スタッフブログ

リラックスできるトイレ空間へ

投稿日:2025.03.14

こんにちは!みずらぼの伊藤です。
トイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

省スペースで高機能が特徴のTOTO ピュアレストMRを設置いたしました。
タンクがスリム形状なのでトイレ空間が広々とします。
少ない水で効率的にしっかりと洗浄してくれる機能も、嬉しいポイントです。

今回は内装工事も行いました。
緑色のクロスはリラックス効果が高く、自然な雰囲気を演出するのに最適です。
日常の中でリラックスできる、心地よい空間へと仕上がったトイレ工事をご紹介いたしました。

水廻りのリフォームをご検討の際は、お気軽にみずらぼへご相談ください。

海外ホテルをテーマに🌴

投稿日:2025.03.13

こんにちは!
みずらぼのジョンです。
今回はトイレの施工事例をご紹介します。

【before】

【after】

TOTOの「ワンデーリモデル レストパル F」です。
施主様とご一緒にテーマを考え、「海外のホテルのような個室空間」をテーマにしました!

ワンデーリモデルは、大きな設備工事なしでトイレの室内に手洗器を設置できます!
全体的に掃除もしやすくスッキリとした印象になります。
壁紙も相まって、海外の高級ホテルのようなお洒落な空間が完成しました。

施主様からも、そして施主様の友人様からも絶賛のお声を頂きました!!
本当にありがとうございます。

T様、この度はお任せいただきありがとうございました。

LIXIL スパージュ ~人生を豊かに潤すシステムバスルーム~

投稿日:2025.03.11

こんにちは!
みずらぼの大重です。

今回はリラックスできるLIXILのユニットバス【スパージュ】の「S」リラックステクノロジーについてご紹介いたします。

『肩湯』

肌をなでるお湯で、やさしく身体をあたためてくれます。
極上のリラックスが味わえ、日々の活力を高めます✨
また、肩湯を使用した半身浴は、全身浴と同等に身体の深部体温が上昇します。
入浴により身体の内部の温度が上がると、ストレス解消につながると言われています。

『肩ほぐし湯』

心地よいお湯のベールとともに、ウエーブ状の水流を。
リズミカルなほどよい刺激で、首や肩まわりをやさしくほぐします。
温水の適度な刺激は、緊張した筋肉をやわらかくほぐし、ゆるめる効果があります🍃

『腰ほぐし湯』

腰まわりをほぐすような、心地よい刺激を与えてくれます。
あてたいところにジャストフィットし、マッサージ感を味わうことが可能◎
背骨の両脇の筋肉を狙った噴流は、腰まわりを広範囲にほぐします。
ウェーブ吐水は、いままでのジェット噴流とは違った、湯に解きほぐされているような感触を実現しました✨

お風呂でしっかり温まり体をほぐし、健康に気をつけたいものですね🛁
スパージュで極上のくつろぎを体感してみませんか?

内装工事でおしゃれなお部屋へ

投稿日:2025.03.09

こんにちは!
みずらぼの稲垣です。

今回は内装(天井壁クロス、床フローリング、和室畳、襖貼替)工事の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

【使用した商品】
・壁クロス:SP9736(SANGETSU)
・天井クロス:SP9803 (SANGETSU)
・床フローリング:ハピアオトユカ45Ⅱ ベーシック柄(147幅タイプ) ※色 ネオホワイト(ダイケン)
・畳:ダイケン畳 健やか表ふちなし 清流 肺桜色
・襖:景勝 №816

壁紙や床の色味が変わるだけですごく雰囲気が変わりますね。
みずらぼでは水廻りだけでなく、フローリングや襖、畳などの内装貼替工事も承っております。
さまざまなリフォームのお問い合わせを心よりお待ちしております!

ビルトインコンロの施工事例

投稿日:2025.03.08

こんにちは!
今回はビルトインコンロの施工事例をご紹介します。

【before】

【after】

長年使用してきたビルトインコンロを交換しました。
汚れも取れなくなってきて、五徳も一部欠けており非常に使いづらいとのことでご依頼を頂きました。
設置した商品はノーリツ『ファミ』です。

<特長>
1.左右どちらのバーナーも強火から弱火まで自由自在。
炒めものから煮物まで様々な調理にも対応できます。
2.「美しいつや」と「なめらかな手触り」表面がつるつるだから汚れもすっとラクに落ちます。
3. 鍋やフライパンを同時に使ってもぶつかりにくいから、同時調理のストレスを軽減。

交換後に「使いやすく調理も楽しくできています」とのお声を頂き私もとても嬉しく思います。
この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました。

水回りのリフォームに関するお悩みやご相談がありましたら、是非みずらぼへお問い合わせください。
お待ちしております。

TOTO オクターブの収納の魅力をご紹介!

投稿日:2025.03.07

こんにちは!
みずらぼの具足です。

今回は洗面化粧台「TOTO オクターブ」の収納の特徴3つをご紹介いたします!

①奥ひろ収納『奥ひろし』

今まで無駄なスペースの原因となっていた排水管の位置や構造などの工夫により、広く使いやすい収納スペースを確保しています。
それにより、収納スペースが約20~50%広くなりました。

②体重計収納

けこみ部分に体重計をスッキリ収納できます。
スムーズに引き出せる車輪付きで、体重が加わると固定されるので、そのまま乗って体重測定が可能です!

③3wayキャビネット

サイズの異なる引き出しに、小物から大物、日用品のストックまで効率よく収納できます。
ひと目で見渡せるので出し入れも簡単です。

このようにしっかりとした収納力が魅力的ですよね!
洗面台のリフォームをご検討の際には、ぜひご参考にしてみてください。

エコカラットの施工事例

投稿日:2025.03.06

こんにちは!
みずらぼの直木です。

三寒四温の時節柄、体調を崩されてはいないでしょうか。
これから来る春が待ち遠しいと感じる毎日です🌸

さて、今回はLIXILのタイル建材『エコカラット』を使用したトイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

全体をブラウンで統一しました。
エコカラットはデザイン性に優れているだけではなく、湿度の調整や脱臭等の効果があり、住まいを快適に保つ機能が期待できます。
特にお手洗いだと、脱臭の機能はうれしいですね✨
エコカラットの種類で大変悩まれていらっしゃいましたが、このような素敵な空間に仕上がりました💕

エコカラットにご興味のある方は、是非みずらぼへお問い合わせください!

クッションフロアで雰囲気が変わる!

投稿日:2025.03.04

こんにちは!
みずらぼの加藤です。
今回はトイレ交換工事の施工事例をご紹介いたします!

【before】

【after】

トイレ:ピュアレストMR(TOTO)
ウォシュレット:ウォシュレットS1(TOTO)
クッションフロア:HM-17301(Sangetsu)

トイレの交換に伴い床クッションフロア及びソフト巾木の交換も併せて行いました。
トイレ交換を行う際には既設の商品痕が残る可能性があるため、内装の貼替を推奨しております。
また内装の貼替を行うと、リフォーム工事前とは全く異なった雰囲気の空間に仕上げられます。
そういった点においても内装工事はオススメです。

トイレのリフォームの際には、お気軽にみずらぼへご相談ください!

LIXIL UD手すりの施工事例

投稿日:2025.03.02

こんにちは、みずらぼの芝田です。
今回はLIXILの歩行者用補助手すり【UD手すり】の施工事例をご紹介いたします。

玄関まで階段が続いているお家に手すりを新設しました。
UD手すりは全5色あり、素材はアルミ製と樹脂製がございます。
アルミ製はスタイリッシュな色味で、樹脂はブラウン系の2色です。

樹脂製のメリットは以下2点です。

①温度が伝わりにくい材質のため真冬のヒヤッとが軽減できる
②抗菌入りのため菌の繁殖を防ぐことができる

お家に合わせた設計、ご要望に沿ったデザインもご用意しております。

このように水廻り以外の工事も請け負いいたしますので、お気軽にご相談ください。

引き出し収納が便利🌟LIXIL EVの施工事例

投稿日:2025.03.01

こんにちは、みずらぼの林です。
今回はLIXILの洗面化粧台「EV」の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

今回特にご注目いただきたいのが、収納部分です。
既存の洗面化粧台は開き扉タイプでしたので、施主様は「収納がしにくい」とお悩みでした。

それを解決するため、新たに設置したEVでは二段の引き出しタイプに変更しました。
引き出しにすることで無駄なく収納することができます。
また、上から見たときに何が入っているのか一目で分かるのが、引き出しタイプの良い点です。

EV以外にも引き出しタイプの洗面化粧台はたくさんあります!
洗面化粧台の収納に困っているお客様、ぜひみずらぼへ一度ご相談ください🌟