お久しぶりです
インフルエンザが大流行していますが、体調はいかがでしょうか
そんな私はここ一週間ほど風邪が治りません・・
普段一週間も長引くことがないので、かなりやっかいです
早く病院に行かないといけませんね・・・
さて、年末年始、長いお休みを頂いて、実家のある青森と、祖父母のいる北海道に遊びに行ってきました!
北海道には何回か行ったことがありますが、冬の北海道は初めてで、わくわくしていたのですが、滞在中、吹雪!!

飛行機が次々に欠航になり、私の乗る便も怪しかったのですが、吹雪の中飛んでくれました
吹雪の中、写真も撮ったのですが、ただの白い画面なので載せられません
祖父母の家があるのは網走というところで、オホーツク海に面しています
オホーツク海といったら流氷!
生まれて初めて見る流氷をとても楽しみにしていたのですが、
流氷が来るのは毎年2月なんだそうです
タイミング・・・
結局流氷には乗れず、見ることも出来ず、関西に帰ってきてしまったわけですが、
またいつかリベンジして、生の流氷を見たいと思います
ちなみに2月には「あばしり流氷オホーツクまつり」という雪祭りみたいなものを開催しているらしいです



たくさんの雪像や氷像が飾ってあって、さらにライトアップもされてとても綺麗です!
青森で育ったにも関わらず、雪祭りに行ったことがないので、流氷ついでにこのお祭りもみてみたいです
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けずに頑張ります
2015年に入って初のブログです!
こんにちは。
阿倍野店、受付の高岡です
本年も元気いっぱいに頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
2015年の私の運勢は“吉”だそうです。可もなく、不可もなくといった結果ですね・・笑
まだ伸び代がある!!と期待しておきます!
とりあえず、芝下君を見習って“一日一善”でも始めようかしら・・。
実は、読書が趣味の私
いつもお仕事帰り、通り道にある行きつけの本屋さんで新刊をチェックしています。
こう見えて、本屋さんで働いていたこともあります。
そこでは、児童書を担当していました
主に、赤ちゃん向けの絵本や仕掛け絵本が私の担当の棚でした。
基本的には、小説ばかり買っている私ですが、先日あまりに可愛いすぎる
児童書があったので、思わず衝動的に購入してしまいました!
それがこちら。
じゃん!!

はい、ご存じアリスです。
この本は、「不思議の国のアリス」のストーリーをベースにした謎解き本です。
しかし、児童書だからと侮ることなかれ
意外と難しいんです
まだ第一章の中間ぐらいなのですが、高岡全敗中です・・
もしかしたら、子供だから純粋に考えて、解ける問題なのかもしれないです。
謎解きの内容は任天堂DSの「レイトン教授」シリーズに似ています。
では、ここで問題を1つ。
見分けがつかないほど、そっくりな兄弟トゥイードルダムとトゥイードルディー。
アリスは問いかけます。

「あなたたちは、双子なの?」
「いいや、僕たちは双子じゃないよ」
「僕たちは、同じ日に同じ両親から産まれたんだよ」
「でも、僕たちは双子じゃないよ」
この兄弟はどうしてこんなことをいうのでしょうか?
童心に戻って、純粋に考えてみましょう♪
答えが気になる方は、みずらぼにて待っております!
2015年も頑張っていきましょう!!

こんにちは!千里丘店の岡村です
先日、Art&Sweetsのお店 cica に行ってきました
谷町六丁目の駅を出て徒歩5分ぐらいのところに
どーん!と迫力のある絵と鹿がお出迎えしてくれています

※画像はネットから引用
今回の目的はパンケーキ
だけではなく、パンケーキが盛り付けられるプレートに
なんとチョコレートで好きな絵を描いてくれるそうなんです!!!
私は愛犬の似顔絵を描いて頂きました
■before■

■after■

に…似てる!!!
そして可愛すぎる・・・ ※親バカですみません
笑
絵を崩すのがもったいなくて、パンケーキを
綺麗に食べるのが大変でした。笑
店内のインテリアも壁や窓にウォールステッカーが
貼られていて、とてもお洒落でした

友達へのサプライズなどにも喜ばれそうなお店ですね
ぜひ一度足を運んでみてください
新年あけましておめでとうございます!
千里丘店 岡村です
皆様、年越しはいかがお過ごしでしたか??
私は年越しそばを食べ、例年通り【ガキの使い】を見て
笑ってる間に年越してました・・・
笑
寒い日が続きますので、お身体には気をつけてお過ごしください
2015年もみずらぼを宜しくお願い致します
さて、明日10日・11日・12日は みずらぼ全11店舗にて
新春水まわりリフォーム大好き祭を行います!!
イベント内容は・・・
◆ご来場くださったお客様に福袋をプレゼント♪
※なくなり次第、終了致しますのでお早めにご来場ください。
◆豪華ご成約特典!
※トクラスのキッチンをご成約のお客様に食器洗い乾燥機をプレゼント。
◆展示品処分市開催!キッチン・お風呂な展示品を特別特価でご提供。
◆福袋企画!お好きな組み合わせで、とってもお得なリフォームプランをご用意しております。
◆2015年の運だめし!ハズレくじなしの大抽選会♪
楽しい企画満載でお客様をお待ちしております

ぜひ、お近くの店舗まで足を運んでみてください
詳細情報:https://www.mizulabo.co.jp/topics/ebent-2015-1-10-12.html
皆様のお越しを心よりお待ちしております
こんにちは!
都島店です。
クリスマスが近づいてきてますね!
街中ではプレゼントだろう大きな荷物を抱えている人もチラホラ…

都島店のクリスマスツリーの足元にもプレゼントが!
ディスプレイですが(苦笑)
ぜひ我が家にもサンタさんが山盛りプレゼントを運んできて欲しいものです
そんな年の瀬ですが、
年内にリフォームプランを決めてしまいたい!のに、
内装が決まらない!とお悩みの方がチラホラ…
そして内装リフォームをする際に、意外に見落としがちな「巾木」も、
実は大切なチェックポイントです。
■巾木(幅木) : 床と壁の継ぎ目で、壁の最下部に取り付ける細長い横板のこと

ベーシックなホワイトの壁紙(クロス)に、
オシャレな床(クッションフロア)を選んだ時、

ダークブラウンの巾木にすると、
空間がきゅっと引き締まった印象になります。

ちょっとグレーがかったホワイトだと、
調和が取れて、床のデザインが引き立つ空間になりますね。

ウッド調の巾木もオシャレで素敵です!
他にも…

濃い目のダークブラウンの床に、

あえて同色系の巾木!
重厚感がありますね。

グレーにすると、ちょっと明るい感じに。

オフホワイトだとナチュラルな印象です。
さらに!

ピンク色のモザイクタイル調の床には…

よりいっそう空間が引き締まってます。

ピンクとグレーは意外にもよく合います。
甘すぎない空間に仕上がる印象です。

コチラは甘い雰囲気になりそうですね!

でもやっぱり木目調も捨てがたい…
いかがでしょうか?
巾木によって、随分印象が変わりますよね。
内装リフォームをされる際は、壁・床・天井などと、別々に悩むよりは、
こうして一度同じ場所で組み合わせてみたほうが、イメージが固まりやすいかもしれません。
まだ悩んでる…という時は、ぜひスタッフにご相談ください
こんにちは
大学時代の写真を芝下君に「食欲なくす」と言われた、高岡です
まっっっったく悲しくなんてありません
笑
連日寒い日が続いて、お風呂が憩いの時となりましたね。
かくいう、私もその一人です。
温泉、スーパー銭湯大好きです
以前、このブログにもチラリと本人には無許可でご紹介いたしました、
「清水の舞台から飛び降りてきた瞬間」を再現した幼馴染と
よく、岩盤浴と温泉にでかけます。
そんなお風呂大好きっ子高岡が、おすすめのお風呂を
ご紹介いたします。
今回ご紹介するのは、
人工大理石メーカーの代名詞トクラスのSTORYです。

トクラスは商品名からとっても可愛いです
現在公開中のディズニー映画「ベイマックス」の主題歌が
流れてきそうですね
Pointその1
うつくし浴槽「スターク」
トクラスといえば人工大理石!
トクラス独自のうつくし浴槽「スターク」は汚れにくく、お手入れも簡単です♪
ついた汚れもFRP素材のお風呂と比べるとこんなにも違います。

お湯による劣化もしにくく、長年お使いいただいても表面の美しさや
なめらかさが保てます
Pointその2
「カミトリ名人」
嫌な排水口の掃除は「カミトリ名人」におまかせしましょう!
シャワーを使った時に発生する水流を利用して、「カミトリ名人」が
髪の毛や汚れを見事にキャッチしてくれます。

汚れに手を触れることなく、ゴミ箱へぽいっ♪
Pointその3
「サウンドシャワー」
その名の通り”音のシャワー”です
浴室専用の音響設備なので、もちろん防水加工に
問題はごさいません!
あったかいお風呂につかりながら心地よく過ごせるなんて、
なんて贅沢なひと時なんでしょう

ご紹介のへたっぴな私ですが、本当に素敵なお風呂なので、
ご自宅のお風呂が今よりも、もっと素敵なお風呂に生まれ変わること
間違いなしです

せっかくお風呂に入るなら、ぜひ快適にお過ごしいただきたく思います

こんにちは!
都島店です。
何気なく過ごしている中で、
気づかない間にヒタヒタと迫っている…それは、
恐怖の『水漏れ』です

ふと気づくと、トイレの壁に水が漏れ出した痕跡が!!

どうやら、手洗い器へ繋がる給水管との接続部から流れている様子です。
しかし職人が確認したところ、トイレに異常はなく。
これは、壁の中がアヤシイ…

家の中には「点検口」と呼ばれる、配管や配線を確認する為の入口があります。
←左の写真のように、フタを空けると、普段は見ることがない床下のチェックもできます。
ためしに覗いてみると!

特に異常なし。
反対側を見ると、

ついに発見!
水漏れ現場を確認です!!
水漏れの原因はトイレでも施工でもなく、
長年使い続けた給水管の老朽化でした。

壁の中で水漏れが起きているので、
仕方なく壁を開き、給水管をむきだしに。
ここに至るまでにすでに1時間以上が経過。
トイレという狭い場所で、サビついた給水管を外すのは、想像以上に大変な作業です。

お分かりいただけますでしょうか?
長年の水漏れにより、周辺の木板も腐ってます。
給水管はサビてます。
カビが生えていてもおかしくないような惨状でした。

腐った部分をはがして残った残骸。
何もかも水漏れによりボロボロです…
そして

ついに姿を現した元凶。
赤い丸の中心に、穴が開いているのが分かるでしょうか?
ここから水漏れが発生、壁の中をじわじわと侵食し、長い月日をかけてトイレの壁に現れた、という経緯のようです。
今回は給水管が原因でしたが、水漏れの原因は様々です。
そういえば、キッチンの蛇口からポタポタと水が漏れている…
洗面化粧台の配管から水が漏れてる…
ウォシュレットから水漏れが…
給湯器からも水漏れが!
等など。
最初は些細なことでも、水漏れは放っておくと、大変なことにもなりかねません。
ちょっと気になる箇所がある、と思われたら、
ぜひ、みずらぼ にご相談ください。
スタッフ一同、お待ちしております
お久しぶりです。
エトレ豊中店の藤岡です。
だんだん寒くなってきましたね、そろそろ僕は冬眠しそうです。笑
先日、寒いのを忘れたく、とあるレストランに行ってきました
そう、ハワイアンレストランです!!!
懐かしきハワイ、地元がハワイ、ハワイ大好き藤岡です。
お店の名前はアロハテーブル!
京橋にあります!ハワイのワイキキにもあります。
まずはスピナッチのケサディア!

その次はアヒポキ☆

ハワイを思い出す味でした(^^)
ハワイにあるノースショアエリアで有名なガーリックシュリンプ!
濃厚な味です!

そしてメインはやはりロコモコ!

デザートはもちろん、、
アサイー!!!
どうでしょうか?行きたくなりますよね!
是非行ってみたください!!
MAHALO!!!
みなさんこんにちは♪都島店の川島です。
お鍋のおいしい時期ですね。最近はもつ鍋が大好きで美味しいもつ鍋が
あるときくと、いてもたってもいられなくなります。
先日も福岡の『ながまさ』というもつ鍋屋のお取り寄せしてしまいました。
塩もつ鍋なのですがあっさりしていてとても食べやすく、もつが柔らかくておいしいです♡
おすすめです!
さて今回は、
トクラス システムキッチン ベリーの人造大理石の凄さについてご説明します!
トクラスさんといえば、人造大理石の品質のよさが有名です。
見てください、この分厚さ。。12mmあります。自社開発のこだわりを感じられます。
ここで、普段できないような実験をお見せしたいと思います!
まずはマジックペンで落書きをします~
『えっっ!!!!そんな大胆に描いて大丈夫!?』
・大丈夫です
まず水をかけて、ナイロンタワシで磨きます。あとはふき取るだけ☆
『そんな磨いてばっかりいると擦り減ったり、色褪せたりするんじゃないの?』
・実はですね……
週一のお手入れで20年磨き続けたとしても、減るのはわずか0.1mmだけ!
しかも均一に色が練り込まれているので
色褪せの心配もなし!
では、缶詰を高い位置から落としてみましょう
『そんなんしたら割れてしまう!!!!キャー!!』
ガンっっ!!
・割れません、傷すらみあたりません。万が一傷ついても磨いてリニューアルできます。
凄い。。びっくりです。
『欲しいけど、うちのキッチンは小さいからシステムキッチンは入らないと思う。。』
・いえ、大丈夫です!!
同じ品質ながら小さい間口にも対応できるBbという商品もあります☆
気になる方は是非ご相談ください!
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは!
都島店です
最近ずーっと気になっていたのですが、
やっぱり気のせいではなかったようです。
トイレの便座の高さは、だんだん変わってきているそうです
メーカーや商品によっても差があるので、一概には言えないのですが、
約15~20年くらい前に作られたトイレからすると、
現在出回っているトイレの座面は、約2cmも高くなっているんです。
我が家の場合で言うと、
以前は便器+便座で40cmくらいだったものが、
リフォーム後は約42cmの高さになっていました。
たしかに座ると、以前よりかかとが床から浮きます…
節水かどうか、
オシャレかどうか、もリフォームの重要なポイントですが、
小さなお子様がいらっしゃったり、
立ったり座ったりする動作が足腰の負担になる、というような方は、
ぜひリフォームの際に座り心地もチェックしてみてください

高さを選べる商品もあります!
LIXIL C-23PCSM
« 前のページへ | 次のページへ »