こんにちは。
先日LIXILの新商品、アメージュZ便器(フチレス)の工事をさせていただきましたのでご紹介致します。
アメージュZ フチレスは便器のフチがなくなっただけでなく、以前のアメージュZ便器から比べ形状も変わり、また便器側面にサイドカバーが付くようになったので凹凸も少なく非常に掃除がしやすくなりました。


このような感じです。全くフチがありません。
排水位置の関係で取り付けが出来る出来ないがございますので、興味がおありでしたらお気軽にお問合せくださいませ。
———————————————————————————————-
******トイレの施工事例はこちらをクリック!******
———————————————————————————————-
おはようございます
過ごしやすい爽やかな朝が続いていますが、コンタクトがうまく入らず眼鏡の日々が続く
私は、半分目が開かなくて残念な朝を過ごしています

私の眼球状況はさておき、改めましてこの度都島店に異動になりました、
ショールームアドバイザーの高岡です。
都島近辺にお住いの皆様はじめまして
都島は弟の母校がありまして、部活の応援でよく昔は訪れていました。
今朝も、弟の後輩にあたる高校生と同じバスに乗って通勤してきました
さて!今日は早速新しく配属になった都島店の店内をすこーしリポートしたいと思いますっ!
まずは、お風呂!
展示品が新しくなりました
TOTO「サザナ」1216サイズ

アクセントパネルに爽やかな「サボンアクア」を施工しています。

水面に浮かぶ気泡がモチーフです。
涼しげな色だけど、ポップな水玉模様なので可愛い印象も持てますね
(写真は白く見えますが、実際は綺麗な水色なんです!
)
床には、タイル調で同系色ペールブルーをセレクト。

こちらは、CMでもおなじみの「ほっカラリ床」です。
畳の様な柔らかさを持ちながら、水はけがよく、冷たさを感じにくい床です。
ツヤのあるタイル調なのに、1歩目に「ほっ」と感じる断熱床だなんて憎い話です笑
浴槽は、ゆったりとお湯につかることができる「クレイドル浴槽」です。
柔らかなカーブを描いた形状なので、肩や背中を優しく包み込んでくれます。
こちらの浴槽エプロンは、床やパネルに合わせて「アクア」となっています。
こちらのお風呂のプランは、都島店の森川店長が作成してくれました
森川さんのおしゃれセンスがキラリと輝いています
続きまして、都島店にタイル材コーナーを設けました

人気の名古屋モザイクタイルのサンプルをいくつかディスプレイしてみました
実際に手に取って、タイルのお色や質感をご体感いただけます
洗面台のこんな所に貼ったり(名古屋モザイクタイル:コラベル)

トイレにも・・・(名古屋モザイクタイル:フィオレッティ)

はたまた、キッチンの正面の壁にも。(名古屋モザイクタイル:美濃古窯)

キッチンパネルもデザイン性に優れてきていますが、タイルも独特の風合いがあって
素敵ですね
(画像はナサホーム施工事例集より引用しています。)
お色合わせは自由自在です
みずらぼでは、ワンランク上のお家造りをご提案させて頂くリフォームアドバイザーが
多数在籍しています。
お客様のお家をもっと魅力的なお家にリフォームしてみませんか?
「こんな風に使いたい」「ここには、この色とこの色を合わせたい」などなど、
どんな些細なご要望も、遠慮なくお申し付けくださいませ。
みずらぼ都島店よりお届けしました!現場からは以上です

おまけ
高岡の眼鏡も新しくなりました。

右が新入りです。黒を選んでみました。
ちなみに、古株はネイビーです。
ほとんど変わっていません笑
こんちにわ

食欲の秋だ!なんて言いながら、
ラーメンでも食べようものなら
真夏のように汗をかきすぎる男
みずらぼ阿倍野店の前田です
皆様、この秋をどのように過ごされているでしょうか
快適にお過ごし頂けていますでしょうか
明日、明後日と過ぎれば10月…

いよいよ今年の終わりも見えてきたのではないでしょうか!?!?
まだまだ半袖、半ズボンでいけると思ってしまうのは僕だけなのでしょうか!?!?
そんな私、前田もふっと思うことがあります。
やり残していることはないだろうか(-_-)…..
そんなことを考えると、もはや今年の抱負というものを忘れている前田ですが
秋から冬になるのって、ほんとに一瞬なような気がするんです(~_~)
冬になると、ロマンチックなことが盛りだくさんですよね!!!!!!
その代表がクリスマス!!!!
クリスマスネタはまだ早い気がしますので後日のブログに書かせて頂きます。笑
しかし、冬になるといやなことも多いですよね
トイレの便座が冷たかったり、お風呂の床が冷たかったり
窓をしめていても冷気が入ってきたり
そんなお悩みこそ、われわれみずらぼにご相談いただけないでしょうか(#^.^#)?
これからの時期、水廻りに何かと不満が出てくる時期ではあると思うのです!!!!!
ぜひ、ご相談ください!!!!!!
もちろん、相談・お見積りは無料ですのでご安心ください!!!!!
秋だ!なんて言っていると冬がきて、そして今年も終わっちゃいますよ(T_T)?
ぜひ、みなさまも何かをやり残すことがなく、年を越せるようお祈りしております。
こんにちは。都島店 斉藤です
台風が過ぎ去り、気温がいっきに下がりましたね
朝晩と気温差の大きい季節の変わり目ですが、
みなさま体調管理にはお気を付けください。
さて今日は、先日新しく仲間入りしましたキッチン展示品
『 Panasonic リビングステーションVスタイル 』のご紹介をいたします

フロア扉:アルベロブラック 吊戸扉:アルベロホワイト
この展示品には、オプションとして
『 ソフトダウン・ウォールユニット(手動式) 』を採用しました


ソフトダウン・ウォールユニットは、収納棚を目の前まで降ろして
必要なものがすぐ取り出せます。今まで脚立に上り
必要なモノを取り出していた作業が軽減され、小柄な女性にはとても便利ですね
『 クッキングネット 』


こちらのクッキングネットは、裏表両面に機能が備わっている一石二鳥な商品です
表面は水切りとして使用でき、裏面はシンク天板と高さがそろう設計になっており、
狭いキッチンの作業スペースを広げることが可能です
★★
他にも便利な機能がたくさんございますので
ぜひご来場の上、お確かめくださいませ

こんにちは
阿部野店の高岡です
先日同期の受付女子4人でご飯に行ってきました。
神戸のおしゃれ女子生田さんオススメの、おしゃれな三ノ宮のお店で
ガールズトークに花を咲かせてきました


ただ…一番盛り上がったお話がなぜか「トイレ」についてでした。(ガールズトーク?)
お仕事柄、水廻りリフォームに携わっているからなのでしょうか?笑
と、いうわけで!
今日は、トイレリフォームのポイントについてご紹介いたします。
お家の中で最も水を使う場所、それがトイレです。
ご紹介するSTEPをご参考に、ぜひお考えください
STEPその1
【目的を明確に】
「リフォームしたい」と思ってみた所、なぜリフォームをしたいのか、
現在使用しているトイレを振り返ってみましょう。
今はどんなトイレを使っていて、何をどうしたいのか?明確にしておくことが大切です。
・洗浄する水量が多い
・音がうるさい
・便座が冷たい
・トイレットペーパーや掃除用具が丸見え
・手を洗いにくい
↓
・節水効果のあるトイレにしたい
・タンクレストイレにしたい
・掃除をしやすくしたい
・手すりを付けたい
・内装も一緒に変えて、トイレの雰囲気を一新したい etc…
ご要望や、現在のトイレに思うご不満は、お客様それぞれたくさんあると思います。
どんな些細なことでもかまいません!アドバイザーにお話ししてください。
STEPその2
【空間の広さについて】
空間の広さによって、取り付けられるトイレのサイズも異なってきます。
内装を一新する際にも、広さが関わってきます。
だいたいでかまいません。ご自宅の空間の広さを把握しておきましょう。
また、ウォシュレットを取り付けたい場合、コンセントの有無も確認しておくと尚良しです!
STEPその3
【予算について】
トイレだけに関わらず、リフォーム全てに言える事ではありますが、
リフォームには、商品代+工事費が必要です。
あらかじめリフォームをする際に、だいたいの予算を決めておきましょう。
予算を決めておくことで、無理なくリフォームをすることが出来ますよ。
ここ10年ほどでトイレの節水性や、清掃性は飛躍的に向上しました。
賢くエコに、キレイなトイレリフォームを実現させましょう!

もちろんトイレだけに関わらず、リフォームをしたい全てのお客様のご相談を承っております。
まずは、ゆっくりお客様のご要望を聞かせてください。
皆様の快適なお住まいづくりを、精一杯お手伝いいたします!
こんにちは!都島店の川島です。
気候がだんだん過ごしやすくなってまいりましたね。
夏場は雷やゲリラ豪雨に遭遇することが多々ありましたが、体調も崩さず
なんとか生き延びました♪
まだ残暑が続きそうですが、皆様もお気をつけ下さい。
そんな中、4年もの年月を経た都島店の看板の洗浄作業が行われました!落ちにくかった雨だれが……
Before
After
なんという事でしょう~匠の手によってキレイに蘇ったではありませんか☆
今回の匠は、マイスターコーティングさんです(^_-)
丁寧に洗って頂きました(^○^)有難うございます!
マイスターコーティングさんはお家をキレイに保つコーティングの匠であります。
例えば、水廻り設備のコーティングですね(^O^)
![renewal-point1-after[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/renewal-point1-after11.jpg)
![renewal-point1-before[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/renewal-point1-before1.jpg)
輝きを取り戻し、コーティングを施すことでキズを防止しながらお家をキレイに保てます!
どうですか!?この輝き♪ 水廻りは特に目に見えてわかりやすく、人気メニューです。
![016s[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/016s1-300x200.jpg)
もちろんキッチンのシンクにもOK
水廻りだけでなくフローリングのコーティングも出来ますよ!
賃貸のオーナー様で新調する予算はないけれど綺麗にしたいなどのご要望があればお勧め致します(^○^)
他には…
『エコ窓コート』
紫外線を99%カットし、省エネ効果があるコーティングです。
内窓の設置などが難しい場合にも施工ができるので嬉しいですね。
多数メニューがありますので気になられた方は、
みずらぼまで是非お問い合わせ下さいませ♪
皆様こんにちは
みずらぼ都島店の池田です
まだまだ暑さはありますが、日増しに涼しくなってきましたね!!
夏が苦手な私は快適になってきたので嬉しいです(笑)
暑い日のお休みは干物化してましたのでっ(笑)
そろそろ活動期に入れそうです
さて本日は小工事のご紹介をいたします
浴室のタイル補修をさせていただきました。
柄のタイプで補修前後が分かりやすいかと思うのでご覧下さい
まずは補修前

排水廻りがかけて見栄えも気になりますが、怪我をしてしまいそうで怖いですよね。

目地もカビがでて黒ずんだり擦れて溝が深くなってしまいます。
よりカビが取れにくく…
そして補修後




いかがですか??
タイルは継ぎ目すら分からない程綺麗になりました
一緒に目地も擦れてしまったところを補修したので新品のようですね
勿論お風呂ごとの交換もできますが、今すぐは…とい言う方もいらっしゃいますよね??
タイルの種類や柄にもよりますので、一度ご相談下さいませ
タイル貼のお風呂は悩みが絶えないですよね
他にも色々な対応でご提案をさせて頂けるかと思いますので、気になる方は寒くなる前にお近くのみずらぼへ
こんにちは。
都島店です。
先日工事させていただいたユニットバスを紹介致します。
施工前

施工後

TOTOサザナSタイプ1616サイズ
アクセントパネルは石目調のクレアライトグレー柄
既設のユニットバスもまだまだ綺麗だったのですが、タイルパネルなので所々カビが生えてきていました。
TOTOのユニットバスはカビも生えにくく、また壁パネルも鏡面仕上げですので掃除がかなりしやすくなると思います。
今回はユニットバスだけではなく、システムキッチンの工事もさせていただいておりますが、また別の機会にご紹介させていただきます。
S様、この度は弊社に工事をお任せいただき有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

日頃より、みずらぼをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、
8月12日(水)~8月14日(金)の3日間を夏期休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※尼崎つかしん店・西神中央店は、通常通り営業しております。
こんにちは!
都島店です
暑い中ではありますが、
都島店の展示品も入替えと相成りました。
新しく設置されたのがこちら!

LIXILの洗面化粧台「PV」です。

注目すべきはこの洗面ボウルのデザイン。
一般的には中央奥のあたりにある排水口が右奥にあります。
その分、洗面ボウルを広々と使うことができたり、
配水管を端に寄せることができるので、収納がスムーズになる等の利点があります

そしてもう1つの特徴がこちら、
ミラーが斜めなんです!
これなら背が高い人も、背をかがめなくてもミラーを見ることができます。
”使い勝手を追求した新機能&デザインで
毎日、心地よく”
が、テーマのPV。
ぜひ一度、都島店へ足をお運びください。
お待ちしております。
« 前のページへ | 次のページへ »