DIKEN ハピアオトユカ45IIを使ったフローリング貼替工事

こんにちは!みずらぼ西田です。
今回は先日施工させていただいた工事のご紹介をいたします。
マンションでの改修工事をさせていただいた際、フローリングの貼替を行いました!
床の貼替をすると今までのお住まいと雰囲気もガラッと変わるのでとてもおすすめです。
【before】
こんにちは!みずらぼ西田です。
今回は先日施工させていただいた工事のご紹介をいたします。
マンションでの改修工事をさせていただいた際、フローリングの貼替を行いました!
床の貼替をすると今までのお住まいと雰囲気もガラッと変わるのでとてもおすすめです。
【before】
LIXILリノビオフィット パックイン型から壁掛け給湯器に変更
こんにちは、みずらぼの岸本です。
今回は、先日完工しました浴室・給湯器リフォームのご紹介です。
お客様からは、浴室を新しくしたい、今後の給湯器交換のことも視野に入れて壁掛けの給湯器にできないかと相談を受けました。
浴室内にあるガスコックを壁掛け給湯器のそばに移設、それに伴うコンセントの移動も必要でした。
追い焚き配管は壁貫通穴を利用して通し、パネル処理で穴を塞ぎました。
給湯器は横幅が入らないので、通常よりコンパクトなサイズを選定しました。
ドアも前回より下がり、入りやすくなったと思います。
無事工事が終わり、お客様も私も一安心。
新しくなったお風呂でくつろいでもらえると嬉しいです。
before(画像1.2)
after(画像3.4)
商品参考
皆さん、こんにちは!
みずらぼの赤根です。
先日、洗面所の工事をお任せいただきました。
採用いただいた洗面は、TOTOオクターブです!
今回奥様、娘様のこだわりを多く取り入れており、商品選び、仕様等を決めて頂く際に
TOTOショールームに何度も足を運んでいただきました。
内装を決めて頂く際にも、微力ながらアドバイスをせて頂きました。
凄く統一感のある空間に仕上がり大変満足して頂きました!
Before
After
お見積り、現地調査は無料ですので
ぜひ、水廻り改修をお考えの方はご相談下さいませ。
こんにちは!
みずらぼの稲垣です。
今回は先日工事させて頂きましたシステムキッチンの施工事例について
投稿させて頂きます。
先日、施工させて頂きましたキッチンですが、
数あるキッチンの中でも高級グレードかつ、耐久性に優れている
クリナップの【セントロ】です。
高温多湿の日本ではカビが発生しやすい環境がたくさんあり、
キッチンの内部はその代表でもあります。
【セントロ】のキャビネットは
カビやニオイに強いステンレスを採用しており、
非常に耐久性に優れております。
さらに天板ワークトップの材質が【セラミック】の仕様です。
表面に微細な起伏のある質感は【セラミック】の特徴一つで、
なによりも、熱に強く、キズがつきにくく、汚れにくい、が
【セラミック】の特徴です。
キッチンのワークトップは切ったり、混ぜたり、よそったり。
はじめから終わりまで使う場所のため、
調理道具を置いたり、調味料や油で汚れたりすることも。
たくさん作業をする場所だから、熱に強く、キズがつきにくく、
汚れにくい【セラミック】ワークトップ。
価格は上がってしまいますが、一度ご検討されても良いかと思います。
自信をもっておすすめさせて頂きます。
また、キッチンのイメージをシックな雰囲気にするために、
キッチン前カウンターのシート貼りと内装工事を行いました。
非常にシックなイメージになりました。
ぜひ、水廻りのイメージを変えたいとお思いの方、
現地調査、見積りは無料でさせて頂いておりますので
ご連絡お待ちしております。
皆さんこんにちは!みずらぼの阿部です!
やっと、夏の暑さも少しずつ和らいできましたね!
これから、年末にかけて徐々に寒くなっていきますが、そんな中で楽しみなのが、
「お風呂」ですね!
そこで今回は、お風呂で日々の疲れを癒す、ラグジュアリーなユニットバスの
機能を御紹介!
LIXILのユニットバスシリーズのスパージュです!
その、スパージュに設置可能なとっておきのオプション機能、
「アクアフィール」は、
本当におすすめです!
肩から、お湯が流れるベール吐水【肩湯】。
その肩の吐水がウェーブ状に作動し、肩から首にかけてマッサージ効果が得られる、【肩ほぐし湯】。
腰部分からもウェーブ状吐水される【腰ほぐし湯】。
3パターンのリラックス方法で、体の芯から温まり、日々の疲れをいやしながら、
寒い冬場もぽかぽかで過ごせる、
LIXILスパージュ!
皆さんも是非参考にしてみてはいかがでしょうか~~!
それではごきげんよ~~!
こんにちは!みずらぼの西田です。
今回は、先日施工させて頂いた工事のご紹介をさせて頂きます。
マンションでの改修工事をさせて頂いたのですが、
洗面室では商品だけではなく、内装、照明も新しくさせて頂きました。
照明取替や、換気扇の新設なども行い、室内丸ごと新しくなったので、
工事前後で印象がガラッと変わりました!!
【Before】
【After】
工事後ガラッと変わった室内を見られてお客様にもお喜び頂けました!
ご自宅内でのご相談がございました際はぜひお声かけください!
こんにちは、️福岡です
今日はトイレのクロスについてご紹介させていただきます。
最近の新築やリフォームでは
一面だけを他と違った壁紙にする
アクセントクロスが流行っていますが、
今回は、トイレの内装工事での施工事例をご紹介いたします。
・お洒落でかっこいい空間にしたいとご希望のお客様
→トイレカラーはグレーをご希望
壁や床もメインの内装材はブラックカラーをご選択
グレーの壁紙で壁一面と天井をアクセント
・before
・after
・商品品番
トイレ:TOTO GG1 CES9415PX #NG2
クロス:天井 サンゲツ SP-2862(グレー)
壁 サンゲツ SP-2862(グレー)
壁 サンゲツ FE74488(ブラック)
床 サンゲツ HM-16124(ブラック)
クロス:天井 サンゲツ SP-2862(グレー)
壁 サンゲツ SP-2862(グレー)
壁 サンゲツ FE74488(ブラック)
床 サンゲツ HM-16124(ブラック)
こんにちは、みずらぼの岸本です。
今回は、先日完工しましたトイレリフォームのご紹介です。
お客様からは、トイレを便利に使いたい+見た目もスマートにしたいというご要望をいただきました。
もともとは袖付きウォシュレットで自動開閉や自動洗浄もなく、次のトイレは手洗いが手前にあれば便利ということで、リフォレL型を希望されていました。
現地調査してみて、トイレの入り口が便器の正面で、間口の広さを考慮すると、手洗いを持ってくると出入りするときに逆に不便になってしまうと思いました。
お客様にはそれを伝えて共感いただき、最終的にはI型で決定いたしました。
また、手すりを新設したいというお話もあったので、できるだけ圧迫感の少ないTOTOのハンドグリップを提案しました。これにより、スッキリとした空間のまま便利さだけプラスできたように思います。
工事が終わった後にお客様にとても喜んでいただけたのが印象的でした。
こうしている今もお気に入りの空間としてご利用いただいていると考えるととてもうれしく思います。
before
after
商品参考
皆様こんにちは、赤根です。
先日、トイレのリフォーム工事をさせて頂きました。
お客様からのご要望でトイレ室内の段差の解消とお洒落空間にしたいとご依頼頂きました。
段差の解消の為、床を6㎝程を床上げ見事に段差が解消され使いやすいトイレ空間をご提供できお客様に
大変喜んで頂けました✨
(今回、LIXILトイレアメージュと言う商品で交換させて頂きました。
便器のフチが無い物で凄くお手入れがしやすい商品になっております。)
又、内装に私のこだわりを取り入れております。
アクセントクロスを入れ色柄も木の枠組に合う深い青色系と周りには、シンプルな白色系で
落ち着ける雰囲気のトイレ室に仕上げさせて頂きました。
【before】
【after】
商品参考
今回施工させて頂いた商品
●LIXIL トイレ アメージュ便器/タンク 品番:YBC-Z30H/YDT-Z380H 色:ホワイト
●LIXIL シャワートイレ KAシリーズ 品番:CW-KA31QC 色:ホワイト
●LIXIL 紙巻器 品番:CF-AA64AT タオル掛け 品番:KF-AA70P
皆さんこんにちは!みずらぼの八幡です。
今日はLIXIL の洗面化粧台『ピアラ』W500のマンション施工事例のご紹介です。
今回、洗濯機を買い替えるご予定があり、
洗面台を変えて洗濯機側のスペースを広げたいとご希望いただきました。
床がコンクリートで排水位置を動かすことができないので、
既存の洗面化粧台の幅60㎝を10㎝減らし、幅50㎝の品揃えがある、
使い勝手も良い『ピアラ』をご提案させていただきました。
before
After
カラーはナチュラルなご自宅の雰囲気に合わせ、
木目調のクリエペールで内装とも統一感のある素敵な仕上がりになりました。
ご希望いただいていた洗濯側にも空間ができ、お客様にも喜んで頂きました!
もしご興味あれば,お近くのみずらぼに是非ご相談くださいませ。