みなさん
こんにちは
9月から3ヶ月で
10キロ痩せた本直樹です
身体が軽くなり、毎日スキップして通勤してる毎日です
職場のスタッフや職人さん、お客様にも、
少しシュッとした?と言われるのがものすごく嬉しいです
うれしくて心踊りスキップしている日々です
さて
2017年も、もお年の瀬です
12月になると毎年言っている気がしますが、今年も1年早かったですね
それだけ充実しているということですかね
そんな12月のはじめの定休日を利用して
会社の同期で日帰り温泉に行きました
赤穂浪士で有名な兵庫の赤穂温泉です
絶景露天風呂が有名という
銀波荘にいってきました!
広大な海の景色に出会う絶景露天風呂の宿です!もちろん宿泊もできます!
なんとこの露天風呂!
海と溶け込むように作られた湯船から見る景色が圧巻の一言なんです
瀬戸内海の大パノラマが目の前に広がり、日常を忘れ、幻想的な空間へと誘ってくれます!
私も誘われました笑
写真をどうぞ
どどんっ!!


銀波荘、ホームページより引用。
まさにインスタ映えです
夕映えなんか特にインスタ映えです
さらに
赤穂といえば
牡蠣が有名ですよね
しっかり
食べましたよ牡蠣!
どどん

牡蠣もインスタ映えです
とにかくおいしくかったです!
ぷりぷりの食感に牡蠣の旨み成分がお口に広がり、味の向こう側へと誘ってくれます。
私も誘われました笑
温泉と下記で心機一転リフレッシュしたので12月もラストスパート頑張ります
12月工事まだいけます!なるべく早くお問合せ下さい
今年最後のブログになると思います。
2017年もたくさんお世話になりまして、ありがとうございました。
2018年も突っ走ってやっていきます
来年もよろしくお願い致します。
みなさん
こんにちは 
元高校球児!現メタボ予備軍!
夙川店の本直樹です 
健康診断の結果を真摯に受け止め
正々堂々、痩せます。。。
はい。
というわけで、
いよいよ、夏本番ですね!!
真夏日、猛暑日とこれから続く毎日ですので、
ポカリを飲んで過ごしましょう 
さて、今回はリフォームの話は一旦、休憩とさせていただきまして、
私の好きな野球の話を少ししたいと思います
夏といえば
「海、山、川、蝉、祭、花火、蝉、ビアガーデン、冷やし中華、蝉、蝉、蝉、、、etc 」
ほかにもたくさんあると思います!
私の夏と言えばは
なんといっても
高校野球です!!!
夏の風物詩といっても過言ではありません
私も小、中、高、大学と
野球部に所属しておりました 
甲子園を目指して、練習に明け暮れる毎日 
逆三角形で引き締まった身体は今は遠い昔です。。。
それはさておき
夏の甲子園の出場をかけた
各地方大会がすでにはじまっております!
先日、休みをいただきまして
私の母校の初戦を観戦しに行きました!
一球一球に
声を出し
汗をかいて
集中し
野球を楽しむ!
んー
まさに青春を感じました 
結果は14対2、5回コールドで
勝ちました 
勝った後は球場全体に
校歌が流れます!
ドンッ!

久しぶりに聞く校歌
感慨深いものがありました
がんばれ!高校球児!!
倒れないようにポカリを飲もう!!!
私は高校時代、
甲子園には出場できませんでしたが、
大人になった今では
阪神電車で甲子園に行けます!
というわけで行ってきました、甲子園!
ドンッ!

ドドンッ!!

試合は広島にコテンパンにやられてしまいましたが、
最後は意地を見してくれました 
久しぶりの甲子園!
あの、ぐわーーーーっていう、
球場の独特の雰囲気がたまらなく好きです 
最後に特典写真どうぞ。
ドンッ!
Before、本、小学校4年
野球下手そうです。。。

ドドンッ!!
After、本、小学校6年
さまになっているではありませんか笑

いかがでしたか?
野球好きも、そうでない方も
ポカリを飲みましょう 
季節の変わり目に体調崩しやすい
夙川店の本直樹です 
季節の変わり目ですが
まだまだ肌寒い日が続いてますので、
みなさんも気をつけてくださいね
さて
今回ご紹介させていただく
リフォーム工事ですか
浴室と洗面台のリフォーム工事を
ご紹介させていただきます
ビフォー
アフター
夙川店のキッチンに
飾ってます
いや~
すてきです
きれいです
こんにちは
夙川店の本直樹です
もう10月ですね
朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね
温度差がかなりあるので体調管理には気を付けてください
季節の変わり目は風邪をひきやすいですからね
さて今回のリフォーム工事は一戸建てのタイル貼の浴室から、
システムバスにリフォームしましたのでご紹介させていただきます
Before
壁、床ともにタイル貼なのでお手入れはやっぱり大変です
排水口ものお手入れもなかなかてごわいですね
それに冬は特に寒く感じます
システムバスにリフォームすれば、
お手入れは簡単
断熱効果有
安心安全
に入浴できますよとご提案させていただきましたが、、、
既存の浴室のサイズに設置できるシステムバスがなかったのです
そこでご提案させていただいたのが、
どんな浴室のサイズにもぴったり合う
タカラのぴったりサイズシステムバスです
間口・奥行が2.5mm刻みで調整できるので、
規格外の浴室にも、少しでも広い空間にできます
After



壁はホーロークリーンパネルでよごれがつきにくおていれラクラク
浴槽はもちろん、天井や壁も保温になっておりパーフェクト保温
床もお手入れラクラクで耐震構造にもなっています
施工日数は3日間
施工中はご迷惑おかけしましたが、
よろこんでいただいてわたくし自身とてもうれしいいです
今後ともよろしくお願いいたします
寒くなる前に浴室のリフォームをご検討のみなさま
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください
みなさん、こんにちは
サボテンを見ると心安らぐ、夙川店の本直樹です
いや~春ですね
年度の始まり、新しい出会い、新生活などなど
この4月から気持ちを新たにスタートしていることではないでしょうか
春といえば
そうです
正解です
桜です
夙川店の目と鼻の先にはが夙川河川敷緑地あり、
この春の時期になるときれいなさくらを一目見ようと多くの人でにぎわいます
夙川河川敷緑地はさくら名所100選にも選ばれています
夙川河川敷緑地は、河川全体が公園として整備されている都市公園です。(総延長4km、開設面積17.94ha、桜樹植栽2.8km)
1949年(昭和24年)、辰馬卯一郎市長の提唱で1000本の桜が植栽されました。また、1951年(昭和26年)3月に戦災復興事業の一環として「夙川公園」が都市計画決定され、河川敷を公園化し河畔松林の全面的な保全をはかることになりました。このことにより、現在のような松と桜の独特の景観を呈する夙川が誕生しました。
1990年(平成2年)日本さくらの会選定による「さくら名所100選」に選ばれました。
兵庫県では「夙川河川敷緑地」の他「姫路城」「明石城」が選定されています。
(西宮市ホームページより抜粋)
そのほかにも、
日本の歴史公園100選、
美しい日本の歴史的風土準100選、
本直樹のおすすめスポット100選にもなっています
はい。
というわけで今回は
夙川のさくらのBefore&Afterをご紹介します
まずはBefore

いい天気ですね
まあ、普通の川ですよね
ではお待ちかねのAfter
ドンッ

素晴らしい
JR線も写っています
ドドンッ

本当にきれいです
携帯の画質にも驚きです
まだまだ夙川のさくらは見頃です
お花見のあとはぜひ、みずらぼ 夙川店にご来店ください
スタッフ一同、心よりお待ちしております

最後にドンッ

左がサボで右がテンです
か、かわいい
犬の名前は・・・
それではまた次回
みなさん こんにちは
夙川店の本直樹です
久しぶりの更新です
ここでダイエット速報ですが、
体重は前回の更新時と変わっておりません
現状維持ですが、身体にキレがでてきた思います
運動するのが好きなので無理しない程度に、トレーニングを続けていきます
さて今回のブログは
この2月からモデルチェンジをした、TOTOのシステムバスについてご紹介します
戸建て用・マンション用ともにグレードアップしております
さっそく新しくなりました、
マンションリモデルバスルームを施工しましたのでご紹介いたします
Before

床・壁ともにタイルでお掃除が大変でした
After

マンションリモデルバスルーム Xタイプです
アクセントパネルとブラックのカウンターで高級感がでていますね
とてもかっこいいです
ですが、 見た目だけではありません
お掃除もラクラクになりました




お掃除にお困りの方にうれしいバスルームですね
従来のほっからり床・魔法びん浴槽・エアインシャワーなどは
もちろん健在です
お風呂のリフォームについてなど、
新商品についてなど、気になることがございましたら
いつでもお気軽にご相談ください
それでは、次回の本直樹ダイエット速報も
お楽しみに~
こんにちは
夙川店の本直樹です
私事ですが、この半年間で
体重が6キロ以上も痩せました
見た目はあまり変わっていないそうですが、
中身が変わりましたね
ダイエット成功です
毎月1キロずつ減っていっているので
この調子でいくと来年の冬には細マッチョですね
さて、今回の施工事例ですが
ユニットバスの交換工事をさせていただきましたのでご紹介いたします
施工前

サイズは1616サイズ 広々としたお風呂のサイズでした。
ですが、経年劣化しており、よごれやさびなどが、ついていました
施工後

TOCLAS Beaut-Libero
雰囲気がガラッと変わりましたね
・エルゴデザイン
なめらかなデザインの浴槽とカウンター。人間工学に基づいた「エルゴデザイン」により浴槽も洗い場もひろびろかつゆったりです
・うつくし浴槽
きれいが続く人造大理石の浴槽です
・うつくしふろあ
カミトリ名人
うつくしドア
スミらく仕上げ
最近のお風呂は本当にお掃除しやすくなっていますよ
保温浴槽や節水シャワーは今では標準になってきいますね
このTOCLASのBeautは標準仕様で
浴室音響システム「サウンドシャワー」が装備されています
音楽聞くのもよし・ラジオで野球観戦もよし・英会話のレッスンのよし
スペシャルなバスタイムになりますね
スペシャルといえばもう一つ
最近CMで話題の
サイエンス社のマイクロバブルトルネードを導入しました
![page_mbt_product_title1-300x74[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/page_mbt_product_title1-300x741.png)
これが本当にすごいんですよ
家でも高級エステ
まさにこの一言につきます
以前、本のブログでもご紹介させていただきましたね
そちらもみてください
マイクロバブル前

この写真中央の穴から、ぷしゅーとでてきます
マイクロのバブルが
マイクロバブル後

写真ではマイクロバブルトルネードの良さを伝えるのがむずかしくて残念です
本当に施主様にも気に入ってもらえてよかったです
この度はご迷惑をおかけしましたが、ご協力いただきまして
ありがとうございました
ユニットバスも進化しています
いろいろなメーカー、いろいろな種類のユニットバスがございます
お客様にあった商品をご提案をさせていただきますので
お気軽にお問合せください
こんにちは!
夙川店の本直樹です
9月ももうすぐ終わりですね
お月様見ましたか?
9月27日は中秋の名月
9月28日は「スーパームーン」
直径が1.14倍!明るさも3割増しらしいですよ

明日に期待ですね
さて今回の、施工事例ですが、
お風呂の工事をさせていただきましたので、ご紹介します
まずはビフォー

在来工法のお風呂で、お風呂の全体も浴槽もサイズは大きくありませんでした。
ユニットバスは今のサイズよりも、さらに一周り小さくなるので、
浴槽を大きいサイズに入れ替えし、
ユニットバスのようなシートパネルを貼りました
床も専用床シートを貼りました
浴槽の解体・撤去

浴槽据え付け

壁・天井・床に専用シート貼



完成

キレイな木目がアクセントの、落ち着きのある空間になりました
施工中はご迷惑を多々おかけしましたが、
無事に工事も完了し、私もうれしいです
ご協力ありがとうございました
ユニットバスはもちろん!
このようなシートパネル貼や
水栓などの器具交換、手すりの取り付け、パッキン交換など
お客様の水廻りの困ったを私たちが解決します
お気軽にお問合せください
みなさま、こんにちは
夙川店の本直樹です
8月も終わりに近づいてきております。
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しかったり、
日が暮れるのが早くなったりと、
秋が少しずつ近づいてくるのが、日に日に実感できますね
季節の変わり目なので、体調崩さないようにしないといけないですね!
さて、今回は
美と健康には気を付けている本直樹から、女性のみなさま必見の商品をご紹介します!
それはサイエンス社の、「マイクロバブルトルネード」です!

響きがかっこよくないですか?笑
ご自宅のお風呂がエステに早変わりするというから驚きです!
石けんをつけてタオルでゴシゴシこすらなくても、ただお湯に身を委ねているだけで、ミクロの泡がお肌の老廃物を取り除き、健康的でつややかな美肌にしてくれます。
わざわざエステに出かけなくても、美肌やリラックス効果の高い「ゆらぎ浴」から、疲労回復やダイエットにも効果的な身体の「部分マッサージ」まで自宅で愉しめます。
マイクロバブルとは、直径わずか1/1000mmの極めて小さな泡のこと。通常、水の中で出来る気泡の大きさは直径数ミリ程度ですが、マイクロバブルはその泡の1/1000以下という驚きの小ささ。非常に小さく、負電位のため、微小なゴミを吸着して水面に浮上させる性質を持っています。マイクロバブルは、その特性から水質浄化や医療分野に応用が可能な技術としても大きな注目を集めています。カキの洗浄や半導体の洗浄に使われているほか、ペットの美容・ケアなどにも利用が始まっています。


画像、紹介分はホームページから引用。
実は私もデモ機で体験しました!(右手だけ)
右手の汚れがごっそりとれました!
すごいと驚きましたが、私の右手がそこまでよごれているとは・・・
興味のある方はぜひみずらぼにお問い合わせください
« 前のページへ | 次のページへ »