こんにちは
六甲店です。
今年もようやく暖かくなってきましたねー。と書こうと思っていたのに
今日は寒かったです。
雪も降ってました
早く暖かくなってほしいものですね
今回は先日工事させて頂いたユニットバスの施工事例をご覧いただければと思います!
Before


After


もともと綺麗なお風呂でしたが汚れや水アカが気になるとのことで
ご依頼いただきました。
ご自宅が寒い地域にあるのもあってお風呂に入るたびに体が冷え切ってしまうとのことで。
浴室換気乾燥暖房機を取り付けさせていただきました!
今は電気式のモノもございますので簡単に取り付けることができます!
ユニットバスの配色はホワイトとピンクでお子さんが決めてくださいました。
お風呂の椅子も合わせて頂いてとても可愛らしいお風呂に仕上がりました
今回ご依頼いただいたM様、施工中ドアを開けたままで寒かったと思いますが
いつも笑顔でご対応いただきありがとうございました。
もしお風呂の寒さで悩んでいる方いらっしゃいましたらユニットバスを交換しなくても
改善できるかもしれないのでお気軽にお申し付けください!
お待ちしております。
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は前回に続きクリナップの2月発売の新商品を
ご紹介させていただきます。
アクリアバスです

クリナップのアクリアバスは以前からあるのですが、
色々、リニューアルされましたのでので、ご紹介します
★床夏シャワー

入浴前の1分で、床面を25℃まで温めてくれます。
床にまかれたシャワーのお湯が蒸気となって浴室全体に充満して、
浴室内も温めます。
寒い時期の入浴事故の原因のひとつであるヒートショックの心配
も軽減します。
★サポートバー


入浴を一連の動きで考え、どの姿勢でもしっかりサポートしてくれます。

力を入れやすい形状になり、握力の弱い方でも握りやすいように
配慮されました。
★LEDライン照明

天井に埋め込むことで、空間を広くすっきり見せます。
鏡面性の高い横組みパネルと併せて、横方向のラインを強調し、
広がり感を持たせます。
★ステンレス天井
クリナップ独自のエッチング加工を施したステンレス天井が
空間に奥行き感と清潔感を与え、浴室をスタイリッシュに仕上げます。
今までの機能も継続されています。
☆お手入れ簡単ドア

換気口をまるごと取り外せるのでお手入れ簡単です。
☆足ピタフロア

濡れている時に力を発揮する安心設計。床表面の微細な凸凹が、濡れている足裏に密着します。すべりにくく、足裏で床をつかむことができます。

独自の「アクリストン」の特殊パターンで実現しています。洗いやすさと水切れを両立したフロアです。
☆ハイポジション設計

35cmの椅子の高さを基準に立ったり、座ったりが楽になります。
☆クリンヘアキャッチャー

ステンレスに美コートを施しているので、お手入れが簡単です。
☆クリンパッキン

カビの根が入り込まない目地材なので、きれいな浴室を保てます。
☆スムーズ浴槽
マイナス7.5㎝の低さが浴槽のまたぎをラクにします。
いたれりつくせりのユニットバスです
浴室のリフォームをお考えの際にはご参考にしてみて
下さい
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は新しくなったクリナップの洗面化粧台 『S[エス]』を
ご紹介させていただきます。
今回新しくなったのが 『 流レールボール 』です
クリナップのキッチンには以前から流レールシンクはあったの
ですが、同じ流れ方のボールが登場しました。
「流レール」と中央が高くなった形状でボール全体を汚れにくく
しています

ボール周囲の「流レール」が髪の毛や泡を集めて排水口へ導きます。
さらに中央を高くするという逆転の発想で「流レール」への水の流れをつくり
ボール全体を汚れにくくしています。
流れ方を比べると一目瞭然です
従来のボールでの水の流れ

手前や隅に水が行き届かず、髪の毛や泡が残りやすい。
流レールボールでの水の流れ

ボールの全体に水が行き届き、
「流レール」に髪の毛や泡を集めて排水口へ導きます
そしてキャビネットがステンレスになっているのも
特徴です


キッチンのアイディアを活かしステンレス製のキャビネットが標準採用されて
います。
耐久性はもちろん、ニオイがつきにくい、洗剤などが付着してもお手入れが簡単など、
キレイが長くつづきます。

ミラーキャビネットもステンレスです。


クリナップ独自のステンレス製で、耐久性と光沢感が高い質感を醸し出す
ミラーキャビネットです
ステンレス好きの方にはたまらない洗面化粧台ですね。
洗面の工事をお考えの際にはご参考にしてみて下さい
こんにちは ^^
みずらぼ六甲店河辺です!
新年だな・・・・と思っている間に
1ヶ月が過ぎました、、、
早いですね、、、、!
年末年始にお休みを頂き、実家があります九州に帰って参りました 。
久しぶりに家族が全員揃うということで車を走らせ九州内の
宮崎県や大分県を回ってきました 
車を走らせ走らせ走らせ・・・・
宮崎県南部に位置する都井岬を回ってきたのですが
路肩にも丘にもこっちにもあっちにも野生の馬が生息していました !
とても小柄でのんびりしていて可愛かったです !

またまた車を走らせ・・・・

鵜戸神宮にも !
鵜戸神宮御殿から海を見下ろすと、亀の形をした岩があるのですが、
そこに運玉と呼ばれる石を投げ入れて岩の枡形に入ると願いが叶うと言われています !
大学生の頃にグローブを買って野球の動画を見ながら練習していた時期が
ほんの、ほんの少しだけあったので
かなり気合を入れて投げてみたのですが・・・

入りました !! 


いい1年になりそうです ・・・ !
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は紫外線対策についてご紹介させていただきます。
女性は特に紫外線という言葉に敏感な方も多いと思います。
みなさんお家の外へ出る時は個々に日焼け止めクリームを塗ったり、
服装に注意したりと色々対策されていると思います
しかしお家の中にいる時は気が緩みがちになりませんか?
1枚のガラスがカットできる紫外線量は34%といわれ、紫外線はいつでも
部屋の中に入り込んできます
お部屋の中にいても紫外線対策が必要です
屋内への紫外線を防ぐには、合わせガラスへの
リフォームがおすすめです
合わせガラスは2枚のガラスの間に特殊なフィルムを挟んだガラスです。
フィルムに紫外線の吸収材が混入しているので、99%以上の紫外線を
カットすることができるのです
紫外線が入りにくいため、家具やカーテンの変色や色褪せ防止にも役立ちます。
また割れにくいため防犯性に優れ、高い遮音性もあります。
合わせガラスはサッシはそのままでガラスだけの交換も可能です。
紫外線が気になる時期が来る前にガラスを替えて、シミやそばかす・
シワの原因になる紫外線を防いでみませんか?
豆知識
紫外線のお役立ち機能として「植物の生育に欠かせない事」「私たちの
体に必要なビタミンDをつくるのを助ける」という機能があります
ビタミンDは骨をつくるために必要なため、骨の病気であるクル病の予防が
できるとして、日光浴がいいと言われてきました。
悪いイメージが強調されがちな紫外線ですが、私たちが生きていくためには
なくてはならない存在でもあるようです
こんにちは!
お久しぶりです。六甲店です。
最近急に寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週末はさらに寒くなるみたいで
みんなに遅いと言われますが、ヒートテックデビューしました
笑
そんなこれからの寒さに暖房・結露対策をご紹介いたします
窓の断熱について
まず、方法としてはガラスの交換・内窓の取付・窓本体の交換とありますが
今回は窓本体についてになります。
YKK AP エピソード
この商品は額縁に特徴があり家中が樹脂になっており、家外がアルミになっています。

なぜ、いいかと言うと樹脂は水に強いので結露が格段に少なくなります
複層ガラスへの交換だけでも少しは結露が少なくはなりますが
窓ではじかれた水分が額縁の方に移動してしまうので結局、額縁の方がすごく濡れてしまいます。
ガラスも複層ガラスにすることによって室内の暖気・冷気を外に逃がしにくいので
使う量が減ります。

どうでしょう
今の季節!それから来年のこの時期に向けてお困りの方は是非ご相談ください
みずらぼは窓の交換なども取り扱っておりますのでお気軽にお電話ください。
画像はHPからお借りいたしました。
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は2月に発売されるTOTOのマンションリモデルバスルーム『ひろがるWGほっカラリ床シリーズ』についてご紹介させていただきます。

全体的に『お掃除ラクラク機能』が追加されました



◎「お掃除ラクラクほっカラリ床」ですが、ほっカラリ床でヒヤッとしない、畳のように気持ちいい、
翌朝にはカラリと乾く床というのはそのままに、新たにお掃除ラクラクの機能が
加わりました
床表面に特殊処理をした親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、
汚れ落ちがスムーズに。ブラシでのお掃除がラクラクになりました

◎「お掃除ラクラク人大浴槽」ですが、はっ水・はつ油技術で水も皮脂の弾き、
汚れがついても簡単に除去できます。
汚れを弾くのでお掃除はいつも手間いらずです



◎「お掃除ラクラク鏡」ですが、炭素の膜で水あかのこびり付きをふせぎます。
通常白い水あかは、鏡と一体化しこびりついてなかなか落ちません。
表面を炭素の膜で覆ったお掃除ラクラク鏡なら、簡単なお手入れで水あかを
しっかり落とせます


◎「お掃除ラクラクカウンター」ですが、壁と浴槽から離れたデザインなので、
スポンジひとつでぐるりと一周お掃除が可能になりました
今回のマンションリモデルバスルーム『ひろがるWGほっカラリ床シリーズ』は
とてもお掃除に配慮された商品になっているので、毎日のお風呂掃除が楽に、楽しく
なりそうですね
浴室のリフォームをお考えの際はご参考にして下さい
こんにちは!みずらぼ六甲店河辺です。
クリスマスまであと3日となりました! 
皆さまご予定はいかがでしょうか^^
今年は25日が金曜日ということで、
25日の夜はどこのお店も賑わうことでしょう ^^
皆様楽しく素敵な時間をお過ごしください 
本日は施工事例をご紹介させて頂きたいと思います。
今回はユニットバス・キッチン・洗面化粧台・トイレ・給湯器・建具の交換工事に、内装工事をお任せ頂きました。
その中でもお客さまより、やってよかった!とのお声を頂けた箇所をメインに
ご紹介させて頂きたいと思います。
★LDK入り口の開き扉を引き戸に !
開き扉はどうしても引く側にかなりのスペースが必要となります。
また大きな扉1枚引くために自分自身大きな動作が必要となります。

そんな開き扉を引き戸に一新 ^^
↓

★ キッチンスペースとLDKの間仕切り壁撤去 !


壁があるので、入り口側に冷蔵庫を置かれていましたが、
この度壁を撤去するということで、
冷蔵庫は奥に入れ、頻繁に使われるウォーターサーバーや新しいカップボードを
手前側に配置いただきました!^^
壁1枚無くなるだけでこんなに動線がスムーズになるとはと、
とてもお喜び頂け、私達もとても嬉しい仕上がりとなりました^^
ご自宅の中で生活されていると、あるものが当たり前になってしまいがちですが、
リフォームを機に思い切ってなくしてしまうと
とても生活が快適になる部分がたくさん隠れております 
ご自宅のご不便をぜひみずらぼまでご相談ください ^^
こんにちは
六甲店の初谷です。
今回は畳についてお話させていただきます。
最近は和室のないお家も多くなってきましたが、
畳は伝統的で日本の環境に適していて、そして足ざわりの良いのが特徴です。
畳にはクッション性があり湿気を吸ってくれるので、手触り・足触りが良く、高温多湿となる日本の環境に適した床材です。転倒した際に怪我をする危険性も、かなり低くなります。
厚みがある畳は、断熱性を備えます、畳表のい草には、空気を浄化する作用もあります。
自然の抗菌効果もあるので、室内環境を改善する効果も期待できます。
ですがデメリットもあります。
メンテナンスに手間がかかったり、畳表が弱く、傷などが付きやすい。
薄い畳は、クッション性があまりよくない。
高温多湿の環境ではダニや臭いが発生することも。
そんなデメリットが少ない畳がセキスイの「美草」です。
キレイが長持ちする畳表で、色変化はほとんどなく、100%に近い洗浄率で
お掃除が簡単、表面の割れや毛羽立ちがでにくい、強くて長持ちする畳表です。
して1番はダニ・カビが繁殖しにくいことです
ダニは天然のイ草を食べて繁殖するため、ダニがどんどん増えていってしまいます。
そして様々な試験をクリアしており、日本アトピー協会推薦の畳表となっています。
アトピーやアレルギーをお持ちの方には最適です

床暖房にも対応しています。
そしてたたみ表の柄もリビングに合うものなどもでてきていますので、日本の伝統を
感じつつ、リビングや洋室にも合うモダン空間にすることも可能です



畳のリフォームをお考えの際にはご参考にしていただければと思います
こんにちは
六甲店です。
最近はますます寒くなってきましたね
もう、僕はコートにマフラー、ヒートテックを使ってしまっています
12月・1月が恐ろしいです
防寒グッズあればぜひ教えてください。飛びつきます。笑
今回は施工事例をご紹介致します!
Before



After



今回はユニットバス・洗面台・トイレ!水廻り三点をリフォームさせて頂きました!
白を基調とした設備に、クッションフロアや壁紙で少しだけ色を変えています。
清潔感100%の感じもいいですよね
今回工事させて頂いたG様、いつも笑顔で出迎えて頂きありがとうございました!
もし、リフォームに少しでも興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
« 前のページへ | 次のページへ »