スタッフブログ

クリスマスシーズン到来!

投稿日:2021.12.18

こんにちは。

みずらぼ高槻店の福岡と申します。

最近はどんどん寒くなり、本格的に冬がやってきましたね。

街中ではイルミネーションをしている所を見かけるようになり、クリスマスシーズン到来です!

そして、みずらぼ高槻店でもクリスマスツリーを出しました↓↓

そんな私はクリスマスを理由に既にケーキをたくさん食べてしまいました!

今月いただいたオススメの可愛くて美味しいケーキ、ご紹介させていただきます!

◆hanafru
フルーツメインのケーキ屋さん。こちらはカフェメニューですが、ホールケーキも8割フルーツで美味しいです!

◆アンテノール
有名なケーキ屋さんですが、今年のクリスマスカットケーキも可愛いです!

◆ファウンドリー
タルトケーキです。甘さ控えめ苺たくさん。別添えのベリーソースが美味しいです。

クリスマスシーズンならではのケーキがたくさんあるので、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか

カテゴリ:福岡 紗菜 高槻店

エコカラットプラスで快適な空間へ

投稿日:2021.12.14

皆さん、こんにちは!みずらぼ川西店の粟飯原です。
今回は、におい・湿気対策ができる”エコカラットプラス”をご紹介させて頂きます。
エコカラットプラスは、無数の微細な孔から空気を通すことで快適な湿度を保ち、においを吸着脱臭することもできる壁材です。

↑エコカラットプラス断面図

《エコカラットプラスのメリット》
①快適な湿度に調湿→湿度が高い時は吸収、乾燥している時は湿気を放出します。(効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上)
②におい成分を吸着→珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。
③お手入れが簡単→粒子の大きい水や汚れはほぼ通さないので水拭きができます。

「できるだけ費用を抑えたい」という方は、タイル職人でなくても施工ができる”デザインパネルキット”がおすすめです。
下地パネルをビス止めし、両面テープと接着剤で張り付けるだけなので短時間で取り付ける事ができます。

オシャレなデザインもたくさんあります。水回りや玄関・リビングなどにエコカラットプラスはいかがでしょうか?

モザイクタイル調のパネル

投稿日:2021.11.23

皆様、こんにちは!
アステ川西店受付の粟飯原です。
今回は、モザイクタイルに見える日本デコラックスのパネルをご紹介させて頂きます。

モザイクタイルは、使っていくうちに目地が汚れやすく、施工時間がかかり費用もかさむというデメリットがありました。
このデメリットを解消した商品が、日本デコラックスの”パニート®モザイコ”です。
化粧板にモザイクタイルの様な凹凸をつけることによって、本物のモザイクタイルのような立体感を演出しました。
表面にメラミン樹脂を使用しているため、 キズや汚れ・熱・水に強く水回りに取り入れやすい素材です。
接着剤と両面テープのみで簡単に取り付けることがきるので、タイルを貼る工事に比べて少ない日数で施工できます。

↑8mm角の細かいタイル調”トレリス”・12mm角のタイル調”ヴァンサンク”・花柄の”フルール”と種類やカラーも豊富です。
トイレや洗面のアクセントとして日本デコラックスのパネルはいかがでしょうか?

洗面リフォームのご紹介です

投稿日:2021.11.09

アステ川西店です。今回は洗面台の施工事例を紹介します。
↓Before

↓After

洗面化粧台はトクラスのエポックに交換し、側面の壁にクロスではなくパネルを貼りました。
壁にパネルを貼った理由は、水はねによるカビの防止と、拭き掃除をする際に爪が引っかかりクロスが破れてしまうことを防ぐ為です。
エポックは三面鏡収納の奥行が深く、化粧品やドライヤー類を沢山収納できる為、スッキリした洗面周りを実現できます。
加えて乾くん棚という網棚が採用されており、歯ブラシ・コップ類を隠したまま乾燥させることができます。

「収納力を上げたい」「カウンター上が物で溢れてゴチャゴチャした印象を変えたい」という方にオススメの洗面台です。
みずらぼアステ川西店にはエポックが展示してありますので、是非ご来店下さい。

《基本情報》
洗面台:トクラス エポック
扉カラー:フローズンホワイト
側面のパネル:アイカSWN 2529ZM(ストーン柄ホワイト)
クロス:サンゲツ77-2076

Wサポートシンクで家事効率UP!

投稿日:2021.10.26

皆さん、こんにちは!
みずらぼアステ川西店の粟飯原です。
今回は、LIXILのWサポートシンクをご紹介させて頂きます。

《調理での活用法》

↑衣をこぼしてもシンク上のため、サッと水洗いができるので安心です。

↑上段にまな板・下段にボウルを置けば、切った食材もサッと移せます。

↑茹でこぼしをする際、水はねをしにくい高さで湯切りができるので、衛生的です。

「調理でワークトップが汚れて何度も拭き掃除をするのがストレス」と思うことはありませんか?
Wサポートシンクは、シンク上で様々な作業ができるので、ワークトップ上が汚れる事が少なくなり便利です。
調理と後片付けの時間を削減でき、毎日の家事の強い味方になってくれます!

川西店 ネオレスト

投稿日:2021.10.12

こんにちわ!
みずらぼ川西店大井です。
今回私からは、タンクレストイレの”TOTOネオレスト”をご紹介させて頂きます。

TOTOネオレストは、タンクが無いタンクレストイレです。
タンクレストイレは、スッキリしたシンプルな空間をお作りすることができます!
「トイレが狭く感じる」「スッキリしたオシャレなトイレにしたい」とお考えの方にはオススメです。

《ネオレストで変わる日々のお手入れ》
・タンクが無くなり、タンク下のお手入れが軽減される
・便器側面の凹凸の少ないデザインでボディーの拭き掃除も簡単
・ブラシが届きにくい便器のフチがない、フチなし便器になる
・”きれい除菌水”により、黒ずみや輪じみの原因になる菌を除菌してくれる

川西店には”ネオレストAH”が展示してありますので、是非一度ご来店下さいませ。

10月2・3日はリフォーム相談会開催中です!

投稿日:2021.10.02

こんにちは☀️

みずらぼ高槻店の福岡です。

本日10月2日(土)と10月3日(日)は、
みずらぼリフォーム相談会を
開催中です!!!

ナサホーム・みずらぼ店舗には、さまざま商品の展示があるのはご存知でしょうか?

このイベントでは、来場者特典等のプレゼントもご用意させていただいています!

この機会にリフォームのイメージを膨らませたい方など、

気軽にご訪問くださいね!!

お待ちしております☀️

カテゴリ:福岡 紗菜 高槻店

立体的なレンガ調クロスのトイレ

投稿日:2021.09.28

こんにちは。
アステ川西店の大井です!
今回は先日施工させていただいた、トイレの施工事例をご紹介します!
ビフォー写真がこちら↓

アフター写真がこちら↓

「せっかくリフォームをするなら内装にもこだわりたい」とのことで打合せを重ね内装を決めていきました。
じっくり悩んで決めて頂いたこともあり、センス抜群のオシャレな空間に仕上がりました!

レンガ調のアクセントクロスがすごく立体的に見えますね😲ついつい触りたくなります。
実際は凹凸が無いので、お手入れも簡単です。
完成後は「想像通りオシャレな内装になって嬉しい!」ととても喜んでいいただき、私自身も嬉しかったです。
H様この度はありがとうございました😊
《今回施工した詳細》
トイレ:LIXILアメージュZ
アクセントクロス(レンガ調):サンゲツTH-30846
トイレ背面クロス:サンゲツRE-51534
周辺クロス:サンゲツ77-2056

キッチン水栓タッチレスへ交換しました!

投稿日:2021.09.24

HDC神戸店の本直樹です。

今回のリフォームの紹介は
私、本の実家のキッチン水栓を交換しましたので、ご紹介します!

元々の水栓はシンプルなキッチン水栓で、別売品の浄水器を蛇口の先端に取付していました。

水栓本体、浄水器も古くなったこともあり、水栓交換しました。

▼ビフォー

 

▼アフター

新しい水栓はリクシルのタッチレス水栓です。コロナかということもあり、非接触で手を洗うことができる便利な水栓です。

ホース引き出しもついてるので、シンクの隅々まで掃除が簡単になりました!

浄水器機能も内蔵されており、カートリッジらシンク下にあります!
もちろん原水、浄水の使い分けも非接触で使い分けできます。

今回設置したタッチレス水栓は電気工事が一切不要の乾電池タイプです。
コンセントが近くにないときなどにおすすめです!

電気配線工事などが不必要なので、工事価格もお求め安くなるのでオススメです!

気になった方はお近くのみずらぼにお問い合わせください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

皆さん、はじめまして!

投稿日:2021.09.14
はじめまして
この度、みずらぼアステ川西店に配属になりました、岩城 彩香 (いわき あやか)と申します!
西宮市出身で、今は尼崎に住んでいます(*^^*)
前職は保険の営業を3年間しておりました。
趣味は旅行と食べ歩きです!
このご時世で最近は中々行けていないのですが、終息したらまた色々な所へ行ってみたいなぁと思っています。
下の写真は、以前滋賀旅行に行った時のものです。

↑滋賀県にある”びわこ箱館山”の風鈴の写真です。
カラフルでキレイでした!

↑こちらは、びわこ箱館山にある”パフェ専門店LAMP”のパフェの写真です。
店内もランプや照明がキレイで癒されます。
私は、いちごパフェを食べました!ランプの中に入っていて可愛く、とても美味しかったです!
季節限定パフェもあり、秋はサツマイモやリンゴのパフェのようです。(^^)
また、皆様おすすめの場所などありましたら是非お聞かせください!

お客様に安心してお任せ頂けるリフォームアドバイザーになれるよう精一杯努めてまいりますので、宜しくお願い致します!