まだまだ寒い日が続き
朝も寒くて布団から出るのがイヤになるので
早く暖かくなってほしいものです・・・
そんな寒い日でもお風呂場でヒヤッとしない
『ほっからり床』のご紹介です。
ほっからり床は、「W断熱構造」が床裏からの冷気をシャットアウトしてくれて
優れた断熱性能で室温とほぼ同じ温度を実現してくれます!
さらに!
汚れが付いても皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れ落ちがスムーズです!
ブラシでのお掃除がラクラクですよ!
しかも!
クッション性のある床になっているので直に座っても痛くない!
小さいお子様のいる家庭にもってこいです!
そんな『ほっからり床』は、みずらぼ フレスポしんかな店でも
ご体感できますので是非ともお買いもののついででもお立ち寄りください!
お久しぶりです(*^^*)
六甲店の中川です!
ようやく春の感じる季節になってきましたね♡
この土曜日は陽気に誘われて
ドライブがてら近江八幡まで行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
目的地はバームクーヘンで有名な
クラブハリエの最大ショップ ラ コリーナ近江八幡!
ずっと行ってみたいと思っていた場所でした。
自然に囲まれ、一体化していた建物にとても興味深く感じました٩( ᐛ )و
外観も内観もとても趣向を凝らしていました!
焼きたてバームクーヘンは絶品!(*´꒳`*)
夏には青々した美しい屋根になるようなので
皆さん是非いってみて下さい╰(*´︶`*)╯♡
ではまた〜(o^^o)
こんにちは!六甲店です。
最近、お客様のご自宅にお伺いすると花粉症の方が多いです。
辛いですよね。花粉症・・・
僕は今の時期はないのですが、5月ぐらいに皆が終わった頃ぐらいに
始まります(T_T)
原因不明です(笑)何か花粉症に対抗できる方いらっしゃしましたら
教えてください!!
今回も施工事例ご紹介します!!
商品 TOTO GG Color:パステルピンク
壁紙 サンゲツ FE-4087
床クッションフロア シンコール E3090
今回はトイレの施工をさせて頂きました.
『トイレをスッキリさせたいけど、タンクレスは高いなー(T_T)』とお考えの方必見です!
この商品ですが、TOTOのGGという商品で
厳密にいうとタンクレス風のトイレになります!
本来タンクがある部分に小さいタンクが内蔵されており、高層階でも十分な洗浄力も確保できますし、タンクがない分スッキリです!
奥様のご希望で色をピンクにさせていただき、壁紙もエレガントな感じに仕上がりました(*^_^*)
工事させて頂きありがとうございました。
今回、住宅ストック循環支援事業という、国の政策で補助金が出るので、
一緒にお風呂もして頂き、対象になりました(*^_^*)
リフォームをお考えの皆様、対象商品を選んで頂ければ補助金が使えるかも?
なので是非、お問い合わせくださいませ!!
こんにちは。
みずらぼ六甲店の中島です。
2月ももうすぐで終わり春が待ち遠しい時期になってきました。
今日は先日レンジフードの工事をしたので今回はそれの紹介をしたいと思います。
現場は戸建てで間口90cm幅の古いプロペラ式の換気扇が付いていました。驚いたことに
そこの換気扇はダクトが通ってなく「強」・「弱」などのスイッチもない換気扇でした。
Before
弊社のチラシを見て最新のスッキリとした形のレンジフードにされたいという要望を聞き
今回はパナソニックのスマートフードⅡを取り付けさせていただきました。
After
見た目もスッキリとし掃除もかなり楽になったと後日お伺いしたとき喜びの声を聞かせて
いただけました。
ぜひまたなにか水廻りでお困りのことがあれば頼りにしていただけたらと思います。
こんにちは 尼崎つかしん店です。
まだまだ寒さ厳しい時期が続いていますね
こんなに寒いと皆様のご自宅でも結露など発生していませんか??
先日お伺いしたお客様のご自宅も玄関ドアの結露がすごくびっくりしました。
なので今回は玄関ドアを紹介しようと思います!!
みなさんこんなお悩みございませんか?
- 暗くてジメジメした玄関はいやだなー
- 廊下が寒いなー
- 交換するにしても、何日もかかるのいやだなー
- 防犯対策を安全にしたいなー
- デザインがおしゃれじゃないなー
そんなドアのお悩みをこちらのドアがスッキリ解決してくれます!!
【LIIXL リシェント】
ポイント1
なんと工事がたったの1日!!
「リシェントⅡ」は既存の枠の上に新しいドアを枠ごと取り付ける「カバー工法」。
そのためにたった1日で完成し、かつ壁や床などを傷める心配もありません。
ポイント2
明るく、風とおしが良い!!
採風構造でこもった空気がすっきり爽やかに!これで夏場のジメジメも解消!!
ドアを閉めたまま採風できるので安全性も抜群。
ポイント3
豊富なデザイン
- 同じ住まいでも、玄関のデザインひとつでこんなに印象が変わります。
- カラーや質感で、お好み通りのスタイルやイメージが演出できます。
- 42種類のバリエーションを取り揃えています。
ポイント4
防犯性も抜群!!
破られにくい「2ロック」で、ピッキング対策も万全
解錠に時間がかかるカギほどドロボウから狙われにくいもの。
『リシェントⅡ』は2ロックを標準装備。
シリンダー自体が不正解錠しづらい構造なので、ピッキングなどによる「施錠開け」対策に効果的です。
ガラス破り対策に有効な「セキュリティサムターン」
ボタンを押すだけで、サムターンの取り外しが可能。外出時や就寝時に外しておけば、万一ドアや窓ガラスに穴をあけられても、「サムターン回し」で開けられる心配がありません。
しかも今なら、なんとエコリフォームで補助金ももらえます!!
詳しくは、下記アドレスをクリック!!
http://www.lixil.co.jp/reform/patto/stock/
玄関ドアを変えることで、住まいの表情ががらっと変わります。
なのでついつい人に見せたくなって、友人を家に招くことも増えそうですね。
玄関ドアについてもっと詳しく知りたいお客様は、是非みずらぼまで。
心よりお待ちしております。
こんにちは
西神中央店の橋本楽人です。
今回は、昨年の年末に工事させて頂いた戸建のお風呂のご紹介をさせていただきます
その前に・・・
今のユニットバスは基本的に洗面脱衣室の床とお風呂の床の段差は
フラットにするという前提で作られています
もちろん段差がなくなることで、安全
になりますが条件によっては弊害も発生します
それは、現状浴室に窓があり窓の位置が低い場合、
そして洗面脱衣室からお風呂に入る際、段差が下がっている場合です・・・
工事後、お風呂の床の高さが上がるので浴槽の位置も高くなります。
その場合、浴槽と窓が当たってしまい、最終的には現状の窓を撤去し、現状よりコンパクトな窓を
新設及び外壁の補修と塗装を伴う工事が必要になります。
窓だけではなく、外壁の工事も必要になるので工事自体も少し日数と費用が発生してしまうんです
こういった条件からお風呂の交換を躊躇されている方はいらっしゃらないですか

そんな方は必見です

既存の窓は撤去しますが、枠は撤去せず窓を新設する 『カバー工法』 という方法があります
この工事の最大のメリットは、枠を撤去しないので外壁の工事は必要ないことです
窓が小さくなる分、空いたスペースには雨に濡れても大丈夫なパネルを取付します。
もし、このようなお悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひ一度弊社ショールームまでお越しください
こんにちは^^千里丘店の森川です
今回はクリンレディのウォールキャビネットについてご紹介します
ウォールキャビネットは【オートムーブシステム】【プッシュムーブ】【ハンドムーブ】と、3種類あります

—————————————————-【オートムーブシステム】—————————————————-

ワンタッチで自動昇降するオートムーブは丈夫で清潔なステンレス製の収納庫が特徴で、
まな板やふきんなども収納できます
サイズは間口150cm,165cm,180cm
タイプは2パターン
①水切り&小物収納

②除菌乾燥&水切り&小物収納

ふきんやまな板を除菌までできるのは魅力的ですね~

間口75cm,90cm,120,135cmはこちらの4タイプから選べます
①食器乾燥 ②小物収納 ③水切り&カウンター ④除菌乾燥&食器乾燥




間口75cmでもたっぷり食器を収納できますね
—————————ワンタッチではなくボタンを押し続けて昇降する【プッシュムーブ】—————————
プッシュムーブはボタンを押すと収納スペースが昇降、離すと止まります。使いやすい位置で止めることができるメリットが◎
水切り&収納タイプ⇒間口150cm,165cm,180cm

水切り、収納どちらかの場合⇒間口90cm

オートムーブ、プッシュムーブどちらもLED照明付きで、
扉面材仕様かシースルー扉仕様で選ぶことができます



———————————————————–【ハンドムーブ】———————————————————-

電動ではなく、目の高さに手動で下せるハンドムーブ。使いたいときに手軽に降ろせるメリットが◎
2タイプありますがどちらも間口75cm、90cm
①収納タイプ
使用頻度の高い調味料などサッと取り出せます。

②水切りタイプ
水切り以外にも調理中の一時置きとして活用できます。

千里丘店にもオートムーブを展示していますので、実際にご覧頂くことができます
ぜひご来店ください

こんにちは。
フレスポしんかな店です
もう年が明けて一ヶ月が経ちますね。
ありがたい事に、2017年もたくさんの方々からお問い合わせをいただき、
フレスポしんかな店一同パワフルに動き回っております

さて、今回は洗面台の施工事例をご紹介致します♪
さっそくアフターのお写真からご覧下さい
前回のブログでご紹介したキッチンと同じく、こちらも上下でメーカーを変えております♪
ミラー:ウッドワン
シンク:LIXIL エスタ
もともと、入口扉のドア枠より洗面台が前に出てしまっていたため
奥行がコンパクトなエスタにしたことですっきり収まっております
ミラーはもちろん収納付です♪
そして入口ドアも交換させて頂きました。
うまく写真が撮れず、申し訳ございません…
ドア:LIXIL ウッディーライン
目線の高さにモザイクタイルが埋め込まれております!
可愛いですよね^^♪
壁に貼ったタイルにもアクセントでモザイクタイルを入れました
清潔感のある、可愛い空間になりました
たくさんのお打合せを重ねましたが、とっても楽しかったです
H様ありがとうございました!
1月より夙川店に配属になりました、
尾崎万里菜です。
どうぞ宜しくお願い致します。
趣味は買い物と自然と遊ぶことと美味しいご飯を食べることです
最近は庄内にある美味しい海鮮のちゃんこ鍋を食べに行きました。
寒い季節なので暖かいものを食べたくなりますよね。
実家が滋賀県にあり、琵琶湖も近くにあるのでたまに帰省すると友人と釣りにいったりもしています。
前職は販売員をしておりました。
お客様とお話をすることが大好きで、深い人間関係を作りながら仕事がしたいと思っています!
まだまだ未熟ですがどうぞ宜しくお願いいたします!!
こんにちは、阿倍野店の斉藤です
今回は、お客様へご案内している
『キッチン選びのチェックポイント』をご紹介させて頂きます
その①
引出し式

最近の主流は、引出し式が多くを占めています。
『腰を屈めずに、キッチンの奥にあるモノまで簡単に取り出せる』という利便性が人気で、主流になるのも頷けます
その②【耐荷重】

しかし、引出し式は便利な反面【耐荷重】という重量制限があるのはご存じでしょうか?
この【耐荷重】が、キッチンを長持ちさせる重要なポイントになります


より多くのモノを収納してしまうと、引出しのレールに負担がかかり、キッチンが早く傷んでしまいます
ホットプレート、 ホーロー鍋 etc。。。
キッチン周辺には、案外重たいモノが沢山あふれていますよね
キッチンのレイアウト考える時は、この【耐荷重】と【収納する場所、 モノの重さ】を意識しながらプランすることで、
使い勝手のイメージしやすく、またキッチンを長持ちさせる事に繋がるので、ぜひご参考にしてみてください
その③【サイレントレール】

耐荷重は、各メーカーのキッチングレードにより異なりますが、
同じグレードでも、扉がゆっくりしまる【サイレントレール】というオプションレールにする事によっても対応耐荷重もUPします
『キッチンのグレードは今のままでいいけど、たくさんのモノを収納したいなぁ』とご検討されている方には、
この【サイレントレール】のオプションは安価でとってもオススメですよ
他にも商品を選ぶポイントで、ご案内したいプロ目線の情報がたくさんあります
ぜひ一度、お気軽にお問合せください
« 前のページへ | 次のページへ »