スタッフブログ

トイレ・ガスコンロ交換工事

投稿日:2023.11.04

こんにちは!
みずらぼ都島店です😸

今回は、先日完工した施工事例をご紹介します。
お手洗い室の改修工事と、ガスコンロの交換工事をさせていただきました。

トイレの配管と柱の関係で設置できる商品が限られていたのですが、スッキリしたデザインかつ、コンパクトなLIXILのサティスSという商品を提案しました。
既存の組み合わせトイレから、タンクレスタイプになったので空間を広く感じられます。
内装も併せて一新したので、同じトイレマットを引いていてもガラリと変わった印象になりました

前回のガスコンロは操作部が出っ張っており、火力調整をレバー動かして操作するタイプのものがついていたのですが、新調したパロマのウィズナは、
操作部が中に収納されていてスッキリしたデザインになっており、調整もダイヤル式で行えるので、細かい火力調節が可能になっています!

また、コンロ周りの縁もなくなったので、溝に汚れがたまる心配もなくなりお掃除が楽になりました!

いろいろな設置状況にあわせて、合う商品をご提案させていただきますので、何かお困りのことがございました、お気軽にお問い合わせくださいませ☺️✨

水回りのお悩み『こんなの欲しい』は、みずらぼで解決!

投稿日:2023.10.26

朝夕の気温が段々と下がってきました。10月もあと数日ですね。

紅葉と赤く色づく紅玉🍎のタルトタタンの季節にわくわくしています。

さて、今回のみずらぼならファミリー店のご紹介は

苦手な掃除を楽にしてくれるものや、改めて見直したい暮らしの設備をご紹介します。

毎日使うものほど、小さなコトが大きな不満に変わってきやすい場所
↓↓↓
🍳台所です🍳

🔹ブロックキッチンからシステムキッチンへのリフォームのご紹介🔷

🔸キッチン:Panasonic リビングステーションⅤスタイル

🔸レンジフード:スマートフードⅡ

・開き戸のウォールユニットには、耐震ロックを装備で安心。

・使用面積制限をうけない最高等級 F★★★★の商品で、低ホルムアルデヒド対策されています。

・隙間レスシンクで排水部も継ぎ目なくお手入れ簡単。

🔸加熱機器
・ホーロトップガスコンロ

・プッシュレバーで簡単操作パネル

🔸タカギ浄水器一体型を設置。

Before

ビフォーアフター

After

日々のストレスを解消するご提案を目指し、
愛着のもてる暮らしを助ける、

お客様の『ちょうどいい』にお応えできるような
リフォームを心掛けています。

スマートサニタリーUの紹介

投稿日:2023.10.22

皆さん、こんにちは!みずらぼアステ川西店です。
本日は、アイカの洗面化粧台”スマートサニタリーU”をご紹介させていただきます。
洗面カウンター×棚板の組み合わせで、スタイリッシュなオープンスタイルを叶えます。

ボウルは4種類

カウンターは3種類から選べます。↓

「ホテルのようなオシャレな洗面台にしたい!」という方にオススメの商品です。

造作手洗いで好みの雰囲気に~TOTOネオレスト

投稿日:2023.10.03

こんにちは みずらぼです。

今回はTOTOネオレストRS1を使ったトイレのリフォーム工事をご紹介させていただきます。

お施主様のご希望でトイレの手洗器の新設をさせて頂きました。
手洗器はメーカー品ではなかなか良いものが無く、インターネットの商品にて選定・支給して頂き
職人さんと共に事前に訪問 位置や配管の箇所を決めてから工事に臨み、ばっちりと取付ができました!

こういった形で、お施主様との共同で工事をすることも可能ですので、リフォームをご検討の際は是非たくさんのご要望をお聞かせください。

 

TOTO ネオレスト RS1

色 ホワイト#NW1

品番 CES  9510F

心地好く過ごす、和室のリフォーム

投稿日:2023.09.28

日照時間の変化や安定しない気温、秋がはじまりました。

この季節をもう少し心地よく過ごせたらと悩ましい日々です。

最近のお気に入りは、色ご飯。

1つ目は、鉄なべで弱火でふつふつ炒った黒豆を白米に混ぜて炊く黒豆ごはんです。

炒っている間、香ばしいにおいが食欲をそそり、黒豆の黒と白米がほんのりピンクに染まって,

目にも美味しいほか、一口食すと、たまった疲れが一気に吹っ飛びます。

2つ目は、カワハギの炊き込みご飯。これも冬まで楽しめて、フィッシュコラーゲンたっぷりで大好きです。

さて、本日は和室の床のリフォームです。

最初、フローリングを検討されていましたが、薄畳からのフローリングへの折り合いを考慮し、

琉球畳と洋風のクローゼットドアの和洋折衷をご提案しました。

結果、フローリングに比べて、コストの削減や工期の短縮に成功した案件のご紹介です。
ダイケンの健やか畳は、太陽光による色褪せもなく、また、モロモロになりにくい特徴があります。

洋風のクローゼットドアとの相性もよく、明るく見違える空間になったと喜んでいただきました。

Panasonic ベリティス クローゼットドア

大建の健やか畳 黄金色

Before

ビフォーアフター

After

琉球畳で明るい雰囲気に

トイレ改装工事🎵

投稿日:2023.09.14

こんにちは。みずらぼ西神中央店です。
先日トイレの改装工事を行い、とても素敵な仕上がりになったのでご紹介させていただきます。

施主様の第一こだわりポイントは

『TOTO ピュアレストEX』

TOTO組み合わせ便器のなかでもフチのない商品でお掃除がしやすいものです。

施主様は、丸みを帯びたフォルムが何よりのお気に入りとのこと!

また、内装にも力を入れとても素敵な仕上がりなので共有させていただきます

向かって右側の壁には木のイラストが描かているアクセントクロスを。

またトイレの背面にある窓の下には水色のクロスを配置し、さらに柔らかい印象へと進化しました。

床は木目調のクッションフロアを使用しているのですが、まるで木の香りがするような印象を受けます。

トイレ本体の機能や見た目も大切ですが、内装にも注目してトイレ空間を作ると、ガラっと雰囲気が変わり特別な気分を味わえますので、是非様々な組み合わせ検討して、楽しんでみてください🌷

-内装品番-

天井:SP9748(ホワイト) Sangetsu

壁紙メイン:SP9748(ホワイト) Sangetsu

トイレ背面アクセント:TWS8105(ブルー) TOKIWA

右アクセント:SP9790(木イラスト) Sangetsu

 

浴室リフォーム-LIXILリノビオV-

投稿日:2023.09.09

こんにちは!
みずらぼHDC神戸店です。

本日は浴室のリフォームの事例を紹介させていただきます。
マンションのご自宅でした。
商品はLIXILさんのリノビオVです。
全面パネルをカルカッタゴールドを選ばれていて、とても高級感が出ました!

マグネットがつくパネルなのでご自身でマグネット式の収納棚等を増やすこともできます。

浴室の工事は2日で終わります。
現在、LIXILとTOTOどちらもお得なキャンペーンを実施しておりますので浴室のリフォームをご検討されている方は是非みずらぼHDC神戸店にお問い合わせ・ご来店お待ちしております!

お風呂のフィックス窓を外して新しい窓でスッキリしたシステムバスへ

投稿日:2023.09.05

こんにちは みのおキューズモール店です。

今回は
マンションのユニットバス入れ替え工事をご紹介します。

商品 TOTO シリーズ WY 1418

既存の窓がL型とFIX窓になっており、工夫が必要でした。

メーカー品では対応できなかったため施主様とご相談の上、FIXはなくして窓を2つに加工させていただくことになりました。

設置状況によってできる方法を一緒にご相談していきますので

ぜひご相談いただけたらと思います!

LIXIL【EV】に交換しました

投稿日:2023.09.04

こんにちは!都島店です。

今回は洗面室の施工事例をご紹介いたします。

経年劣化で古くなった洗面化粧台の交換と内装の貼替を致しました。
交換する洗面化粧台が三面鏡で、干渉してしまう埋込収納は撤去致しました。 

【商品】
洗面化粧台 LIXIL EV

埋込収納を撤去したことで、化粧台周辺がとてもスッキリしました🌟
一面鏡から三面鏡への交換なので、収納量もしっかり確保しております。

壁のクロスは床と化粧台の扉の色に合わせて少しグレーがかったクロスを選定したので、 洗面室に一体感が出てとても美しい仕上がりになりました!
お引渡時に施主様から ”ホテルみたいな空間になった!”とお褒めの言葉も頂き、とても嬉しい限りです。。。  

今後も、素敵なリフォームができるよう精進して参ります!
些細なことでも構いませんのでお気軽にお問合せくださいませ! 

グリーンを取り入れた華やかな雰囲気の浴室~TOTO マンションリフォームWY ~

投稿日:2023.08.27

こんにちは。アステ川西店です。
先日、浴室のリフォームをさせていただきました。
マンションの浴室工事で、経年劣化で古くなった浴室を今回明るい雰囲気と機能性が優れた商品にチェンジしました!

・TOTO WY
・サイズ 1317
・アクセントパネル マテリアルアロマグリーン
・3面分 ミネラホワイト

・角部屋で窓もあるため、太陽の光+明るいお風呂にしたいとのことでしたので、ショールームに足を運んでいただき実際にパネルの色もしっかり打ち合わせしました。
・洗濯物は雨の日は浴室に干すとのことでしたので、ランドリーパイプは今の本数と変わらず2本仕様にしました。
・換気扇は元々浴室換気暖房機を使用してましたが、窓もあり風も入るため不要とのことでしたので少しでも金額を抑えるために換気扇に変えました。
・「お手入れがしやすい浴室がいい」とご希望でした。奥様が主に掃除をするとのことでしたので浴槽を人造大理石にし、凹凸のないツヤもある綺麗な浴槽に変更致しました。
お客様の要望によって、プランをご提案させていただきますので、ご自宅によってお風呂の仕様が変わります✨
皆さんも水回りのリフォームの際はいつでもお問い合わせください。
≪before≫

≪施工中≫

≪after≫