スタッフブログ

スタイリッシュな洗面空間を

投稿日:2015.12.13

こんにちは! 西神中央店です。

寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私の部屋は、北向きで且つ暖房器具が一切なく、

さえぎる建物もないため六甲おろしを直に感じられるかなりクールな仕様なので、

朝晩布団から出入りするのが辛くて仕方がないです。

さて、本日はそんな冷え込む朝でも顔を洗うのが楽しくなりそうな、

スタイリッシュな洗面空間のご提案をしてみたいと思います。

年末ということもあり、カタログの整理と来年新刷り分の取り寄せをしていたところ・・・

 

 

 

 

 

おしゃれなカタログが届いたので早速みてみました!

KOHLER (コーラー)社はアメリカを代表する水廻り商品の製造メーカーで、

日本でも正規代理店のジャパンコーラーを通じて入手が可能です。

 

 

 

 

 

 

こちらはアメリカ ウィスコンシン州にあるショールーム兼コーラー社歴史博物館です。

専属デザイナーがコーディネートした空間展示と、約140年の歴史が詰まった建物です。

是非行ってみたいところですが、まずは大阪のATCショールームあたりにしておきます♪

デザイン性と機能性を兼ねそろえた、たくさんの商品を取り扱っておられますが、

その中の洗面まわりの商品に注目してご紹介していきたいと思います!

洗面のボウルや水栓金具には様々なバリエーションがあり、

設置する空間や好み、使い勝手に合わせて組み合わせる事で、

オリジナルの洗面空間をつくりあげることができます。

最新版カタログの中で私が気に入ったものを順番にご紹介させていただきます♪

 

 

 

 

 

 

まずは「オーバーカウンター型」

天板に穴をあけ、そのうえからかぶせるように洗面器を設置するスタイルです。

シンプルでかわいらしいデザインと、

アメリカの良質な陶土を主原料としてつくられた独特の光沢が気に入りました。

 

 

 

 

 

 

つづいては「アンダーカウンター型」

先ほど一見似ていますが、天板の下から固定するタイプになります。

クリスタルのような輝きのガラスボウルが美しいですね!

 

 

 

 

 

 

こちらはあまり見かけないかたち、「ペデスタル型」

化粧脚をつけたタイプで、まさに海外の洗面空間です。

限られたスペースでもぐっとおしゃれな空間にできそうです。

 

 

 

 

 

 

最後はこちら、「ベッセル型」

天板の上に洗面器をおくことで、ボウルの存在感を引き立てます。

シンプルですが、この絶妙な曲線に惹かれました。

お好みのデザインの商品はございましたか?

もっと自由な発想で、雑誌の切り抜きのような水廻り空間にしてみたい!

そんな方は、是非お近くのみずらぼまでお立ち寄りください。

素敵な空間づくりを一生懸命お手伝いさせていただきます!

 

初めてのジャンジャン横丁

投稿日:2015.11.07

こんにちは!

西神中央店の宅和です

なんだかぱっとしないお天気の週末ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はここ最近水廻りの施工事例を続けてご紹介しておりましたので、

気分を変えて、先日のおいしいご飯をご紹介します

来ました、新今宮の新世界です。

なんば心斎橋辺りはもう見慣れてしまいましたが、

また違った THE 大阪!な感じに圧倒されて、思わず写真を撮ってしまいました。

ジャンジャン横丁といえば串かつにどて焼きということで・・・

「てんぐ」というお店に行ってきました。

この辺りでの有名どころは「だるま」というお店だそうで、

少し歩いただけで何店舗も見つけました。

「だるまはべたすぎる!」というツウな方はてんぐへ行くそうで・・・

他の女性スタッフ方々の、カフェで過ごすおしゃれな休日とは間逆へ向かっていますが、

こういうお店も、味一本で勝負!というところがあって、結構おいしかったりするんです

どの角度から撮ってもどて焼きはどて焼きなので、食べたい!

とはならないかもしれませんが、これ本当においしかったです。

ねばりけのある、細かくて薄い衣が特徴の串を、特製のタレでたくさんいただきました

たまには少し遠出をしておすすめのおいしいものを食べに行くのもいいですね!

今度のお休みはどこに何を食べに行こうか楽しみです

 

カテゴリ:西神中央店

玄関ドアの簡単取替え! LIXIL "リシェント"

投稿日:2015.10.05

こんにちは!

西神中央店です。

最近一気に涼しくなりましたが、ご体調崩されておられませんか?

私はつい昨日まで、珍しく風邪をひいていました…

たまに体調を崩すと中々治りにくいもので苦労しましたが、抗生物質は最強です☆

朝飲んで昼頃には回復してきたので、病院のお薬はやっぱり違いますね!

さて、毎回水廻りの施工事例を中心にご紹介していましたが、

本日は気分を変えて玄関ドアの交換工事をご紹介します。

【BEFORE】

いつも植栽をきれいにお手入れされているU様邸ですが、

ドアの塗装のはがれ、開け閉めのしにくさにお困りでした。

【AFTER】

とってもすっきりしましたね!

たくさんあるデザイン・お色の中から、お好みのものを厳選いただきました。

少しスモークがかったダークブラウン トリノパイン色です。

センターに小窓が入っているタイプにすると、玄関も明るくなりました!

今回選定しました商品は LIXILの”リシェントⅡ”

カバー工法といわれる施工法で、通常4~5日かかる玄関ドアの交換工事を

1日で実現することができ、且つご予算もおさえられる優れものです。

現場状況によりますが、U様邸の場合は9時~15時で終了致しました。

ただ見た目が美しくなる、使い勝手が良くなるだけでなく、

断熱効果を得られるシリーズも展開しています。

これからどんどん寒くなってきますが、朝晩の玄関のひやっとした感じ、

少しでも解消できれば…と感じられたことはございませんか?

みずらぼでは、全メーカー・全商品のお取り扱いをさせていただいておりますので、

今回はLIXIL リシェントの施工でしたが、他メーカーでもご相談に乗らせていただきます!

家の場合はどんなドアが合うのか?どんな工事になるのか?

少しでも気になられた方は、是非お近くのみずらぼまでご相談ください♪

 

※参考イラスト・イメージ図はLIXILホームページよりお借り致しました

お料理も楽々♪キッチン~アイレベル収納~

投稿日:2015.09.26

こんにちは

 

最近、朝晩が冷え込む日もあり季節の変化を実感しますね。

気温の変化で、体調くずされないようお気をつけくださいね

 

今回は知ってて得するキッチンの収納 「アイレベル収納」 についてご紹介します

アイレベルは、人が立った状態での目線の高さのことを言います

調理の作業中、自然と目に入ってすぐ手が届く場所なので、アイレベルが使いやすいと

キッチンの使いやすさがグンとアップするんです

 

各キッチンメーカーが、このアイレベルを有効に活用できる収納キャビネットを出しています

今回は、LIXILのリシェルSI の「クイックポケット」をご紹介します

 

アイレベル収納の特徴は、よく使うものを目の前の使いやすい位置に

まとめて収納でき、必要な時にすぐに取り出すことができます

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンターの真ん中の調理スペース上には、

よく使う調味料やキッチンペーパーなどを収納

 

カウンターが作業のためだけに使えるので、広々とスペースを使うことができるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンク上のスペースには、下段が水切りになっている2段の仮置き棚がとっても便利

洗った食器や野菜を一時的に置く事ができます

 

 

 

 

使い終わったら、キャビネット下にすっきり収納できるので

とっても便利なんです

 

 

その他にもスイッチバーを押すと自動で昇降するタイプや、

手の届きやすいロングサイズのタイプなど・・・種類も豊富なので

お客様のご希望に合うものをお選びいただけます

 

キッチンをご検討される中で、是非ご参考にしてみてください

 

 

今使っているキッチンが使いにくい・・・

物があふれていてキッチン周りがごちゃごちゃしている・・・など

 

キッチンをはじめ、今お使いのお風呂・トイレ・洗面台にご不便さを感じておられる方

是非 お気軽にみずらぼにご相談ください

 

カテゴリ:西神中央店

安心で美味しい水♪タカギの浄水器

投稿日:2015.08.16

こんにちは♪

 

残暑厳しい毎日ですが、皆さま体調など壊されておられませんか?

水分補給をしっかりして残りの夏も楽しみましょう

 

今回は、タカギの浄水器についてご案内しますね

「人って水だ。」

 

そうなんです・・・

ご存知の方も多いとは思いますが、私達の体は約60~65%は水でできています。

体温維持や体内の不要物の排出を助ける役目をしてくれたり・・・・、

生きていく上でとっても大事なお水!

なので、いつも安全でキレイなお水を取り入れたいですね

 

と、ちょっと話はそれましたが、、、

タカギの浄水器は、使いやすい蛇口一体型

据置型の浄水器とは違い、シンク上に浄水器を設置する場所がないお家でも使えるんです。

 

 

浄水・原水の切り替えや、ストレート・シャワーの切り替えがワンタッチでできます。

使う用途に合わせて簡単に操作できるので、

野菜なども勢いのあるシャワーでしっかり洗えますよ~

 

 

また、登録料・年会費 無料の会員登録をすると、

5年ごとの浄水器本体の無償交換や

蛇口本体の保証延長サービスなどのサービスを受けることができます

また、定期的にカートリッジが届けられるので

いつも安心で美味しいお水を飲み続ける事が出来るのも魅力のひとつです

 

 

この度、蛇口の形がよりスマートになって

ご自宅のキッチンにも馴染みやすいデザインのクローレも新たに発売されました

 

お洒落ですっきりとしたデザインですね

 

 

健康な体に必要なお水・毎日の料理に欠かせないお水・・・

毎日の生活に是非取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

気になられた方はいつでもご相談くださいね

カテゴリ:西神中央店

モロカンタイル柄のクッションフロアでおしゃれなトイレへリフォーム!

投稿日:2015.08.08

こんにちは。

西神中央店です。

今回も水廻りの施工事例のご紹介をさせていただくのですが・・・

タイトルの通り、自宅リフォーム編になります!

最近お風呂の施工事例が続いていましたので、気分を変えてトイレのご紹介です。

 

 

before

ごくごく普通の、INAX製のトイレでした。

ウォシュレットは数年?十数年?前から壊れたままでした(笑)

トイレの正面には収納棚がついています。

 

 

after

モロカンタイル柄のクッションフロアでおしゃれなトイレ

 

 

 

 

 

 

 

 

収納棚付のトイレ リフォレかなり雰囲気が変わりました!

この度設置したのは、LIXILの収納付トイレ「リフォレ」です。

タンクがキャビネット部分にすっきり収まっているので、

一見タンクレストイレのような見た目になっています。

こちらの商品は、どのグレードのウォシュレットを選択しても、フルオート洗浄がついています

ので、何年も動いていなかったただの暖かい便座から大幅にグレードアップです♪

 

 

今回は内装も一新しました。

今まで沢山の工事をお任せいただいてきましたが、

母と相談の結果、一度も貼ったことのないクッションフロアを貼ることになりました。

サンゲツHM2067 モロカンタイル柄

 

柄物のクッションフロアは不安でしたが、意外とマッチしています!

収納棚の上部分は、湿気を吸ってにおいも軽減してくれるエコカラットを貼りました。

こうした一部分のみの施工も、アクセントにもなって良いんではないでしょうか。

おしゃれなカフェのトイレみたい!と家族皆が喜んでくれたので、

私も仕事終わりに帰宅してから打ち合わせをした甲斐があったなと思います!

内装のちょっとした工夫をするだけで、空間のイメージはかなり変わってきます。

「こんな感じが好き」くらいのふわっとしたご希望だけでも、

ご要望に沿ってご提案をさせていただきますので、

是非お近くのみずらぼまでお立ち寄り下さい!

面格子の取り付け工事!

投稿日:2015.06.13

こんにちは。

西神中央店です。

本日は面格子の取り付け工事をご紹介をさせていただきます。

Before

After

この大きな窓が玄関のすぐ横に有り、防犯に不安が有りました。

以前までは、雨戸を閉めていたそうですが手間もかかる為面格子を新設致しました。

これで安心して外出していただけます。

N様にも喜んでいただけたので良かったです!

みずらぼでは、水廻り以外にも様々な工事をさせていただいてますので

お気軽にご相談下さい!

 

 

 

 

 

 

 

水廻り施工事例

投稿日:2015.06.08

こんにちは!

西神中央店です。

梅雨入りの発表がありましたが、まだまだ良いお天気の日が多いですね!

車で移動することが多いのですが、日差しを浴び続けている右手が

左手よりだいぶ黒くなってしまって、もう手遅れのような気がしています・・・

曇りでも紫外線は関係ないようですし、紫外線対策は早めに万全にをおすすめします!

さて、今回も水回りの施工事例のご紹介を致します。

まずはbeforeから

リビングのお隣、和室のすぐ裏側に位置する壁付のI型キッチンでした。

どうしても閉鎖的な空間となってしまうので全体的に暗く、

また、システムキッチンではなく「ブロックキッチン」や「キッチンセット」と呼ばれる

キッチンでしたので、お掃除のしにくさや使い勝手の悪さでお悩みでした。

after

とっても明るくなりましたね!

和室とキッチンを間を隔てていた壁を撤去して、対面カウンターを設置、

コンロとシンクの位置を逆転させて、火まわりのみ壁をつくりました。

キッチンルームよう3灯と手元用2灯のダウンライトが

より明るくすっきりした空間を演出してくれています。

TOCLASのシステムキッチン “Berry” はワークトップ・シンクを一体形成した

お手入れのしやすい人造大理石の天板が特徴です。

今回は、20cm立ち上げのハイバックカウンターをお選びいただきまして、

レールには調味料ホルダーやふきん掛けをつけていただけます。

この2枚、遠近感は違いますが、ほぼ同じ角度から撮影したものです。

開放感が全然違いますね!

みずらぼでは、このような空間づくりも含めた提案もさせていただいております。

今と同じかたち・サイズでの入れ替えだけでなく、

気分をガラっとかえてくれるリフォームに興味のある方!

ぜひお近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談くださいませ!

石目柄のアクセントパネルでおしゃれなユニットバス

投稿日:2015.05.16

こんにちは!西神中央店です。

ユニットバスの交換をさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

TOTO WFシリーズ

Before

石目柄のアクセントパネルでおしゃれなユニットバスAfter 石目柄のアクセントパネルでおしゃれなユニットバス

 

老朽化・手入れがしにくい等々より交換させていただきました!

バスヒーターも利用していないとのことでしたので撤去させていただき見た目もキレイに!

写真では分かりづらい壁面のパネルは4面全て「ぺルナホワイト」です。

※HPより引用

【3種類の石を組み合わせてアレンジした、オリジナルの石目柄アクセントパネルです。本物の石にはない奥行き感を表現しました】

写真では伝わらないですが、アクセントパネルがとてもキレイな色です!

施主様がショールームにて選定されたこだわりのポイントです。

お風呂を変えると使い心地はもちろん、パネルの色が変わることによって様々な空間を演出することも可能なので、よろしければご相談下さいませ。

工事も施主様にもご協力いただいたおかげでスムーズに終わり、満足してお使いいただいているようで、私も嬉しいです。

これからも末永いお付き合いをさせていただけたら幸いです!

お風呂の交換に限らず、些細なことでもご相談に乗らせていただきますので、ご機会有りましたら是非、ご連絡お待ちしております。

 

 

マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

投稿日:2015.05.10

こんにちは!

西神中央店です。

あたたかいを通り越して、暑い日が続いていますが、体調崩されたりしていませんか?

先日、お風呂のリフォームのお手伝いをさせていただきましたので、ユニットバスの施工事例をご紹介します。

 

<<<施工事例>>>

 

BEFORE

 

 マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

 マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

ユニットバスとはいえ、タイル貼のような壁と床でお手入れが大変だったお風呂。

築25年ほどのマンションで初めてのリフォーム、

全体的に暗いお風呂を明るくしたいとのご希望でした。

 

AFTER

マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス WFシリーズ

 マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

 

 マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

今回お選びいただいたのは、TOTO マンションリモデル WFシリーズ   マテリアルアロマグリーン柄。

ショールームで実際に見て気に入った マテリアルアロマグリーン が爽やかなお風呂に。

柔らかく乾きやすい床とつるっとした壁パネルで、快適さとお掃除のしやすさを実現しました。

 

 マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス 施工事例

洗面脱衣室と浴室の間にあった10cm程の段差も解消されてバリアフリーに!

マテリアルアロマグリーン柄のユニットバスで爽やかな浴室になりました♪

 

 

今回は給湯器のご交換もお任せいただき、

ガス使用効率の良いエコジョーズになりましたので、

エコポイントの申請もお手伝いさせていただきました。

ユニットバスの交換だけでは中々申請条件を満たすのは難しいのですが、

節水型トイレやエコジョーズもあわせていただくと、

お得にリフォーム工事できる可能性大です!

是非お近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談下さい!