますね~

 

【環孔材(かんこうざい)】

ケヤキ、タモ、ナラ、ホワイトオーク、クリ、ニレ、セン

 

 

 

 

 

そして材木の種類によって堅さが違い、肌に伝わる温度も変わってきます。

 

 

例えば、

人気のオークや、アカシアは堅さがあり傷つきにくいですが、肌温度は冷たく感じます。

オーク柄アカシア

 

 

 

 

 

 

逆に柔らかいスギやヒノキなどは傷つきやすいですが温かく感じます

スギヒノキ

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢材は表面加工ができるのもポイントです!

■ヘンリボーンカット■

45度にカットした木口を合わせて直角に張り上げた張り方。

クラシックで高級感のある印象。

ヘンリボーンカット 無垢

 

 

■スプーンカット■

スプーンで削り取ったような丸みのある模様を施した加工。

素足で歩くと心地よい感触が味わえます

スプーンカット 無垢

 

 

 

 

また表面処理は、表面にオイルを染み込ませる【浸透性塗装】と、膜をコーティングする【ウレタン塗装】がありますが、自然な木目を活かして汚れから保護する浸透性塗装が主流です

 

 

それぞれのお部屋の滞在時間によって種類を選ぶのがオススメです

無垢材についてもみずらぼへご相談ください!

 

 

 

 

 

豊中店の一コマ。

川瀬次長もやっと手に入れたフリクションで4人お揃いになりました

みずらぼエトレ豊中店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LIXIL リフォレ施工事例

投稿日:2016.02.28

こんにちは!

夙川店です。

今回は、先日工事をさせていただきましたトイレの施工事例をご紹介致します。

まずはBefore


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

トイレの見た目をもっとスッキリさせたい

お掃除しやすいものが良い

とのことで、LIXILのキャビネット付きトイレ、リフォレをご提案させて頂きました。

 After

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

給水管やコードが露出しているタンクまわりやお掃除道具をキャビネットにまとめてスッキリ隠せます。

お掃除しにくいタンクまわりも手が届きやすく、お掃除もしやすいです!

 

今回はお客様のご希望で、収納棚に扉も付けました。

キャビネットと同等の木材ですので統一感もあり、スタイリッシュに仕上がりました。

 

今回ご依頼頂きましたK様、何度もお打合せ等お時間を頂きありがとうございました。

ご満足頂けて私も嬉しいです!

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

新商品 TOTO システムバス WGシリーズ施工しました。

投稿日:2016.02.07

 

みなさん こんにちは

夙川店の本直樹です

久しぶりの更新です

ここでダイエット速報ですが、

体重は前回の更新時と変わっておりません

現状維持ですが、身体にキレがでてきた思います

運動するのが好きなので無理しない程度に、トレーニングを続けていきます

 

 

 

さて今回のブログは

この2月からモデルチェンジをした、TOTOのシステムバスについてご紹介します

戸建て用・マンション用ともにグレードアップしております

さっそく新しくなりました、

マンションリモデルバスルームを施工しましたのでご紹介いたします

 

Before

 

 

 

 

 

 

 

床・壁ともにタイルでお掃除が大変でした

 

After

 

 

 

 

 

 

 

 

マンションリモデルバスルーム Xタイプです

アクセントパネルとブラックのカウンターで高級感がでていますね

とてもかっこいいですですが、 見た目だけではありません

お掃除もラクラクになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お掃除にお困りの方にうれしいバスルームですね

従来のほっからり床・魔法びん浴槽・エアインシャワーなどは

もちろん健在です

 

 

お風呂のリフォームについてなど、

新商品についてなど、気になることがございましたら

いつでもお気軽にご相談ください

 

 

それでは、次回の本直樹ダイエット速報も

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの便利なハンガーレール

投稿日:2016.02.02

 

調味料やキッチンの小物などで調理スペースが狭くなることありませんか??

今日は便利なハンガーレールについてご紹介したいと思います

 

 

 

キッチンに後付けできる、【KAWAJUNのハンガーレール】

レールタイプとポールタイプの2パターンありますが、

こちらは私がおすすめの【レールタイプ】カワジュン レールタイプ

 

施工は、壁にレール本体をネジで取り付けカバーをし、パーツをかけていくだけです!

 

 

このパーツが本当に使いやすいんです!

主婦のみなさん。見たら、あ~これこれ、あったら便利と感じると思います…

 

鍋フタ仮置きふきん掛けペーパーホルダー

 

 

 

     鍋フタ置き             ふきん掛け          ペーパーホルダー

料理中に鍋フタをちょっと仮置きしたいときに、こういうフックがあればいいですよね~

また、市販の縦のペーパーホルダー置きは不安定なので抑えながら両手を使って取らないといけないですが、このツールはしっかりと固定されているので片手でもさっと取ることができます!

 

 

フック調味料置きマルチホルダー

 

 

 

       フック              調味料置き   

ツールは可動式なので、その時々に合わせて移動できます。

 

 

 

ハンガーレールを活用すると、調理スペースもすっきり

ハンガーアイテム

 

 

レール本体は1650mmと1800mmがありますが、ツール1つ240mmなので1650mmでも5つほど付けることができます

 

 

キッチンをご交換の際はぜひ【ハンガーレール】を一緒に取り付けられてみてはどうでしょうか?

私も近いうちに取り付けようと計画してます

 

 

*LIXIL シャワートイレのおすすめポイント*

投稿日:2016.01.22

 

寒さが厳しい日が続きますね…

風邪などひかないようにお気をつけください

 

 

 

今日は私がすごいなぁ~!と感じたLIXIL シャワートイレのおすすめポイントをご紹介したいと思います

 

 

 

①継ぎ目がない!便座

継ぎ目がない便座便座の接合部分にまったく継ぎ目がなくなめらかなので、汚れが入りこみません!

お掃除も楽々

 

 

 

②おしり洗浄とビデ洗浄のノズルが別々!

ノズル

女性は気になる方も多いはず

おしり洗浄の「おしりノズル」と、ビデ洗浄の「レディスノズル」が別々になっているので清潔感がありますね

 

 

 

③ノズルの先端が交換可能!

ノズル先端 交換ご存じの方多いでしょうか?

私はリフォームの仕事をするまで全然知りませんでした…

ノズルの先端部分のみ交換できるので、常に清潔な状態が保てます

部品も¥1,000以内で購入できます

 

 

 

他にもさまざまな機能性があるLIXIL シャワートイレ

各店舗に展示がございますので、ぜひ実際に確認してみてください

 

 

♢♦♢♦水まわりリフォーム 新春感謝祭♢♦♢♦

投稿日:2016.01.02

 

 

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します!

 

 

さて、1月9日(土)から11日(月)の3日間

みずらぼ全店で【水まわりリフォーム 新春感謝祭】を開催いたします!

 

 

ご来場特典や成約特典など、新春だけの豪華な特典がたくさん

 

 

各店の詳細はこちら

都島店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_都島

阿倍野店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_阿倍野

エトレ豊中店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_豊中

千里丘店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_千里丘

枚方店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_枚方

尼崎つかしん店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_尼崎

HDC神戸店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_神戸

夙川店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_夙川

六甲店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_六甲

西神中央店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_西神

明石店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_明石

奈良大森町店

みずらぼ新春イベント1601B4表訂2_奈良

1月9日(土)・10日(日)・11日(月)の3日間!

9:00(店舗によっては10:00)~17:00まで

みなさまのご来店をお待ち致しております

カテゴリ:森川 優香

2016年もよろしくお願い致します☆

投稿日:2015.12.27

 

2015年もあと数日となってきましたね今年もみなさま大変お世話になりました

 

 

年始は7日より通常営業になります

来年もみずらぼをよろしくお願い申し上げます。

 

 

よいお年をお迎えください

 

—————————————-年末年始休業のお知らせ——————————————-

2015年12月29日~2016年1月6日は休業とさせて頂きます。

※2016年1月7日より通常通り営業致します。

 

下記の店舗は休業日程が異なります。

■尼崎つかしん店  無休

(現地調査、お見積り等は受付できません)

■エトレ豊中店 12月29日~1月5日は休業、1月6日より通常営業になります。

 

期間中はご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

—————————————————————————————————————————

 

 

夙川店New展示品 LIXILシステムキッチン 『アレスタ』

投稿日:2015.12.27

こんにちは。

夙川店です。

夙川店では、

先日展示品システムキッチンの入れ替えを行いました。

 

LIXIL システムキッチン『アレスタ』

 

 

 

 

扉カラー:クリエモカ

 

以前の展示品は扉がホワイトだったので、

カラーだけでもガラッと雰囲気が変わりました

 

シンク下には、

LIXILキッチンならではの

『パタパタくん』

 

 

 

 

 

 

引き出しを開けずに、

プッシュオープンで調理道具を”サッ”と取り出せます♪

もちろんパタパタくんの奥にも

たっぷりの収納スペースがあります♪

 

『キレイシンク』

 

 

 

 

 

 

継ぎ目のない、色も形もキレイなシンクは、

簡単お手入れでキレイが保てます♪

 

他にもレンジフードや水栓金具など、

魅力の詰まったシステムキッチンです!

ぜひ一度夙川店で実物を体感してみてください♪

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております

 

 

 

 

カテゴリ:夙川店

クラッソ体験教室へ行ってきました☆TOTO箕面ショールーム

投稿日:2015.12.10

こんにちは

12月もあと3週間ほどですが、暖冬のせいかあまり実感が湧かないですね…

 

 

 

さて、先日TOTO 箕面ショールームさんに招待していただき

豊中三人娘でキッチン 『クラッソ』の体験教室へ行ってきました!

 

 

実際に調理をして、クラッソの使いやすさを体験しよう!というもので・・・

まずはクラッソのエプロンを装着し、作業担当を振り分けました

クラッソ体験教室 TOTO箕面ショールーム1

川島さん・・・ブロッコリーを茹でる(茹でるのは得意)

西坂さん・・・お肉を焼く(焼肉屋さんバイト経験あり)

寺本・・・片付け(一応主婦なので)

 

なんともピッタリな役割で(笑)

 

 

 

箕面ショールーム入口にある素敵なクラッソでさっそく調理です

 

 

まずは茹で係りの川島さん

クラッソ特徴の【タッチレス水ほうき水栓】を使います↓

水ほうき水栓を体験エアインシャワーの水栓

 

水ほうき水栓のポイントは

タッチレス水栓の特徴手がふさがっていても使いやすいタッチレス水栓

 

 

 

 

ほうきのような幅広シャワーなので食器の汚れもさっと流せ、

手が汚れていても先端部分を軽くタッチするだけでOKな便利さが魅力的です

水栓から出る水を実際に触ってみると、

空気をふくんでいるエアインシャワーの機能で優しくソフトな感じがしました

また、浄水器と水栓を同じデザインに統一できるのはTOTOさんだけとか・・

 

 

透明感のあるカウンターは一押しの【クリスタルカウンター】

クリスタルカウンター

カラーも豊富です

クリスタルカウンター カラーバリエーション

この透明感は綺麗すぎて見とれます熱、キズに強い素材なので安心です。

 

 

 

 

次は、お肉を焼く担当の西坂さん↓ 焼き加減バッチリでしたクラッソで調理

 

 

 

そして、キッチンで1番汚れが気になるレンジフード【ゼロフィルターフード】を取り外してみます!

レンジフード

 

お掃除が大変なレンジフードも、ゼロフィルターフードならお手入れが簡単!

凹凸がないフード内ゼロフィルターフードお掃除が簡単オイルパック

 

凹凸がないフード内はもちろん、整流板も拭きやすく、オイルパックに油汚れが溜まったら捨てるだけです

レンジフードが掃除しやすいかはみなさん気になるポイントですよね

 

 

 

 

また、クラッソは収納の工夫がすごいんです

 

私が感動したのは【ふきん置き】 意外と置き場に困るふきんはこのラックに

ふきん置きがある収納キャビネット

 

 

 

引き出しも収納量たっぷり!邪魔になる鍋フタも効率的に立てて収納できるようになっています。

鍋フタも楽に収納できます

 

 

 

 

こちらの【パックンポケット】には輪ゴムなど細かなものを

ここにピーラーを入れるとさっと取り出せるのでオススメです!と、

アドバイザーさんがおっしゃっていました主婦目線で考えられてますね~!

パックンポケット

 

 

 

他社にはなかなかない、フロントオープンの食洗機はたっぷりと食器を入れることができます

 

 

フロントオープンの食洗機

 

 

最後の片付けも水ほうき水栓でラクラク~

傾斜がある【すべり台シンク】で野菜くずなどもスムーズに排水口へ流れます

すべり台シンクでらくらく

 

 

 

お土産もいただきました!

 

TOTO箕面ショールームみなさんからお土産

 

TOTO箕面ショールームのみなさまは本当に優しく素敵な方々ばかり

丁寧に教えてくださり、クラッソの魅力を楽しく学ぶことができました!

お忙しい中、ありがとうございました

ショールームで写真