尼崎つかしん店です

今回は、ちょっと前に終わった工事を紹介したいと思います
ご依頼頂いたのは、去年工事をさせて頂きましたK様が
今度はキッチンをしたいということで

【ご要望】
〇 対面キッチンにしたい
〇 部屋を明るくしたい
〇 おまかせ
ということで、
Before


もともとは、板貼の壁で、キッチンとリビングの間に仕切りがあり、
全体的に暗い感じでした。

キッチンは、壁に向かって設置してあるタイプでした。
After

以前、私がアップしたブログを見てくださり、
気に入っていただいた壁紙を今回も貼らせて頂きました

全体に貼ると、大変なことになるので、
キッチン側は、シンプルに白の木目調のクロスを貼りました

キッチンは、TOCLASのショールームで気にって頂いた
黄色を設置させて頂きました。
ピアノと同じ鏡面塗装の扉なので、かなりキレイでした

K様。今回もお任せいただきありがとうございました。
大変喜んで頂き、私もうれしかったです
今後とも、末なが~くよろしくお願い致します
こんにちは!
西神中央店です。
梅雨入りの発表がありましたが、まだまだ良いお天気の日が多いですね!
車で移動することが多いのですが、日差しを浴び続けている右手が
左手よりだいぶ黒くなってしまって、もう手遅れのような気がしています・・・
曇りでも紫外線は関係ないようですし、紫外線対策は早めに万全にをおすすめします!
さて、今回も水回りの施工事例のご紹介を致します。
まずはbeforeから


リビングのお隣、和室のすぐ裏側に位置する壁付のI型キッチンでした。
どうしても閉鎖的な空間となってしまうので全体的に暗く、
また、システムキッチンではなく「ブロックキッチン」や「キッチンセット」と呼ばれる
キッチンでしたので、お掃除のしにくさや使い勝手の悪さでお悩みでした。
after

とっても明るくなりましたね!
和室とキッチンを間を隔てていた壁を撤去して、対面カウンターを設置、
コンロとシンクの位置を逆転させて、火まわりのみ壁をつくりました。
キッチンルームよう3灯と手元用2灯のダウンライトが
より明るくすっきりした空間を演出してくれています。

TOCLASのシステムキッチン “Berry” はワークトップ・シンクを一体形成した
お手入れのしやすい人造大理石の天板が特徴です。
今回は、20cm立ち上げのハイバックカウンターをお選びいただきまして、
レールには調味料ホルダーやふきん掛けをつけていただけます。


この2枚、遠近感は違いますが、ほぼ同じ角度から撮影したものです。
開放感が全然違いますね!
みずらぼでは、このような空間づくりも含めた提案もさせていただいております。
今と同じかたち・サイズでの入れ替えだけでなく、
気分をガラっとかえてくれるリフォームに興味のある方!
ぜひお近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談くださいませ!
こんにちは!
都島店です。
水廻り工事が専門のみずらぼですが、
その他のリフォームも受け賜っております
例えば…内装工事です。

キッチンや洗面台、トイレ等、
水廻りの機器を取り替える時こそ、内装工事のベストタイミング
撤去後の何も物がない空間で作業ができるので、
とてもキレイに仕上げることができます。
内装工事をお考えのお客様、
ぜひみずらぼにお問合せください
こんにちは!
だんだん気温が高くなってきましたね
もうすでに日焼けをしてしまいました・・・
毎年日焼けで黒くなるので、今年こそは紫外線対策をしっかりしていきたいと思います
さて、今回はお風呂のリフォームをご紹介いたします。
まずは施工前のお写真から・・・
ビフォー
お手入れもきれいにされており、キレイなユニットバスでしたが
年数も経っているということもあり今回新しくさせていただきました。
こちらが施工後です
アフター

*TOTO WF マンションリモデル*
アクセントパネルは人気の「ジオブラウン」
床はTOTOの特徴のひとつ「ほっカラリ床」の「ダークグレー」
とても重厚感のあるお風呂となりました!
もともと低い位置には物を置くスペースはありましたが、カウンターがないタイプだったので
カウンターがつくことでシャンプー等の仮置きができるようになりました
また、浴槽横には手すりを取り付けさせていただいたので
TOTOラウンド浴槽の握りやすい浴槽フチと一緒に持っていただくと
立ち上がりもラクラクです
浴槽のまたぎ高も低くなり、出入りがラクになりました!
今回の工事はお風呂以外にもさせていただきましたが
また次回ご紹介させていただきたいと思います!
工事をお任せいただいたY様には
工事までのお打合せや、工事中、工事後も
たくさんのご協力をいただき大変感謝しております。
今後とも宜しくお願い致します
皆様こんにちは
みずらぼ都島店の池田です
今回は全面内装張替えと設備入替・既存の造作棚撤去の施工事例をご紹介致します。

撤去後→→ 
以前は天井に大きな棚が設置されていたのですが、圧迫感がある上高い位置なので使いにくいとのことで、内装ついでに撤去しました
スッキリですね


エアコンを隣のお部屋にしました




洗面台と洗濯機の箇所は元はこんな感じです…洗面台に穴をあけて洗濯機の排水を流してます。洗面台の中は収納が減りますし、洗面台に穴を空けるのはちょっと嫌ですよね
それがこんな風に変わりました




洗面台を撤去後、給排水を壁の後ろでつなぎ洗濯パンを新設
洗濯機につなぐ蛇口も高さを合わせて少し上にあげました
見た目も綺麗に、色も合わせました
洗面台はTOTOのVシリーズです
おトイレはTOTOピュアレストMRシリーズにお持ちのウォシュレットを


このように内装をお考えの時は、色々変えたい箇所がないか検討してみて下さい
少しずつすることもありですが、仕上がりがとても綺麗になるのでお勧めです
気になる方はみずらぼへご相談下さいませ
こんにちは!西神中央店です。
ユニットバスの交換をさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
TOTO WFシリーズ
Before
After 
老朽化・手入れがしにくい等々より交換させていただきました!
バスヒーターも利用していないとのことでしたので撤去させていただき見た目もキレイに!
写真では分かりづらい壁面のパネルは4面全て「ぺルナホワイト」です。
※HPより引用
【3種類の石を組み合わせてアレンジした、オリジナルの石目柄アクセントパネルです。本物の石にはない奥行き感を表現しました】
写真では伝わらないですが、アクセントパネルがとてもキレイな色です!
施主様がショールームにて選定されたこだわりのポイントです。
お風呂を変えると使い心地はもちろん、パネルの色が変わることによって様々な空間を演出することも可能なので、よろしければご相談下さいませ。
工事も施主様にもご協力いただいたおかげでスムーズに終わり、満足してお使いいただいているようで、私も嬉しいです。
これからも末永いお付き合いをさせていただけたら幸いです!
お風呂の交換に限らず、些細なことでもご相談に乗らせていただきますので、ご機会有りましたら是非、ご連絡お待ちしております。
こんにちは。尼崎つかしん店 川瀬です。
先日システムキッチンの施工をさせて頂きました。家族構成の変化に伴い既存のキッチンよりも小さいサイズに、又お客様のご希望で食器洗浄機を新設させて頂きました。
取替商品はトクラス ベリーのキッチンです。
トクラス ベリーのキッチン 最大のおススメポイントは人造大理石天板だと思います。
ステンレス天板のシルバーもクールな感じで良いのですが、人造大理石天板のホワイトが台所全体を明るくしてくれるので、明るい扉色がお好みのお客様にトクラス ベリーは特におススメのキッチンです。



壁紙張替やフローリング工事など内装の工事もお任せ頂き、お引き渡しまで2週間弱かかりましたが、施主様のご協力のおかげでスムーズに工事を進めることが出来ました。
ありがとうございました。
水回り設備品のお取替えをご希望の方、又不具合や劣化等でお困りの方は是非お近くのみずらぼまでお越し下さいませ。
こんにちは!
都島店です。
先日、都島店の展示品ユニットバスが入れ替わりました!
LIXIL リノビオ
どーん!
まだ枠しか入っていない姿です。↑
中央上に見えるクリーム色の物体は、排水口の一部です。
さらにどーん!
防水パンが入りました。
浴槽の下はなかなか見れないので、珍しい姿ですね。

そしてついに、浴槽を設置。
壁面に空いているのは点検口です。
ここから中を覗くと…
こんな感じになっています。
昔のユニットバスだと、ここに水アカやカビがたまって、大掃除の時に大変なのですが…
現在のユニットバスでよく見られる、浴槽の上に壁を立てる方式だと、ここには水が回らないのでお掃除の負担も随分と軽減されます。
浴槽の上に壁???
こういうことです↓
浴槽のフチに見えるグレーの部分。ここに壁パネルを立てます。
設置後↓
こうすることで、壁を伝った水は浴槽内に落ち、浴槽の外側に水が回ることはなくなります。
水気がない=カビの原因や栄養分がない=カビが生えにくい!
最近のユニットバスはとってもお利口さんです
そしてついに完成!
ぴかぴかです。お色はNW1ホワイト。
そして気になる壁パネルは…
LE703 ピンクです!
私は寒色系の色が好きなのですが、浴室はピンクも素敵だなと考えを改めました。
ピンクは見ているだけで気持ちが明るくなりますし、浴室も華やかな印象になります。
そして気になる浴槽の入り心地ですが、
今回は1216サイズという、短辺1m20cm、長辺1m60cmのユニットバスを入れました。
浴槽は「1200ロング浴槽」というギッリギリまで広げたタイプです。
私の身長は1m54cm。

足が伸ばせます。足裏がぴったり反対側の浴槽壁につく感じです。

ゆったりもたれかかるようにして座ると、膝を曲げる必要があります。
そして排水口はもちろん!
LIXILおすすめ、「くるりんポイ排水口」。

現状、水もゴミもないので分かりづらいですが…
図解のようにお掃除が簡単になる排水口です。

長々と綴ってまいりましたが、ピンクのお風呂、いかがでしたでしょう?
都島にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております
こんにちは!
西神中央店です。
あたたかいを通り越して、暑い日が続いていますが、体調崩されたりしていませんか?
先日、お風呂のリフォームのお手伝いをさせていただきましたので、ユニットバスの施工事例をご紹介します。
<<<施工事例>>>
BEFORE


ユニットバスとはいえ、タイル貼のような壁と床でお手入れが大変だったお風呂。
築25年ほどのマンションで初めてのリフォーム、
全体的に暗いお風呂を明るくしたいとのご希望でした。
AFTER
マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス WFシリーズ


今回お選びいただいたのは、TOTO マンションリモデル WFシリーズ マテリアルアロマグリーン柄。
ショールームで実際に見て気に入った マテリアルアロマグリーン が爽やかなお風呂に。
柔らかく乾きやすい床とつるっとした壁パネルで、快適さとお掃除のしやすさを実現しました。

洗面脱衣室と浴室の間にあった10cm程の段差も解消されてバリアフリーに!
マテリアルアロマグリーン柄のユニットバスで爽やかな浴室になりました♪
今回は給湯器のご交換もお任せいただき、
ガス使用効率の良いエコジョーズになりましたので、
エコポイントの申請もお手伝いさせていただきました。
ユニットバスの交換だけでは中々申請条件を満たすのは難しいのですが、
節水型トイレやエコジョーズもあわせていただくと、
お得にリフォーム工事できる可能性大です!
是非お近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談下さい!
こんにちは。
ようやく過ごしやすい日が続くようになってきました。
と思っていたのに・・・
もうすでに夏に向けて暑さが増してきている気がします。
バーベキュー、海、花火、お祭りと楽しみが盛りだくさんの季節。
早く来てほしいですね!!
さて今回も施工事例のご紹介をさせていただきます。
今回もキッチンになります。
もともとキッチンの上に吊り戸棚があり少々圧迫感のあったダイニングキッチン。

なんとも圧迫感のある垂れ壁。
吊り戸棚を取って広々としたダイニングがご要望でした。
施工後がこちらです。

垂れ壁を撤去。
もともとキッチンについていたシーリングライトもスッキリと見せれるようダウンライトに変更しました。
画像では分かりにくいですが、クロスも少しグレーのかかったホワイト色のクロスを施工させていただきました。
ギリギリまで悩んで決めていただいた甲斐もあり、
シックな雰囲気のお部屋に仕上がりました!
キッチンはクリナップのクリンレディを施工。

ステンレスのキッチンで重厚感もあり
シンプルだけどシックなお部屋に仕上がりました!!
Y様工事中は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また、「キッチンの雰囲気変えたいな」や「今のキッチンじゃ収納しきれない!」
など今お使いのキッチンでご不満やご要望がございましたら、
お気軽にみずらぼまでご相談くださいませ。
心よりお待ちしています!!
ありがとうございました。
« 前のページへ | 次のページへ »