こんにちわ!!みずらぼ明石店です
今回は みずらぼ明石店 にも展示のあるトクラスのキッチンBerryを紹介します。
まず、トクラスはキッチンのカウンターが人造大理石でできており、
特徴として、人造大理石なので汚れが染み込みにくく、とてもお手入れがしやすい!
次に、キズに強いので、なかなか落ちない汚れもタワシなどでこすってもキヅがつきにくい!
そして、熱にも強いので鍋敷きをしき忘れても、割れたり、変色する心配はございません!
最後に、衝撃に強く、上からモノを落としても、キッチンの厚みがあるので、割れることはございません!
そんな四拍子そろったキッチントクラスですが、 みずらぼ明石店 ではこのように展示しております。

遠目からではよくわからないですね
なので近いショットも収めてみました

シンクです。近いショットです。
シンクは、来店されるお客様から大好評です。
なんと、継ぎ目がないのです。継ぎ目のところに汚れが溜まって~と、よくご相談を受けます。そんな方々はこのトクラスのBerryをぜひ みずらぼ明石店 に見に来てください!!
そして、、、トクラスのBerryは新しくなり、これからのBerryは夫婦そろって料理ができるつくりになっているそうです!
シンクの両サイドにワークスペースデュアルワークスペースという新発想のキッチンです。
夫婦そろって料理ができる造りになっています。僕も、奥さんと共に料理ができる旦那になりたいと思います。
新しくなったBerryは みずらぼ明石店 には展示がないのですが、詳しい紹介はできますので、是非、キッチンリフォームをお考えの方々一度、遊びにきてくださいね!
こんにちは!
夙川店の本直樹です
9月ももうすぐ終わりですね
お月様見ましたか?
9月27日は中秋の名月
9月28日は「スーパームーン」
直径が1.14倍!明るさも3割増しらしいですよ

明日に期待ですね
さて今回の、施工事例ですが、
お風呂の工事をさせていただきましたので、ご紹介します
まずはビフォー

在来工法のお風呂で、お風呂の全体も浴槽もサイズは大きくありませんでした。
ユニットバスは今のサイズよりも、さらに一周り小さくなるので、
浴槽を大きいサイズに入れ替えし、
ユニットバスのようなシートパネルを貼りました
床も専用床シートを貼りました
浴槽の解体・撤去

浴槽据え付け

壁・天井・床に専用シート貼



完成

キレイな木目がアクセントの、落ち着きのある空間になりました
施工中はご迷惑を多々おかけしましたが、
無事に工事も完了し、私もうれしいです
ご協力ありがとうございました
ユニットバスはもちろん!
このようなシートパネル貼や
水栓などの器具交換、手すりの取り付け、パッキン交換など
お客様の水廻りの困ったを私たちが解決します
お気軽にお問合せください
こんにちは
みずらぼ六甲店の初谷朱里です。
今回は先日工事させていただいたTOTOレストパルの
工事をご紹介させていただきます。
Before

After

施工後は収納力も上がり、スッキリとした空間になりました
今回工事させていただいたのはI型ですが、
L型を選んでいただいた場合、さらに収納力が上がります!

トイレットペーパー12個をそのまま収納できるキャビネットや、
手元収納、足元収納などその他にも多種多様なキャビネットがあります。
そして清掃面で優れているのが次にご紹介するレストパルFです。
![F_photo04[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/F_photo041-150x150.jpg)
このレストパルFは今までにはなかったフローティングデザイン
の便器で、洗練された印象のトイレを実現しています。
便器が浮いているので床面全体がフラットで、お掃除が
スムーズにできるようになりました。
組み合わせ方によって色々な形のトイレを実現することが
可能ですので、トイレリフォームをお考えの際はご参考にして
いただければと思います
こんにちは!
さて今回はトイレの施工事例をご紹介いたします
Before

以前は普通便座だったのでウォシュレットにしたい
老朽化のため新しくしたい
暗いので明るくしたい
というご要望でした。
そこで今回はLIXIL アメージュZをご提案いたしました。
After

LIXIL アメージュZ シャワートイレ
今回は内装も一新しました!
ピンク色をベースにあえて無地の濃いピンクをアクセントにしてみました☆
お客様にもかなりかわいくなった!と喜んでいただけました!
この度は工事をお任せいただきありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
こんにちわ。
阿倍野店 中尾です
すっかり秋めいてきて、過ごしやすくなりましたねー
秋は大好きな季節ですので、今からとてもわくわくしてます
さて、さて、今回はよくお客様からご質問がある内装工事について
ちょっとだけお話ししたいと思います!!
まず、みずらぼといえば水廻り専門のイメージが強いため
よくお客様から「内装工事もしてるの??」とご質問をいただきます。
さて、実際はどうでしょう・・・
「はい!!もちろんトイレやキッチン等のご交換の際に、一緒にできます!!」
そうなんです!!
水廻りのご交換の際ってどうしても内装が絡んできますよね?
トイレを変えたら、床に前のトイレの形がついてて気になる・・・ とか
キッチンを変えたら、リビングのクロスの汚れが気になって、内装もしたいな・・・ とか
ぜひ、内装も一緒に弊社にお任せください
お選びいただいている設備機器に合った内装クロスを一緒に選ばせて頂きます☆
またカタログの小さいサンプルだど分かりにくいな・・・と思っているお客様には
大きいサンプルもご用意させていただいております
ぜひ、お気軽にお声掛けください☆
ちなみに・・・
阿倍野店では内装やモザイクタイルのサンプルを展示しております。
ぜひ、お手に取って実際の質感や柄など見てみてください


阿倍野店一同、心よりお待ちしております☆
こんにちは
阿部野店の高岡です
先日同期の受付女子4人でご飯に行ってきました。
神戸のおしゃれ女子生田さんオススメの、おしゃれな三ノ宮のお店で
ガールズトークに花を咲かせてきました


ただ…一番盛り上がったお話がなぜか「トイレ」についてでした。(ガールズトーク?)
お仕事柄、水廻りリフォームに携わっているからなのでしょうか?笑
と、いうわけで!
今日は、トイレリフォームのポイントについてご紹介いたします。
お家の中で最も水を使う場所、それがトイレです。
ご紹介するSTEPをご参考に、ぜひお考えください
STEPその1
【目的を明確に】
「リフォームしたい」と思ってみた所、なぜリフォームをしたいのか、
現在使用しているトイレを振り返ってみましょう。
今はどんなトイレを使っていて、何をどうしたいのか?明確にしておくことが大切です。
・洗浄する水量が多い
・音がうるさい
・便座が冷たい
・トイレットペーパーや掃除用具が丸見え
・手を洗いにくい
↓
・節水効果のあるトイレにしたい
・タンクレストイレにしたい
・掃除をしやすくしたい
・手すりを付けたい
・内装も一緒に変えて、トイレの雰囲気を一新したい etc…
ご要望や、現在のトイレに思うご不満は、お客様それぞれたくさんあると思います。
どんな些細なことでもかまいません!アドバイザーにお話ししてください。
STEPその2
【空間の広さについて】
空間の広さによって、取り付けられるトイレのサイズも異なってきます。
内装を一新する際にも、広さが関わってきます。
だいたいでかまいません。ご自宅の空間の広さを把握しておきましょう。
また、ウォシュレットを取り付けたい場合、コンセントの有無も確認しておくと尚良しです!
STEPその3
【予算について】
トイレだけに関わらず、リフォーム全てに言える事ではありますが、
リフォームには、商品代+工事費が必要です。
あらかじめリフォームをする際に、だいたいの予算を決めておきましょう。
予算を決めておくことで、無理なくリフォームをすることが出来ますよ。
ここ10年ほどでトイレの節水性や、清掃性は飛躍的に向上しました。
賢くエコに、キレイなトイレリフォームを実現させましょう!

もちろんトイレだけに関わらず、リフォームをしたい全てのお客様のご相談を承っております。
まずは、ゆっくりお客様のご要望を聞かせてください。
皆様の快適なお住まいづくりを、精一杯お手伝いいたします!
こんにちは!9月より都島店から豊中店に配属となりました。
川島奈央と申します。地域の皆様どうぞ宜しくお願い致します。
豊中の方は全く土地勘がなく、迷うことも…
道にも早く慣れて、豊中店に馴染みたいと思います(^○^)
さて、都島店にて施工致しました洗面台の改修工事のご紹介をしたいと思います。
今回のお客様のお悩みは
Before
●洗面台の老朽化(陶器が割れてしまった)
●浴室前が床鳴りする

After
◇洗面台LIXIL PTシリーズ W600(現在はPVシリーズにチェンジしました)

今回はW750の洗面台からW600の洗面台に変更致しました。
ボウルの高さもBeforeに比べて高くなり、使いやすくなったと喜んで頂けました!
そして、床鳴りですが大工さんに床を開口してもらい下地を確認すると?
(写真がなくてすみません)
浴室の湿気により下地のコンパネが剥離し、弱くなっていました。
かわりに新しい下地をいれさせて頂き補修完了いたしました!!

洗濯パンも交換し、内装も仕上げてとても気持ちのいい洗面所になりました。
Y様いつも有難うございます(*^_^*)
豊中店になりましたが、今後共宜しくお願い致します。
皆様も何か気になる点がございましたら、お気軽にご相談下さい☆
—————————————————————————————
******洗面台の施工事例はこちらをクリック!******
—————————————————————————————
こんにちわ!
みずらぼHDC神戸店です!
すっかり秋ですね~!
と思ってたらすぐに冬になります。
冬と言えば結露!早めの対策をしておくことが大切です!
①内窓・ガラス交換
結露対策と言えば 窓の改修をされる方が多いです。
LIXIL インプラス
http://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus
取り付け設置も簡単です。サッシも樹脂製なためサッシが結露することが少なくなります。
日本板硝子クリアフィット
http://glass-catalog.jp
薄型なので設置しやすい。断熱層が薄いので視界もそのまま快適なペアガラスです。
他にもいろんな窓・ガラスがあります!参考にしていただければと思います!
ただ、内窓やペアガラスにしたことで結露の逃げ場が玄関に集中することがあります。
それを軽減するため内窓・ペアガラスと併用してエコカラットをお勧めします!
LIXIL エコカラット
http://www.lixil.co.jp/lineup/tile/ecocarat
調湿効果のあるタイルになります。
デザインも様々、消臭効果などもあります!
ご参考にしていただければと思います!
内窓・ガラス・エコカラットの設置・見積もりには現地調査が必要となります!
ご気軽にお電話ください!!
それではまた!(‘;’)
こんにちは!大津です^^
涼しくなったり暑くなったり忙しい毎日になっていますが、
みなさま体調管理は大丈夫でしょうか?
大津は長く続いた夏風邪からようやく解放され、
毎日ばたばたとお仕事をさせて頂いております
今回は西神戸で先日施工させて頂いた水廻りの工事の施工事例を
ご紹介させて頂こうと思います
まずはbefore!

キッチン、お風呂、トイレと水廻り3点の交換です、
20年ほどご使用されていまして、やはり老朽化は避けられない…
施主様にお時間を頂き一番あったご提案をする為色々とお話しを
させて頂いた結果、最終決定させて頂いた物がこちら!
after

キッチンはクリナップのクリンレディ Bclassのルナブルー×ルナホワイト
同じ柄の色違いで下は濃い青、上は明るい白にすることで
濃い色特有の高級感、重厚感のあるキッチンにすることができ、
なおかつ濃い色を選択したことによって感じてしまう狭さを、
上部は明るい白にすることによって緩和、より下の存在感を引き立てる
配色になりました
また上部の吊戸棚はオートムーブといい自動で昇降する収納を設置させて
おりまして、内部は水切と収納スペースとありますので、
調理中、調理後の収納であったりの作業がすごく楽になりすっきりしました
お風呂はTOTOのWFシリーズXタイプ
いまだに絶大な人気を誇るクレアライトグレー×スレンダーホワイトの
組み合わせはやはりいい!!
そしてトイレは同じくTOTOのレストパル
なんといっても便器の後ろが収納になり、掃除が楽になるわ収納ができて
物がごちゃごちゃせずすっきりするわで至極の一品でございます
そして今回はもうひとつ施工させて頂いた箇所が★
玄関にはいってすぐのホールが広く、荷物を置いてたのですが、
やはり玄関正面でお客様が一番に目にするところですし
すっきりとしている方がお迎えも気持ちいいので
この際ということで納戸を新設させて頂きました
その納戸がこちら!

上段は可動棚として好きな高さに棚板を置いて頂き、真ん中あたりに
固定の棚があってその下は背の高い物を収納して頂けます
この納戸のおかげで玄関廻りは直接目に付かないように、
なおかつたくさんの物が収納できるようになり、玄関がすっきりしました
みずらぼでは、水廻りのご提案はもちろん、このような収納の造作等も
一緒に施工させて頂くことが可能です
ぜひぜひお気軽にお住まいのことをみずらぼにご相談くださいませ★
———————————————————————————————–
******キッチンの施工事例はこちらをクリック!******
*****ユニットバスの施工事例はこちらをクリック!*****
******トイレの施工事例はこちらをクリック!******
———————————————————————————————–
こんにちは
お久しぶりです!!
最近、猛暑でしたがいかがでしたでしょうか??
夏バテしたことなかった私が夏バテするほどの暑さ
汗が止まりませんでした。
そんな猛暑の中トイレ
の工事をしましたので
ご紹介させて頂きます!!
注目ポイントは”ブルーのタイル”です
~Before~

~After~

以前は、ロイヤルブルーの高級感あるトイレでした!
床がタイルということもあり張替えもオススメさせて頂きました
ポイントに一部分だけブルーのタイルにすることでアクセントになり、おしゃれな印象のトイレになりました

この度、工事させて頂きましたO様、ありがとうございました。
このようなご提案などもさせていただいておりますので
今のトイレの床がタイルの方
そうでない方もご相談いただければと思います。
« 前のページへ | 次のページへ »