スタッフブログ

年末大掃除の前に

投稿日:2021.11.10

つかしん店です。

11月に入り、寒さが増してきました。
今年の冬もウイルスに負けないよう、気を付けたいと思います。

最近、つかしん店の看板の調子が悪くなってきて、
コンセントを強めに差し込んだり微妙に角度を変えたりして使っていたのですが
寿命がきたようなので、しばらくの間修理に出ています。
見慣れた看板がないとちょっとさみしいような、違和感を感じます。

そうこうすると、今度は天井のスポットライトや埋め込み照明が
順番に切れてしまいました。

これを機に、いつもきれいな状態でお客様をお迎えできるように
手が届かず埃がたまっていた部分の清掃をしました。

電球を交換したり高所の掃除をして、すっきりしました。

年末には全員で大掃除をしますが、時々普段しないところに気にかけて
きれいにすることが大事だなと改めて思いました。

お手伝いしてくれた小山君、宮澤さん、ありがとうございました

洗面リフォームのご紹介です

投稿日:2021.11.09

アステ川西店です。今回は洗面台の施工事例を紹介します。
↓Before

↓After

洗面化粧台はトクラスのエポックに交換し、側面の壁にクロスではなくパネルを貼りました。
壁にパネルを貼った理由は、水はねによるカビの防止と、拭き掃除をする際に爪が引っかかりクロスが破れてしまうことを防ぐ為です。
エポックは三面鏡収納の奥行が深く、化粧品やドライヤー類を沢山収納できる為、スッキリした洗面周りを実現できます。
加えて乾くん棚という網棚が採用されており、歯ブラシ・コップ類を隠したまま乾燥させることができます。

「収納力を上げたい」「カウンター上が物で溢れてゴチャゴチャした印象を変えたい」という方にオススメの洗面台です。
みずらぼアステ川西店にはエポックが展示してありますので、是非ご来店下さい。

《基本情報》
洗面台:トクラス エポック
扉カラー:フローズンホワイト
側面のパネル:アイカSWN 2529ZM(ストーン柄ホワイト)
クロス:サンゲツ77-2076

在来風呂からユニットバスへの施工

投稿日:2021.11.08

こんにちは
みずらぼ夙川店の渡辺と申します。

本日はタイル貼りの在来風呂からユニットバスへの施工事例を紹介します★

Before

◆お困りごと
・タイル貼りがヒヤッとする
・掃除がしやすいお風呂にしたい
・浴槽を大きくしたい

After

今回はLIXIL リノビオフィットを施工しました。
浴槽のサイズが大きくなり、ゆっくりと入浴できるように。

「タイル貼りに比べて本当にお掃除がしやすくなった!!」と、お客様にとても喜んで頂くことができました。

嬉しいお言葉をいただき、私も幸せな気持ちになりました

この度は弊社にお任せいただきありがとうございました

HDC神戸店リニューアルオープン!

投稿日:2021.11.05

本日HDC神戸店がリニューアルオープンいたしました!
店舗も広く、展示品も多くなり商品を見て比べて体感して頂きやすくなりました!

明日からの6日(土)と7日(日)の2日間リフォーム相談会を開催します!お得な情報いっぱいでお待ちしておりますので、是非お立ち寄りください!
▼ホームページ
https://mizulabo.co.jp/topics/20211106

チラシ

カテゴリ:HDC神戸店

畳の選び方講座✏

投稿日:2021.11.05

こんにちは❗️
みずらぼ明石店です🐙

🧐本日は畳の選び方講座をお届けします🤓

畳での1番のお悩みポイント

❗️ずばり❗️

国産イグサ or 中国産イグサ
どちらを選んだらいいのか分からない…‼︎‼︎

それぞれのメリット・デメリットをご紹介します⭐️

<国産イグサ>


品質で選ぶなら国産イグサを選ぶべし🤖

国産のイグサは、一般的に高品質なものがほとんどで、イグサ本来の弾力性耐久性を保持し、見た目にも変色やムラがありません。

価格が安い中国産に比べ長く使っていただけるので、結果的に経済的な場合もあります。

 

<中国産イグサ>


お手頃リフォームでご検討であれば、中国産を選ぶべし🤖

中国産イグサは価格が安いことから、近年、集合住宅や賃貸物件などで使用されています。

ただ、国産に比べ約1ヶ月早く、未成熟のまま収穫されるため、表面がモロく折れやすいです。

等級による選別が均一でなく、品質、色味などにムラが多い。
また、色を統一させるために色加工をすることが多く、自然の風合いが損なわれるばかりか、結果的に剥げて衣服に着いたり、日焼けなどが目立つケースが多く見受けられます。

まとめると、、、

国産→高いけど、品質は🙆‍♀️

中国産→安いけど、品質は🤷‍♀️

用途によって、使い分ける事が納得してリフォームしていただくポイントですね😂

ぜひ、ご参考にしてください🙌

カテゴリ:明石店 進藤 怜

焼き芋の季節ですね

投稿日:2021.11.05

こんにちは! 

みずらぼ千里丘店の藤崎です
 

先日、藤崎家では秋を感じるため焼き芋を作りました。
いろいろ奮闘した結果何とか完成し、美味しくいただけましたが、
端が焦げるなど見た目はイマイチな仕上がりでした 

そんな中、パロマ製のビルトインガスコンロに対応している【ラ・クック】では 
サツマイモを洗って入れるだけで簡単に作れるとのこと

 

交換を検討されている方は候補に入れてみてはいかがでしょうか?  

それでは、朝晩が冷えてきましたので皆様ご自愛ください。

カテゴリ:藤崎 優 千里丘店

洗面台リフォーム★施工事例をご紹介

投稿日:2021.11.03

こんにちは★ならファミリー店 桶谷です!

本日は洗面台のリフォーム事例をご紹介します★

まずbeforeがこちら!

afterがこちら!

【LIXIL MV】

W1200の洗面から、サイズをW900の洗面とW300のサイドキャビネットに交換★

収納が開きから引き出しになったので収納力UP!

スリムなLEDライトですっきりとした見た目に♪

水栓の位置が上になったことでお掃除がラクになります☆

毎日使う洗面所が快適になると、毎朝の支度も楽しくなりますよね★

みのお店洗面台の展示品を交換

投稿日:2021.11.02

こんにちは! 
 
みずらぼ みのおキューズモール店です。 
 
先日、みのお店の洗面台の展示品を交換いたしました。 
 
TOTOオクターブから同じくオクターブへの交換ですが 
 
今回はトールキャビネット付き! 
 
カラーも上品なペアホワイウッ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は収納力アップされたキャビネットとカラーがとても気に入っています。 
 
新しく入れ替えたオクターブの見学、是非、ご来店お待ちしております。 

陶芸初挑戦!

投稿日:2021.11.01

こんにちは。

みずらぼ都島店の今西です。

最近一気に寒くなりましたね⛄️
朝昼晩の寒暖差があるので服装に困る時期です💦

さて、今回は、
自炊が日課の私が
お気に入りの食器をご紹介できればと思います。

こちらです!
以前、陶芸に初挑戦した際に作りました。
いつもの料理が一気に美味しそうになるのでお気に入りです。

コロナが落ち着いたら
また陶芸に挑戦してみたいと思います。
皆さんも、是非挑戦してみて下さい^_^

カテゴリ:川﨑 美穂 都島店