こんにちは(^O^)/
ご無沙汰しておりました、六甲店の中川です
最近急に秋が深まってきましたね
美味しいものもたくさん食べれるので秋は大好きな季節です
紅葉も綺麗ですよね
こないだのお休みに兵庫県のすすきの名所『砥峰高原』に行って来ました
ロケ地でも有名なだけあって、夕方に行ったのですが観光バスがたくさんありました
ノルウェイの森でも使われていたみたいです♡
ススキが一面に広がっていてすごく綺麗でした

私は夕方に行ってしまったのでハイキングができなかったのですが
皆さんお弁当を持ってハイキングに行かれてるようでした
お天気が良い日なら絶対に気持ちいので、またリベンジしたいと思います
秋を感じる気持ちいおすすめスポットなので、ぜひ皆さん行ってみて下さい(^O^)!
朝晩はかなり冷えこんでいるので皆さん体調崩さないようにして下さいね!
では、また
皆様、こんにちは!。
明石店の原田です。
最近は、朝晩、急に寒くなりましたね
。
お昼間でも風が冷たく、北海道では、もう雪が降ってるみたいです
。
皆様、お風邪など、体調にお気をつけください
。
この間、気になるものを見つけたので、ご紹介いたします。
皆様、テンポドロップて、ご存知ですか?

一見、ただのお水が入った雫型のガラスですが・・・
お天気によって、こんな状態に変化します
。

もこもこー
その日のお天気によって、中の液体が結晶化するのです
。
気温や湿度が関係しているらしく、
日によって、結晶が細かかったり、大きかったり、
数も、増えたり減ったりと、いろいろ変化するらしいです
。

なにやらこの液体、複数の化学薬品をアルコールに溶かしたものだそうです
。
もともとは、ストームグラスというものだそうで、
19世紀にヨーロッパの航海士の人たちが、天候予測器として使っていたものだそうです
。
ぜひ、お部屋に仲間入りさせたいです
。
これから、雪の季節にもピッタリですね
。

こんにちわ
最近暖かい日が続いていたのに、今日は寒いですね。。。
もうすぐ冬がやってきますね。。。
そのせいか最近お客様からのお問い合わせで多いのが給湯器
理由は色々ありますが。。。
・給湯器のメンテナンスに来てくれた方に交換をお勧めされた。
・現在の給湯器を10年以上使用している。
・お湯の調節が出来なくなってきた。 などなど
出勤前、外出前の洗顔や洗髪での身だしなみや、疲れた身体を癒してくれるお風呂タイム、
キッチンでの洗い物。生活していくなかで湯水は当たり前で給湯器が故障するなんて事
あまり考えませんよね。
ですが、夏場に比べると冬場は使用量がぐんと上がるので、経年劣化で能力が追いつかず故障してしまうことも。
これからの寒い季節に急に給湯器が壊れてしまうと、生活のリズムが狂ってしまう。。。
考えただけでもゾッとします
給湯器に限らず、どんな機器にもな故障は付き物。
耐用年数が10年前後なので、早めの交換をお勧めします
みずらぼは給湯器も得意としておりますので、ぜひお問い合わせ下さいませ

今回は茨木市のお客様のところで在来風呂→ユニットバス、 給湯器
交換を させて頂きました。天井が低く、増築してあるところの改修だったので複雑でしたが
職人さんの協力のもと完工することができました。

元々の在来のお風呂です。タイルは目地からの水漏れには注意してください。
柱や入口の下が腐ってきたらそれが原因ですのでもしあればご連絡してください。
完成後の写真です。落ち着いた空間になりました。天井・壁・床全てに断熱が施されて
います。
お客様にも喜んでもらえました。それが何よりもうれしかったです。
給湯器も隣接型給湯器なので浴室改修の場合、一緒に変えないといけません。
今回は環境に優しい「エコジョーズ」を取り付けました。
BEFORE
AFTER
エコジョーズは、熱を利用し水をぬるま湯にした状態から沸かすので、環境に優れ節ガスになるのでおすすめです。
これから寒くなってくるまえに給湯器に不具合がある方はご相談ください。
エコジョーズのご説明も致します。
こんにちは!
枚方店の野辺です。
こないだ枚方店のスタッフで「万両」という焼肉を食べに行きました!
中村主任が昔焼肉屋で働いていたこともあり、
肉焼き担当として最初から最後までベストな焼き加減で焼いて下さいました!!!
おかげで何十倍も美味しく頂けたと思います
最初のオーダーでお肉を頼み過ぎてテーブルに置けないほどお肉を堪能しました
本っっっっ当に美味しかったです
お肉を食べ終わった辺りでなんと!
都島店スタッフも同じお店に入店してきたのはビックリでした
もう少しタイミングが合えば一緒に食べれたのに惜しかったです
笑

(※今から肉を食べる気合の表情)


(※棚澤さんと中村さんから焼きの指導受けていますね。笑)
メンバーが新しくなってから初めて飲みに行きましたが、
上田さんの古○任○郎のモノマネが面白すぎて腹筋が割れました!笑
また、美味しいお店があれば皆さま教えてくださいね
こんにちは。エトレ豊中店の川瀬です。
豊中店に異動し一月が経ちました。
季節も移り変わり、朝晩は寒いくらいですね。
季節の変わり目で必ず体調を崩すので今年こそはと頑張ってはみましたが、やはり風邪をひいてしまいました。
皆様はいかがでしょうか?体調等崩されていませんか?
今年の冬は寒くなりそぉです。お体御自愛下さい。
話は水廻り設備機器に変わりますが、これからの時期に調子が悪くなる水廻り設備機器といえば給湯器です。
・今の給湯器を設置して10年以上経っている。
・最近これまでのようにお湯の出が良くない。
・お湯はりが出来ない。
・何度もエラーコードが出る。
上記の項目に該当する点が出てきたら替え時のサインかもしれません。
完全に壊れる前に取替又は修理をしないと。。。お湯が出ない冬、想像しただけで寒いです。
あれっ、おかしいなと思ったら一度弊社にご相談下さい。エコジョーズ、熱源機等各商品、各メーカー取り扱っておりますので必ずお力になれると思います。
お待ちしております。お気軽にどうぞ。
それでは、また。
お久しぶりです
豊中店の西坂です。
すっかり涼しい季節になりました。
スポーツの秋
、読書の秋
と言いますが、
私は断然、食欲の秋です
そこで、私が最近すごくハマッている、焼肉屋さんを紹介したいと思います!!
場所は西中島南方、【焼肉食堂 匠】さんです
多いときは、一ヶ月に4.5回・・・
週一以上のペースで行っていた時期もあり
店長さんやスタッフさんも仲良くして頂いて、いつも楽しい時間をすごしています
お店に行くと、店長さんがその日のオススメのお肉を出してくれるのですが
これが、何を食べても本当に美味しくて、、、
いつも頼み過ぎてしまうのですが、、、食べれちゃうんです(´・ω・`)
写真は無いのですが、大判の炙り寿司が特にオススメで、
これはもう是非食べて頂きたい
!!!
こんな話をしてるともう、焼肉の口になっちゃいますね
皆様もお勧めの焼肉屋さんがあれば、是非教えて下さい\(^ω^)/
こんにちは!
季節の変わり目で夜は冷え込むようになりましたね。
皆さん体調を崩されないようにご注意ください。
さて、先日お客様宅で黒板塗料なるものを施工させて頂きました。

キッチン奥の壁を魔法の塗料で!

チョークでお絵かきができる黒板に早変わり!壁の中に鉄板を仕込みましたので、マグネットもちゃんと付きます。
色のバリエーションも豊富なのでお部屋のアクセントカラーにもつかえます!
工事をお任せ頂きましたO様、ありがとうございました。
みずらぼではこんなちょっと楽しいリフォームもご提案させて頂きます!
ご相談等ございましたらお気軽にご連絡してみてください。
皆様、こんにちは!
明石店の原田です。
この度、みずらぼ12店舗目となる明石店を
オープン致しました!!
パチパチ!

本日は、ピカピカの明石店の店内をご紹介したいと思います
。
まず、お店の外から見えるリクシルの『リシェルSI』
。

最新!セラミックトップのカウンターです
。
扉カラーも、ソフトスクラッチというシルバーのようなお色で、とてもオシャレ!
そして、店内1番奥には、キッチンの空間展示コーナーが!

パナソニックの『ラクシーナ』を展示しています。
こちらは、ガラリと変わってナチュラルな雰囲気
。


キッチンだけじゃなく、トイレ・洗面・バスの空間展示もございます
。

トイレはTOTO『レストパルF』、お風呂はトクラス『ビュート』、洗面は造作です。
壁1面に貼られたタイルが、爽やかでかわいい!
。
他にも多数、展示品がございます
。



明石にお住まいの方はもちろん、明石以外にお住まいの方も、
ぜひ、
みずらぼ明石店
にいらしてくださいませ
。
こんにちは
ショールームアドバイザーの寺本です
いよいよ今日からシルバーウィークが始まりましたね!
台風の心配もありますが…
みなさま素敵な休日をお過ごしください
先日より、みすらぼHPから「ご来店予約」をしていただけるようになりました!
トップページ左側の「ご来店予約」ボタン

こちらから、予約フォームにご希望の日時や店舗などを入力していただけます。

ご来店の予約をいただくと
お待ち時間もなくスムーズにご対応させていただけます

また、リフォームアドバイザーより具体的なご提案もできます
なんでもご相談ください!
※アドバイザーのスケジュールの都合上、ご予約いただきました日時の変更をお願いする場合がございます。ご了承くださいませ。
リフォームのご相談をお考えの方は、ぜひご来店予約フォームをご利用ください!!
« 前のページへ | 次のページへ »