TOTO マンション用WYシリーズ施工しました!
こんにちは❗️
本日は、浴室リフォームの施工事例をご紹介します🛁
TOTO マンション用WYシリーズです。
黒のアクセントパネル×黒の浴槽は施主様のこだわりです😎✨
ここで白い床を選ぶと冷たい雰囲気を感じてしまうため、ベージュの床を採用し、電球色の照明により暖かみをプラスしました♪
ひまわりのウォールシールは施主様オリジナルです🌻
より暖かく感じますね☺️🧡
ぜひ、ご参考ください。

こんにちは❗️
本日は、浴室リフォームの施工事例をご紹介します🛁
TOTO マンション用WYシリーズです。
黒のアクセントパネル×黒の浴槽は施主様のこだわりです😎✨
ここで白い床を選ぶと冷たい雰囲気を感じてしまうため、ベージュの床を採用し、電球色の照明により暖かみをプラスしました♪
ひまわりのウォールシールは施主様オリジナルです🌻
より暖かく感じますね☺️🧡
ぜひ、ご参考ください。

はじめまして!
1月から中途採用で入社しました磯部 夏輝(いそべ なつき)と申します。
みずらぼ六甲店に配属されました!
静岡県浜松市で生まれ育ち、大学入学を機に京都に引っ越してきて、気づけばかれこれ10年近く関西で暮らしています😊
地元愛も強いので休みが出来ればよく帰省しているのですが、菅田将暉さん主演映画「花束みたいな恋をした」でも登場した『さわやか』のハンバーグはマストで食べます🍽
静岡県にしかないお店ですが、30店舗ほどあるので、遊びに来られた際はぜひ立ち寄ってみてください!

昨年は旅行も兼ねて伊豆の温泉宿「食べる宿 浜の湯」でゆっくり過ごしました。海と山に囲まれた所で名産の金目鯛の煮つけや伊豆のわさびでお刺身を食べれたりと素敵な宿でした!


最後になりましたが、幼少から過ごしていた実家をリフォームをした時にキレイになった家を間近で見て感動してリフォーム業界で働くことを決めました!
元々自宅のDIYをしたりインテリアを見たりするのが好きだったので、入社したばかりですが早くお客様に満足いただけるようなリフォームアドバイザーになりたいと思っています。
これからよろしくお願いします🙇
先日、四国へ旅行に行き、建築家隈研吾さんが設計された、雲の上のホテルに宿泊してきました。
隈研吾さんといえば木材を使用した和のデザインで有名ですが、ホテル内、部屋内も木材で囲まれた空間で、とてもリラックスして過ごせました(^^)/

雲の上のホテルは本館と別館があり、今回私は別館にて宿泊しました。
本館はリニューアルのため休業中でしたので、完成したら本館にも宿泊してみたいです。

こんにちは。みずらぼ都島店の小林です。
今回、LIXILのキッチン リシェルを施工致しました。
before

after

L型で間口も微調整が必要だったため非常に悩みましたが、
最終的にはピッタリ納めることが出来ました。
高級グレードの商品は工事の度に緊張しますが、
出来た時の喜びも大きいです。
お客様にも喜んで頂けたのでとても良かったです。
こんにちは!
みずらぼ桂南店の加藤です!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私事になりますが、先日キャンプに行ってまいりました!
最近一気に冷え込んできているので、
火から離れられず、震えながら暖をとっていました。
毎月キャンプに行っていますが、
やはり冬場になると夜は冷え込みが激しいので、想像以上に防寒対策をしっかり
しておかないといけないと改めて感じました。
但し、その分暖かい料理をつくり、食べる際の美味しさは、
普通では味わえないので、冬キャンプもおすすめです!

こんにちは
みずらぼ千里丘店 竹若です
先日 屋久島にトレッキングしてきました!
前日まで体力が持つかかなり不安でしたが、世界遺産見に行きたいと
気持ちだけが強くてなんとかなる精神で行ってまいりました!
1日目は8:30AM~スタートして準備運動がてら白谷雲水峡へ
トレッキングなので大阪と違い岩道を歩いていくのですが、つ、ついに雨が降ってきました😢
屋久島は雨の島と呼ばれるぐらいほとんど雨が降っており、
スタート時点では晴れだったのでラッキーと思っていたら束の間でした。。
雨の中岩の間を歩きますが、岩が濡れているので、ツルっ!と足が滑ります💦
怪我したくない一心で一所懸命歩いているとついに!!ゴールの山頂につきました!!!!
約2時間ほど山道を歩いてきたので、山頂の景色がいつもよりとても素敵な景色で達成感を
感じられました!!!
道中降っていた雨も山頂につく頃に止んだので、霧もなくすっきりとした景色が見れたので
最高でした!
お昼ご飯を山の中で食べ、来た道をたどり夕方までには下山できました(^^)/
登るより下りてくる方が道を知っているのでかなり楽に降りてこられました♪
道中いろいろな世代の方とすれ違いましたが、60代、70代ぐらいの方が
多くいらしてたようです♪
みなさん、私より体力があって歩くスピードが早かったです💦見習わないといけないなと
痛感しました💦
次回は2日目のお話をします!ついにあの有名なものを見に行きます!笑
こんにちは、みずらぼならファミリー店です。
皆様、ご家庭でエネルギーを最も使うのは何だと思いますか?
ずばりそれは、給湯です。
給湯を見直すことが家計や省エネのカギになります!!
エコキュートは太陽で温められた空気中の熱を有効活用します。
その熱を取り込み、ヒートポンプユニットと貯蓄ユニットによって給湯する仕組みです。
電気エネルギーだけで沸かす場合と比べて約1/3の電気でOK。
関西電力様の情報によるとガス給湯器からエコキュートに変えるだけで年間光熱費が約6万ほど削減。エネルギー消費量は34%削減という算出がされています。(戸建て4LDK4人家族)
また関西電力様 はぴeタイムRの料金システムは時間帯や季節によって電気料金単価が異なるので、お得な時間帯を利用して光熱費が削減しやす仕組みです。共働き世帯にぴったりです。
月々の出費をより少なく工夫できるチャンスです。ぜひこの機会にご検討くださいませ。
こんにちは!西神中央店のジョンです!
今回クリナップのキッチン、ステディアとカップボードを施工いたしました!
先ずは施工前の写真がこちら▼


施工後の写真がこちら▼




カラーはマリンウッドダークでブラック色をメインに取り入れました!シックな雰囲気のお好きな施主様にも大変喜んでいただけました😊
神戸のみなさまはじめまして!
この度、一月よりみずらぼHDC神戸店に異動して参りました岸本 健司と申します。
ナサホームに入社当初HDC神戸に配属となり、明石店へ異動しておりましたが
HDC神戸へ戻って参りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回はおすすめのレンジフードをご紹介させていただきます。
NORITZ クララ です!

パーツが取り外しやすく⽇常のお⼿⼊れが簡単
ノンフィルターにより日常のお手入れが楽になり、
ファンはワンタッチで脱着できる為、奥様方でもご自分で
簡単にお手入れが可能となります。

又、操作部にはキッチンタイマーも内蔵されている為、
パスタを茹でる際などにも便利となってます!
HDC神戸内の5階NORITZさんの前に展示しておりますので
是非ご覧いただければと思います。
こんにちは。
みずらぼ六甲店の中島です。
この1月から異動で六甲店の配属となりました。
元々3年ほど前にも六甲店で働いていたことがあったので、久しぶりに懐かしい気持ちでいっぱいです!
これからどうぞ宜しくお願い致します。
今回は以前施工させていただきました浴室をご紹介させていただきます。
Before①

Before②

After①

After②

After③

TOTOのサザナ1616サイズSタイプを採用させていただきました。
元々のお風呂はドアが狭く段差もあり入口が入りずらい等のお声もありましたが、開口部を広げ引き戸にしたことによってそれが解消されました。
また浴槽位置を変更もして空間的に広くも感じられるようになりました。
施工させていただきましたI様ありがとうございました。