LIXIL リノビオV

こんにちは!
みずらぼ六甲店の大重です。
今回はLIXILのリノビオVをご紹介致します。


パネルのデザイン、シャワーヘッドのデザインが豊富で
シックな浴室も演出できちゃいます✨
床のカラーももちろん選べるので、お好みのイメージに合わせて
リラックスできる空間を演出できます!
また脱衣所の内装を貼り替えていただくと、よりガラッと雰囲気が変わります!
皆様も温かく心地いい浴室へリフォームしてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました🐰🌼
こんにちは!
みずらぼ六甲店の大重です。
今回はLIXILのリノビオVをご紹介致します。
パネルのデザイン、シャワーヘッドのデザインが豊富で
シックな浴室も演出できちゃいます✨
床のカラーももちろん選べるので、お好みのイメージに合わせて
リラックスできる空間を演出できます!
また脱衣所の内装を貼り替えていただくと、よりガラッと雰囲気が変わります!
皆様も温かく心地いい浴室へリフォームしてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました🐰🌼
こんにちは
東大阪店の高岡です!
通勤途中に金木犀の並木道があり、毎日幸せな気持ちになります
秋です!食欲!読書!芸術!スポーツ!
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
私は毎年近所にある神社で秋郷祭が行われるので、秋というと「お祭り」というイメージがあります。
新型コロナの影響によりここしばらく行われていなかったお祭りが、今年3年ぶりに開催されました!
私の地元は住宅地のため、普段は閑静な場所なのですがこの秋郷祭が行われるときは、各地域から布団太鼓が担がれてくるので大いににぎわいます
3年ぶりの開催ということで、今年のにぎわいはひとしおでした!
かくゆう私も諸事情により、弟と参加してきました
良い年した姉と弟が互いにおごり・おごられあい、和気あいあいと楽しみ、地元に貢献もできたし楽しい気持ちに浸ることができました!
久しぶりに近くで見た太鼓台も迫力があり、担ぎ手の皆さんの掛け声にもより一層力が入っているな!と思いました。
コロナの終息と共に、来年・再来年もわいわいと続いてほしいと思う今日この頃です。
東大阪店です。
本日はキッチンの施工事例を紹介します。
戸建てリフォームでL型キッチンの位置変更です。
【Before】
【After】
必要に応じてダウンライトも追加をしたので、LDK全体が明るい空間へと生まれ変わることができました。
キッチンはトクラスの「ベリー」を採用しました。
昔のキッチンスペースにカップボードも作り付けをして、今まで中途半端だった冷蔵庫もしっかりと納めることができました。
こんにちは。
みずらぼ都島店の村松です。
涼しい日も増え、秋が感じられる時期になりましたね。
本日は9月よりリニューアルオープンした都島店をご紹介します!
店内全体のレイアウトを一新し、綺麗で快適に商品をご覧頂けるようになりました。
また、打合せスペースも4か所に増え、ゆっくりご相談頂けるようになりました。
みずらぼHPの都島店紹介ページにも載せておりますのでご覧ください。
実際に商品を見たい!相談をしたい!とお考えの方はお気軽にお越しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
こんにちは!
みずらぼ東大阪店 辻森です。
今回はトイレの施工事例をご紹介します。
内装に、こだわりの紺を選びました。
一冊のカタログからではお客様のイメージ通りの紺色が無く、いくつかのメーカーから紺色サンプルのみを取り寄せて見比べ、選んでいただきました。
今回のように、理想通りの仕上がりになり、ご満足いただけたときは本当に嬉しいです。
黒のペーパーホルダーともマッチして、とってもカッコよくなりました!
内装の取り扱いメーカーやカタログは多数ありますので、イメージをお伝えいただければ選定のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談下さい!
9月から みずらぼフレスポしんかな店に配属になりました 岸本 淳(きしもと じゅん)です。
富田林出身で、今は河内長野に住んでいます。
趣味ではないのですが、マイブームについて書きます!
みなさんは「カヌレ」というお菓子をご存じでしょうか?
フランスの伝統菓子で、イソギンチャクにみたいな形のやつです。
何度か食べたことはあったのですが、マルイのカスカードというパン屋で買ったクリスマス限定チョコカヌレがめっちゃ美味しいです。
こんなに美味しいなら自分で作れないかと思い、カヌレを作るようになりました。
材料はシンプルで、薄力粉、グラニュー糖、卵、牛乳などで作れます。
ラム酒とバニラオイルを入れるのが一般的みたいです。
迷うポイントは「どんな型を使うのか」ですが、お金に余裕がある方は銅を選んだほうがキレイに焼けるようです。
ちなみに私はお手頃価格の炭素鋼のカヌレ型を使用しました。
生地を寝かせる時間が半日以上かかることを除けば、そこまで面倒ではないと思います。
みなさんも、外はカリもち&中しっとりの「カヌレ」をぜひ作ってみてください!
こんにちは!
みずらぼ東大阪店の山田です!!
今回は私が8月に工事を行った洗面化粧台の水栓の工事についてご紹介します。
工事前はこのような水栓で…
新しい水栓はこのようになりました!!
シンプルで使いやすい水栓に生まれ変わりました!
ここで手洗いをするのが楽しみになりますね!
洗面化粧台だけでなく、キッチンの水栓も交換可能ですので 、お困りの方はお気軽にご相談ください!
こんにちは
東大阪店の高岡です😊
毎朝見ているめざましテレビで「命の危険を伴う暑さ」とキャスターさんが言っています。
イノチノキケン・・・( ^ω^)
今年も日影っ子・家っ子生活を楽しみます笑
私事なのですが、少し前に引っ越しをしました。
インテリア・ディスプレイなどお部屋を飾り付けることがとにかく苦手な私・・・
(たぶん私は物が多いので、飾る場所をつくるんだったらそのスペースに物を仕舞え!と脳が指令をだしているのでしょう)
実家の母の方がその分野が得意のようで、ドライフラワーや雑貨小物でお部屋を楽しくオシャレにコーディネートしていました。
そんなThe殺風景な新居に会社の先輩が訪ねてきてくれました!
お祝いと可愛い可愛い娘ちゃんと共に・・・💕
先輩が持って来てくれたのは、「BLUNO」のコンパクトホットプレートです。
私も実家で使っていて、コンパクトながらも付属のプレートを入れ替えるだけで、たこ焼き・お好み焼き・お鍋などなど、あらゆるおもてなし料理がお手軽に♪
メイン料理に使ってあとはおかずを少々なんてすると、あっという間にパーティができちゃいます😃
そして何と言っても見た目が可愛い!!!
そこにいてくれているだけで、なんだかもうすでにお洒落上級者の仲間入り!(それは言い過ぎ)
SNSでもブルーノを使ったおいしそうなお料理がたくさん紹介されていたので、是非とも研究していきたいと思います😊
(なんか生活感がひどいな・・・)
ついでにインテリアについても研究します。。。
こんにちは!
みずらぼ六甲店の大重です。
暑い日が続きますね💦💦
水分補給を忘れずに、この夏を乗り越えましょう!
本日はN様邸のトイレのリフォーム工事をご紹介いたします。
ご使用されていたトイレの洗浄レバーの不調から、
リフォームのお声かけ頂きました。
お手入れがしやすく、スッキリとしたトイレをご希望でしたので
目立ってしまう排水管には造作でカバーを作り、
お手入れのしやすさを改善いたしました✨
みずらぼではトイレの交換だけでなく、
内装工事、大工工事などをご希望に合わせてご提案させて頂きます。
是非お近くのみずらぼへお問い合わせくださいませ。
最後になりましたが、
ご協力いただきましたN様、誠にありがとうございました。
こんにちは!東大阪店 辻森です。
今日は食洗機の交換事例をご紹介します!
こちらはシンク下にある少し珍しいサイズの食洗機でした。
コロナ渦の影響により、納期未定の中ご契約いただき、半年以上お待ちいただいての施工となりました。
リフォームのため、扉色が元々の色と変わりますが、違和感なく設置できました。
ブラックのほかにシルバーもありますので、既設のキッチンの扉色に合わせて色を決められます。
お気軽にご相談下さい!