雲の上のホテルに宿泊してきました♪
先日、四国へ旅行に行き、建築家隈研吾さんが設計された、雲の上のホテルに宿泊してきました。
隈研吾さんといえば木材を使用した和のデザインで有名ですが、ホテル内、部屋内も木材で囲まれた空間で、とてもリラックスして過ごせました(^^)/

雲の上のホテルは本館と別館があり、今回私は別館にて宿泊しました。
本館はリニューアルのため休業中でしたので、完成したら本館にも宿泊してみたいです。

先日、四国へ旅行に行き、建築家隈研吾さんが設計された、雲の上のホテルに宿泊してきました。
隈研吾さんといえば木材を使用した和のデザインで有名ですが、ホテル内、部屋内も木材で囲まれた空間で、とてもリラックスして過ごせました(^^)/

雲の上のホテルは本館と別館があり、今回私は別館にて宿泊しました。
本館はリニューアルのため休業中でしたので、完成したら本館にも宿泊してみたいです。

こんにちは!
みずらぼ桂南店の加藤です!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私事になりますが、先日キャンプに行ってまいりました!
最近一気に冷え込んできているので、
火から離れられず、震えながら暖をとっていました。
毎月キャンプに行っていますが、
やはり冬場になると夜は冷え込みが激しいので、想像以上に防寒対策をしっかり
しておかないといけないと改めて感じました。
但し、その分暖かい料理をつくり、食べる際の美味しさは、
普通では味わえないので、冬キャンプもおすすめです!

お世話になっております!
みずらぼ桂南店の加藤です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私事にはなりますが、
先月末、新入社員向け2泊3日の宿泊研修がありました。
営業に対する考え方などを講義形式で学び、
自らがどういった人間なのかなど、講義で学んだことを活かしながら、
プレゼンも行いました。
4月から社会人になり、お客様の前でお話させていただく機会が増えてきた中で
自らの営業を改める良い機会でした。
久しぶりに会う同期もいて、非常に有意義な時間を過ごせたので、
楽しかったです!
これまで以上にお仕事を頑張っていきたい思います!
最後にはなりますが、
水廻りのことでお困りのことございましたら、
お気軽にみずらぼ桂南店までお越しください!
お待ちしております!!

こんにちは、みずらぼみのおキューズモール店です。
今回は先日施工させて頂いた、TOTOのオクターブをご紹介したいと思います。
もともとTOTOの洗面台の中でも人気の機種で、私も良くご提案させていただいておりましたが、
今回のモデルチェンジでより洗練されたものとなりました!![]()
まず、目に入るのはカウンター部分
従来の大きなカウンターは無くなり、鏡の下に収まるようなスッキリとしたカウンターとなりました!
また水栓金具も四角のすっきりとした形状になりました。
つい先日モデルチェンジが発表されたばかりの商品ですが、早くもTOTOの主力商品となっています。
是非洗面台を交換の際は一度オクターブをご検討ください✨
こんにちは!
みずらぼ桂南店の加藤です!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日、私はキャンプに行きました!
当日、お昼ごろから大雨が降っており、雨に濡れながら
テントの設営を頑張りました。
キャンプ場には、平然と野生のシカが目の前にいて驚きました!
キャンプの経験が浅いので、テント設営やご飯の用意等いろいろ
不安な部分はありましたが、無事生還いたしました。
また、キャンプがしたいと思えるほど楽しかったので、
来月も行きたいと思います!
皆様もぜひ一度キャンプしてみてはいかがでしょうか?
ここ数日間、寒暖差が激しいので、お体にお気をつけてお過ごしください!
リフォームを少しでもご検討されている方は、お気軽に桂南店にお越し下さいませ。
みなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!

こんにちは尼崎つかしん店の森田です🌼
少し肌寒い日も増えましたが皆さんお体ご自愛下さい。
今回はユニットバスの浴槽とエプロンの色を変えた工事をご紹介します✨
浴槽ホワイト×エプロンブラック
高級感がぐぐっと上がりました!
落ち着いた色味のアクセントパネルがよく映えます。
ユニットバスはデザインによって様々な雰囲気に変わります。
みずらぼではお好みのデザインで心地のいい浴室にリフォームできます(^^)/
ぜひご相談お待ちしています♪

初めまして!!
7月から中途入社で採用させて頂き、みのおキューズモール店に配属しました柴田 憲吾です。
本日はこの場を借りて、自己紹介させて頂きます。
大阪市西淀川区出身です。
小学校の頃からサッカーを続けており、今でも休日にはフットサルをしています![]()
スポーツを通じて、身に着けたコミュニケーション能力を生かして
お客様が抱えておられる、お住まいの悩みを一緒に解決できるよう全身全霊でお応えいたします!
今後とも宜しくお願い致します。
こんにちは、桂南店の加藤です!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は先日、京の夏の風物詩である下鴨神社の「みたらし祭」に行ってまいりました!
火を灯したろうそくを手にし、御手洗池と呼ばれる池に膝下まで浸かりながら、ろうそくを灯しに行くという特徴的な祭事です。
御手洗池に足を浸すと罪や穢れを祓い、疫病や安産にもご利益があると言われているそうです。
水の冷たさが気持ちよく、夏の蒸し暑さを紛らわせてくれました。
来年もまた行きたいと思えるほど、非日常的な体験・空間になっておりますので、
是非皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか。(開催時期:7月22日~31日)
最後にはなりますが最近暑い日が続いていますので、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください!
リフォームを少しでもご検討されている方は、お気軽に桂南店にお越し下さいませ。
みなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!

キッチンの施工事例をご紹介させていただきます。
以前もユニットバスや洗面の工事をお任せ頂き、今回はキッチンをご依頼いただきました。
ご選定のメーカーはクリナップのステディアです。
キッチンパネルやクロスもこだわってご選定頂き、とても素敵な空間になりました✨
今回の施工ポイント
①施主様のご身長に合わせてレンジフードの高さを10㎝上げた
②キッチンパネルのタイル柄は列と柄も合うように、職人さんと打合せをして施工
(パネル品番:AICAのFJC1727ZKM)
クロスは施主様が気に入ってくださり、ご採用頂きました。
(クロス品番:アクセント RE51561 正面 RE51174)
柄の配置もご相談しながら貼らせていただきました。
この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました!
夙川店 森田です😊
先日完工しました浴室交換の事例をご紹介します!
<BEFORE>
築25年のマンション
小さいお子様がいるため、入口の段差が危ないと気になられていました。
また、現在タイルパネルのためお掃除が楽になるよう清掃性のある浴室にしたいとご希望でした。
TOTO WYのKタイプを提案。
<AFTER>
・タイルパネルだった浴室をユニットバスへ交換
・水や皮脂も弾いて落とす特殊処理をした人大浴槽にしたことでより日々のお掃除が軽減
・アクセントパネルはパティオベージュをお選びいただき以前の浴室からイメージを一新
気になられていた段差も解消でき、新しい浴室に大変ご満足いただけました。
T様 この度は工事をお任せいただきありがとうございました✨