スタッフブログ

LIXIL Jフィットで素敵なトイレ空間へ

投稿日:2025.05.03

こんにちは、成川です!
今回はトイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

〈商品品番〉
トイレ本体:LIXIL Jフィット I型 H5 グレード YDS-H355MBL/WAW
床クッションフロア:サンゲツ HM-12029
壁一面クロス:サンゲツ SP9800

「タンクレスがいいけど値段が高そう」「掃除道具も収納したいから収納スペースがほしい」
お客様のご要望を叶えるために、キャビネット付きトイレを提案いたしました。
そして、LIXILの完全フチ無しの便器を気に入られたので、JフィットI型に決定いたしました!
Jフィットはキャビネットによりタンクが隠れるので、まるでタンクレスのトイレを設置しているかのように空間がスッキリとします!

現地調査の際に、素敵な絵をたくさん飾られている、とてもおしゃれなご自宅だなと感じました。
そこで、キャビネットの上に絵を置いて飾ることをご提案したところ、快く受け入れていただきました。
それを踏まえて、当初は既存のクロスと同じような色でいいかなと考えておられた正面のクロスを、アクセントとして変えようという方向で決まりました!

工事後も、飾る絵のご相談やインテリアの話などでたくさん盛り上がりました。
雰囲気も変わりとても素敵なトイレ空間に仕上がりました!

トイレのリフォームをお考えの際は、ぜひご参考にしていただければと思います。

開き戸から引き戸へ!🚪

投稿日:2025.05.02

こんにちは!
みずらぼの長岡です。
今回はドア交換の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

開き戸から引き戸へ変更したいというご依頼でした。

こちらの現場はマンションで扉の横が木造ではなくコンクリート造だったため、施主様は変更は不可能かもしれないと思いながらのご依頼だったそうです。
しかし今回取付けたアウトセットの引き戸の場合は、戸袋が必要ないため取付けが可能でした。
できないと思っていた工事が実現したので、大変お喜びいただけました。

このようにみずらぼは水廻り以外の工事も請け負いしておりますので、ぜひご相談いただければと思います!

明るく広く✨Ⅱ型対面キッチンの施工事例

投稿日:2025.05.01

今回はキッチンの施工事例をご紹介します。
マンションの閉鎖的なキッチンが開放的な対面のⅡ型キッチンに生まれ変わりました♬

【施工前】

【施工中】

【施工後】

●キッチン:クリナップ ステディア
・天板:アクリルストンシンク(シュクルホワイト)
・扉:オークラテ (ロングバーブラック取手)
・パネル:ランダムブリック
・水栓:エフィーネ(クロムメッキ)
・レンジフード:とってもクリンフード
・IHコンロ:Panasonic Aシリーズ KZ-AN36S(クリナップとは別手配)

●シンク前カウンター・枠:Panasonic ベリティス(カウンター奥行オーダー可)

●内装
・天井/壁:サンゲツ FE76257
・床:サンゲツ IS1042

リビングと仕切っていた壁を撤去し、シンク部分をリビング側へ移設。
配管は既存シンク位置から半時計周りにグルっと回しています。(キッチン向かって左壁に約100㎜壁を造りその中に配管を通しています)

リビングが開放的になり、施工前より明るく広くなりました。
家事をしながら、TVを見たりご家族とお話もできますね☺

キッチンの奥、配管スペースの壁は全てキッチンパネルを貼ることでお掃除しやすくなりました。
また、鏡面なので奥行が広く感じられます!(←おすすめポイントです!)
床はフローリングからフロアタイルにし、一気に雰囲気が変わりました♪
毎日立つキッチンなので、テンションの上がる空間になると嬉しいですね♡

配管移設等はご自宅によって条件が異なるので、気になる方は現地調査をご依頼下さい。
お問合せお待ちしております☺

リリカラの人気クッションフロアを使ったトイレ工事

投稿日:2025.04.27

こんにちは、福岡です。
トイレ改修工事をご紹介いたします。

【before】

【after】

●商品
・トイレ:TOTOネオレスト
・手洗キャビネット:LIXIL キャパシア

・内装品番
天井クロス:サンゲツ SP-9791
壁クロス:サンゲツ FE76139(ダークグレー)/SP9791(ブルーグリーン)
床クッションフロア:リリカラ LH-81387

今回はタンクレストイレを採用し、手洗い器を別で新設いたしました。
グレー調の内装材をお選びになられたことでシックな雰囲気を出しつつ、ブルーグリーンのクロスが柔らかさもプラスしてくれ、とてもオシャレな空間に仕上がりました🌷
床のモロッコタイル調のクッションフロアはリリカラの人気のデザインです🌹

この度は、工事をお任せいただきありがとうございました。

内装も素敵なトイレ工事

投稿日:2025.04.26

こんにちは。
みずらぼの大木です。
今回はトイレの施工事例のご紹介です。

【before】

【after】

TOTOピュアレストMRを選定しました。
また、内装もすべて貼替え、収納棚も取付いたしました!

収納にもTOTO商品を◎
・フロア収納キャビネット UYC06R#MW
・コーナー収納キャビネット UGM180YS♯MW

収納を付けることにより、生活感が隠れすっきりとします。
濃いブラウンと床材のタイルが合っていておしゃれに仕上がりました。

リフォームに関するご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。

LIXIL洗面化粧台『ピアラ』の施工事例

投稿日:2025.04.24

こんにちは。
みずらぼの川﨑です。

今回は、LIXILの洗面化粧台『ピアラ』の施工事例をご紹介します!
洗面化粧台の収納が足りない!収納を増やしたい!という方にぜひご覧いただきたい施工事例です。

【before】

【after】

洗面化粧台のサイズを小さくして、右側にトールキャビネットを設置しました。
鏡も1面鏡から3面鏡になり、鏡の内部に小物類が収納できるようになったため見た目もスッキリ✨

洗面化粧台交換をご検討される際は、ぜひみずらぼへご相談ください!

内装工事の際は、ぜひご一緒に・・・!

投稿日:2025.04.22

皆さんこんにちは。
今回は、内装工事をする際にご提案させていただく内容を1つご紹介いたします。
それはスイッチ・コンセントの器具とプレート交換です。

内装工事を行い壁紙がキレイになると、スイッチ・コンセントを再利用した場合色あせや汚れが気になってしまいます…
プレートだけならどなたでも交換可能ですが、器具は電気職人に交換してもらわないといけません。

多くのご自宅はフルカラースイッチが取り付けられているのではないでしょうか。
せっかくリフォームするなら、コスモワイドスイッチへ交換しませんか。
コスモワイドスイッチは押しやすく、スッキリした見た目になります。

 

【before】

【after】

リフォームの際には忘れがちになりますが、弊社ではしっかりとご提案させていただきます。
ぜひご検討・ご相談ください。

開放的で収納力アップのキッチンリフォーム!

投稿日:2025.04.20

こんにちは。
みずらぼの鳴川です!
今回は、開放的な空間へと生まれ変わったキッチンのリフォームをご紹介いたします。

【before】

【after】

経年劣化に伴って、キッチンを含めた水廻りのリフォームをご依頼いただきました。
なかでもキッチンは、吊り戸棚を取って現状の閉鎖的な空間をガラっと変えたいとのことでしたので、側面の壁も撤去し照明で雰囲気も変えました!
コンロ前の壁は残し、キッチンとリビングの境目には高さのある収納棚を取り付けたことにより、ご来客があっても程よく手元を隠せる仕様になりました。

キッチン手前にご採用いただいた収納棚は、クリナップの「デュアルトップ対面」という、キッチンとセットで設置のできる商品です。
シンプルな見た目でありながら、リビング面は全面収納になっているので、ここに細々としたものは収めてすっきりさせることができます!

開放的でおしゃれな空間でありながら収納力もアップし、お客様にもお喜びいただけました。
この度工事をお任せいただきましたO様、誠にありがとうございました。

お客様のご希望を叶える!洗面台交換工事✨

投稿日:2025.04.19

こんにちは🌈
みずらぼの長岡です。
今回は、洗面台の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

洗面台本体:タカラスタンダード リジャスト
トールキャビネット:タカラスタンダード オンディーヌ

 

お客様のご要望…
・洗面台と窓の間スペースをどうにかしたい!
→水撥ねにより、クロスが傷むのが心配…
・窓は残したい!
・収納スペースを増やしたい!
・明るいイメージにしたい!

水撥ね防止のため、洗面カウンターと窓のスペースにパネルを貼りお掃除を楽に✨
さらに窓に合わせ鏡を設置し、収納スペースを増やすためトールキャビネットを設置いたしました。
統一感のある洗面台に仕上がりました🌟

私たちリフォームアドバイザーは、常にお客様に喜んでいただけるご提案をいたします。
水廻りのリフォームをご検討の方は、お気軽にみずらぼへご相談ください!
この度は工事をお任せいただきありがとうございました。

TOTOトイレ交換工事 憧れの一体型トイレへ!

投稿日:2025.04.17

こんにちは!みずらぼの小田です。
今回はTOTOの一体型トイレ「GG」の施工事例をご紹介します。

【before】

【after】

元は壁付きタンクのトイレが設置されておりました。
通常では給水管が交換予定のトイレに干渉してしまい、一体型トイレの取付が困難な状況です、、、

そこで、給水管の移設工事を行い、一体型トイレの取付を可能にしました!
壁付きタンク設置跡のコーキング補修なども行い、半日の工期で完成いたしました👍

ご家庭のトイレが同じような状況の方でも、憧れの一体型トイレを取付できるかもしれません!😊
少しでも興味を持っていただけますと幸いです。
是非ともお気軽にご相談ください!