こんにちは
最近ものすごい寒波ですごく寒くなりましたね
芝下は冷え性なので厚手の靴下を履いて過ごしています!!
それはさておき、早いもので今年も終わりに近づき、忘年会のシーズンになってきました!!
どこの店にいっても忘年会で、楽しく今年一年を労う姿がたくさんありました。
ですがみなさん飲みすぎていませんか!!!???
ついつい楽しくて飲みすぎて大変な事にならない為にも、今回は芝下がご提案させて頂きます
それはみんなの味方!!
そう!この御方です!!!!!

生姜じゃないですよ
これさえあれば、いくら飲もうが次の日にはシャキッと仕事に迎えれます
さすがにこれを忘年会でかじるわけにはいかないので、これを飲みましょう!!

超ウコン
なんでも超やスーパーとかが付いているほうが芝下は効きそうな感じがするので、
超ウコンおススメです
ぜひみなさん飲む前にはしっかり超ウコンを飲んでください!!
ではでは今年もあと少しですが皆様、身体には気を付けてお過ごしください。
こんにちは!
枚方店の野辺です。
今日は風が強く気温も低くて超絶寒いです。
お店ののぼりや看板もバンバン倒れてしまい・・・悲しい(-_-)
ですが!
店内は今、クリスマスカラーでいつもより明るく華やかな店内になっています
今頃はお手頃価格で可愛いクリスマスの装飾が沢山あるんですね~♪
特に私が気に入っているのは、前回のブログでも紹介しました「ウォールシール」です!


雪だるまデザインでとっても可愛いんです!

お店の入り口に貼っているので雪だるま達がお客様をお出迎えしてくれています

お店入ってすぐ右横にはクリスマスツリーが飾ってあります!

他にもまだまだあります♪


ミニクリスマスツリーやサンタさんもお店のあちらこちらに飾っております!
お客様にも目で見て楽しんで頂けるようなお店作りをこれからも心掛けていきます!
お近くに寄られた際は是非、お気軽にお越しください!
こんにちは。
いつの間にか今年も残りわずかですね!
そろそろ大掃除を…とお考えの方
もしくはもう始めてるよ!て方もいらっしゃるかもしれないですね
さて、今回は先日施工させていただきましたトイレの工事をご紹介したいと思います!
内容は…
・便器・タンク交換
・ウォシュレット交換
・トイレ換気扇交換
・トイレ内装
・棚取付
です!
【Before】

【After】
便器・タンク TOTO ピュアレスト(アイボリー)
ウォシュレット TOTO TCF712(アイボリー)
換気扇 三菱
内装 壁 サンゲツ SP-2354
床 サンゲツ HM-8158
ソフト巾木 W99
ウォシュレットの調子が悪くなってしまったことがきっかけで
便器・タンクも長年使用されているため、トイレ改装のご依頼をいただきました。
トイレットペーパーなどを置くスペースをつくられたいということで、
後ろの壁に棚の取付もさせていただきました。
内装もかえられたため、トイレ全体が明るくなりました。
S様にはお打ち合わせから工事完了まで、ご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します!
こんにちは
夙川店の本直樹です
もう冬も本番ですね
クリスマスに忘年会、イベントごとが多い12月なのでお体には十分気をつけてくださいね
さて今回は浄水器のパイオニア、タカギさんの蛇口一体型浄水器をご紹介します
最近ではよく耳にする「蛇口一体型浄水器」

これを業界で初めて開発したのがタカギです
2000年の発売以降、新築のマンションの50%以上は
タカギの浄水器がついていると言います
そんなタカギさんの浄水器のおすすめポイントをご紹介します
その1、浄水しながらシャワーがつかえるのはタカギだけ
その2、値段もお求めやすい価格に
(定価44,000円、さらに値引き可能)
その3、メンバー登録をすれば2年保証が10年保証に
(5年ごとにヘッドを無償交換)
その4、浄水器のカートリッジが使うほど安くなる
浄水器としの機能はもちろん、保証やアフターサービスが
しっかりしていることも最大の特徴です
下のグラフはタカギさんのホームページから拝借したものです
ペットボトルより浄水器 飲料水にかかるコスト比較

タカギの浄水器が地球にもお財布にも優しいということですね
これまでご紹介したのはほんの一部です
夙川店ではタカギの浄水器をはじめとする、様々なメーカーの水栓も展示しております
ぜひ遊びに来てください
スタッフ一同心よりお待ちしております
話は変わりますが
タカギの営業担当の方が、私の大学の先輩でした
大学時代のいろいろな話を共有できたのは素敵なことですね
ただ、タカギさんのことをブログに強制的に書かされたのは言うまでもありません
上からの圧力に負けず日々精進していきます笑
こんにちは!
都島店です。
何気なく過ごしている中で、
気づかない間にヒタヒタと迫っている…それは、
恐怖の『水漏れ』です

ふと気づくと、トイレの壁に水が漏れ出した痕跡が!!

どうやら、手洗い器へ繋がる給水管との接続部から流れている様子です。
しかし職人が確認したところ、トイレに異常はなく。
これは、壁の中がアヤシイ…

家の中には「点検口」と呼ばれる、配管や配線を確認する為の入口があります。
←左の写真のように、フタを空けると、普段は見ることがない床下のチェックもできます。
ためしに覗いてみると!

特に異常なし。
反対側を見ると、

ついに発見!
水漏れ現場を確認です!!
水漏れの原因はトイレでも施工でもなく、
長年使い続けた給水管の老朽化でした。

壁の中で水漏れが起きているので、
仕方なく壁を開き、給水管をむきだしに。
ここに至るまでにすでに1時間以上が経過。
トイレという狭い場所で、サビついた給水管を外すのは、想像以上に大変な作業です。

お分かりいただけますでしょうか?
長年の水漏れにより、周辺の木板も腐ってます。
給水管はサビてます。
カビが生えていてもおかしくないような惨状でした。

腐った部分をはがして残った残骸。
何もかも水漏れによりボロボロです…
そして

ついに姿を現した元凶。
赤い丸の中心に、穴が開いているのが分かるでしょうか?
ここから水漏れが発生、壁の中をじわじわと侵食し、長い月日をかけてトイレの壁に現れた、という経緯のようです。
今回は給水管が原因でしたが、水漏れの原因は様々です。
そういえば、キッチンの蛇口からポタポタと水が漏れている…
洗面化粧台の配管から水が漏れてる…
ウォシュレットから水漏れが…
給湯器からも水漏れが!
等など。
最初は些細なことでも、水漏れは放っておくと、大変なことにもなりかねません。
ちょっと気になる箇所がある、と思われたら、
ぜひ、みずらぼ にご相談ください。
スタッフ一同、お待ちしております
こんにちは。
今年も残り1ヶ月となりました。ありきたりですが1年あっという間に終わってしまいます。
早いものです。
一日一日を大切に過ごしていかなければと改めて思います。
残り1ヶ月少しでも多くのお客様に快適な空間で生活していただけるよう精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて先日、洗面室の改装、お風呂の改装をさせていただきました!

洗面室が狭く洗濯機を置いてしまうとお風呂の入口がふさがれてしまい脱衣場が無い状態。

お客様のご要望として
「洗面室を広くして洗濯機が邪魔にならないようしたい!」
がご要望だったので横にあった押入れを一部解体して洗面室を拡張!
洗面室と押入れの間仕切りをとって洗濯機置き場を移動。
仕上がりがこちらです。
壁も土壁からクロスに変えて清潔感のある洗面室に仕上がりました。
お風呂場の入口前も洗濯機を置かなくても良くなり脱衣場が広く使えるようになりました!
お風呂はタイル貼りの寒々しいお風呂から・・・
魔法瓶浴槽の付いたLIXILユニットバスを施工させていただきました。
I様工事の間ご協力ありがとうございました!
豊中店 寺本です(^^)
タイトルの通り…久々に彼がエトレに登場しました

豊中市ゆるキャラの「マチカネくん」です。

2、3か月に1回ほどエトレのイベントに登場します
今回はお子様対象でツリーの作成イベントがあったんですが
みんなツリーに必死でマチカネくんは自ら子供たちにかまって攻撃をしてました
が、子供たちに無視され、最終スタッフさんの後ろへ…(笑)
なんだかかわいそうでした…
やっぱり今はふなっしーなんですかね
ちなみにマチカネくんは
「豊中市 政策企画部 都市活力創造室」に所属しているらしいです
なんだかかっこいい(笑)

お久しぶりです。
エトレ豊中店の藤岡です。
だんだん寒くなってきましたね、そろそろ僕は冬眠しそうです。笑
先日、寒いのを忘れたく、とあるレストランに行ってきました
そう、ハワイアンレストランです!!!
懐かしきハワイ、地元がハワイ、ハワイ大好き藤岡です。
お店の名前はアロハテーブル!
京橋にあります!ハワイのワイキキにもあります。
まずはスピナッチのケサディア!

その次はアヒポキ☆

ハワイを思い出す味でした(^^)
ハワイにあるノースショアエリアで有名なガーリックシュリンプ!
濃厚な味です!

そしてメインはやはりロコモコ!

デザートはもちろん、、
アサイー!!!
どうでしょうか?行きたくなりますよね!
是非行ってみたください!!
MAHALO!!!
みなさんこんにちは♪都島店の川島です。
お鍋のおいしい時期ですね。最近はもつ鍋が大好きで美味しいもつ鍋が
あるときくと、いてもたってもいられなくなります。
先日も福岡の『ながまさ』というもつ鍋屋のお取り寄せしてしまいました。
塩もつ鍋なのですがあっさりしていてとても食べやすく、もつが柔らかくておいしいです♡
おすすめです!
さて今回は、
トクラス システムキッチン ベリーの人造大理石の凄さについてご説明します!
トクラスさんといえば、人造大理石の品質のよさが有名です。
見てください、この分厚さ。。12mmあります。自社開発のこだわりを感じられます。
ここで、普段できないような実験をお見せしたいと思います!
まずはマジックペンで落書きをします~
『えっっ!!!!そんな大胆に描いて大丈夫!?』
・大丈夫です
まず水をかけて、ナイロンタワシで磨きます。あとはふき取るだけ☆
『そんな磨いてばっかりいると擦り減ったり、色褪せたりするんじゃないの?』
・実はですね……
週一のお手入れで20年磨き続けたとしても、減るのはわずか0.1mmだけ!
しかも均一に色が練り込まれているので
色褪せの心配もなし!
では、缶詰を高い位置から落としてみましょう
『そんなんしたら割れてしまう!!!!キャー!!』
ガンっっ!!
・割れません、傷すらみあたりません。万が一傷ついても磨いてリニューアルできます。
凄い。。びっくりです。
『欲しいけど、うちのキッチンは小さいからシステムキッチンは入らないと思う。。』
・いえ、大丈夫です!!
同じ品質ながら小さい間口にも対応できるBbという商品もあります☆
気になる方は是非ご相談ください!
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは!
奈良大森町店です。
いよいよ明日から12月ですね。
本当に1年って早いな~としみじみ感じます。
年賀状やらなきゃ!とかクリスマスケーキ予約しなきゃ
とか
なにかとバタバタする12月ですが、
やはり毎年はずせないのは大掃除ですよね。
今年の汚れは今年のうちに!ということで、
今奈良大森町店ではTOTOのピカピカおそうじ読本をお配りしています。

レンジフードの油汚れの取り方や浴室のカビの防ぎ方などをとってもわかりやすく
カラーで解説していますので、きっと年末の大掃除のお役に立つと思います。
おそうじにお困りのお客様にお渡ししていますので、お気軽にお問合せください。
そして今年は大掃除をパスして、いっそお掃除業者さんに頼もうかなとお考えのお客様、
それならいっそ設備を交換してしまうのもありだと思います!
今は全部自動で洗ってくれるレンジフードやよごれのつきにくい陶器をつかったトイレなど
日々のお掃除をぐっとらくにしてくれる商品がたくさんあります。

クリナップ 洗エールレンジフード

トクラス サイクロンフードⅢ
奈良大森町店では最新設備機器を多数展示していますので、お気軽にご来店ください。
« 前のページへ | 次のページへ »