スタッフブログ

TOTO WYシリーズのご紹介

投稿日:2024.07.14

今回はTOTOのユニットバス『WYシリーズ』を、シャワー・浴槽・お掃除ラクラク機能の3つの視点からご紹介いたします。

 

【シャワー】
・コンフォートシャワーバー(基本仕様:P、X、K、T  オプション:N)

→座っていても立っていても、自分の好きな位置でシャワーを浴びることができます。
真っすぐではなく、少し前に出っ張っていてアーチ形状になっているので、手すりとしても使いやすく楽な姿勢で立ち上がることができます。

 

・コンフォートウェーブシャワー(基本仕様:P、X、K、T、N、F) 

→大粒の水玉が左右にスイングしながら、勢いよく吐水するウェーブ吐水を搭載しています。
スプレーシャワーとのミックスによる刺激感のある浴び心地と節水を実現しています。

 

さらにオプションでは3モードシャワーをお選びいただけます。
コンフォートウェーブ(リフレッシュ)、ウォームピラー(リラックス)、アクティブウェーブ(シャキッと)の3つのモードに切り替えができるようになっています。 

ウォームピラーは整流機構があって保温効果が大きいです。 

整流機構とは……
→お湯が体にまとわりつくように流れていくことです。
これがあることでシャワーを浴びた時、水が跳ねずに体にまとわりつくように流れて、体を芯から温めてくれます。

【浴槽】

・エプロン
→他のメーカーと違って、取り外ししなくてもいいとされています。
構造上、エプロンの隙間から浴槽の裏側へ水が流れないようにしているためです。

 

・ゆるリラ浴槽(基本仕様:P、X、K、T、N、F)

→頭と首をしっかり支え、背中を包み込み身体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスできる姿勢になります。

 

・くるっと拭きやすい形状 

→浸かりやすさを考慮した浴槽は、お手入れも楽にできます。
浴槽が曲線を描いているのでスムーズに洗えて、拭きやすくなっています。

 

【お掃除らくらく機能】

・お掃除ラクラクほっカラリ床(基本仕様:P、X、K、T、N、F)

→床表面に特殊な加工処理を施した効果で皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れをスムーズに流し落としてくれます。
汚れ落ちがスムーズになり、ブラシでの掃除が楽になります。

 

・お掃除ラクラク排水口(基本仕様:P、X、K、T、N、F) 

→洗いやすい形状と抗菌・防カビ仕様で手入れがしやすくなっています。

 

・お掃除ラクラク鏡(基本仕様:P、X、K、T、N、F) 

→表面を炭素の膜で覆っていて、水垢が結合せずに汚れを楽に落とせます。

 

・スッキリドア(基本仕様:P、X、K、T、N、F)

→ドアの下部分のパッキンをなくして、汚れがたまりやすいドア下の換気口を上部に移動しました。

 

・お掃除ラクラクカウンター(基本仕様:P、X、K) 

→壁や浴槽と離して隙間を作ることで汚れがたまりにくくなっています。
カウンター下の壁際まで手が届き、掃除がしやすくなっています。

 

どれも素敵な特徴ばかりですね。
保温性に優れていて、かつお掃除もしやすい。
このような機能を兼ね備えているTOTO ユニットバスWY、ぜひいかがでしょうか?

暮らしをすっきり整える☆LIXIL クレヴィのご紹介

投稿日:2024.06.09

こんにちは、みずらぼの百野です。
今回はLIXILの「クレヴィ」をご紹介いたします。

【特徴】

・キレイアップカウンター
→一体型カウンターなのでつなぎ目がなく、凹凸の隙間に汚れがたまらずお掃除がしやすくなっています。

・キレイアップ水栓
→一般的なカウンターや洗面器についた水栓と違い、水栓周りに水が付きにくいのでお掃除する手間がほとんどありません。

・タッチレス水栓「ナビッシュ」
→手を差し出すだけで自動で吐水するので、両手がふさがっていたり汚れてしまっていても、レバーを引かずに吐水可能です。
また、自動と手動の切り替え操作が不要です。

・ミラーキャビネット
→従来品より奥行きが5㎝広くなり、これまで収納が難しかったドライヤーやシェーバーも収納できます。

「クレヴィ」はシンプルでムダのないデザインです。
洗面台のリフォームをご検討中の皆様、「クレヴィ」でスッキリとした洗面空間を体感してみませんか?

ブラックの枠がアクセント!浴室リフォーム☆

投稿日:2024.05.12

こんにちは!みずらぼの西田です。
今回は浴室・内装工事をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

使用した壁紙
サンゲツ 【RE53750】

こだわりポイントは黒の浴室樹脂枠を使用し、全体的に統一感のある雰囲気にした点や、浴室の入口周りのアクセントクロスのデザインです。
ガラッと雰囲気も変わり、施主様にもお喜びいただけました!

浴室リフォームをご検討の際は、ぜひご相談ください!

こだわりが詰まった個性的なトイレ空間☆

投稿日:2024.04.14

こんにちは、みずらぼの岸本です。
今回はトイレリフォームのご紹介です。

ウォシュレットの調子が悪いので交換したいとご相談をいただきました。
新しいものに交換するのはもちろん、コンパクトな手すりの取り付け、天井壁クロスと床のクッションフロアの貼り替えをご希望でした。

次回はTOTOではなく他メーカーのトイレで、なおかつ手洗いがなく掃除がしやすいものというご要望でしたので、LIXILのプレアスLSを提案いたしました。
手すりはTOTOのハンドグリップがおすすめでしたので、TOTOを採用しました。

内装の打合せではセオリー無しで色や柄物をふんだんに使いたいとのことで、とても印象的な打合せでした!
トイレも一風変わったブルーグレーを採用。
仕上がりがどうなるのか楽しみでした!

工事が無事完了し、施主様にはとても喜んでいただけて嬉しかったです。
個性的なトイレに仕上がったことで本当の意味で自分だけの空間に仕上がったと思います。

スタンダードなトイレに見慣れてしまっていた自分に気づきを与えていただきありがとうございました!
とても勉強になりました!

 

【before】

【after】

ブロックキッチン→システムキッチン工事

投稿日:2024.03.12

こんにちは、みずらぼの稲垣です。 
システムキッチンの施工事例をご紹介いたします。  

今回の工事は、いわゆるブロックキッチンからのリフォームでした! 
ブロックキッチンからシステムキッチンへのリフォームでは、 背面に下地を造作しないといけなかったり配管の位置の兼ね合いでキッチンの高さをあげないといけない可能性があったりとリスクが様々あります。   

そのために現地調査に時間をかけ、リスクを最小にしていくことが必要です!

今回も現地調査をしっかりと行いましたので、工事は無事完了いたしました!

キッチンのリフォームをご検討の方はぜひみずらぼまでお問合せください!

 

【施工前】

【施工中】

【施工後】

TOTOの浴室で快適な暮らしを

投稿日:2024.03.10

こんにちは! 
みずらぼの赤根です。 

本日は、TOTOのマンション浴室【WY】のご紹介です✨ 
 
TOTOの浴室独自の特徴であるほっからり床は、畳を踏むような踏み心地で撥水性に優れております!
またお掃除がしやすいように床表面に特殊処理が施されているので、床に油性のペンで汚れをつけても水で簡単に洗い流せます。 

ショールームにてご覧いただけますので、是非ショールームに足をお運びいただければと思います! 
リフォームをお考えの方は、お気軽にご相談くださいませ!!! 

 

【before】

【after】

LIXIL スパージュ&ルミシスでホテルライクな空間作り

投稿日:2024.02.11

こんにちは、みずらぼの阿部です! 
先日、マンションの浴室と洗面台の入れ替え工事をさせていただきました! 
 
ユニットバスには、施主様が気に入られたLIXILのスパージュシリーズに
肩からお湯が流れてくるアクアフィール機能をオプションで搭載♪ 
扉は片開き扉を引き戸に変更して、ガラスパネルを使用しホテルライクなイメージになりました!

洗面台もユニットバスに合わせて、高級感のあるLIXILのルミシスをご選定いただきました! 
洗面台のミラーキャビネットと化粧下台の間のタイルパネルがおしゃれですよね♪ 
 
ユニットバスの肩湯で毎日ゆったり温まってお風呂に浸かっていただいているとの事で、
お喜びいただき私もうれしく思います!

 

【浴室before】

【浴室after】

【洗面台before】

【洗面台after】

DIKEN ハピアオトユカ45IIを使ったフローリング貼替工事

投稿日:2024.01.14

こんにちは!みずらぼ西田です。 

今回は先日施工させていただいた工事のご紹介をいたします。 

 

マンションでの改修工事をさせていただいた際、フローリングの貼替を行いました! 

床の貼替をすると今までのお住まいと雰囲気もガラッと変わるのでとてもおすすめです。

【before】

【after】

今回使用したフローリングは、DIKENのハピアオトユカ45II銘木柄(オーク)です。

お客様にも、すっかりと雰囲気の変わった室内に大変お喜びいただけました! 

皆様もリフォームをご検討の際にはぜひ内装工事も併せてご検討くださいませ。 

ご自宅内でのご相談がございましたら、ぜひお声がけください! 

浴室・給湯器リフォーム工事

投稿日:2023.12.10

LIXILリノビオフィット パックイン型から壁掛け給湯器に変更

こんにちは、みずらぼの岸本です。

今回は、先日完工しました浴室・給湯器リフォームのご紹介です。

お客様からは、浴室を新しくしたい、今後の給湯器交換のことも視野に入れて壁掛けの給湯器にできないかと相談を受けました。

浴室内にあるガスコックを壁掛け給湯器のそばに移設、それに伴うコンセントの移動も必要でした。

追い焚き配管は壁貫通穴を利用して通し、パネル処理で穴を塞ぎました。

給湯器は横幅が入らないので、通常よりコンパクトなサイズを選定しました。

ドアも前回より下がり、入りやすくなったと思います。

無事工事が終わり、お客様も私も一安心。

新しくなったお風呂でくつろいでもらえると嬉しいです。

before(画像1.2)

after(画像3.4)

商品参考 

 

  • LIXIL ユニットバス リノビオフィット Nタイプ
  • Rinnai 追い焚き給湯器  RUF-SA1615SAT-L

TOTOオクターブ洗面所改修工事の施工事例

投稿日:2023.11.12

皆さん、こんにちは! 

 

みずらぼの赤根です。 

 

先日、洗面所の工事をお任せいただきました。 

 

採用いただいた洗面は、TOTOオクターブです! 

 

今回奥様、娘様のこだわりを多く取り入れており、商品選び、仕様等を決めて頂く際に 

TOTOショールームに何度も足を運んでいただきました。 

内装を決めて頂く際にも、微力ながらアドバイスをせて頂きました。 

 

凄く統一感のある空間に仕上がり大変満足して頂きました! 

 

 

Before 

 

 

 

After 

 

 

お見積り、現地調査は無料ですので 

ぜひ、水廻り改修をお考えの方はご相談下さいませ。