TOSO ハンギングバー
こんにちは
みずらぼ千里丘店の横山です
少しずつ春の気配がしてきましたね![]()
嬉しい反面、気になるのが花粉です。。
春は花粉が気になり、部屋干しする方も多いのではないでしょうか?
私も服が乾きにくい冬から、花粉が気になる春にかけては部屋干し派です。
冬場はエアコンの温風で早く乾かしたいのと、加湿の観点からリビングで洗濯物を干しています。
ただ、スタンド式の洗濯干しは掃除をする際に邪魔で見た目もよくありません・・・
その点、ハンキングバーは、何も干していない時でもオシャレで掃除の邪魔にもなりません!
洗濯物だけではなく、グリーンを飾ったり、見せる収納として等、様々なシーンでお使いいただけます![]()
今回ご紹介する『 TOSOのハンギングバー』は、マットな質感のブラックとホワイトの2 色展開で、表面が塗装ではなく、フィルムラッピングになっているので 、ハンガーなどの掛 け外しが多いシーンでも傷がつきにくくなっています。
また、バーの上部には滑り止めがついているのでハンガーな どが動いてしまうのを防いでくれます。
◆リビングのアクセントにも
◆洗面室やランドリールームへ設置
◆収納バーとして見せる収納にも
◆玄関に設置すれば、花粉やホコリのついた上着などを部屋の中に持ち込みません
◆グリーンやモビール、インテリア小物などをディスプレイ
◆部屋の一角をワークスペースなどにしたいと きには、S字フックでをつけて空間を仕切ることも
使い方は無限です!
許容荷重や下地の問題もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください![]()
![水廻りリフォーム専門店 みずらぼ[大阪・兵庫・奈良]](https://mizulabo.co.jp/staff_blog/../common/img/common/logo.png)

























全面タイル貼りの在来浴室でした。
採用したのはタカラスタンダードの『伸びの美浴室』です。







凹みはパテをして平らにしてから色をのせます。キズは下地を塗ってから徐々に周辺と近い色に近づけていくそうです。段々キズや凹がなくなっていく様子を近くで見ていて職人技に感動しました!気になる方はリフォームのついでに是非ご相談ください!












