内装工事では巾木だって選べます!
こんにちは!
都島店です。
クリスマスが近づいてきてますね!
街中ではプレゼントだろう大きな荷物を抱えている人もチラホラ…

都島店のクリスマスツリーの足元にもプレゼントが!
ディスプレイですが(苦笑)
ぜひ我が家にもサンタさんが山盛りプレゼントを運んできて欲しいものです![]()
そんな年の瀬ですが、
年内にリフォームプランを決めてしまいたい!のに、
内装が決まらない!とお悩みの方がチラホラ…
そして内装リフォームをする際に、意外に見落としがちな「巾木」も、
実は大切なチェックポイントです。
■巾木(幅木) : 床と壁の継ぎ目で、壁の最下部に取り付ける細長い横板のこと

ベーシックなホワイトの壁紙(クロス)に、
オシャレな床(クッションフロア)を選んだ時、

ダークブラウンの巾木にすると、
空間がきゅっと引き締まった印象になります。

ちょっとグレーがかったホワイトだと、
調和が取れて、床のデザインが引き立つ空間になりますね。

ウッド調の巾木もオシャレで素敵です!
他にも…

濃い目のダークブラウンの床に、

あえて同色系の巾木!
重厚感がありますね。

グレーにすると、ちょっと明るい感じに。

オフホワイトだとナチュラルな印象です。
さらに!

ピンク色のモザイクタイル調の床には…

よりいっそう空間が引き締まってます。

ピンクとグレーは意外にもよく合います。
甘すぎない空間に仕上がる印象です。

コチラは甘い雰囲気になりそうですね!

でもやっぱり木目調も捨てがたい…
いかがでしょうか?
巾木によって、随分印象が変わりますよね。
内装リフォームをされる際は、壁・床・天井などと、別々に悩むよりは、
こうして一度同じ場所で組み合わせてみたほうが、イメージが固まりやすいかもしれません。
まだ悩んでる…という時は、ぜひスタッフにご相談ください![]()
![水廻りリフォーム専門店 みずらぼ[大阪・兵庫・奈良]](https://mizulabo.co.jp/staff_blog/../common/img/common/logo.png)










