こんにちは★
夏本番!という感じで毎日暑い日が続きますね
そんな私は夏風邪を引いてしまいました
暑いからといってクーラーや扇風機をつけっぱなしに
していたのがダメでしたね
気を付けます
さて今回は先日工事をさせていただいたキッチンをご紹介します

トクラスBbです。
吊戸棚はホワイトグロッシー
キャビネットはダークグロッシー
のツートンカラーをお選びいただきました
上に明るい色を持ってくることでより開放的なキッチンになりました
このようにキッチンでツートンカラーにすることも可能です☆
白っぽくしたいけど汚れが目立ちそう、濃い色にするとお部屋が暗くなりそう
などで迷われている方にもぜひおススメです☆
この度は当社に工事をお任せいただきありがとうございました
また何かありましたらお気軽にご相談ください
こんにちわ。
阿倍野店の中尾です。
最近暑くて、暑くて少し夏バテ気味ですが
毎日アイスを食べて頑張ってます
さてさて、もうすぐお盆ですね。、お盆は家族が集まるとき
そんなときは、井草の爽やかな香りで家族をお迎えしませんか??
和室の襖や畳を変えるだけでも、お家の雰囲気が変わってステキになります
たとえば、畳の表替えの場合は縁もお選びいただけますので
今と少し変わったものを選んではいかがですか?
■縁サンプル


また新調をご希望の方はこちらがオススメ
■DAIKEN 「健やかくん」
傷もつきにくく、お手入れもラク


まだまだたくさん畳の種類もあるので
ぜひ一度、阿倍野店までご相談ください
お待ちしております
こんにちは
六甲店です
だんだん暑くなってきましたね
もうジャケットが辛くなってきました
暑くても着れるジャケットはないものですかね
今回はユニットバスの施工事例をご紹介致します!
Before


After


まず、すごくオシャレになりました新色のライトグレーの人工大理石の浴槽とエプロン
これまた新色の木目調のカウンター
水栓部分も使いやすくなっております
切替がダイヤル式になり、シャワーや吐水はプッシュ式になっております
色の組み合わせも抜群ですね
オシャレなお風呂にしたい方は是非!!!
この度は工事を任せて頂き誠にありがとうございました。
もしお困り事がございましたら何なりとお気軽にご連絡くださいませ。
こんにちは
夙川店です。
今回は、先日工事させて頂きましたトイレの施工事例をご紹介させて頂きます。
まずは、Before
以前問い合わせた業者からは、便器本体のすぐ上にカウンターがあるため便器だけの取替工事はできない。カウンターを外すので大掛かりな工事になるので価格も高くなりますと言われ諦められていたそうです
そこで弊社にお問合せ頂きご相談頂きました!
まず現在使われている機種の特定と、取付条件をしっかり採寸しました。
メーカーにもお客様のご希望の機種が支障なく取付可能か、フタはカウンターに当たらないか等事前にしっかり調べました。
結果、After

TOTO ネオレストDHタイプ
排水芯325mm→200mmの便器に取替、TOTOネオレストの中でもフタの短い機種を選びました。
事前にしっかり調べることで、工事当日にトラブル等まったく問題なく取替がで出来ました。
他社から“お値段が高くなります”“工事できません”と言われてリフォームを諦められている方、一度みずらぼへお問合せくださいませ
こんにちは
みのお店です
本日は8月に新しくなりますTOTOの洗面化粧台「オクターブ」をご紹介いたします。
先日、さっそくショールームで最新モデルを拝見してまいりました!見た目の高級感や、きれい除菌水が搭載されるなど、ますますの高機能さに夢中でさわったりのぞいたりしておりました。
2009年に発売した『オクターブ』は、収納量が大幅にアップする独自のキャビネット「奥ひろ収納 奥ひろし」やコーナーの排水口に向かってボウルの底に傾斜を付けてゴミを流れやすくした「すべり台ボウル」、環境に配慮した「エコシングルシャワー水栓」など、かゆいところに手が届くような実用性の高い商品でした。
このたび、発売する新『オクターブ』は、機能だけでなく、
洗面所もインテリアの一部ととらえ、ナチュラルなインテリア空間で人気の木目柄を5色追加されてます。TOTOのシステムキッチン「クラッソ」と同じ扉カラーで揃えることができます。新色のペアホワイトウッドを拝見しましたがナチュラルな温かみのある木目の風合いの中に、ホワイトカラー独特の清潔感や上品さがありとても綺麗でした。空間が明るくなるカラーです

画像はTOTOさんよりお借りしているものですが、システムバスルームサザナとの一体感のあるコーディネートも素敵ですね
その他にも嬉しい機能が目白押しのオクターブ!!
おススメ①は待望の「きれい除菌水」の搭載です。きれい除菌水は水道水を電気分解して作られた人にも環境にも優しいクリーン技術から生まれた除菌水です。ボタンを押すときれい除菌が噴射し歯ブラシや排水口の菌や汚れを分解しぬめりを防止し、洗面台をいつも気持ちよく使用できます。
おススメ②は節水力の高い水栓金具の「エアイン機能」です。水粒に空気を踏ませることにより大粒ながら節水を実現しております。また空気をたっぷり含んだ水は肌にも優しい感触です。エアイン機能のあるエアインシャワーは「省エネ大賞」「エコプロダクツ大賞」でW受賞!
クリーンで新しい洗面化粧台は毎日の気分を上げてくれること間違いなしです!!

ぜひみずらぼのショールームに足をお運び下さいませ
こんにちは
梅雨の時期になりじめじめした日が続きますね
パーマをあて飽きた為、最近はストレートにしていましたが、梅雨の時期になりパーマが出てきて困っております
早くパーマが取れないかなと、、、。
そんなことはさておき
笑
今回は施工事例を紹介します
先日トイレ新設工事をさせていただきました

現在のトイレまでが遠く、トイレまでの通路やトイレ内にも段差がある為とても不便でお困りでした
そこで今回お部屋にトイレを新設させていただきました
施工事例がこちら
工事前

工事後


入り口の扉は車椅子でも出入りしやすいように引き戸を提案させていただき、標準のトイレより広く作らせて頂きました
天井、壁にはクロスを貼り、床はクッションフロアにさせていただきました
段差解消になり、またトイレも寝室から近くなりお客様には大変喜んで頂きました
今回工事をお任せいただきましたT様には、本当にご協力頂きありがとうございました
無事完成し快適にお使い頂き本当に嬉しく思います
ありがとうございました
こんにちは!
6月に入り暑い日が続いてますが、熱中症などには十分注意してくださいね
さて、先日私は各メーカーの商品展示会へ行ってきました
キッチン、トイレ、洗面台、水栓金具など各メーカーの様々な商品を見ることができ、一つ一つの商品の特徴もわかりやすく説明してくれました!またガスコンロなどは実際に商品を使って料理を作ったりもしており、楽しみながら学ぶことができました。
今回はその中でもLIXILのプレアスHSタイプというトイレをご紹介したいと思います!

こちらのトイレは一般的なトイレの形とは少し違い、見た目がやわらかい曲線を描いておりとてもスタイリッシュで印象的です
陶器にはアクアセラミック加工が施されており、新品のツルツル感がなんと100年続きます!!

プレアスにはお掃除リフトアップもついているので、すみずみまでお掃除ができるようになっており清掃性にも大変優れてます!!
さらに手洗いが少し低めになっており、お子様も手が届きやすく使いやすい形状になっております!また手洗いボウルが深くなっていて手洗い、水栓から出る水がストレートではなく、シャワーになっているので水はねがしにくくなっているのも特徴です
今後トイレのリフォームを考えている方はぜひご検討ください
こんにちは。
阿倍野店の斉藤です。
先日施工させていただいた洗面室のリフォームをご紹介します。
お施主様はお仕事で日中留守にされていることが多いため、屋内につっぱり棒を使用して洗濯物を干されていました。
そこで、使わない時に簡単に取り外しができる川口技研の『ホスクリーン』をご提案させて頂きました。
【施工後】


以前よりすっきりとした見た目になり、喜んでいただけました。天井の補強もさせていただいたので、安心してお使いいただけます。
★ホスクリーンの特徴
①ワンタッチ着脱&ロック機能



写真ようにワンタッチで簡単に脱着ができます。
使わない時は付属のフックで壁に収納できるので、邪魔にならず見た目がスッキリします。

②耐荷重
ホスクリーンは1本当たり最大8㎏までの耐荷重があります。
スプリングがついているので、急な荷重を天井に直接伝えないよう、クッション効果を持たせています。
また、天井保護のために[黄]→[赤]表示することで、洗濯物の掛け過ぎの時はすぐ分かるようになっています。

施工も簡単にできますので、洗濯物干しのスペースなどでお困りの方
ぜひ、みずらぼまでご相談ください

こんにちは。
今回はトイレの施工事例をご紹介致します。
形が可愛らしいTOTOのネオレストRHを施工させて頂きました
まずは施工前

施工後

TOTO ネオレスト RH ハイブリッドシリーズ手洗器付(ワンデーリモデル)
手洗い器を別途取付すると、工事期間が長くなるのでは?
とよくご相談を頂きますが、こちらは1日で工事が完了しております
それはこちらのトイレ
既存の給排水管をそのまま利用するので、
工事もスムーズに行えます

手洗器の下は収納になっております。

収納場所に困ってしまう、洗剤やブラシも隠せてしまいますね
工事の期間は現場状況により異なりますので
気になられた方はぜひ一度ご相談下さい。
こんにちは。
6月にはいってから急に暑くなりましたね
ベタベタ…ジメジメ…この時期は正直いやになりますよね…
そんなことはさておき…
今日は玄関ドアの施工事例を紹介したいと思います
Before

After

玄関ドアの交換ってかなり大がかりな工事なると思われていませんか。

※YKKAPホームページより
カバー工法なら外壁を触ることもないので、費用、工事時間もかなり抑えることができます。
※施工後の左下の猫ちゃんはデザインではありません。お客様が貼られたシールです
みずらぼでは水廻り以外の工事もさせて頂いておりますので、ぜひぜひお気軽に
ご相談ください。
« 前のページへ | 次のページへ »