スタッフブログ

念願のボトルミキサーを買いました♪

投稿日:2014.06.10

 

こんにちは エトレ豊中店 寺本です

 

 

ずっと前から欲しかったものをついにゲットしました。。

 

 

 

 

 

 

ボトルミキサー

 

ボトルミキサーです!!!!!!!!

 

 

 

 

友達からは

そんなんいらん、最初だけしか使わへんって、お金のムダやと

散々言われていましたが

 

2800円という値段にやられついに購入しました

 

 

 

 

 

ボトルミキサーは普通のミキサーと違って

コンパクトで、ボトルを差し込むだけなので

そのまま飲むことができるんです

 

手順はこんなかんじで…

 

ボトルミキサー

セット!プッシュ!ドリンク!

と、すごく簡単!!

 

 

 

 

洗うのもこれだけです♪

ボトルミキサー

 

今はまだバナナ・ヨーグルト・牛乳・ちょっと砂糖

しか試していませんが

スムージーしたてはやっぱり美味しいです!!

 

 

 

 

 

他にはこんなレシピも…

ボトルミキサーボトルミキサー

 

 

 

 

 

 

 

 

まだほうれん草を入れる勇気はないので

少しずつ極めていきたいと思います。。。

 

 

 

 

 

カテゴリ:森川 優香

水廻り工事(ユニットバス・キッチン・洗面台・トイレ) Part③

投稿日:2014.06.10

こんにちはニコニコ

お待たせしました

先日ご紹介した工事の完成をアップしたいと思います

まずは、キッチン

Before

 

以前は、全体的に暗く

調理スペースや収納量も

限られていました

 

 

 

After

 

キッチンは、PanasonicのV-style

台所は、あまり日が当たらない場所でしたので、

明るい雰囲気になるよう心掛けました

全体的に白を基調にし、キッチンの照明だけでは暗いのでダウンライトも設置しました

 

 

 

次回は、お風呂・洗面・トイレを紹介していきますので

お楽しみに~

 

 

カテゴリ:リフォーム工事 common

水廻り工事(ユニットバス・キッチン・洗面台・トイレ) Part②

投稿日:2014.06.03

こんにちは

ワールドカップ、もうすぐはじまりますね

ボクは、ユニフォームも買って

応援する準備万端です

みなさんは、準備できてますか

さてさて話は変わり、

大変、お待たせしました

前回の工事のつづきをご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は 6畳の和室をフローリングにし、

ダイニングとつなげたLDKにしているとこです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの方も、着々と進んでいます

これは、撤去後、新しいレンジフードと吊戸棚を

つけているところです

 

 

次回は、完成の様子を紹介したいと思います

 

カテゴリ:リフォーム工事 common

ユニットバス LIXIL リノビオ シャワー・ド・バスパックを施工しました。

投稿日:2014.06.02

 

こんにちは

6月になりました。暑いです。

もう既に真夏日になっている地域もあるみたいです・・・

熱中症にはお気をつけください

水分補給は大事です

私は水分取りすぎて、水太りしにようにします・・・

 

 

さて、今回施工させていただいたのは

ユニットバス LIXIL マンションリフォーム用

リノビオV Eタイプ シャワー・ド・バス です

 

まずはシャワー・ド・バスについて、簡単にご説明します

 

 

 

 

 

 

 

どのような特徴があるのかといいますと

シャワーだけで浴槽同じ効果があるということです

お湯はり不要の簡単入浴ができます

10ヶ所のノズルから微細なシャワーを噴出し、からだ全体を包み込むので、お湯につかるのと同じように全身が温まります

通常のシャワーよりも細かい霧状の噴射で、肌にやさしく、心地よいくつろぎが得られます

見た目もかっこいいですし、洗面ボウルがおけるカウンターもついているので使い勝手もよさそうですね

 

忙しくて時間がないときや、お風呂の準備が面倒なとき

浴槽入浴には介助が必要な方

どんな時にも、どんな方にもおすすめの「全身シャワー」です

 

 

BEFORE

 

AFTER

 

正面にあるのがシャワー・ド・バスです

アクセントパネルのガーネットレッドも

天井からのダウンライトもかなりかっこいいですね

 

今回施工させていただいたK様、ありがとうございました!

大変喜んでいただき、私自身も嬉しかったです

 

 

みずらぼではお客様一人一人に合った提案をいたします

水廻りのことでお困りでしたらいつでもお気軽にお問い合わせください

スタッフ一同心よりお待ちしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:本 直樹

姉の元に生まれてきたBABYのためのCAR SEAT コンビ ホワイトレーベル ネルーム エッグショック

投稿日:2014.06.02

こんにちわ。六甲店の西島です。

最近少し歩くとすぐに汗ばむような季節になりました。

日本の気候ならではのジメジメした感じが嫌ですが、みなさんもこの暑さに負けないでがんばりましょうね!

ところで一か月ほど前に私の姉に子供が生まれました。

めちゃくちゃかわいいですが、生まれたてすぎて触れるのもなんだか怖いです。そんな触れることもできない私が姉夫婦と子供のためにできることは何か。。。

考えた末、車のチャイルドシートを買いに行きました。

めっちゃ高い。w

 

東京から駆けつけている私の義理兄(ねーちゃんの旦那)と車にベビーシートと取り付けます。

この車に

 

 

 

 

 

 

これを

 

 

 

 

 

 

 
その名も「コンビ社  ホワイトレーベル ネルーム エッグショック」
\57,000-なり。

こんな感じになるらしいです。

 

 

 

 

 

 

いざ。

まずはこのドデカイ段ボールを開けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんでました!

 

 

 

 

 

 

シートベルトを絡ませてセッティングしていきます。

 

 

 

 

 

 

よこから見るとこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

格闘している義理兄。そして途中から写真に専念しすぎて手伝わなくなった私。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても簡単です。
無事にセッティングされました。

 

こんな感じでベイビーが座るわけですね。

 

 

 

 

 

 

あかちゃんが生まれると色々大変なものです。
このベイビーシートでぐっすり寝てください。赤ちゃん。

カテゴリ:都島店

梅雨といえば浴室暖房乾燥機☆『三乾王』と『カワック』の違いのご紹介

投稿日:2014.06.01

暑い日が続きますね

この季節になるとアイスを1日2本必ず食べている、西神中央店の西岡です

ジメジメ嫌~な梅雨の時期が近付いてきましたね

この時期に一番気になるのが、髪の毛のうねりもそうですがやっぱり

『雨の日のお洗濯』ですよね。

そんな時に役に立つのが『浴室暖房乾燥機』です!!

お部屋干しではどうしても『ニオイ』や『湿気・カビ』などが気になったり、

お友達がお家に来るけど洗濯物干してるし・・どうしよう・・

といったようなこの時期ならではのお悩み事をズバリ解決してくれる優れモノ

お風呂で洗濯物が乾かす事ができる商品です

浴室暖房乾燥機でも大きく分けて『電気式』と『ガス式』があります。

ふたつの違いを簡単にご説明させていただきますね。

 

 

 

 

 

 

[電気式]

メリット:商品価格と設置工事が安い。

デメリット:暖まるのに時間がかかる為、維持費が高い。

 

 

☆TOTO 三乾王(電気式)
[ガス式]

メリット:すぐに暖まる為、結果維持費が安く済む。

デメリット:熱源機も必要となる為、設置工事が割高。

 

 

 

☆大阪ガス カワック(ガス式)
ランニングコストは機器にもよりますが、

ガス式で30分の運転で約30円、電気式で1時間の運転で約30円

見た目の金額は電気の方が安いのですが、

しかし、ガスストーブと電気ストーブの様に、

温まり方が違いますので、結果的に一般的にはガスの方が安いと言われています。

浴室暖房乾燥機は梅雨の時期や雨の日、冬場などは衣類の乾燥として大活躍ですし、

冬場は「予備暖房」として、入浴前に浴室内をあたためることにより、

心臓への負担軽減など高血圧や高齢の方に多いヒートショックによる浴室事故も予防できます。

寒がりな私は、電気式を利用していますが、冬場は入浴時、身体を洗う時、常につけています!!

そして入浴中は暖房をガンガンにかけてサウナのようにして半身浴でデトックスしています

とっても優れ物の浴室暖房乾燥機、

今ならまだ梅雨入りまでに間に合うかもしれません

当社は浴室乾燥暖房機の交換工事、多数させていただいております

お見積りは無料でさせていただいておりますので、お気軽にご相談下さい

 

 

 

カテゴリ:富岡 恵美子

トイレの施工 内装アクセント

投稿日:2014.05.30

こんにちは!!HDC神戸店です

 

今回は、トイレの内装について紹介します!!

トイレの空間は壁や床の内装を変えるだけでもガラッと雰囲気が変わります

 

壁一面だけクロスを変えるアクセント貼も雰囲気を変える方法の一つです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、3面白のクロスとアクセントに茶系のクロスを1面、 床は黒の大理石調のクッションフロアを入れさせていただいた時のものです

 

色としては暗いものが多いですが、ポイントで入れているので暗く感じません

あとは2連の紙巻器やタオル掛けなどのアクセサリーも新しくさせて頂き、 トイレはTOTOのピュアレストQRを入れさせて頂きました。 元々あったダウンライトが程よく壁を照らしてくれて より落ち着けるトイレになったと思います

 

次にタンクレスのトイレの写真ですが、 施主様のご希望により、床はクッションフロアではなく フロアタイルを入れさせて頂きました。

 

クッションフロアとフロアタイルの違いですが

クッションフロアは、マンションなどによく使われている 少し柔らかいビニール系の素材です。

継ぎ目や目地がない、水回りに強いのが特徴です。

ただクッションフロアによっては表面がボコボコしています。

 

フロアタイルは、大体30センチ角のタイルを敷き詰めていく施工になるので、

継ぎ目はありますが、 表面はクッションフロアよりツルツルしていて 水回りにも強いです。

フローリングや畳調のデザインなどもあるのですが 本物と変わらないぐらいキレイで デザインも豊富にあります

フロアタイルの方が少し費用は高くなりますが、 とってもおススメです

ちなみに、タンクレスはパナソニックのアラウーノ、 手洗器はリクシルを入れさせて頂きました。

工事をさせて頂きました施主様、ありがとうございました!!!

 

ぜひトイレの内装リフォームで お家のトイレの模様替えを楽しんでください

カテゴリ:HDC神戸店

トイレ内すっきり広々!お掃除もらくらくTOTOのタンクレストイレ ネオレスト

投稿日:2014.05.29

こんにちは

5/17にオープンしたみずらぼ枚方店の古川です

枚方店は京阪枚方市駅から徒歩約10分!

駐車場も大型車が一台、普通車が二台分ございますので、

お車でもどうぞお気軽にお越しくださいませ

 

今回ご紹介するのはTOTOのトイレ、ネオレスト!

飲食店のお手洗などで見たことがある方も多いのではないでしょうか?

最近人気急上昇中のタンクレスタイプです。

今までタンク部分のお掃除に苦労されていた方からよくご指名をいただくこのネオレスト。

 


タンクがない分、トイレ空間をすっきり広々とさせることができます。

 

もちろんすごいのは見た目だけではありません。

なんと、便器の中を自分できれいに保ってくれる機能がついているのです!

 

その名も「きれい除菌水」

「きれい除菌水(次亜鉛塩素酸水)」は、水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解してつくら

れる、除菌成分(次亜鉛素酸)のある水です。

薬品は使用せず水道水からつくられるためとっても安全です。

使うたびにこのきれい除菌水を便器ボウル面にふきかけることで、目に見えない菌や汚れを

抑制し、トイレの綺麗を保ってくれます。

 

枚方店のお客さま用お手洗はこのネオレストです!

ぜひ実際にご利用いただき、このネオレストの良さを体感してください

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております

カテゴリ:枚方店

パネルを貼りお掃除が簡単な洗面スペースに

投稿日:2014.05.28

 

洗面台の工事をレポートさせていただきます!!

 

水ハネ パネル 洗面 

 

 

以前は洗面と洗濯機の間に間仕切りがあり、

空間に圧迫感がありました。

 

BEFORE

 

施工前 水ハネ パネル 洗面 

 

施工前 水ハネ パネル 洗面 

 

 

AFTER

 

水ハネ パネル 洗面 

 

広々としたボウルのパナソニック ウツクシ―ズを設置しました!

スライド引き出しでたっぷりと収納ができます

 

間仕切りをなくし空間も広々とした印象に

 

 

また周りの壁にはパネルを貼りました。

パネルで水ハネの心配もなくさっと拭くだけでお掃除が簡単です!!!

また優しいピンクのパネルで可愛らしい雰囲気に☆

 

この度は工事をお任せいただき有難うございました

 

 

 

 

使いやすく、お手入れしやすいトクラスの洗面台【エポック】

投稿日:2014.05.26

こんにちは

 

早速ですがみなさんは朝活していますか?

朝活=朝にちょっとした楽しみをプラスして、一日のはじまりの気分をアップさせる

聞くぶんにはとっても素敵な言葉

でも実際ぎりぎりまで寝てしまって・・・なかなか実行できないのが現実

 

さて今回はあわただしい朝の時間もしっかりとサポートしてくれる

工夫(アイデア)がたくさんつまった

トクラスの洗面台 『 ポック をご紹介します

 

エポックはお手入れが簡単な洗面台です♪

 

 

 

<洗面台 エポックの特徴>

①使いやすさアップのミラー5枚の3面鏡

洗面台 エポック お手入れ簡単

 

両サイドにWミラーを採用しているので、使用シーンによっていろいろな使い方ができるんです

まずは、普段もよく使っているようにミラーをフラットにして全体がチェックできます

お手入れ簡単 エポック     

 

         

 

 

内側ミラーを立てると髪の     ミラーを手前に引き出すと     内側ミラーを横方向に  側面や後ろも確認できて      メイクのチェックやコンタクトの  引き伸ばせば二人同時に毎日のヘアスタイリングも      付け外しが楽ちんに。       使えて便利。      楽々。

 

②塗れ物も気兼ねなく置ける  【 乾くん棚 】

洗面台 エポック お手入れ簡単3面鏡の中に付いているとっても便利な水切り棚です。

網棚なので、塗れたものも自然に乾燥できます

サッと取り外せてお手入れも簡単

 

 

 

③サッと出し入れできる小物ポケット

ヘアブラシやメイク道具などの小物も

キャビネット内に収納でき、サッと取り出しできます

洗面台 エポック お手入れ簡単

 

どこに何をしまったかすぐ分かるので

朝バタバタしなくてすみますね

 

 

 

④選ぶのが楽しくなる扉カラー

扉カラーで洗面空間の雰囲気は一気に変わりますよね

好きな色や雰囲気、ご自宅のインテリアにあわせて選んでみてください

お手入れが簡単な洗面台 エポック 扉カラー

 

◆鏡面仕上げ お手入れラクラク

ツヤのある鏡面仕上げの扉カラー。7色のカラーと3種の木目調から選んでいただけます。

 

 

お手入れが簡単な洗面台 エポック 扉カラー

 

◆マット仕上げ 落ち着いた高級感

ツヤを抑えたマット仕上げの扉カラー。3色のカラーと4種の木目調から選んでいただけます。

洗面台 エポック お手入れ簡単

毎日使用する洗面台

少しのアイデアを加えるだけで生活がもっと豊かになるのであれば

洗面台の選び方もまた変わってきそうですね

六甲店では、トクラスエポック』を実際に展示しています。

優しいピンクのカラーがとっても素敵です!

お手入れ簡単な洗面台 エポックを是非、実際に触れてみてください

 

洗面台 エポック お手入れ簡単

ご来店心よりお待ちしております


カテゴリ:六甲店